外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

意外な場所にある林道!

2018年06月16日 | 山で遊ぶ
意外といっても、大文字山周辺にある林道です。

山科聖天から七福思案に向かう途中、ゲートがあります。



一つ目のゲートはスルー。



そして、二つ目に現れるゲートから、林道に入りランします。



道幅も広く、走りやすい。



トレランは、ローカットのシューズが良いですね。



道はフラット。

でも、ず~っと登りが続く。

分岐がありましたが、メインっぽい左へ。。。



すると、シングルトラックになりました。

おそらく、京都トレイルに出られるとお思われます。

そして、



分岐まで戻って右へ。

また登りです。



幾つか、貯水池がありました。

そこには、モリアオガエルのタマゴが、木の枝にぶら下がっていました。



ここにも、京都トレイルに続く道。

展望が開けた所からの景色。



大阪の、高層ビル群まで見渡せました。



最後に、スルーしたゲートに到着。



近所の山ですが、走りやすい林道がありました。

還暦になった! なので、トレイルランしてみた!

2018年05月20日 | 山で遊ぶ
なんと! 自分が60歳になるとは。。。

でも、誰でも歳はとるもの。気持ちはそれに抗い続けます。

そこで、家スタート・ゴールで近所の山で、トレイルランしてみた。



今日は、爽やかな気候で気持ちよく走れます。。。

といっても、登りはほぼ歩き。下りだけ走るという、なんちゃってトレイルランですが。。。



そして、当然のように生き物に目が行きます。





グルっと一周できるコースで、20キロメートルとなります。

そこそこの疲労感です。

修学院から大尾山・大原へ!

2018年04月21日 | 山で遊ぶ
良い天気の週末の土曜日、比叡山を目指します。

スタートは松ヶ崎から修学院へ、そして梅谷から登ります。



山道に入ってすぐ、分かれ道です。

今日は、左の道を登ります。



始めから急な登りで、V字になった道が続きます。



下がジュクジュクした、落ち葉の積もった道です。

登りが終わると、トレイルに合流しました。



ケーブル駅です。



駅前の桜が見頃でした。

このあと、トレイルを横高山まで一気に飛ばします。そして。。。



横高山の山頂を下りだすと、すぐ左手にカタクリが咲くエリアです。



群生とまではいきませんが、

日当たりのよい斜面に、あちこちに咲いています。

そして、仰木峠までワープ!



峠でミヤコアオイを見つけました。

葉の下を見ると、地味な花が咲いています。



色も形も、花に見えない。。。

さて今日は、京都トレイルではなく、大尾山方面に向かいます。



いきなりの急登です。



パッと開けた所から、琵琶湖が一望できました。

琵琶湖大橋が良く見えます。

その後、アップダウンが続いて。。。



小野山に着きました。

ここを下ると林道に出ます。



しばらく林道歩きが続き。。。



またシングルトラックへ入ります。

しばらく登ると。。。



大尾山の山頂に到着。

ここからの下りは、初めての道です。

で、なかなかのえげつない道でした。



人を脅かすような、こんな看板があり、先に進むと。。。



鎖場が有ったり・・・



不安定な鉄製の階段が有ったり、そして倒木を超え、

沢の中を歩いたりと、道を探しながら、時には道が無くなって川の中を歩いたり。。。



そんな中、クリンソウがツボミをつけていました。

やっとのことで音無の滝まで下りてきました。



サイズ感が分かりにくいので、人の身長と比べてみます。



。。イマイチ判りにくいかなぁ。。。

ここからは、歩きやすい道になります。

そして、大原のバス停でゴール。

信号を渡ると、バスが丁度発車の時刻でした。

大尾山のコースは、かなりサバイバルな感じがする道でした。

黄檗から大津へ!

