ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

セブンイレブンのコーヒーについて考える

2014年10月15日 | Weblog
ハードリピートと言えば、
セブンイレブンのコーヒーには大変お世話になっております。
夏場はアイスコーヒーを毎日連日おいしくいただきました。

この夏、セブンネットショッピングが、
セブンイレブンでの本の受け取りで、コーヒー引換券プレゼント、
というキャンペーンをやってくれまして、
もともと本はよく買うので、
一粒で二度おいしいキャンペーンをありがとうな夏でした。


で。ある日。
そのコーヒーメーカー、
レギュラーサイズのボタン(R)が左に、ラージサイズ(L)のボタンが右にあるんですが、
逆だったら、レギュラー(R)が右(right)、ラージ(L)が左(left)で一致して
分かりやすいのになあと思いながら、
ラージサイズのカップを買い、セットして、つい左(left)を押してしまいました。
そう、ラージな氷にライトなコーヒー。
ああ、もったいない。

そんなことがあったので、今度は間違えないぞと思いながら、
数日後、いつものようにコーヒーを購入。
そういえば、カップの中にはじめから入っている氷、
絶対溶け残って、もう一度入れられそうなくらい入っているよなあ、
もったいないよなあ、
と思いながら、つい間違えて、レギュラーなのに右ボタンを押してしまいました。
レギュラーな氷にラージなコーヒー。
ぎりぎりあふれることはありませんでしたが、氷はほぼ溶けてしまいました。



連続の間違いに打ちひしがれた数日後。
いつものセブンでアイスコーヒーを購入。
こんな間違いをやってしまうのも、
色々考え事しながら行動するのがいけないのよねえ、
よし、きちんと集中してセット。
正しくコーヒー入れて車に戻りました。
それにしても、こういう商品って、
ちゃあんと、氷の量も計算されているのよねえ。
そんなことを考えながら運転席に座った瞬間、
しっかりコーヒーをズボンにこぼしました。


思いっきり冷たかった…。

コーヒーを万遍なく冷やす量の氷が入っているのよねえ…。


そんな感じで、コーヒーのにおいがしみ込んだ夏の思い出。
でも、本の受け取りでコーヒー券というのはいい企画だった。
またやってほしいなあと思っていたら、第二弾が出ました。
本の受け取りでセブンオリジナルスイート引換券プレゼント。
本、雑誌1冊につき1枚。値段に関係なし。
私はスイート類もハードリピーターなので、
ありがたい企画だわ。(スイート太り)
10月31日までです。
コーヒーの時は好評のためにキャンペーン期間が延長したので、
こちらももう少しやってくれないかなあ。
ただ今、ハロウィーンがらみのかぼちゃスイーツがお気に入り。
仕事を頑張ったご褒美に、コーヒーとスイーツをセットで買って帰るのが
毎日のお楽しみになっているのですよ。

セブンイレブンさんありがとうな日々。

少し寒くなってきたので、アイスコーヒーはまた莱夏。
ホットコーヒーはこぼさないぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は歌う事ができる:さだまさし

2014年10月14日 | Weblog
第二楽章
ユーキャン
ユーキャン


曲目リスト

1. 遠い夏 (シネマ・ヴァージョン)
2. 夢の轍
3. さくらほろほろ
4. 茨の木
5. 残春
6. 十三夜
7. 家路
8. 豆腐が街にやって来る
9. 死んだらあかん
10. 君は歌うことが出来る
11. 遠い夏~憧憬~


良いですよ!「第二楽章」さだまさし!

これぞさだまさし!というメロディラインは健在・
そして、これからが第二楽章だという、タイトルに込められた意思!


そして、高見沢さんのアレンジ!
かっこいい!

「家路」
「さくらほろほろ」の暖かさ。
「豆腐が町にやってくる」(当然聖者が町にやってくるのアレンジ入り)
(さださんが声優をやったという「宇宙兄弟♯0」のトーふ屋さんの歌)

そしてね。

私は今「君は歌う事ができる」をハードリピートしております。
今日、嫌なことがあったのよ。
「私怒っていいのかなあ」と、普段は回りくどい怒り方をしてしまうんですが、
今日はストレートに腹が立ちました。
それで、この曲の中に深く深く沈んで、浮き上がる場所を考え中。


先日読んだ心理学の本でね、悲しい時には悲しい曲を聴いて悲しみに浸るのが、
はやく気持ちをいやす方法なのだとありました。
悲しい時に元気な曲を聴いて元気を出そうというのは、方法としてはあまり効果が無いんだとか。

で、今、私は持て余している怒りを、さださんの
「歌う事ができる」「祈ることができる」救う事ができる」のフレーズの繰り返しの中で、
ロックな叫びの中で、気持ちの落とし所を探っております。

さださん。いつも私の気持ちのタイミングを測ったような曲を入れてくれてありがとう。

もうちょっとしたら、家路やさくらほろほろを穏やかな気持ちでハードリピートできるようになるといいな。

明日はまだ「君は三円」の出番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界体操、離れ業!

