外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

今日の二題!

2008年12月27日 | 京都で遊ぶ
昨日は雪景色でした。
白く化粧された、たおやかな山なみが見えます。

今日も寒さは一段と厳しく、しかし、出かけたい衝動に突き動かされて、今日もフラフラと出かけます。


東寺です。



シンボルは、やはり五重塔ですよね。

先日、弘法市に訪れましたが、終い弘法の余りにもの人出に閉口し、
とてもユックリ散策できる状況には、ありませんでした。

12月3日の京都新聞の記事に、樹齢50年を超えるクスノキの切り口に、
お不動さんが浮かび上がり、話題を寄せているという記事がありました。

あまりの人の多さに、探すこともままならず、諦めて帰りました。
でも、やはり見てみたい。

で、今日、もう一度、東寺を訪れました。

市のない時は、これほど広い境内だったんですね。
寒い季節のせいか、人影もまばらです。

さて、そのクスノキを探して境内をあちこち見ていますと、白いヒモが巻かれている木を発見!



近づくと、まさにその木でした。

親切に、僕が読んだ新聞の切り抜きが「お不動さん」の下に結わえてあります。



講堂にある立体曼陀羅の「不動明王」に似ているとのうわさもあるそうです。

モノクロでコントラストを上げてみましたが、これが一番それらしく見えるかな。。。遠目の方がそれらしい???



なんとなく、神頼みなんだけど、こういう話題をありがたいと思う気持ちになるのは、
根底に、日本人の血が流れているということか。。。あるいは、年齢的なものなのか。。。。


さて、一つ目の話はこれくらいにして、もう一つ。
東山の知恩院で、除夜の鐘の試し突きが、午後からあります。ぼちぼち、そちらへ向かいます。

京都市営地下鉄には、1日フリーチケットがあり、3回以上乗車なら絶対お得です。
なので、今日もそれで移動です。

さて、東山駅まで来ました。
法然ゆかりのお寺、知恩院です。

ここの梵鐘は、日本最大級。突き方も最大級!
今日、大晦日に先立ち試し突きが行われます。



準備が進む中、良い撮影ポイントは、カメラフリークのおじ様達が押さえています。
その隙間から、撮らせてもらいます。

ロープを解き、試し突きの準備が進みます。



が!!ここで携帯のコールが。。。
職場からのSOSです。。。。

仕方がありません。
歳時記は、来年もあります。次のお楽しみとしておきます。

難読!

2008年12月22日 | 色々遊ぶ
「釜座通」

何と読む?

難読地名が多い京都。この通り名もふつうなら「かまざ」だけど。。。



「かまんざどおり」と読みます。
この通は、烏丸より西にありますが、豊臣秀吉の時代にできたそうです。

茶の湯につかう、釜をつくる鋳物職人が多く住み、座を形成していたそうです。
茶人、秀吉にまつわるこのような場所が、京都には多いですね。

町屋の建物や、レトロな家も多い通りです。



だけど、今日の目的はこの先にある病院です。

先日の人間ドックで再検査になり、今日がその検査日でした。
大腸の検査を受けます。

準備は前日の夜から始まります。
夕食後に「マグコロール」という下剤を、コップ1杯の水に溶かして飲みます。
これが50グラムもあり、結構な量です。

検査前の説明では、朝になってから便が出ると言ってました。
が、僕の場合、ふだんからトイレにはよく行く方なので、服用後30分で1回目のトイレに。。。

その後寝るまでに5~6回行きました。
夜中にも2回ほど行き、少々寝不足です。

次の日、朝・昼は食事抜きで、2リットルの薬の入った水を飲み、腸の中を空っぽにします。
これが大変で、またまた何回もトイレに行きます。最後は透明な液体になりました。

さて検査ですが、胃カメラと違いなかなかの準備です。

まず点滴を入れます。次に血圧計、心電図!そしてSpO2まで。。。


何はともあれ、検査が始まりましたが、検査中は特段異状もなく無事終了しました。
ただ、小さなポリープがあったので、細胞検査をすることになりました。
何箇所かサンプルを採ったので、結果を聞きにまた来なければなりません。

それと検査中は何ともなかったのですが、空気を入れながらファイバースコープが進むため、
検査が終わってからも腸の中にエアが残ります。
これが結構しんどい。

会計をしている間にガス抜きのため、トイレに行こうとしましたが、清掃中で使用できず。
2階に行きましたが、そこも同じ清掃中。。。。お~い、使えるトイレはどこ?