2018年03月04日 | 山で遊ぶ
週末、ロングで歩いてきました。

JRの、黄檗駅から大津駅まで、醍醐から音羽の山を縦走。。。
といっても、最高で600メートルの標高ですけどね。。。



駅から黄檗公園へ、そして、黄檗トンネルの横にある坂道を登ります。



直ぐにある水道施設の脇に、林道の入り口があります。



ここを登ります。宇治カントリークラブのフェンス横を登ります。

途中にある脇道には、なぜか布袋さんの置き物が並んでいました。



しばらくは歩きやすいダブルトラックが続きます。



切通しを過ぎ、少し下ると、崩落した橋が現れました。



川に下り、向こう岸を登ります。

倒木がある廃道っぽい道を進みますと、また林道に遭遇。



この林道は、ゴルフ場の真ん中を通る道から来れます。

宇治市の水道施設があるので、途中まで車でも来れますが、
ゴルフコースのど真ん中を通るので、注意をしないとボールが飛んでくる危険性があります。

そして、足元に見つけた物とは。。。



シカの角です。

残念ながら完全体ではありませんでした。先が少し欠けています。

なので、道の脇にそぉ~と置いていきます。



しばらく登ると、日清都カントリークラブの取り付け道路に出ます。

ここを一旦降ります。醍醐の石田から炭山に抜ける舗装路に出ました。



舗装路を、長坂峠に向かって登ります。

峠に山道への入り口があります。



鉄塔道の標識があります。

尾根道ですが、トレースははっきりしません。

しかし、両サイドが落ち込んでいるので、尾根を登る感じで高度を上げると。。。



天下峰に行きつきます。



展望はありません。

山頂を後にして、下ります。

2~3のピークを過ぎ、どんどん降ると、共水峠です。



日野野外活動センターからの登りと合流。



そのまま直進します。



わりと角度のある登りを、登り詰めると、日野岳です。



人の背丈くらいのケルンがありますが、目立つはずなのに、なぜか突然、眼前に現れるような印象です。



ケルンの先も、踏み跡が分かりにくい。

赤いテープが所どころにあるので、何となく道かなぁ。。。というところを下ります。



分岐にある、とても小さな標識。

迷わず左に道を取ります。すると。。。



パノラマ岩です。



山科が一望です。その先も見えますが、空気が霞んでいて、はっきりしませんでした。



意外と高低差があるので、慎重に降ります。



道なりに進むと、ユウレイ峠です。



左へ進むと、醍醐方面、右は炭山へ出られる筈です。

ここは、真っすぐ進みます。



道か?と思うような道を進み、危なっかしいトラバースルートを越えます。



某寺院を抜けると、醍醐山です。



ここを下ると、舗装路に出ます。



ここからは、よく歩いている道になります。

この先にあるのは、メガソーラー施設。



以前は真ん中を通れましたが、完成した施設では、迂回をします。



その先は、千頭岳を通り音羽山に向かいます。



途中を割愛して、音羽山山頂です。



山頂を後にして、大津へ向かいます。







JR大津駅に到着です。



20キロメートル程の距離になりました。疲れましたが、いい天気だったので気分最高です。

裏☆大文字山!

2018年02月09日 | 山で遊ぶ
寒いですね。

その寒さの中、近所の山散歩をしてきました。



メインルートは、大文字山の火床に向かう道。

今日歩くのは、画面中央あたりから左へ入る道。

いきなり急登です。



しばらく登ると、少し開けた所に出ます。

ここは、中尾城跡です。

応仁の乱の頃に、短い期間あった山城跡です。



先へ進みます。

あちこちで、積雪のなごりの雪が見えます。

そしてたどり着いたところは。。。



中尾の滝です。

小さな滝ですが、勢いよく水が流れ落ちております。



そして、水しぶきが凍り、大きなツララが出来ておりました。

さらに、滝の周りには氷でコーティングされた岩や木の枝がありました。

ところで、滝のサイズ感が分かりにくいかもしれないので、僕の身長と比べてみます。



あくまでもメインルートを避けて、山頂にたどり着きました。



この後は、山科に下ります。

山の北斜面なので、積雪や凍結した所が多く、滑って歩きにくい箇所がありました。

そうこうしているうちに、雨社に着きました。



ここは吹き溜まりなのか、一番の積雪です。

そして!

