外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

サンデーツーリング!

2014年10月29日 | バイクで遊ぶ
先日の日曜日、ランチに行った時のムービーです。

国道422号線、伊賀上野から信楽に向かって走っています。



ただ走っているだけです。乗っている側は楽しいのです。

次は、滝に向かって歩いています。



ただ歩いているだけです。歩いている側は楽しいのです。


家に帰る途中、バイクショップに立ち寄りました。
ホーンスイッチが動きません。

道を譲ってもらったときに鳴らそうとスイッチを押すと、動きません。
見てもらうと、逝ってました。。。

部品を注文して帰ろうとした時、エンジンがかかりません。
セルは回るのですが。。。

FIですが、スイッチを入れた時いつもする、ウィ~~~ンという音がしません。。。
やばいのかな。。。

燃料ポンプが動いていないようです。
しかたがないので、このまま入院となりました。はぁ~(*_*;

修理費、いくらかかるのでしょう。。。恐怖や。。。

カフェ de ツーリング!

2014年10月26日 | バイクで遊ぶ
年に1~2回は行きたいカフェでランチ(^^)v
さむくなる前に。。。と言うことで行ってきました。

たしか11時30分オープン。それくらいに行けば大丈夫。

奈良・柳生・月ヶ瀬・伊賀上野と回って信楽・神山へ。
快調に走れる道でした。予定より早く着いてしまったので少し時間つぶし。



鶏鳴の滝です。
初めて訪れましたが、なかなかの水量で迫力ありました。

鶏鳴八滝との看板があり、笹ヶ岳を登りながら幾つも滝を見ることができるようです。
今度はこれを目的に来てもいいかも。。。

さて、良い時間になりました。
10分ほどで目的地に到着!



ところが。。。駐車場には車がイッパイ(゜o゜)
どゆこと??

どうも、11時からオープンしていたようです。
他に行くつもりもなく待つことにしました。

待ち組は僕らが最初でした。しかし、後から続々と車が登って来ます。
あっという間に大量の待ち組。。。

よかった~早めに来て。。。それでも1時間は待ちます。

閑なのでカメラを持ってウロウロ。。。



トンボを見つけました。近づいて撮影しても逃げません。
それにしてもカメムシが多いなぁ。。。

そうこうしているうちに順番が回って来ました。テラスではなく建物の中の席に案内されました。
今日は日差しが強く、直射日光のもとでは暑く感じます。
中で良かったかもです。。。

メニューですが、やはりグリルセットをチョイス。
少し値上がりしていましたが、ビックリです。

ボリュームアップしています!



ごっついソーセージと分厚いベーコン! さらにでかくなったチキン!



ご飯とサラダがワンプレートに!
では、頂きます。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。無言です。。。。。。。。。。

お肉の量が凄いので、時間をかけてゆっくり頂きました。
晩御飯がいらないくらいお腹いっぱいです。

食べ終わってゆっくりしていると、セットのケーキとコーヒーがやって来ました。



僕は、木の実のタルト。。。



嫁さんは、アップルケーキ。。。

どちらも美味しく頂きました。





ゆっくり午後の時間が流れて行きます。
のんびりした日曜日でした。

低い山だけれど、面白い山だった! 後編

2014年10月19日 | 山で遊ぶ
後半戦、では行きます!

いくつも出てくる奇岩。



遠くから見ても、もちろん近くで見ても不思議な形をしています。
見ているだけでも飽きません。

で、天狗岩の上で撮れなかった記念撮影。
天狗岩が見えるところでパチリ!

先日導入した三脚を持参。

いい!

使い勝手良いです!

普段使っているリュックのサイドにポケットがあり、そこに収まります。
軽いし、操作も簡単。

いい!



わかりにくいなぁ・・・右の高い所が天狗岩です。ホワイトバランス失敗です、青すぎました。。。
顔が映るようにと露出補正したために、オーバー気味になってしまいました。。。
ま、納得ずくですがね。。。。

次に見つけた奇岩は。。。



お約束ポーズでしょうか (^_^;



大見富士が見えました。三上山です。
ここの下りも、滑ります!落ちそうです!怖いです!

