外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

わざわざ食べに行くだけやけど!

2016年07月30日 | バイクで遊ぶ
去年は行けなかった、若狭の熊川宿まで嫁さんとツーリング (^^)



目的は、宿場の中ほどにある「まる志ん」と言うお店。
葛と鯖寿しにこだわったお店です。



昨年は、嫁さんが闘病生活をしていたので、ここまで来ることができませんでした。
しかし、体力もかなり回復してきたので、今年こそはとバイクに乗って、わざわざですが、訪れました。



外国産や冷凍を使わず、国産のサバにこだわって作っているそうです。
肉厚で瑞々しい鯖の身は、旨みたっぷり、何回食べても飽きない病みつきです。



葛入りおろしそばも頂きました。梅干し付きでさっぱりした口当たりです。



デザートですが、
僕は、葛まんじゅうです。
プルンとした食感と、ほんのり甘いこしあんとのバランスはバッチリ。



嫁さんは葛まんじゅうパフェ!葛まんじゅうと葛ソフトのコラボです。
どちらも、とってもおいしいと申しておりました。

嫁さんの体力を考えて、寄り道せず帰りましたが、さすがに午後の気温は容赦なく汗だくになります。

暑かったけれど、おいしいものを頂いたので短いけど楽しいツーリングでした。

トレーニングのつもりで比叡山!

2016年07月29日 | 山で遊ぶ
地下鉄の蹴上駅から哲学の道を通り、大原の戸寺バス停まで、約18キロメートルの行程です

ヤマレコにもアップしました。

写真は、ヤマレコと同じです。



哲学の道 入り口



バプテスト病院横の登山口



川沿いの道を少し行くとある、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)



神社を越えてすぐ、左に上る尾根道があります。
今日は、こちらから登ります。

いきなりの急登



しばらく行くと、京都トレイルの標示



手前から来ました。行き過ぎてしまい、下山しそうに。。。
戻って撮った写真です。

ここを右に下ります。



下ったところにある、白幽子巌居之蹟との石碑。

白幽子は石川丈山(1583~1672)弟子の弟で,医道に精通していたと伝えられるようです。
すぐ横には、解説する看板があります。



先へ進みます



清沢口石切場があります。マグマが冷却されて花崗岩になり、それを切り出したところだそうです。
白川石といわれ、黒雲母花崗岩で灯篭や手水鉢などに加工されていました。



先へ進むと、狸谷山不動院からの登りと合流します。右へ行くと奥の院へと続きます。



どんどん登っていくと。。。



奥の院です。
ここは、瓜生山の山頂です。



奥の院左からトレイルは続きます。



分岐がいくつかあります。



分かれ道には、京都トレイルの案内板があります。
間違わずに進めます。



谷道からの登りとの合流点



ここからは、何回も通った道



母ちゃんがいたら喜びそうなものが。。。



石鳥居



尾根を3回横切る 一つ目の渡渉



梅谷からの合流



ケーブルカーの山上駅へ



樹間から、これから行く横高山と水井山



足元に茂る



気持ちいい杉林の道



玉体杉



ここから横高山への急登



足元に咲く花は。。。

ホトトギスですか



横高山に登った!



一旦下って、水井山への登り



水井山に登った!

しかし。。。アブが周りをブンブン飛ぶので自撮りできず。。。



ここから、どんどん高度を下げていく



仰木峠

若い外国人カップルが休憩していた。日本語であいさつしてきたので「どこ行くの?」と日本語で聞いたら I dont now やて。。。
英語で聞くと「オオツ」との答えでした。



ボーイスカウト道を行きます



沢まで下りてきた



この橋を渡ると林道



獣除けのゲート



大原の里 戸寺地区
ここから京都バスに乗車して帰宅します。

バスで「ICOCA」が使えるのでとっても便利(^^)v

平日やけど、結構グループに出会いました。熟年ばっかりやったけど。。。(^-^;

梅雨明けたみたい!

2016年07月18日 | 山で遊ぶ
関西も梅雨明けしたみたいです!

確かに、暑い日が続きます。
それでも、近場の山で遊んできました。

まずは動画から。。。





本日は、京津線の大谷をスタートし、蝉丸神社から山に入ります。



本殿の右が入り口です。



いきなりの登りですが、そう長くはありません。



雨が多かったのか、キノコがあちこちで大きくなっています。



大津方面が見渡せる場所ですが、植物の成長によりビューポイントとは言えなくなりつつあります。



こんなものを見つけました!(嫁さんが!ですが。。。)



中には幼虫がいます。でも、このままそっと地面に返します。



長等公園からの道に合流です。



ここにもキノコ! ほかにも一杯種類多くキノコを見つけましたが、これくらいにしとこ。。。



そして、この季節多くなるのは毛虫((+_+))
しかも、この上からぶら下がるように道の真ん中でユラユラ。。



知らないうちに腕におりました。。。長袖着ててよかった。。。



逢坂山に到着



写真では見にくいのですが、琵琶湖大橋まで見えました。



逢坂山を下り一旦小関越えに出て。。。



すぐ、長等山の入り口から入ります。



入ってすぐの小川でトンボ発見! 冒頭の動画がこれです。



シダが茂る道は、嫁さんは大嫌い!
だって、マダニがいるかも。。。



こんなのもいました。 ヤスデですか。



滑りそうな急坂を登り



新しいい案内表示が出来ておりました



がけ崩れの場所です。
怖いので、体が山側に傾いています



最後の激坂。樹木がなく開けたところには。。。



やはりおりました! 母ちゃんの友達です



アップで確認します



如意ヶ岳のレーダーサイトに続く舗装路に出ました。
山頂では、伐採作業中でした。



雨社でランチ !(^^)!
切り株が丁度いいイス代わりです。



170年と書いてあります(◎_◎;) 樹齢やろね!すごいね!