2014年10月12日 | スポーツ
ここ数日、私にしては帰宅が早かったのは、
世界体操を見るためです。

いやあ、人間業とは思えない。
すごいね!
そりゃあ、ぎりぎりでの技の挑戦ですもの、
落下もするよ。
あんなに激しい技を連発するんだもん、
サポーターも切れるよ。

内村航平選手が鉄棒銀メダル。
加藤選手が平行棒銅メダル。
おめでとうございます。
連日楽しゅうございました。
団体の大逆転には思わず「そりゃあないよ!」と絶叫しました。

そして、本日の鉄棒。
人間、ものすごいものを見ると笑いがこぼれるものだという体験をしました。
ネットで検索しましたが、出てこない、
今日の鉄棒の金メダリスト。
すごい技を、「離れ業」とよく言いますが、
本当に「離れ業」の連発で、あまりのものすごさに、
「わははははは」と、ほんとに漫画のような笑い声をあげてしまいましたよ。
ロンドンの金メダリストだそうです。

日本の選手の活躍にはもちろん期待するけれども、
日本の選手にばかり注目するのはもったいない!
あんなにすごいものを、オリンピックでは私は見過ごしてしまっていたんだよね。

とはいえ、解説がなくては、技の難度も全然ぴんと来ないし、
白井君が何回転しているのかもスローで見ないと分からない私です。
そして、何度見ても、鞍馬の楽しさが分からない…。
「すごいことをしているらしい、らしいんだけど、
どうすごいのかが分からない…。
どこに視点を置いてみればいいのかが分からない…」
って感じです。

今日もまた、スポーツニュースの梯子だわ。楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来るのはこれからですよ、お母さん。

2014年10月12日 | Weblog
「とうとう、台風は来んだったね」
と母が言うので、びっくりした。

台風は、これから来るんだよ。
九州の南に近づいてきているんだよ…。

実は、この三連休は、親子で船旅をする予定だったんですよ。
ちょっと贅沢をして。
熊本⇒四国⇒熊本。
フェリーじゃないのよ。
2等客船の雑魚寝じゃないのよ。
よし、ここは旅費は全部私が持とうじゃないか、
ということで、
両親は服を新調したりして、とても楽しみにしていたんです。
ところが、刻一刻と台風が近づいてくる。
「もしかしたら、月曜日に戻ってこられないかも…」
と上司に相談したら、
「陸路をたどってでも戻ってこい」
と指令を受けました。
もしかしたら、四国まではたどりつけても帰りの出航ができないかも、
会場に出たものの、寄港できないときは、海上で台風が過ぎるのを待つのか?
などなど、旅行会社に問い合わせましたが、
ぎりぎりまで決定的なことは言えない、お客様の安全を第一に考えての決定になる、
とのことでした。
そりゃあ、そうよねえ…。

そして、旅行中止の連絡が来たのが、木曜の夕方でした。
昨日、台風に備えて、植木鉢なんかを片づけたりしたけど、
母の中では、いろんなものが終わったことになっていたようです。
道理で、こんな時に、映画なんか見に行くはずだわ。

旅行中止は残念でしたが、最近足腰が弱ってきていた父が、
今回の旅行計画をきっかけに、中断していた散歩を再開したので、
近いうちにまた何か企画せねばと思います。

さて、今年は災害が特に多い気がします。
どうか、台風の被害が少しでも小さくて済みますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超望遠レンズ一体型カメラを比較してみる。(光学50倍以上)

2014年10月11日 | 写真
昨日、改めて検索してみたら、
光学40倍以上のカメラが16種類ヒットしました。(価格コム)

さらに、50倍以上で気になった機種を比較してみる。
60倍以上が4機種。単三電池使用可の50倍が1機種(一覧表はこちら:価格コム

FUJIFILM コンパクトデジタルカメラ S9400W ブラック F FX-S9400W B
富士フイルム
富士フイルム

光学50倍(24~1200㎜)。魅力は単3電池が使える事と、値段の安さ。

あ!もう1機種忘れてた!