陰山から諸羽山を通り、下山。



日陰では、凍り付いた落ち葉だらけした。

初冬の比叡山

2017年12月03日 | 山で遊ぶ
12月に入って最初の週末。

初冬と言える頃になったけれど、今日は穏やかな1日でした。



秋に台風の2連発があったので、倒木がイッパイありました。

修学院離宮道バス停から、梅谷登山口に入ってすぐ倒木。



その後も幾つも倒木がありました。



潜ったり跨いだり、でも一応通れるようになっておりました。



紅葉が青空とのコントラストで、さらに良い色に。。。



玉体杉には先客がいたので、横高山でランチしました。

続きにコーヒーブレイク。。。

山珈琲、最高です。



大原の里に下りてきました。



バス停に到着すると同時に、バスがやって来ました。慌てて乗車。
良いタイミングで、帰路につけました。

醍醐の山!

2017年11月23日 | 山で遊ぶ


勤労感謝の日でしたね。

一応お休みです。で、近所の山で未通過道を探しに出かけました。



朝まで雨の天気でした。道は、濡れて滑りやすく、気を使いながら歩きます。

さて、スタートは京都市営地下鉄、石田駅です。

鴨長明が小さな庵に住み、方丈記をしたためたという場所、方丈石を訪れます。

その横から、さらに登ります。

苔生したところに生えていたのは。。。



ナギナタタケですね。



さらに登り、地蔵が多数ある所に着く。



千手観音ですかね?



侍なのか町人かわかりませんが、チョンマゲを結っています。

そして、上り詰めると。。。



共水峠です。

真っすぐ行くと、炭山の集落です。

左は「日野岳」

ここからが未踏なんですが、今回は、右へ進みます。



朝までの雨が、空気に水分を含ませているせいで、モヤがかかったような雰囲気です。

そこへ、朝日が差し込み、白い光線が木々の間を突き抜けます。



そうこうするうちに、「天下峰」に到着です。

ペットボトルとかコンロとか訳けのわからないようなものが置いてあります。

誰か住んでたんですかね。。。

見通しは全然ありません。



わずかに、古いプレートが山頂と認識させてくれます。

早々にピークを後にします。

道は、すごく判りにくい。

しばらく進んでやっと、踏み跡らしき道に出ました。



赤い、火の用心と書かれたプレートがあったので、あれが有るかなと思いながら進むと、有りました。



鉄塔ですね。

さらに、左にある道を進みます。

すると、舗装路が見えてきました。



出たところは、醍醐から炭山に抜ける「仁尾木幡線」の峠です。



このまま、舗装路を少し下り、日清みやこカントリークラブのゴルフ場への登り道に行きます。



そして、



クラブハウスの少し手前で右に入る道があります。で、そちらに進みます。



最初はこんな道ですが。。。



下りになると、枯れ枝や木が沢山あり、しかも湿った柔らかい土がすごく歩きにくい。。。しかも!



突然!マンホールが現れます。

無意識に足を置くと、ツルっと滑り、危険危険!



かなり低めのスペースしかない倒木もあります。そして。。



しばらく進んだところで建物がありました。

「炭山第二加圧ポンプ場」とありました。

これも宇治市の施設なんですね。

で、ここで痛恨のルートミスを犯します。。。詳細は後ほど。。。



広い道は、右方向へと続いています。

そのまま、道なりに進むと。。。



ゴルフ場の真ん中を突っ切る道に出ました!

でも。。。ここに出る予定ではなかったのです。



本当は。。。



黄檗トンネルのこっち側に出なければなりませんでした。

そこで、本来の道を確かめるべく、間違った地点を確認するために、左の道を登り返します。



直ぐに、チェーンゲートのある道に出会いました。

ここを入ると。。。



黄檗トンネルの上に出ます。



しばらくは、非常に歩きやすい道です。

そして、そこに現れた物とは!



両サイドの土台しかない、渡れない橋です。


ネットで調べていて、この場所があることは知っていたのですが、さっきの道では現れませんでした。

なので、うすうすルートミスだろうと思っていましたが、何処から分岐するかがわかりませんでした。



下に降りてみると、僕の身長の2倍ほどの高さがあります。

落ちたら、ただでは済まないですよね。



向こう岸にわたるにも、足場はかなり悪く、流れる水もはまれば間違いなく靴の中までずぶぬれです。

慎重に渡り、先に進みます。



そこは、あまり人が通った痕跡がない、廃道状態でした。

しかし、めげずに進むと。。。



崩れたところが出てきました。

シダで覆われた、足元の悪い道を進むと、そこには!



見覚えのある建物が!



さっき通った、加圧ポンプ施設です!