お、お腹が。。。痛い。。。

やっと見つけたトイレに30分以上入ってました。朝から10数回、トイレに行き、病院でもトイレに。。。
きたない話で申し訳ないのですが、一日中ほとんどトイレで。。。


さて、何回「トイレ」と書いたでしょう?なんて。。。

東寺!

2008年12月21日 | 京都で遊ぶ
京都駅まで地下鉄で行き、八条方面に出ると、人の流れは西へ向いています。
今日は21日、終い弘法です。

午後から雨との予報なので、午前中に用事を済ませたい。

子供のリクエストの「タラの子」と、嫁さんのリクエストの「奈良漬」を買う予定です。

北側の学校がある方向から東寺に入りましたが、
人が多く、思うように歩けません。

目的のお店は中ほどにありますが、たどり着くのにかなり時間がかかります。




弘法大師の像にも、たくさんのお参りをする人でいっぱいです。

お店の周りを人が取り囲むため、狭い通りに歩く人が押し合う形になります。
なかなか、前に進めません。

やっとお店が見えても、そこに群がる人をかき分け、
一番前に行かないと品物を見ることも買うこともできません。

タラの子は人気のせいか、一つ目のお店では昼前に売り切れになってました。
仕方がないので、もう一つのお店に行きましたが、移動に時間かかりました。

この人々をかき分けて、中に入れさせてもらいます。



そして、なんとか「タラの子」と「明太子」を1パックずつ買えました。
そのあと、いつもの漬物屋さんでウリとスイカの奈良漬を購入。

。。。疲れた。。。

人込みは嫌いです。ゆっくり見たいのですが、とても出来そうにありません。
早々に退散することにします。

散歩!

2008年12月13日 | 色々遊ぶ
足痛いし・・・走れへんし・・・
ほな、ちょっと散歩でも、と思い、岡崎公園あたりを歩きます。

仁王門通。。。そこにかかる橋は、仁王門橋



ここから、祇園白川の流れが始まります。
しかし、水源をたどれば比叡山に行きつきます。

東山三十六峰。。。と言われる山のそれぞれから、幾つもの水源をあつめ、
それが白川となり、岡崎の京都市動物園のところで、琵琶湖疏水と合流します。

琵琶湖疏水と流れを同じくした白川は、平安神宮の大鳥居が見えるこの場所で、
再び流れを別にして、祇園方面へと続いていきます。



欄干の反対側には、「しらかわ」と刻まれていました。

今日はいい天気です。
もう少し、このあたりを散策しようと思います。

心なしか、観光客の姿が少なくなったように思います。
やはり、紅葉の季節が終わり、冬にはまだなっていないこの時期は、
見どころがないのでしょうか。

でも、僕としては人が少ない方が、ゆっくり写真もとれるのでありがたい。



動物園に行く橋のたもとから、
普通の歩道ではなく、下に降りて琵琶湖疏水の水面沿いを歩くことができます。

ここを歩く人は、あまりいないので独り占めです。

しばらく行くと、なにやらたたずむ影が。。。



なるべく音を立てずに、しゃがんで近づきました。
シャッター音では、反応しませんでしたが、立ち上がると、急に飛び立ちました。

インクラインのレールが敷かれているところは、人は誰も歩いていません。



すぐ横の道は、車がひっきりなしに通り、渋滞ポイントですが、
この空間は、別の時間が流れているようです。

ここは、桜の花が綺麗で、春に訪れるといいスポットです

そして、一本だけ!秋の名残を残していました。



今日は、温かい一日でした。

足の状態は、思わしくありません。

歩くこと、バイクに乗ることは全く問題ありません。
ただ、走れない!

ランニングは、年内は自粛しようかと思います。



筋肉の回復が、遅くなる年代になったのかなぁ。。。。

忘年会です!

2008年12月07日 | 色々遊ぶ
今日は、宴会です。

掲示板でお知り合いの人たちと、京都駅近くのお店で忘年会をしました。

ろうそくです。



って、京都タワーですね。イメージは「ろうそく」だそうです。

タワービルを北に進み、七条通を少し西に行くと、今日のお店があります。
今日は、牛タン尽くし!!です。

7人でしたが、楽しい時間を過ごせました。

ただ、この時期は宴会が重なります。
別の予定で参加できない人もいたようです。



楽しい話で盛り上がり、時間はすぐに過ぎてしまいました。
またこんなのも、いいなぁ~。