でも、面白いなぁ。。。標高が500メートルあるかないかの山なのに、こんなに楽しめるなんて!

北谷線と落ヶ滝線との分岐に到着。
北谷線の鶏冠山をピストン往復します。

びっっっくりするほど!急登ですぅ。。。。



鶏冠山。。。「けいかんやま」と読むのかトサカヤマじゃ変かな。。。
残念なことに、景色はあまり良くない。。。

途中、栗東トレセンが見えました。

もと来た分岐に戻り、落ヶ滝線で下山です。でも、思わぬアクシデントが??



ここでも、やってもた!です。
ほとんど川のような水の流れがある岩場を下っていきます。

段差を降りた瞬間!滑ってしまいました。
体を反転させ、けがはありませんでしたが、カメラがダメージを受けました。。。


フードがばらばらに ((+_+)) プロテクトフィルターも傷だらけです。

。。。しゃーないですね、カメラ本体は無事だったので、ラッキーでした。
岩場なので、本体ごと壊れても仕方がないところでした。



このコースの見どころ、「落ヶ滝」です。
良い雰囲気の所です。ここでのんびり過ごしてもいいかも、と思わせます。

怖い岩場や、嫌いな沢を越え、生活感がある所まで降りてきました。



舗装路に出ると、出発した駐車場が見えてきます。



ところで、今日(1日経過)の嫁さん・・・上半身が筋肉痛だそうです。(*_*;


低い山だけれど、面白い山だった! 前編

2014年10月19日 | 山で遊ぶ
今回登ったのは、湖南にある金勝アルプス(こんぜアルプス)です。

近くに住んでいるのに、この山に来たのは初めてです。
麓にあるキャンプ場では、子供が小さい頃良く水遊びに来ていました。

草津駅から上桐生行のバスに乗り、終点で降りると、目の前がキャンプ場入り口です。



入り口には大きな地図があります。
今回、栗東市のホームページに

ハイキングマップ

が載っていて、それをプリントしてきたので、今日はその地図を頼りにスタートです。



朝が早いせいか人はいません。静かな森林地帯を通ります。
幾つかあるコースには名前が付いています。

今日は、天狗岩線から登ります。



オランダえん堤です。滝つぼで子供と遊んだ記憶が。。。
けっこう深かったような。。。



今日も快晴(^^)v ススキがいい感じ。。。



。。。と思っていたら、なんと!!。。。
コース間違ってしまった。。。

しばらく舗装路を歩きました。しかし、あまりに舗装路が長いので嫁さんの携帯でGPSチェック。。。
まちごうてるやん!! あかんやん!!

。。。としょっぱなからテンション下がり気味。。。
それでも、少し戻って本来の登山道に。



この看板が出てきたらOK!
キャンプ場駐車場との看板があり、駐車場なら道はないだろうと別の方向に行ってしまいました。
実は、駐車場の奥が登山道の入り口でした。



道はいきなりシングルトラック。しかも!シダが大きくジャングルのように繁殖しています!
沢沿いを登りますが、な~んども渡渉あり。。。

浮き石に足を取られ、嫁さん、ペットボトルを川の中に落下させ。。。
沢を渡ったと思ったら、えらい急な登りだったりと、いやいや山は高さじゃありません。



何度も何度も沢を渡るたびに、水に対する恐怖が薄らいで。。。。いったかどうかは分かりませんが、
沢がなくなると、ザレた急坂が現れます。



今度はロープを頼りに急な岩を登り。。。
水晶谷線との合流です。



この先何度もロープ場があり、道かどうかわからんところや、
登れそうにない岩を登らないと先に進めないところなど、結構、危険いっぱいです。



やっとの思いで耳岩に到着!
ここからピストンで龍王山に登る予定でしたが、時間が押してたので割愛し、天狗岩へ向かいます。



そして、天狗岩に到着するとえらいことになってました!!
めちゃくちゃ人が多い!

しかも、みんな座り込んでお弁当を食べています!

予定では、天狗岩の上でお昼にしようと思っていましたが、チョット不安になって来ました。
あとでわかったことですが、ハイキングツアーの団体さんでした。



とはいうものの、せっかくなので登ります。
細い岩の隙間を通りぬけます。一段登ると少し広くなっていますが、そこからもう一段登ります。



この上が少し広くなっていて、お昼にするぞ!