こんな所に合流しました!

そして、分岐の入り口は。。。



判りにくい。。。

知らなければ通り過ぎてしまいます。

かくいう僕も通り過ぎてしまいました。というルートミスでした。

そして、この荒れた道を再度下山します。



黄檗の街に出ました。

高台なので、眼下に街並みが広がります。

この後、スタート地点の石田駅までのんびりと歩いて戻りました。

近所の山を!

2017年09月10日 | 山で遊ぶ
近所のお山で散歩です。

蝉丸神社からスタート。



逢坂山の頂上からは、琵琶湖が一望できます。

見通しが良ければ、琵琶湖大橋も。。。



そして!

そろそろかな~っと思っていた、超危険植物。



「カエンタケ」です。

今年も、同じ場所に生えておりました。

色んなものをストックで確認する嫁さんですが、これだけはNGです。

なんせ、汁に触れただけで皮ふがただれます。。。

そのストックを格納するのは、わたし。。。




ランチはいつもの「雨社」で。。。

今日は、毘沙門方面に向かいます。



で、スタートしてすぐ見つけたものは。。。



おそらく、ゴミムシダマシだと思いますが、キノコを食べておりました。

ということは、このキノコは食べられるのか?

ん~と・・・この昆虫が解毒できる能力を持っているかもしれません、想像ですが。。。

キノコは難しいですね、素人は手を出さない方が良いでしょうね。

近くの山へ!

2017年08月12日 | 山で遊ぶ
暑いんです。

暑いんですが、近場のお山へ突撃です。



諸羽神社から疎水へ、そして、公園から登ります。



登りだしてすぐは、急斜面の登り。滑らないよう、慎重に歩を進めます。



すぐに、山科の街を一望できます。

分岐は多いのですが。。。



小さな案内板があり、見逃さなければ迷わないでしょう。



そうこうするうちに、諸羽山です。

この後、柳山、陰山とアップダウンが続きます。

毘沙門道からの登りと合流し、しばらく進むと、雨社に着きます。



大文字山の京都トレイルに出ると、途端にすれ違う人がイッパイです。

それまでは、ほとんど人に会うことがありません。

そして、七福思案から「G」の道を行きます。。。。

と言っても、知っている人しかわかりませんが、山科から大文字山へは、AからHまで、色んな道があるのです。



ということで、午前中のみの山行きでした。

ラクト De ランチ して帰ります。

夏は暑い!

2017年07月22日 | 山で遊ぶ
京阪電鉄・京津線。大谷駅で下車。

駅からすぐに、蝉丸神社があります。



小さな神社ですが、そこの境内を通って山道に入ります。

長等公園方面に向かうと、キノコが。。。



白くてきれいな。。。
この後も、イッパイのキノコがありました。

逢坂山を越えて鉄塔のある場所。



夏草の生い茂るこんな場所には、絶対います。



バッタ君であります。まだ小さいけど、嫁さんにかかればあっという間に捕獲!

しばらく遊んだ後は、開放してあげます。

ここから一旦下って。小関越えを渡り、長等山へ。。。



両手を上げてますが、蜘蛛の巣が結構気になります。

突然、嫁さんが止まりました。そして。。。



別の個体が捕獲されました。。。

僕には見えないのに、なぜそこに居ることがわかるのか。。。

そして、たわむれた後に開放。。。



如意ヶ岳を越え、雨社までやって来ました。

ここでランチタイムです。

これだけ暑いと、湯を沸かしてカップラーメンはちょっときついか。。。

ということで、持参したパンを食べました。

ランチ後は、シダの多い道を通り、下山。





やっと舗装路に出ました。

あとは、地下鉄の駅まで歩いて終わりです。

年齢との闘い!

2017年07月16日 | 山で遊ぶ


少し前に流行った言葉でアラウンド何とか。。。
それに乗っかっていうと、around還暦。。。

自分がそのような年齢に近づいたわけです。

なのにトレランを敢行。アホなだけやろか。。。



とは言いながら、山は楽しい。

ただ、この時期に厄介なのは、虫と夏草。



蝉丸神社から逢坂山を越え、長等山~如意ヶ岳へ。
京都トレイルを七福思案所へと向かいます。



途中に出会ったのは。。。



鹿でした。

少しずつ近づくと、ある距離で、ひと声鳴いて山の中へ走っていきました。

トレーニングは午前中で終了です。ま、こんなもんにしときます。。。

近場の山で!

