外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

お昼ごはんは!

2007年04月30日 | 色々遊ぶ
連休に入っていい天気が続きます。

そんな一日、お昼を食べにバイクで行ってきました。
(バイク写ってないので・・・林道じゃないので・・・色々カテゴリーということで。。。)



結構こだわりのある店です。
自然を、というかアウトドアを意識したようなログハウス風の作りを売りにしてます。

モンベルのショップも併設されてます。

以前、大勢で来たことのあるお店。

その時はパスタを食べましたが、
スペアリブが美味しそうでした。

ヨメさんとそれが食べたいな~!という事で今日は、はるばる。。。
というほどでもないんですが、やってきました。

お店の名前は、”ハーブクラブ”といいます。

名前のとおり?水にもハーブが入ってます。



実はこのお店、知的障害の方たちが働いています。

メニューのオーダーやお運びもしています。


だからと言うわけでは有りませんが、
この店に来ると、なんだかホッとするように思います。


さて、お目手のスペアリブです。



食べる前に撮影しませんでした。
奥さんにも指摘されました。

でも。。。味を見てから撮りたかったんです。

旨かったんです、それが!

雑穀ご飯や、パンも美味しくいただきました。

ホッコリした気分になったのは間違いありません。


また行きたいなぁ~。。。

寒かった!

2007年04月27日 | バイクで遊ぶ
平日休みでした。

今日は、北方面を走ってきました。

あまり服装を気にせずに出かけたんですが、以外に寒くて、
休憩ばかりしてしまいます。

それでもお山に入ると、気分は軽くなります。ふしぎやなぁ~。


一人で走ると、わき見が多くなります。
そして、何か見つけるとすぐに止まります。




今回は白い花です。

これはコブシですねぇ~。
この時期、山にはこの花が良く咲いています。

こぶしに良く似た花で、「たむしば」というのが有ります。
違いは花の付け根に葉っぱがあるほうがこぶし、無いほうがたむしばです。

よく見ると、小さい葉っぱが付いているので、これはこぶしです。
(画像では小さすぎて見えませんが、もとの写真でははっきりわかります。)

その横には、役目を終えた桜が新緑に萌えていました。



この道、初めて通る道でしたが、普通に通れました。
出たところは、舗装林道の峠でした。



メガネを掛けているので、フルフェイスヘルメットは意外と邪魔臭い。
安い物ですがジェットヘルを買いました。

バイザーつきジェットヘルメットは、このメーカーしかありませんでした。
(ほかにもあるのかなぁ。。。)

バイク用では安い物なんですが、
自転車のヘルメットでは有名なメーカーなんだけど。。。。

初めての道!

2007年04月21日 | バイクで遊ぶ
いまだにスッキリしない腰。。。

今日医院に行ってきた。
X線も撮って、色々診てもらった。

結論は異常なし!筋肉の問題でしょう!
ストレッチやスポーツは適度に始めても結構ですよ!ということでした。

いや~安心した。
自粛してたランニングも、これで始められる。


という事で、その後少しだけバイクに乗った。。。(唐突やなぁ~。。)

赤いシート目立ちます。
縫い目が無いのでそこから破れる心配は無い。



前から気になっている道が、今日行くと何だか入りやすそうになっていた。

以前は雑草で覆われていて、
しかも雨で道が削れているのが、それで見えなくなっていて
入る気がしなかったけど、行けそうだったのでチョコッと入ってみた。



いきなり登りが続く道で、やはり侵食は結構あった。

でも、雑草が少ない分走れるなぁ。


三叉路が幾つかあって、とにかく右へ右へと行ってみた。
結構な登りと、自然にできた溝。。。

フル装備してないので(病院行った帰りなので。。。。)
今日はこれくらいにしといたる。。。。。??



何だかけっこう楽しめそうなところです。
ただ松の枝がかなり邪魔で、顔といわず腕といわず、当たりまくる。

いつか、もっと詳しく調べようか。(でも一人だとちょっと不安。。。。)

用事!

2007年04月14日 | 色々遊ぶ
下の子が高校に入学して一週間が過ぎた。

今日、授業参観があったので、見に行ってきました。

いい雰囲気で勉強してたとおもう。


それにしても。。。。。
京都とはいえ、観光地のど真ん中にある学校なので、観光客の多いこと!

有名どころが近くに多くあるので、学校の前は人通りが絶えることがない。


家に帰ってきて、買い物を一通り済ませ、近所の公園に散歩してきた。

ここは、一周500㍍なので、ランニングにはもってこい!

とは、言いがたい。



距離は適度なんだけど、コーナーがきつくて、早くは走れません。

しかし、速歩なら丁度良い。


広場のベンチにはネコ君も居ります。



写真を撮っていると、その横を悠然と通り過ぎる別のネコ君。。。



まるで、自分には関係ないかのように、ゆっくりと通り過ぎていきました。

ここは、ネコの溜まり場なんでしょうか。


昨夜は、職場から緊急の呼び出しがありました。

結果はたいしたことは無く、事なきを得ました。

しかし、明日は仕事です。さて、あしたの夜食を買って帰りましょう。



写真を撮っていていつも思うことなんですが、本当に街中は電線が多いなぁ~。

苦労しました!