。。。と思っていた所です。登ってビックリ、そんなに広くありません。
しかも人が多い。。。

でも、景色は最高! v(^^)v



それでも座れたのでここでお昼休憩しました。
ゆっくりお湯を沸かしてコーヒーなど。。。と考えていましたが、
次から次から人が登って来ます!

長居をしていると降りられなくなりそう。。。
僕らが降りると、さらに登ってくる人、人、人・・・

そんな大勢が経てるスペース無いようですが。。。
などと心配になって来ます。

昼からは、北峰縦走線から鶏冠山をピストン登山し、落ヶ滝線で下山予定。

続きは後半へ (^_^;


最近、購入したもの!

2014年10月13日 | 家で遊ぶ
必要のため(一部は物欲のためかも?)最近購入したものです。

一つ目は。。。



エプソン GPSウォッチ [SF-301G]

以前から使用していた物は、連続8時間稼働。
比良山系に行くと、歩く時間が長くなり、途中でバッテリーが切れそうです。

長時間使うとなると、少し物足りない。。。
そこで今回購入のエプソンですが、稼働時間なんと30時間!

記録中に確認できる情報は、

スプリットタイム・ラップタイム・距離・平均ペース・標高・時刻

などが確認できます。オプションでハートレイトモニターで心拍数を測れます。
基本はランニング用の時計ですが、山登りでも役に立ちます。

PCにアップロードすれば、もっと細かいデータ確認が可能。
ルート地図も表示されます。
使い勝手も良く、快適です。

二つ目は。。。



シレックスマット

いわゆる座布団です。

ウレタン製で四つ折りにでき、非常にコンパクトです。
座り心地もGood!

山では休憩時に座ると、ズボンが汚れたり、痛かったり、水がしみこんだりと。。。

お尻にやさしく、小さい割にお役立ちグッズです。

そして最後に。。。



ベルボン P-MAX

三脚です。登山用にコンパクトなものが以前からほしかったのですが、やっと入手しました。

重量 0.8キログラム
全高 131センチメートル
収納時 35センチメートル

クイックシュー付きなのでとても便利です。
耐重量が、1キログラムまでなので、コンデジ専用と割り切っています。

山で写真を撮るのは良いのですが、とある理由で風景と嫁さんの写真ばかり。。。
自分を撮影するには、やはり三脚が必要です。

コンパクトで軽量!

これなら、バイクツーリングでも使えそう。(^^)v

比良山系最高峰! 下山編

2014年10月12日 | 山で遊ぶ
山頂は風が吹き抜け、登りで噴き出た汗を乾かしてくれます。
時間が経つと、少し寒く感じるくらい。。。



ここで昼食タイム!
遠くに琵琶湖が眺められます。

しかし、やはりこの山域最高峰のせいか、すごい人気の場所です。
大勢の人がここで休憩していました。

登山口は幾つかありますが、目指す所はこの場所! ということですね。

休憩後、元来た道を少しだけ戻り、コヤマノ岳方面に下っていきます。



その下りが、結構大変な道です。
登ってくる人たちはすれ違いざま、「足つったっ!!!」。。。と叫んでました((+_+))
。。。こっちからやとチョット大変かも。。。



地図にはいくつもの分岐があり、どこを通ろうか迷います。
別れても、先で合流する道があり、どっちを通ってもOK!!みたいな感じ。。。



。。。しかし、生えている木が根元でかなり横になっています。
雪が多く降るためでしょうかねぇ。。。



そして、比良スキー場跡に来ました!
独身の頃、ここによく来たなぁ。。。

すんごい不便なスキー場で、

車で麓まで来て、登山リフトに乗って(スキー板を抱えて!)、ロープウェイに乗って、さらに歩いて15分くらいかかる所でした。
日曜日でもあまりリフト待ちがなく、大混雑の琵琶湖バレーをさけて、ここばっかり来てました。