2017年07月08日 | 山で遊ぶ


梅雨の晴れ間。

今日は、行けそうです。

ということで、近場の山へ!



音羽山です。

川崎大師の京都別院、笠原寺の横から登ります。
ここは、橘大学の前を通っても登り口に行けます。

昨日の雨のせいか、道は川のように水の流れがあったり、倒れたての倒木があったり。。。



行者ヶ森への分岐に到着。

湿度の高い雰囲気。

日差しが差し込む樹間。

こうゆう日には、あいつが見られるか。。。



あいつです。アワムシのアワです。
あちこちにイッパイあります!



この先、一旦舗装路に出ます。

その先には、メガソーラー施設の工事現場があり。。。



工事が終わってます!
出来上がってました!

でも、ハイキング道は以前より遠回りを強いられます。そして!



獣除けのゲートを通り、千頭岳への登りへ。

ここで、母ちゃんの友達登場!



おそらく、クツワムシだと思います。

まだ若いせいか、きれいな緑色をしております。

ランチにしようと、荷物を下ろすと、
どうゆう訳か、蜂が僕らの周りをまとわりつくように飛び回ります。

しばらくじっとしていると、離れていきますが、またすぐにやって来ます。
こういう状況では、ランチできません。

どこか、蜂が来ない場所をさがして立ち止まりますが、どこも蜂がやって来ます。

しかたがないので、空腹を我慢して、音羽山山頂までやって来ました。

ここで、やっとランチできました。

と、ベンチを見ると、尺取り虫がじっとしております。



じっとしているので、ゆっくりランチしていると、動きが激しくなってる!



脱皮しとるがな!

初めて見た、尺取り虫の脱皮!
その瞬間は見逃しましたが、母ちゃん興奮気味です。

なんで、こんなにうまいタイミングで!
偶然にもほどがあります。

さてランチも終わり、下山します。

階段の道があまり好きじゃない。
なので、大津方面へ向かいます。



途中にある鉄塔。

日差しが熱い。

でも、琵琶湖方面の景色は最高。



国道1号線へ下りてきました。



やはり、街は暑いです。

はやくクーラーの部屋に入りたい。。。きっとビールがうまいはず。。。

比叡山の奥へ!

2017年06月24日 | 山で遊ぶ
久しぶりの比叡山。

梅谷から登ります。
松ヶ崎から登山口まで、3キロメートルほどあります。ちょっと長い。。。



山に入ってすぐ、嫁さんが見つけたものは!



カエル君でした。

ツチガエルと思われます。

両生類や爬虫類は嫁さんとお友達。



笑っております。

しばらく楽しんだ後、解放されたカエル君は、ほっとしているかも。。。

梅谷から登ると、バプテスト病院からの道に比べて下りが無く、
キララ坂ほどの段差もなく、登りやすい。



ケーブル駅への道は、旧道を使います。

新道は階段が多く、ウンザリします。



旧スキー場を越え、見晴らし台でしばし休憩。
平日のせいか、誰とも出会いません。

しばらく行くと、近くの枝にとまる小鳥。



オオルリのようです。
鳴き声は聞けませんでした。

トレイルをしばらく歩くと、釈迦堂がありますが、



トイレが新しくなっていました。
しかも、靴を脱いで入る構造です。



そして、比叡山の奥へすすみ、玉体杉に到着。
ここで、お昼にします。



ランチの準備をしていると、何も言わずに立ち上がる。。。



お目当てはこれでした!

トカゲ君です。

捕獲を試みますが。。。



隙間に素早く隠れてしまいました。

残念そうです。いつまでも隙間を見つめています。

それでも、彼は出てきません。

この後、食事中に足の間を歩いたり、チョロチョロしていたトカゲ君。

警戒心が有るのか無いのか。。。

1時間ほどのロング休憩のあと、横高山・水井山の急な登りへ。。。



木の根が張り出した急峻な登りです。

少しずつ、ゆっくり行きましょう。



そして、横高山の山頂へ。

一旦下り、次の登りを登りきると、



水井山山頂です。

山頂には、必ずと言っていいほど見かける木のプレート。

かなり高い所に掲げられていますが、どうやって設置してるんでしょうね。

この先は、少しのアップダウンはあるものの、下りの道へ。



仰木峠までやって来ました。

足元を見ると。。。



ちいさく、ミヤコアオイがありました。



左への道、ボースカウト道を下ります。

ここを下れば、大原の里。



いい天気に恵まれました。
疲れたけれど、楽しい一日でした。

唐櫃越を行く!