2007年04月08日 | 色々遊ぶ
昨日、子供の入学式でした。
土曜日だったので、行って来ました。

僕も高校を卒業してん~~~十年。。。。
って、年わかるかぁ??

これからは、子供にがんばってもらおう!
その分、私は遊ぼう。。。なんてね。


嫁さんが借りてきたCDを店に返しに行きました。
駅前のロータリーには、桜が満開でした。

その横では、最後のお願いをする集団が。。。



そして、嫁さんの新アイテムです。

しかし、何故かPCが認識してくれません。



なんだかな~。。。と思いつつ、インストールし直してみたものの、反応無し。

一息つきながら作業します。



もしやとUSBを別の場所で接続してみると、なんと認識しました。。。。

こんな簡単なことで解決するなんて・・・

春爛漫!

2007年04月04日 | 色々遊ぶ
春といえば、桜でしょうか!

何故か、春になると桜の開花が気になります。


何枚か撮った桜をチョコッと。。。。

つぼみです。



桜といえば「そめいよしの」ですが、葉と花が同じ時に見られるのは。。。



山桜です。
ソメイヨシノに比べると、花は白っぽく見えます。


栽培品種で言うと、日本には300種類ほどあるそうです。

幹から直接花が咲いていました。



東山のとある道沿いにあるお店なんですが、入り口に枝垂桜があります。
二階の窓に、咲いた桜が映って、室内の照明が見えて。。。




けあげ!

2007年04月01日 | 京都で遊ぶ
京都に出入り口があった!

なんて、知ってる人は多いでしょうね。
「京の七口」などと言われていて、今日までいろいろな所で地名として残っています。

今日は、粟田口周辺を歩いてきました。


まずは粟田神社です。



都ホテルを三条方面に少し行くと信号がある道に出会いますが、それを左に入って少し行くと粟田神社があります。

地名の由来は、このあたり一帯に勢力を築いていた粟田氏という豪族がいたそうですが、そこから来ている地名のようです。

その氏神が粟田神社です。


実は、このあたりに関係することで二つ面白いことがあります。

一つは、粟田焼という焼物がこの辺りで作られていたということです。
京都といえば清水焼ですが、昔は清水焼と並ぶ陶器の二大産地でした。
実際、「粟田焼発祥之地」という石碑が立ってます。

もう一つは、京の刀鍛冶は、ここが中心だった!
「粟田口鍛冶町」という地名が今も残っていたりします。

相槌稲荷大明神という神社が、三条通をはさんでありますが
あいづちをうつという語源は、此処から来ていると言うとか。。。。。
謡曲にある「子狐丸」という名刀は、此処で作られたとか。。。

何とも面白い話が、この辺りには残っています。
(調べだすとキリがありません)

本殿は、けっこう重々しい造りになってます。



近くに有名な観光どころがあるのですが、訪れる人はまばらです。
境内もそれほど広いわけではありません。

しかし、神社入り口の前には粟田小学校があり、有名な粟田山荘もすぐ近くにあります。

東山の小高いところにあるので、境内から平安神宮の大鳥居が見えます。



ところでこの粟田口は、蹴上のすぐ近くにあります。

蹴上。。。不思議な地名だと思いませんか?

「けりあげ」ではありません。
「けあげ」と読みます。

京都に住んでいれば、子供の頃から聞きなれた読み方なんですが、
よくよく考えてみると、不思議な読み方ですねぇ~。

ここにも二つ、面白いことがあります。

その一つが、日本で始めての発電所があることです。

重厚な、赤レンガ造りの建物が、歩いていると目に飛び込んできます。



その横には、直径どれくらいあるでしょう、かなり大きい導水管が見えます。

子供の頃、遠足でこのあたりに来たとき、この導水管を

ジャイアントロボの足だ!

なんて言っていたことがあります。。。。

この発電所の目的は、これまた日本初の路面電車、

京都の市電を走らせるための電気だったんですねぇ~~。


蹴上の交差点です。



右は岡崎公園、左は三条に向かいます。

さてもう一つの話ですが、「蹴上」の由来です。
ある本によると・・・・

源義経が牛若と名乗っていた頃、鞍馬山を出て金商売人の橘次(きつじ)末春に従って、東へ出発した。そのときこの場所で、関原与一という人物に出会います。

与一は美濃の国の武士で、一説には平家であったと言われてます。(なるほど!源平の戦いだ!)その一行が馬で京に入るところ、その従者が誤ってこの峠の水を蹴って義経の衣類を汚してしまったのです。

義経は、その無礼を怒ってその従者を切り捨てた。。。というのです。

「蹴上」は、義経に水を蹴ったところから来ているといわれているそうです。

ちなみに、その刀を洗ったのはこの峠、日ノ岡峠を越えたあたりにある池。。。
血洗池なんですが、今も血洗町という地名があります。

なんとも血なまぐさい地名なんですが、
なんと! その住所に鏡山小学校という学校がありますが、僕が卒業した小学校です!


そんな事を考えならが歩いていると、すごい所に住んでるのかなぁ~、なんて思います。