今はススキが一面に生えています。
コブが大きくて、一日滑ると太ももがとんでもない状態に。。。

。。チョッと ノスタルジックになってしまいました。。。

中級コースと初級コースの合流箇所にある「ヤクモ池」そこには。。。



「イモリ」です! いわゆる 「アカハラ」

上から見ると黒い色をしていますが、お腹側は赤い色をしています。
子供の頃は、近所の水たまりにも普通に居ましたが、田畑がなくなった今の時代では、
こういう所でしか出会えないのかなぁ。。。



初心者コースを北比良峠に向かいます。
振り返ると、良い雰囲気です。

ここから山を下りますが、危険な青ガレを避け、ダケ道で下ります。
それでも、石が多い荒れた道です。



やっと下山できました。JR駅まで歩いても良いのですが、イン谷口からバスに乗ります。
けっこう疲れました。。。



でも、比良山系は面白い!何回も通いたいですね(^^)v



比良山系最高峰! 登頂編

2014年10月12日 | 山で遊ぶ
比良山系二回目!

山系最高峰の武奈ヶ岳を登りました。

出町柳から京都バスに乗り、坊村まで行きます。



朝7時45分発、午前はこの1本しかありません。。。さらに土日および休日のみの運行です。(平日はなしと、いさぎよし!)
7時08分に付きましたが、すでに長い列が出来ていました!

乗車は1時間の予定。。。立っていくことを覚悟しました。
しかし、バス会社の人が並んでいる人の数を確認、バス2台体制になりました。

1台目の座席が埋まった所で2台目に乗車誘導していました。
したがって、立っている人はいません。。。親切です!

坊村に到着すると、ほとんどの人がここで下車しました。

観光トイレがあり、用を済ませて出発です。
登山届のポスト近くに、お巡りさんが来ていました。

登山者に入山届の確認をしていました。
僕らは家で書いてきたので、それを渡します。



明王院を過ぎると、登山口です。



登り始めは、いきなりの急坂!
これが延々と続きます!!

どこまで続くねん (?_?) っていうくらい登りました。。。



すこし登りが緩くなり、良い感じの森です。





夏道と冬道の合流に到着!
。。。って、分かれるところが分からんかった。。。ま、ええか!

ってことで先へ進み、御殿山・ワサビ峠の先に、西南稜と。。。
ここ、ええ感じです(^◇^)

景色がよろしおすなぁ。。。



眼前に武奈の山頂が見えてきました。。。ここまで長かった。。。



振り返ると、蓬莱山が見えています。



そして、武奈ヶ岳山頂です!!!



距離は短かったけれど、ず~っっっと登りやったんで、しんどかったぁ~。。。





下山も色々ありました。。。(つづく)

バイクとハイク!

2014年10月05日 | 山で遊ぶ
奈良まで走りました。バイクです!

山を歩きました。ハイクです!

嫁さんは自動車専用道路が不得意・・・というかキライ(^_^;
なので、走っている途中でルート変更。。。

ということで、予定では天理から名阪国道に乗ろうと思っていましたが、急遽、笠置から柳生を抜けるルートに変更し、針に向かいます。

針テラスでチョコット休憩、さらに南下。。。ついた所は



曽爾高原です。

ススキで有名なこちら、プチハイキングも出来るということで、
山用の靴とウエアでやって来ました。

嫁さんのマジェSは、こんな時と~っても便利♪
バイクジャケットとかハイクに邪魔なものはシート下にどんどん押しこめます。

駐車場にバイクを止めて、早速歩きだします。
で、初めはこんな感じ。。。



距離はそんなにありません。でも、一気に登ります。



高原入り口で売っていたお饅頭。。。誘惑に負けて買ってしまいます(^^ゞ
ショウガ味です♪ (おいし・・・)



そして、お目当てのススキ



右は樹木、左はススキの草原。。。不思議な景色です。
しかも、結構岩場があります。

足元を気にしながら登ります。

転がったりしたら楽しそうな斜面ですが、意外と角度が急、しかも岩がいくつも顔を出しているので、当たると相当痛そう。。





意外と高い標高(900メートルもあるやん(@_@)


景色は最高でした(^^)v
空気もさわやか、バイクもハイクも楽しめた一日。







入山料の表示がある先は、山頂まで1キロメートルくらい。。。
500円だそうです!   行きませんでしたケド。。。