外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

見学!

2009年06月28日 | 京都で遊ぶ
浄土真宗総本山。

京都に世界文化遺産は17ヵ所ありますが、その一つがここ、西本願寺です。
今日はこちらの書院と飛雲閣を見せていただくことができました。

どちらも国宝です。

時間まで、御影堂と阿弥陀堂で過ごします。



残念ながら、書院の中を撮影することはできません。
しかし、中は感動モノでした。

靴を脱ぎ、僧侶に案内されて書院に入ると、そこは虎の間と呼ばれるところです。
壁に竹と虎が描かれています。

経年により色はあせてますが、それとわかる模様が浮き出ています。
虎の間を過ぎると、左手庭越しに能舞台が見えます。

その右手に対面所があり、障子を開けていただき中に入りました。

柱の間隔を見ると、手前が二間・二間と続き、その奥が一間半・一間半となり、
遠近法により、奥ゆきを深く見せる手法が取られてます。
これは当時宣教師がもたらした、ヨーロッパの手法だと言われています。

奥に入り振り向くと、正面に能舞台が見えますが、
ここで何と、舞台奥の壁に松が描かれているのが見えました。
先ほど、外の廊下にいる時には見えなかったのに。。。

これは、明るいところから暗い所を見ると見えにくいのですが、
暗い所から明るいところを見るとよく見えるという現象を利用したものです。
これも計算の内だったのでしょうか。

対面所の一番奥、一段高くなっている所が鴻の間、
そこが能舞台を見るには、一番よい場所だそうです。

再び廊下に出ると、能舞台の松は見えづらく、かすかに何かが書かれている程度しかわかりません。何とも不思議な感じでした。

この後、白書院、虎渓の庭と拝見します。
虎渓の庭に出ると大小様々な石が配置割れ、左奥から白い石で表された水が、
山から流れ出ているように表現されています。

なるほど、そこには一段高く山のように、石が組み上げられています。。。。

と思ったら、実はその向こうに御影堂の大屋根が見えます。それが山を表していると。。。
なんとも思いつきませんでした。この庭は、御影堂とセットで見るモノでした。


書院ののち、飛雲閣を見せていただきました。
京の三閣。。。金閣・銀閣・飛雲閣といわれる、その飛雲閣です。

建物の中には入れませんでしたが、前池に浮かぶように見事な佇まいでした。

ちなみに、5月20日・21日に行われる親鸞聖人ご生誕を祝って模様される降誕会では、
この飛雲閣でお茶席があり、中でお茶をいただくことができます。

~~一度入ってみたいなぁ~~

ゆっくりハイク!

2009年06月27日 | 色々遊ぶ
約束をしていたので、気が気ではありませんでした。

昨夜、泊まり勤務をしていたので、朝から何事も起こりませんように。。。
何かあったら帰れへんやん。。。お願い。。。

との願いが通じたのか、時間どおりに帰宅できました。
そそくさと準備をして出かけます。

今日は、走る仲間ではなく、歩く仲間と近場ハイクを楽しみました。



後ろに平安神宮の鳥居が見えます。
お寺の境内を通る、近場ハイクです。

写真で見ると、ほんのちょっとだけ赤い色が見えますが、あれが鳥居なんですねぇ。。。
いつもは走って駆け抜けますが、今日は皆に合わせてのんびりと歩きます。

これもまた楽しい。。。
他愛もない話を聞きながら (お喋りの人がいます!!) 歩いていると、おもろい!



山をトレーニングの場として走っている時とちがい、
今日はゆっくりと歩みを進めます。

ゆっくり歩くと、まわりがよく見えます。

この時期、ヤマモモがあちこちで実をつけていますが、
今日のコースにもいっぱい、落ちていました。

落ちている物は食べる気がしないので、木に実をつけている所を狙います。
しかし、手頃な高さには無く、かなり高い所に赤く熟した実があります。
ジャンプ一番!いくつか取ることができました。



甘酸っぱい、初夏の味です。
木登りすればもっと取れますが、欲張ってもしかたないですね。
少しだけ味わいました。

清水山を降りたところでお一人とお別れです。
次回の参加を期待します。 (・・・次も来てや~~!)