2017年06月10日 | 山で遊ぶ
亀岡です。



今日は、この駅からスタート。
歩いてみると、静かな田舎町といった雰囲気です。

駅を出てすぐの信号を左へ。。。

ラフティングのお店の看板がありました。ただ。。。
道が、合っているかどうか不安に思うころ、やっと道案内が!



鵜の川沿いの砂利道を右へ進みます。
如意寺の方向が、登山道のようです。

お寺の入り口にはネコが。。。



と言っても、石でできています。動きません!

さらに坂を上って、お寺の駐車場の横が登山道の入り口でした。



ここから、しばらく急登です。息があがります。。。
僕も、だいぶ年をくらいました。登りがしんどい。。。

と、足元を何かが動きました。



カエル君です。そばによっても動きません。
色が、地面と同化していて、一度目を離すと何処に居るのかわからなくなります。

ヒ~ヒ~言いながら登ると、一つ目のピークです。



みずき山、430メートルです。
低いんですが、一気に登るのできつかった。

しかし、この後は400メートル前後の道が続きます。



快適な尾根道を進むと、林道に出ます。



駅から2.5キロメートルでした。

ここから林道歩きです。



この林道は、景色が抜群です。
眼下には、山陰線が見えました。



林道を1.5キロ進むと、今度は舗装路に出ました。



振り返って、いま出てきた林道です。



ウツギが咲いていました。
舗装路も1.5キロほど歩きました。すると。。。



左へ登る道へ進みます。



看板がありました。



上桂の方向に進みます。
舗装路をそのまま行くと、西山へ。。。

沓掛山へ進むんですが、落ち葉が多く、イノシシが掘り返した跡があり、ちょっと不安になる道でした。しかし。。。



ときどき、ちっちゃいけど道しるべがあるので、合っていることが確認できます。



道は細く、キャンバーな所がイッパイ。
落ちないように。。。



分岐です。
右は上桂へ、左は沓掛山の山頂です。ここまで、意外と遠かった。



下山途中には、展望台が何か所かありました。



枝道が多く、迷いそうに。。。
でも、赤い矢印があり、その通りに進めば大丈夫。





竹林が見えるころ、山道もそろそろ終わり。。。



最後はお墓に出ました。



この後、桂川に出て嵐山まで歩き、最後はJR嵯峨野駅から帰路につきました。
低い山だけど、所どころに展望もあり、面白い道でした。

初夏の蓬莱山!

2017年05月20日 | 山で遊ぶ
友人と比良山系へ。。。



花折れ峠から急登、尾根道に入るまで、ポケモンに夢中です。

山の中で歩きスマホは危ないよ・・・
でも、イッパイ出てくると喜んでおります。。。何が出てくるのかよう知らんけど。。。(なんせ、ポケモン知らんし。。。)



権現山です。

いい景色・・・なんだけど、カスミがかってぼんやりしてます。



景色の良いルートを蓬莱山へ進みます。



琵琶湖バレイは、大勢の人がいました。

そういえば、出町柳からのバスは、今までにないほどの乗客数で、乗れない人が出るんじゃないかと思うほどでした。



スキー場には、スイセン畑が広がってます。



ここへ来たら、是非寄りたいのが琵琶湖テラス。

ただ・・・あまりの暑さに、自販探して。。。



ぷしゅ~!(^^)!っと、カンパ~イ(^O^)/

ふふぁ~。。。ウマい!

ここで、大休憩となりました。



ランチの後、琵琶湖側へ下山です。

単調な九十九折れの道が続きますが、途中、イワカガミが沢山咲いておりました。









下界まで下りてきました。最後にタニウツギが満開でした。



天気は良かったけど、とにかく暑かった。。。
バテバテで帰宅となりました。