ここで、下山する方向に進みます。
カミキリムシを発見!(嫁さんが!! ですが。。。)



最後のシダゾーン (マダニこわ~~) を抜けて下山です。
今日は湿度が高くなく、暑いながらも気持ちよく歩けました。

でも、夏はやっぱりしんどいですな。。。

八条ヶ池の蓮と睡蓮!

2016年07月17日 | 写真で遊ぶ
朝から雨です。
それでも出かけます。



JR長岡京に着きました。

でも、僕にとっては「神足(こうたり)」の方が馴染みがあります。
子供のころ、親戚の家がありよくここへ来てたのです。



神足神社が駅の東側にあります。
延喜式にも載る由緒ある神社です。



難読地名の一つと言えると思います。
それでも、JRが駅名を長岡京に改名したのは、歴史的な地名より一時的にせよ都があったことと関係あるのでしょう。


で、今日の目的地である長岡天満宮です。



長岡天満宮と言えばキリシマツツジが有名ですが、今日はこの池の左奥に進みます。



さてその奥には。。。



蓮が植えられています。



今日はあいにくの雨。しかも、祇園祭の山鉾巡行と重なったので誰もいません。



傘を差しながら窮屈な姿勢でイッパイ撮りました(^-^;





蓮と言えば、葉っぱの撥水もすごいですね。





この池には蓮だけでなく、睡蓮もありました。









夢中で写真を撮っていると、こちらに顔を向けて近づくやつが。。。



何カメ??こちらに顔を向けて必死で泳いできます。
どうやら餌がもらえると思っているようです。

この池にはコイもいるので、人間が餌を与えるのでしょう。
それをカメも頂いていると思われます。

そうじゃなきゃ、人の顔見て近づいてくるカメなんて見たことありません。

そして違う種類のカメも。。。



小奴はあまりガッツイた感じはしませんでした。

この辺り、春にはとても柔らかいタケノコが売り出されます。
少々高いのですが、あの旨さは別格。

などと考えながら、帰路につきました。。。

ほぼ二か月ぶり!

2016年07月16日 | バイクで遊ぶ
林道遊びを久しぶりにやってみた。

一本目の道で、何だかバイクが跳ねるなぁと思ったら、空気圧パンパンですわ!
ええ加減に覚えなあきません、林道はいるときは空気圧を落とすと。。。



暑い日が続いていたけれど、今日はなんだか涼しいのです。
花背峠は21℃の標示。。。

暑くなく寒くなく、ちょうど良い感じです。
街中は暑いけどね。



幾つか林道に入ってみる。

もうヒグラシが鳴いております。



道が崩れていたピストン林道。まだ崩れたままでした。

ここでちょっと休憩していると、足元の雑草に昆虫がおりました。



調べてみますと、「セマダラコガネ」だろうと思います。
面白いのは、触角の先が三本に分かれています。

その近くに、同じ形をしたやや小ぶりのやつもおりました。



こやつは、「センチコガネ」みたい。。。合ってるかな・・?
それにしても、面白い形の触角です。



一本峠を登った後、八丁林道が通れるかどうか確かめに北へ向かいました。
すると、ミラーに何故か気になる影。。。

よ~~く見ると白バイです(◎_◎;)
ちょっとスピードが出ていたので、慌てて速度を落とします。

赤色灯が回っていなかったので、計測前のようでした。
僕が速度を落とすと、その白バイは僕をス~っと追い越し、脇道へ入っていきました。

やっぱり狙われていたようで、助かった~って感じです。

そして、八丁林道が通れることを確認して京北町に帰る道すがら、バイクが覆面パトに、ワンボックスが白バイに捕まっておりました!
危ない危ない。。。



お昼からは一山超えて、帰宅です。
最近、雨が多かったので、道は結構荒れ気味でしたが、それもまた面白いのです。

湿度が高いと!

2016年07月10日 | 山で遊ぶ
梅雨の晴れ間、と言うにはスッキリしない天気ですが、近場でハイクします。

家から歩いてすぐ登れる登山道があるというのは、こんなにも便利なんですねぇ。
そして、このエリアはカアチャンの大好きなエリアでもあります。

なぜなら、友達がイッパイ。。。

まず現れたのは。。。



なんか見てますねぇ。。。

何でしょうかねぇ。。。

いわゆる両生類です!
。。。しかし・・・



小さいわ!!(◎_◎)

そんな小さい生き物を、歩きながら目ざとく見つけられる?

僕には、見えません(^-^;

これも、特殊能力のひとつと言えると僕は考えています。

次に見つけたのは、クルクルと巻かれた葉っぱ。



嫁さん曰く、中を見てみたかったそうです。(^-^;
中には、イモムシが生活しております。。。

しかし・・・相手は迷惑してるでしょうなぁ。。。

ただ、嫁さんは友達感覚だそうで。。。。

次に足元に現れたのは。。。



キノコです!

でも、動かないものには興味を示さずスルー (-"-)

ところで、今日は湿度が非常に高いようで、汗が滝のように流れ落ちます。
そのせいか、体が非常に怠く歩いていても重く感じます。

それでも、メガソーラー施設までやってきました。

ここで働くクルマは  何と!



ボルボ! 外車ですがな!



さすがに日曜日は工事はお休みのようです。

この後、尾根道を音羽山まで行く予定でしたが、なんせ湿度が高くいつもより歩く速度が遅すぎます。
からだもだるくて、どうしようもありません。

予定を変更して、滋賀県の石山へ下りることにしました。



昼食のロング休憩の後、石山の国分までの下山です。



丁度バスの時間でしたので、石山までバスを利用できました。
この季節は、本当にばて易い気候なので、山登りも程々が良さそうですね。