goo blog サービス終了のお知らせ 

ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

Mao Asada 浅田真央 「豊の部屋」 樋口豊さん号泣

2010年10月24日 | スポーツ
Mao Asada 浅田真央 「豊の部屋」 樋口豊さん号泣

エキシビション前のインタビューだそうです。
樋口豊さん、泣いてます。
私ももらい泣き。

今回のNHK杯。
見ていてつらかったけど、
きっと、笑顔で戻ってきてくれる。

演技を終わっての「信じて待ちましょう」という刈屋アナの言葉。
真央ちゃんは、きっとこの苦しみを乗り越えてくれる。

「ジャンプの矯正」というものがどのくらい大変なものなのか、
推し量ることすらできないけれど。
応援することしかできないけれど。

太田ゆきなさんの「真央ちゃんは十分頑張ってる」っていうのは、
同じ競技を頑張ってきた人だから言えることでしょうね。

次は1カ月後のフランス大会。

真央ちゃんの一歩一歩を見守りたいと思います。



無題

2010年10月20日 | Weblog
中学時代の同級生が亡くなったと、
電話があったのは今朝だ。
正月に同窓会をしたときには元気だったのに。

急な病気で、一旦は安定していたものが、
突然悪化してしまったとのこと。
とくに仲が良かったわけではない。
逆に、中学時代の思い出といえば、苦しいものばかりだ。

死んだ?本当に?
何をどう受け止めていいのかもわからない。
お通夜は明日。
自分が何をどう感じるのか…。

知らせてくれたのはやはり同級生のYさん。
小学時代は率先して私をいじめていた。
高校時代には、
「あのころひいらぎのこと嫌いだったもんねぇ」
と、堂々と言い放ってくれた豪傑。
「今は嫌いではないよ」という彼女らしい逆説的な表現。
今でも苦い思いの方が先に立つ中学時代の連中の動向とつなぎをつけてくれるのは、
彼女のほかにない。
当時一番仲の良かった子とは、今では年賀状すらやり取りしていないのに。
不思議な縁。

お通夜は明日。
でも、今日は当たり前に進んでいく。
何事もなかったかのように。

苦い。
苦い思いだけが沈殿していく。
何が苦いのかもよくわからない。

私は、泣きたいのだろうか。
何を、泣きたいのだろうか。

忘我の日々

2010年10月12日 | Weblog
駐車場の料金を払おうと思った。
持っているはずのプリペイドカードが見つからない。
どうせこれからもそこの駐車場を使うだろうからと、
プリペイドカードを新たに購入。
これで1割お得になるのよね。

そう思いながら、駐車カードを入れ、
100円玉を投入した。

…何をしてるんだ私は

未使用のプリペイドカードを手に、
ちょっと悲しくなった。

大沢親分

2010年10月10日 | Weblog
大沢親分こと大沢啓二さんが10月7日、胆のうがんのため亡くなられました。

日曜日の朝は、なにはともあれ、サンデ-モーニングのスポーツコーナーで、
大沢さんの「喝!」「あっぱれ!」を見てからでないと始まらない。
なのの、ここ数週間はその日曜日も忙しくて、
9月半ばから出演されていなかったのも知りませんでした。
最近ちょっとやせてこられたかな、元気がないかな、とは思っていたんですが、
まさか、がんだったなんて。

今日のサンデーモーニング。
やはり、さみしくてさみしくてたまりませんでした。
大沢さんの、愛ある「喝!」が大好きでした。


大好きな野球に一生涯関わり続けてこられた大沢さん。
心よりご冥福をお祈りいたします。

.大沢親分あっぱれ!78年の野球人生 胆のうがん死去

外野の名手から「親分」へ=愛された「ご意見番」-大沢啓二氏