外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

孵化しました!

2016年06月30日 | 写真で遊ぶ
昆虫ネタ (^-^;

我が家の網戸に産み付けられたタマゴ!

前回ご報告したとおり、昨年に続き、同じ網戸にカメムシが卵を産み付けました。
今日、そのタマゴが孵化しました。



拡大しますと、こんな感じです。



幼虫時代は、集団で生活するようです。
今は、1齢幼虫ですが、数日で2齢になり、3齢になると成虫のような形態になるみたいです。

昨年は2齢までしか確認できませんでした。

今回は、3齢まで見られるでしょうか。(^-^;

グルグル!

2016年06月27日 | 写真で遊ぶ
コアネタです。

雑草ですが、見たことありますか?



そこらへんに普通に生えているみたいだけど、注意して見ないとわからないかも。。。



グルグルしてますねぇ・・・

名前は、らせん状に花をつけるその形から「ネジバナ」と言います。



実は、時計回りと反時計回りにねじれて咲きます。
その確率は、1:1 です。



よ~く見ると、反対にねじれてますが。。。

今年も!

2016年06月24日 | 写真で遊ぶ
昨年に続き、網戸に発見しました。

あれからいろいろ調べましたが、名前を間違っていたかもしれません。
成虫まで見ていないのではっきりしませんが、

キマダラカメムシ

のタマゴ、と思われます。



しばらく、観察が続きます。

近場の山でも!

2016年06月18日 | 山で遊ぶ
先週、蓬莱山に出かけたので、今週は近場の山へ。



今日は熱中症になりそうなほど気温が上がりました。
山の中の木陰は幾分か涼しく感じます。



水が湧きだす道には、この季節には必ずコイツがおります。



そうです!嫁さんの友達です(^-^;
・・・ただし、向こうはどう思っているかは知りませんが。。。



そしてこの泡は。。。



アワフキムシです。アワのなかにきっと幼虫がいるはずですが。。。
カメムシの仲間なんですって。

何年か前、豪雨で崩れた道は経路を変えてそれなりの道に変貌してきました。



高塚山からの合流



ゴルフ場跡地のメガソーラー建設地では、着々と整地が進んでいるようです。
一応、ハイカーにも道を作ってくれています。



獣除けのゲートはいつもの通りです



ここからは尾根道を上がったり下がったり。。。



激坂です! 滑りそうです! でも頑張って登るんです!

写真では分かりづらいが、結構角度キツイ





やっと、東千頭岳

二股の杉がお出迎えです。





ここのベンチは・・・
しばらく使われていないみたい。。。



この先も上がったり。。。



下がったり。。。



で、やっとパノラマ台に到着
ここで、ランチです!



近江大橋が木々の隙間から見えます。



さて午後の部ですが、音羽山山頂へ!



膳所に下る分岐は直進。



広場に着きました!その先に進めば。。。



音羽山の三角点です。



山頂を後にして、大津へ下ります。



逢坂山へ下る道は、木の階段がイッパイ(^-^;
階段嫌いやねん。。。

自分の歩幅で歩けない山の中の階段は、とっても歩きにくいと考えています。
急な坂でも、階段がない方が歩きやすいと感じています。



その点、大津に下りるこの道は、急坂もあるけど、快適です。



尾根道をゆっくりと高度を下げていきます。



ここの分岐は間違えませんでした。



ここまで来ればゴールはもうすぐ



この信号を渡って。。。



側道を下れば。。。



ゴールの大津駅です。



暑い一日だったけど、今週も山遊びできました。

久しぶりの蓬莱山!

2016年06月11日 | 山で遊ぶ
今回は、嫁さんと比良山系の蓬莱山に登りました。

いつも便利に利用しています、京都バス。
出町柳から朽木学校前の10系統に乗って「平」で下車します。

「だいら」濁って読むようです。はじめを濁って読むのは珍しいですね。



花折峠旧道に入ると、大津市の配水池施設があります。そこを過ぎると直ぐに登山口があります。



まず、アラキ峠に向かいます。
切り株は、苔だらけ。そこに空いた穴から、キノコが生えていました。



アラキ峠を過ぎてさらに登ります。



坂が緩くなり、開けてくるともうすぐ山頂です。



一つ目のピーク、「権現山」です。



ここからは、尾根道を行きます。
しばらく行くと、祠がありました。



ここでふと横を見ると、奇妙に曲がった気がありました。

嫁さん曰く、「イナバウアーの木」やなぁと(^-^;

育ってすぐに何かがあったけど、根性で立て直したんでしょう。



小さなアップダウンはありますが、快適な道が続きます。
次に大きく上ると、一つのピークに到着。



ホッケ山です。

登りで出た汗が、尾根を吹き抜ける爽やかな風で乾燥していきます。
雲の動きは早く、次のピークが見えません。

それでも歩を進めると、小女郎峠に着きました。
当然、小女郎池までより道です。



見えるかなぁ。。。
水面の反射で見にくいですが、水中をイモリが泳いでいます。

PLフィルターがほしいけど、コンデジではどうしようもないか。。。



もと来た道に戻ります。



予定通り、お昼前に蓬莱山に到着です。



ベンチがあるので、お昼にします。

午後は、汁谷から木戸峠へ向かいます。
スキーゲレンデを通り、木戸峠への分岐へ入ると、そこにはなんと!



クリンソウが群生していました。
こんなところにいっぱい咲いてるなんて、知らなんだ。。。



で、木戸峠です。
ここから、クロトノハゲに向かいます。

地図では、道がありますが危険マークが表示されています。

どんな道か知らんケド、大丈夫やろうと考えたのが間違いでした(^-^;



崩落した道、崩壊した橋、足の置き場のないほど狭くさらに谷に向かってキャンバーの道 等々。。。



とんでもなくサバイバルな道です。。。



地図では20分とありましたが、もっとかかった様に思う。。。

やっとのことでクロトノハゲに到着、山頂からの道に合流しました。



分岐には、これ見よがしに入るなと、言わんばかりに木の枝が敷き詰められてます。
そらそうやな、あんな危ない道やもん。

ここからは、安心して通れる道です。



番屋石



不思議な形の木 苔だらけです



天狗杉 大きいょ (◎_◎;)



キタダカ道を下りてきました。
分岐は左へ。。。



大きな砂防ダム



木戸登山口に到着です。12キロメートルほどの距離ですが、なかなか面白かったのです。

今回もいっぱい写真を撮りましたが、もっとイッパイの写真を使って
ヤマレコにもアップしました。(文字をクリック)

短いですが、動画も作ってみました。