外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

森の生命力!

2014年05月25日 | 京都で遊ぶ
糺の森

原生林です。東京ドームの約3倍の広さ。



原生林だが、ある程度人の手が入る。

手付かずの原始林ではない。



「ただす」の由来については、諸説ある。



偽りを糺すからきたとする

  賀茂川と高野川の合流点であることに起因して「只洲」とする

    清水の湧き出ることから「直澄」

      多多須玉依姫の神名に由来する

        木嶋坐天照御魂神社(蚕の社)にある「元糺の池」・「元糺の森」から遷された名前



どれももっともらしい

 しかし、どれも胡散臭い。



名前など、どうでも良いのかもしれない。

この森に入ると、誰もが命の力に圧倒される。
 そこに触れるだけで、元気になる。



なんちゃって、カッコつけすぎました(^_^;)
今日は、モノクロです。

偶然か!

2014年05月24日 | 山で遊ぶ
最近、週末は晴天が続いている。
そして、今週も晴天である。

天気が良いと、じっとしていられない、いわゆる貧乏性と言うやつです。
ということで、山散歩に誘うとホイホイ乗ってきた餌食・・・いや、友人ふたりを伴いチョコッと歩いてきました。

京津線・大谷駅からスタート!



まずは逢坂山。
この時期といえば、もしかして。。。



と思っていたらありました! 「銀竜草」 です。
不思議な花です。

腐生植物の一種で、生活に必要な有機物を菌類から得るため、葉緑素を持たないので、こんな色をしているそうです。
毎年、この辺りで見かけます。

そうこうするうちに、逢坂山の山頂です。



メンバーのうち一人は、昨年の大阪マラソンの後足を痛め、今日まで何もしていない。
なので、今日はリハビリのようなものです。

このメンバーならトレイルランしても良いのですが、そんな訳で今日はゆっくりウォーキングです。

如意ヶ岳から雨社へ。。。



お参りをします。

大文字山方面に向かうと、新しい林道ができています!
池の谷地蔵から続く道です。杉林なので、伐採でも始まるのでしょうか。。。

火床までやってきました。



ここでなんと!! 見たことある人がいるじゃないですか!
なんでこんな所にいるの?? ☆さん! と思いつつ、偶然にもほどがある。

すみません、言いすぎました。でも元気ですねぇ!
また、どこかで出会うかもしれませんねぇ!
(日本アルプスではないと思いますが。。。)←すみません、ほとんどの人にとっては意味不明です。

下山すると、丁度お昼時。
「日の出うどん」のカレーうどんにしよう!と思ったのですが、長蛇の列。。。

待つのが嫌いな3人は、急きょ変更して、岡崎のラーメン屋「一番星」に行きました。
僕は「並ラーメンと生卵」、一人は「ラーメン大」

そして最後の一人は「並ラーメンと 生卵と ゆで卵」

。。。え?。。。っと僕が驚きの声を出すと、そこですかさず、「僕、タマゴ好きやねん」

ビックリ注文でした。お店の人も、何回も聞きなおしておりましたが、本人は平然としておりました。
まあね、好きなものに偏見はいけません。

そんなこんなで、楽しいメンバーでした。

広角ズームレンズ!

2014年05月19日 | 写真で遊ぶ
またまた、レンズ購入!
今回、導入したのは広角ズームです。



何本か交換レンズをもっていますが、広角領域は持っていませんでした。
始めての広角です。しかも10ミリ~24ミリと超広角です。

早速、蹴上から撮影スタート・・・・・してみましたが。。。。


ゴーストが。。。

今日は、天気が良過ぎました。どピーカンです。


(インクライン)


(導水管)

何枚か撮影してみました。


(水路閣)


(水路閣 その2)


(南禅寺 山門)

いくら撮っても、なんだか気に入りません。
広角は、とても難しいです。

それでも、及第点の物が、いくつか撮れたかなぁ。。。

鴨川に出てきました。




(歌舞練場)



堤防をはなれ、白川あたりです。



歌人、吉井勇 の碑があります。





クセになりそうな画角です。しかし、使いこなすにはもっと修行が必要。

望遠で、アップで撮って背景をボカシ。。。
なんてわけにはいきません。

驚いた!

2014年05月18日 | バイクで遊ぶ
五月晴れとは、こういう天気のことか!
と、改めて想わせるような、遠くの山まで突き抜けるようにクッキリ見えています。

そんな天気に誘われ、またもや二人でお出かけ。。。



少し汗ばむ道からスタート・・・と思ったら、予想外にドッと汗が出ました。

しかし、次の道に向かって快走すると、一気に汗は乾きました。
天気は良いが、乾燥した空気がさわやかです。

そして、もう一つの汗かきスポット。



下るだけの短い道ですが、またまた、汗かきました。。。

そして最後は、藪の中から現れます。



ここで一旦山を降り、お昼休憩しました。
コンビニでマッタリしたあと、最後の道へ。。。

そして、その道で今日一番の。。。



驚きの光景でした。

おしゃれにビール!

2014年05月10日 | 京都で遊ぶ
京都駅前にあります。

YEBISU BAR

ちょっと贅沢に、オシャレにビール飲みたい!って言う時にぴったりです。



メニューも色々あります。



生ビールの種類も豊富、ビアカクテルもありです。

本当は、違うお店に行く予定でしたが、運悪く休業日でした。
その目の前にあったので、友人とチョコット寄りました。

ビール好きには、堪りません。


太秦の古墳群!