FUJIFILM コンパクトデジタルカメラ S1 ブラック F FX-S1
富士フイルム
富士フイルム


こちらはなんと!防塵・防滴仕様ですと!
望遠側のマクロ撮影が、1.3mから。

RICOH デジタルカメラ XG-1 1,600万画素 超広角-超望遠52倍ズームレンズ ブラック 07986
リコー
リコー

光学52倍(24~1248㎜)
こちらは、どうも「移りはよいが癖がある。使う人を選ぶ」機種のようです。
マイナビのレビューニュースが面白い。
驚異の52倍ズームを引っさげて登場した迷機!? 「PENTAX XG-1」実写レポート


Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ70 光学60倍 ブラック DMC-FZ70-K
パナソニック
パナソニック


光学60倍!広角がなんと20㎜から!
「あと一歩下がれれば、全体が入るのに…」と思う場面が確実に減るよね。

さて、上記4機種。バリアングルがついていません。
一回バリアングルの便利さを知ると、必須条件になってくるんだよなあ。
でも。これ1本でほぼあらゆる場面に対応できるカメラが3万円を切るんだよ?
すごいわあ。

さて、以下の2本は、私の所有欲をさらに刺激してくれます。


Nikon デジタルカメラ P600 光学60倍 1600万画素 ブラック P600BK
ニコン
ニコン

こちらは24ミリからの60倍で、換算すると、24㎜~1440㎜!!

ただし、価格コムの口コミでは、オートフォーカスが遅いといううわさが。
アマゾンのレビューでは、使い方によって、気になるか、ならないかが変わってくる模様。
で。連射機能がすごい。120コマ/1秒!(でも、撮れるのは60コマ。サイズ制限あり)
バリアングルあり。
アマゾンで、10/11現在¥ 33,124

そして、昨日も書きました、65倍機。
Canon デジタルカメラ PowerShot SX60 HS 光学65倍ズーム PSSX60HS
キヤノン
キヤノン

広角から望遠まで頑張ったよ!の 21㎜~1365㎜!
動画もマニュアル対応だとか。
うわ~~楽しそう!
特設サイト
バリアングル付。望遠側の最短距離は1.8mから。
マクロは0センチ!
現在価格は5万円を超えていますが、しばらくしたら、下がるかな?
SX50の時は、なかなか値段が下がりませんでしたが。

もちろん、使い勝手はカタログの数値だけではわからないことも多いですが、
スペック比較表を見るのは楽しい。

待ち合わせ場所は、本屋か家電店だったら、待たされても大丈夫よ、な わたくしでございます。

冷静になって、このスペックが必要かと聞かれたら、
「必要かどうかが大事なんじゃない!遊べるかどうかなんだ!」
(使いこなせるかどうかは別にして…)









“光学50倍オーバー”のレンズ一体型デジカメで夏を撮る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光学65倍ですと!?Canon デジタルカメラ PowerShot SX60

2014年10月09日 | Weblog
Canon デジタルカメラ PowerShot SX60

Canon デジタルカメラ PowerShot SX60 HS 光学65倍ズーム PSSX60HS
キヤノン
キヤノン


光学50倍から、そうそう進化はしないだろう、
というか、もう実用としては限界に近いんじゃ?
と思っていたら、
やってくれました、キャノンさん。

価格コムの口コミでは、結構使い勝手は良いようです。

すっげー


いや、50倍で十分だよと思っていたけど、
動画機能などもかなり充実してきている模様。
この機能で、5万円台って、すごくないですか?
ちょっとした天体望遠鏡並みのズームと、
0センチマクロですよ?

うわ~~~。
どうしよう。
物欲がうずく~~~。

発売日が10月3日ですって!
今回の皆既月食目当てに買った人は、少なからずいると思うな。
知っていれば、買っていた可能性がある人が、
今ここに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食 2014.10.8

2014年10月09日 | Weblog
皆既月食 2014.10.8


電線のないところを探して、あぜ道際に車を止めて、撮影に挑みました。

難しいぃぃぃ…。

満月の時は、ズーム50倍にしても、シャッタースピード320~500ぐらいでも撮れて、
手持ちでもOK!なんだけど、
月がかけていくにつれて、どんどん厳しくなるのは分かっていたので、
ちゃんと三脚用意しましたよ。

普段はPモードで撮っているんだけど、
皆既状態に近づくにつれて、暗すぎるせいか、
ピントが合わなくなってきました。

そこでピントをマニュアルモードにしましたが、
きちんと合いきらない…。

さらに、シャッタースピードもどんどん落としていって、
最終的には、愛機の限界、15秒にまで設定。
ピンボケしまくり。

でもまあ、コンデジにしては、頑張った方だと思ってもいいでしょうか?
いや、私にしては、ですね。
きっと、もっと色々工夫の余地はあるのだと思います。
結構あちこち触ってみましたが、現時点ではこれが精いっぱい。
やっぱりプロの方の写真はすごいわぁ。

そして、今回、人間の目ってよくできているなあと思いました。
月の明るい部分と暗い部分のコントラストも見分け、
月の光でできる影もはっきりと見えるんですよ。
写真では撮れませんでした。

でも、楽しかったよ!
まるまる3時間楽しみました。
フルで見たのは初めてという、似非天文ファン。

寒すぎもせず、雲も若干程度で。
途中、2度、ホットの飲み物とトイレ休憩を求めてコンビニに行きましたが、
ほんと、コンビニって便利よ…。

次回は来年4月4日だそうです。
それまでに、精進します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする