外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

春の花!

2018年03月24日 | 写真で遊ぶ
泊まり明けの金曜日、午後に帰宅できたので、カメラを持って散歩です。

近所の堤防のサクラが咲き始めています。



ホワイトバランスを暖色系に寄せて、コントラストを抑えて、

春らしくフワッと温もりを感じられるようにと加工したんですが、感じます?





歩いていると、桜以外にも春を感じさせます。



春の七草ではありませんが、名前を「ホトケノザ」と言います。



そして、土筆が大量に生えているところへ。





夢中で撮影していると、気がつけば午後5時をとっくに過ぎていました。

そろそろ帰ります。

ついでの林道へ!

2018年03月18日 | バイクで遊ぶ
舞鶴で送別会があり、どうせなら林道とかつないでいこうかなと思い、バイクで向かいました。



寒い気温でしたが雪は無く、晴天で良かった。



八丁林道を抜けて美山経由で、大野ダムから27号線へ向かう予定。


でしたが!



。。。。。。。

デカすぎます。ノコギリも役立つわけなく、それよか人力ではどうしようもないレベルです。。。

あきらめて、もと来た道を戻ります。もうほとんど、下まで降りてきてたのに。

舞鶴に少し早く着いたので、五老ヶ岳のぼっときました。



宴会の後、一泊して帰りもちょこちょこっと寄り道。



ネコ好きには良いかも、な神社!

2018年03月10日 | 京都で遊ぶ
この神社は、右京区にある、橘氏の氏神で平安前期に檀林皇后によって遷座したと言われているそうです。

檀林皇后といえば、嵯峨天皇の皇后で、清凉寺に宝塔がありますね。

さて、その神社とは。。。



梅宮大社です。子宝や安産、お酒の神様です。

名前の通り、神苑には梅の木が多くあり、この時期は綺麗に咲いておりました。



この木は、一つの木に紅梅と白梅が同時に咲いてます。



梅だけでなく、スイセンも少しだけ咲いてました。



色違いもあります。



神苑の池には、こんな生き物も見かけました。



寒さのせいか、ピクリとも動きません。

そして、セルフィーしてみました。



花はこれくらいにして、本題です。

境内には、たくさんのネコたちが、のんびりと過ごしております。



自由に動き回るネコたち。じつは、すべてここの神社の飼い猫なんです。



座布団の上で、日向ぼっこをしているネコ。



じつは、その周りでは、こんな事になってます!



全員、カメラを構えています。

しかも、女子多めです。

まぁ・・・そういう僕も写真撮ってますけどね。。。



皆さん、猫たちに近づいて写真を撮ってますが、僕は、離れたところから、すべて望遠で撮りました。

新しく手に入れた、SONY RX10 m4は、35ミリ換算で24ミリから600ミリまで。

広角から望遠までを、レンズ交換なく撮影できるので、とっても便利!

超望遠で撮れるので、ネコに近づきすぎず、ストレスを与えないのかなと思います。



この便利さは、特筆です。

もうこのカメラ、手放せなくなりました。

最後に、細い隙間を、ネコがすり抜けるところを撮影できました。



GIFにしてみました。



長くいても飽きない場所でした。

黄檗から大津へ!

2018年03月04日 | 山で遊ぶ
週末、ロングで歩いてきました。

JRの、黄檗駅から大津駅まで、醍醐から音羽の山を縦走。。。
といっても、最高で600メートルの標高ですけどね。。。



駅から黄檗公園へ、そして、黄檗トンネルの横にある坂道を登ります。



直ぐにある水道施設の脇に、林道の入り口があります。



ここを登ります。宇治カントリークラブのフェンス横を登ります。

途中にある脇道には、なぜか布袋さんの置き物が並んでいました。



しばらくは歩きやすいダブルトラックが続きます。



切通しを過ぎ、少し下ると、崩落した橋が現れました。



川に下り、向こう岸を登ります。

倒木がある廃道っぽい道を進みますと、また林道に遭遇。



この林道は、ゴルフ場の真ん中を通る道から来れます。

宇治市の水道施設があるので、途中まで車でも来れますが、
ゴルフコースのど真ん中を通るので、注意をしないとボールが飛んでくる危険性があります。

そして、足元に見つけた物とは。。。



シカの角です。

残念ながら完全体ではありませんでした。先が少し欠けています。

なので、道の脇にそぉ~と置いていきます。



しばらく登ると、日清都カントリークラブの取り付け道路に出ます。

ここを一旦降ります。醍醐の石田から炭山に抜ける舗装路に出ました。



舗装路を、長坂峠に向かって登ります。

峠に山道への入り口があります。



鉄塔道の標識があります。

尾根道ですが、トレースははっきりしません。

しかし、両サイドが落ち込んでいるので、尾根を登る感じで高度を上げると。。。



天下峰に行きつきます。



展望はありません。

山頂を後にして、下ります。

2~3のピークを過ぎ、どんどん降ると、共水峠です。



日野野外活動センターからの登りと合流。



そのまま直進します。



わりと角度のある登りを、登り詰めると、日野岳です。



人の背丈くらいのケルンがありますが、目立つはずなのに、なぜか突然、眼前に現れるような印象です。



ケルンの先も、踏み跡が分かりにくい。

赤いテープが所どころにあるので、何となく道かなぁ。。。というところを下ります。



分岐にある、とても小さな標識。

迷わず左に道を取ります。すると。。。



パノラマ岩です。



山科が一望です。その先も見えますが、空気が霞んでいて、はっきりしませんでした。



意外と高低差があるので、慎重に降ります。



道なりに進むと、ユウレイ峠です。



左へ進むと、醍醐方面、右は炭山へ出られる筈です。

ここは、真っすぐ進みます。



道か?と思うような道を進み、危なっかしいトラバースルートを越えます。



某寺院を抜けると、醍醐山です。



ここを下ると、舗装路に出ます。



ここからは、よく歩いている道になります。

この先にあるのは、メガソーラー施設。



以前は真ん中を通れましたが、完成した施設では、迂回をします。



その先は、千頭岳を通り音羽山に向かいます。



途中を割愛して、音羽山山頂です。



山頂を後にして、大津へ向かいます。







JR大津駅に到着です。



20キロメートル程の距離になりました。疲れましたが、いい天気だったので気分最高です。