
今日も激しい雨。
降り始めからの雨量が1200mmを超えてるって所もあるそうです。
被害が小さいことを祈るばかりです。
さて、こんな日にふさわしいとは思えませんが、夏なので。
近年、夏になると、アセモができるようになりました。
子どもの頃にはできていなかった気がします。
若かった頃は

やっぱり、太りだして&加齢?のせいでしょうか。
アセモができるって言うことは、
よく考えると、自分の汗にかぶれているんですよね。
以前アトピー体質のことで皮膚科に相談していた時に言われたことは、
「皮膚を清潔な状態に保つこと」
汗をかく季節は、朝夕シャワーで汗を流す。
ただし、石鹸は極力使わない。流すだけでOK。
というものでした。
これって、アセモに関しても同じケアをしたほうがよさそうです。
石鹸を使わないというのは、皮膚が持つバリア機能を損なわないためだそうです。
冷房に弱い上、夏は汗をかかなきゃダメだと思っているので、
その分、皮膚ケアにも気を使わなきゃですね。

それにしても、あせもができている部分は、赤い発疹があるから、納得できるけど、
何にもできていない手のひらや指先なんかまでものすごく痒いのは何故なんだろう。

友人からは「ストレス」と言われました。
仕事が一段落したので、このまま痒みがフェードアウトしたら、
やっぱりそういうことなのかしら。

ひいらぎさんを思い出します。
雨量が半端じゃないですものね。
車の運転も気をつけてくださいね。
アセモ・・・というか、私はこの時期
首まわりがすごく敏感になって、赤く
なったりします。
日焼け止めクリームとかでもかぶれちゃう
みたいです。
幸い被害は出ませんでしたが、
九州各地で、大きな被害が出たようです。
自然災害って、怖いですね。
皮膚が敏感な時は、色んなものにかぶれますよね。
日焼け止めクリームは、刺激が強いですね。
日焼けも怖いですが、かぶれるのも怖いので、
体調と相談しながら使ってます。