3人になって、残りの行程を進みます。
稲荷山を裏から登り、いつもの写真ポイントで記念フォトです。




逆コースですが、上から下へ本殿の方角に降りてゆきます。
そして、有名どころで記念撮影を。。。ドラマなんかでよく出てくる所です。



良い時間となりましたので、参道沿いのお店でランチ!
和風ですが。。。

ご飯ものが好きなので、親子丼を注文。
美味しい! ご飯も良い量やし、鳥肉も柔らかくでGOO!でした。



同行した諸君は、もうかなり、足に来ていると言う事でしたので、
ここからは電車で帰るとのこと。

僕は、みんなと別れてもう一度稲荷山に登り、山科側へ抜けようと思います。

T-maさん、Sさん(ごめん略しました。) Zeさん、ありがとうございました!!

これに懲りずにまた付き合ってね。
僕はいつでも案内人しま~す! ・・・今度はお弁当持ちで行く??

(T-maさんにはメールしたよ。。アルバムをリンクしました。)
(Sさん、メルアドを聞いたように思うんだけど・・・見つかりません、ごめん!
メールくれたら、アルバムのアドレスを送ります。。。。)

週末!

2009年06月21日 | 京都で遊ぶ
昨日は清水さんに行きました。

3回目の講和です。今回は、清水寺の御本尊、観音信仰についてです。

なかなか面白い話で、あっという間に時間が過ぎます。
お話が終わって帰りがけに、仁王門の横にある地蔵院善光寺堂に寄りました。

ここには珍しいお地蔵さんがいらっしゃいます。



何と首が一回りします。
お参りをした後、首を回してくださいと書いてあります。
そうすると願いが叶うとか。。。

あるいは、自分が思っている人がいる方向に首を向け、お祈りをすると願いが叶う。。などの御利益があるそうです。(恋人募集中の人はやってみる?)

参道を少し下り、三寧坂角の経書堂まで来ました。
そこで絵を描いている人がおります。



なかなか上手です。
回り込んでみる人多数。。。よほど自信がなければできません。

さてここまでは昨日の話。
今日は、東寺の弘法さんに行ってきました。



朝からの雨模様のせいか、人出は少なめで比較的歩きやすい。
店の数もいつもより少ないようです。空きスペースがあちこちにありました。

今日もいつもの店でいつもの奈良漬を買います。
ここのが美味しいねん!

秀吉!

2009年06月14日 | 京都で遊ぶ
通称「女坂」とよばれる京都女子学園、いわゆる京女の前の坂を登っていくと、
それはあります。

豊国廟、太閤秀吉の墓所です。

東大路通からだと、延々と登りが続きます。
。。僕はズルしてバイクで上まできました。。。

駐車料金が掛かる様なので、料金所をたずねると「バイクは要らないよ!」と、何ともありがたいお言葉!
ありがとうと感謝しつつ、奥へと進みます。

バイクを降り、正面の石段を上がると、目の前に「阿弥陀ヶ峰」が見えます。
東山三十六峰の1番目、比叡山から数えて31番目にあたる山です。


(サムネイルクリックで大きな写真になります。以下同じ)