2014年05月08日 | 京都で遊ぶ
地下鉄 「太秦天神川」 駅から、それほど遠い距離ではありません。
住宅街を進むと、突然、現れます。



「伯清稲荷大神・白徳稲荷大神・白龍稲荷大神」と、鳥居に掲げられています。
古墳ですが、神社??になっています。

鳥居を潜り、石段を登ると正面に建物があります。
右に通路が続いています。



どうやら、1周できるようです。



6世紀前半に作られたものだと、推定されています。
やはり、秦氏一族の墓と思われています。

古墳を1周し、建物に戻って来ました。その、右手に石室があります。



石室の奥には、伯清大神が祭られていました。



そして、建物を回り込み、スタート地点に戻りました。



建物の前で、あちこち見ていると中から、声を掛けられました。

入り口を入って左側に、もう一つ石室があるので、それも見せてくれました。



なんと!石室が2つある古墳でした。いずれも、横穴式石室の前方後円墳です。

明治20年に発掘がおこなわれ、400点あまりの副葬品が出土したそうです。

「記帳してください。」と言われたので、記入いたしました。
でも、見学は無料です。



ネットから、衛星写真を拝借。。。本当に住宅街にあることが分かります。



以前、蛇塚古墳を訪れましたが、やはりこの辺り、おもしろいです。

御所シリーズ? 閑院宮邸跡!

2014年05月08日 | 京都で遊ぶ
シリーズ化をするつもりは無かったのですが、
前回訪問した「捨翠亭」から、すぐ近くにある、閑院宮跡を訪れました。



京都御苑利用ガイドに、閑院宮跡が次のように紹介されています。

  『 閑院宮家は、見宮家・宮家・栖川宮家と並ぶ江戸時代の四親王家のひとつです。
    東山天皇の皇子、直仁親王を始祖として1710年に創立されました。

    創建当初の建物は天明の大火(1788年)で焼失しています。
    この場所が閑院宮家の邸宅として使用されたのは、同宮家が東京に移った明治10年までで、
    その後は華族会館や裁判所として利用され、明治16年に旧宮内庁京都支庁が設置された際に、現在の建物に新築されました。』




無料で見学できます。



建物が、中心の庭を囲むように建てられています。





建物の中では、御苑の自然や歴史について、写真などで展示されています。



僕ぐらいの年代だと、懐かしい雰囲気。落ち着きます。





意外と訪れる人は少なく、落ち着いた雰囲気でゆっくり見学できます。

いちはつ 咲く!。。。「いちはつ」って何?

2014年05月07日 | 京都で遊ぶ


鞍馬口にあります。 上護霊神社

「いちはつ」は、アヤメ科に属します。
アヤメ類の中で、一番初めに咲きだすので、この名前がついたと言われています。





同じ、アヤメ属のカキツバタ
上賀茂の、大田神社が有名です。





カキツバタは、水の中から生えていますが、

アヤメは、乾燥した土地に咲きます。





この地で、大事にされています。



名前の付け方が、いかにも日本ぽいです。
今回の撮影は、50㎜マクロのみで行いました。


比叡山トレッキング!(その2)

2014年05月05日 | 山で遊ぶ
出発地点から11キロメートルを越えたあたり、とっくに比叡山は通り過ぎた。
厳しい登りのピークを越えると。。。



突然、小さな、しかし力強く「カタクリ」の花が!



種子が地中に入ってから約8年、鱗茎を成長させ、ようやく開花を迎えるそうです。(右の花は、枯れかけています。)



その後、鱗茎は成長を続け、複数年に渡り開花する。(30~40年の寿命があるそうです。)
花弁に模様の有るもの、無いものが見られました。



しかし、地上に現れるのは、開花を含めて4~5週間、他の期間は地中ですごす。
春の、この時期しか見られません。今回は、タイミングがばっちりでした。



緩やかな斜面の、日当たりのよい落葉樹林の中に咲いていました。


トレイルは、白川通り・別当町バス停から、大原・戸寺バス停までの、
ハイクの映像です。(動画には、花の画像はありません(^_^;)



比叡山トレッキング!(その1)

2014年05月04日 | 山で遊ぶ
連休に入りました。

2年ぶりの比叡山を歩きました。
白川通り、別当町のバス停からスタートです。

山中越え方面に入り、バプテスト病院の横からが登山道です。



初めは、ウッソウとした茂みの中を進みます。





開けた場所に出ます。しかし、すぐに下りになり、川を渡り。。。





人口スキー場の跡まで来ました。



ここからは、延暦寺の建物が点在します。
山王院、浄土院、西塔を通り過ぎ、釈迦堂が見えてきました。



ここから暫くは、ご機嫌なシングルトラックが続きます。



そして、このコースの山場、「横高山」と「水井山」の急峻な登り。。。



このあと、嫁さんにちょっとしたご褒美が。。。



何をしているかと言うと、トカゲちゃんが現れました!
捕まえようと奮闘しますが、トカゲも捕まったらたまったもんじゃありません。。。逃げられました。。。



以前、橋が壊れていた場所ですが、新しい橋ができていました!
これで安心して、渡れます(^^)v


(マムシクサの花)



そして、戸寺の集落に到着。ここからは、京都バスに乗って帰宅します。

さて、もう一つ、ちょっとした嬉しい事がありました。それは。。。その2へ続く。