広い境内に入ると芝生が広がり、桜も多く植えられています。
春には良い花見ができそうです。

もう少し進むと、正面に相当な段数がありそうな石段が、山頂に向かって続いています。
入口には、登拝料50円を納めてくださいとありました。



この石段、565段あるそうです。
昨日のトレランで、大腿四頭筋はいまだ回復せず筋肉痛を発生中。
しかし、気合いを入れて登ります。

見上げると。。。



くじけそうになりますが、休まずに登り切りました。
登りきった!。。と、目の前には。。



新たなる石段が目に飛び込んできました。
しかも、まだまだありそう。。

途中で座って休憩している人も見えます。

再度気合いを入れなおし、一気に登ります。



とたんに汗が噴き出します。

やっと登りきったそこには、巨大な五輪石塔がありました。



この石塔は当時のものではなく、1897年秀吉300年忌を記念して再建されたものです。
もともとの物は、家康によって破壊されたそうです。

さて、秀吉はなぜここに自分の墓所を建てさせたのでしょうか。

墓所は西向きに立っています。

最近読んだ本によると、
この場所で、西向きに建てたのは意味があっての事であり、
自分を神格化するための、方策だと言うのです。

西方浄土と言えばあの世のことですが、日が沈む方角にあの世があると言います。
そして東は、日が昇る、つまりよみがえりをあらわし、神となって甦ることを表そうとしたのでしょうか。

豊国廟を西に向くと、豊国神社があります。御祭神は豊臣秀吉です!
そのまま西に進むと、秀吉が厚く保護した西本願寺(本願寺)があります。

そして本願寺の御本尊は、阿弥陀如来像。。。



そういえば、西本願寺は東に向いている。
ここは、阿弥陀ヶ峰の頂上。

豊国廟から西を向くと、そこは鬱蒼とした樹木に覆われています。
見えないけれど、秀吉を神として生まれ変わらせるための、東西ラインを意図的に作ったと思われる建造物が一直線上に並びます。。。

何だか、奥深いですねぇ。

ちなみに、知り合いのご住職が西本願寺を見学できるよう取り計らってくれました。これは楽しみです。

この見学の報告は、必ず行いたいと思います。

トレラン!

2009年06月13日 | 走って遊ぶ
今日は、本気モードのトレランです。

前回とは逆のコース取りです。
稲荷山からトレイルを北へ、大文字の火床を折り返し、山科へ抜けます。

今日、一緒に走ってくれたのは駅伝仲間の1名です。



ほとんど休憩なし。止まっても水分補給のみ、1~2分で再スタートします。

息がアガリマス。めまいしそうなほど、心臓バクバクさせました。
朝6時から走り、午前中で終了しました。

しかし。。。最後はヘバッてしまった。
まだまだ修行が足りません。

どぅゆぅこと?

2009年06月07日 | 走って遊ぶ
先週末は仕事で出かけられず、2週連続勤務のような感じでした。

今週は、週末らしい週末となり、昨日は親の家に様子見に行って、
今日は、ロングで走りました。



家から山科川を南下し、宇治川から伏見に入るいつものコースです。
そのまま桂川へ。。。

桂川の河川敷は、堤防の内側なのに畑が広がってます。



朝からちょっとした用事があったので、スタートはチョイ遅め。。。
風は爽やかなのですが、日焼け防止のためロングタイツに長袖、手袋仕様です。

日焼け止めクリームもばっちり厚塗りです。

この時期は、暑いのは暑いですがまだ空気が乾燥しているので、風が吹くと気持ち良い!
梅雨明けしたら蒸し暑いやろうなぁ。。。まぁ、仕方ないです。

真夏は、早朝か夕方など、時間帯を考えて走った方がいいかもしれません。
日差しに対しても、暑さに対しても。。。。です。

ところで、そろそろ堤防は、草刈が始まります。
すでにあちこちで、キレイさっぱりとした堤防になっている所があります。

でも、雑草たちも負けじと生い茂ります。
雑草とはいえ、いろんな花が見られます。





勝手に咲いているのですが、よく見るとなかなか、綺麗ですね。
しかし、もうしばらくすると全部刈り取られます。

そんな感じで、あちこちキョロキョロしながら走っているので、
時間がドンドン経ってしまいます。

なんとか、予定の距離を走り終えました。

話変わって朝にあった用事なんですが、町内の一斉清掃がありました。
「山科区2万人まち美化作戦」。。。だそうです。

軍手にシールを貼ってください!と言われたのがこれ。。。




どぅゆぅこと?


こぅゆぅこと!

京都議定書は知ってましたが、このような活動が行われていることは知りませんでした。

Do you kyoto?  どぅゆぅこと? 

などとぼけずに、知ること、意識することが大切なんやろうなぁと思います。