ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

沖縄定期観光バス2 ちゅら海水族館

2008年02月20日 | Weblog
お昼前から、ガイドさんの動きがあわただしくなっていました。
頻繁に本社と連絡を取っていらっしゃる様子。
ラッシュの情報が早々に出ていたようです。
3時からのジンベイザメのえさやりまで水族館にいられるのかどうかを心配していたのですが、
それまでに到着できるかどうかさえ怪しくなっていました。
バスの中でうとうとしていたんですが、
何度目覚めても、なかなか水族館には到着しない。
うわあ、これは、観光バスにして正解だったかも。
そりゃあ、レンタカーでなら、早めの出発も出来るだろうケド、
ラッシュにかかるのは避けられないし、
予想もしないラッシュの中で、どんな殺伐とした気分になるか、
考えるだけで気がめいります。

さて、お菓子御殿から2時間かけて、ようやく到着!
「花タコ」「花イカ」などなどが出迎えてくれました。



が!お目当てのジンベイザメのえさやりの時間がもう目前!
色んな水槽をパスして、ジンベイザメの元へ。
巨大な水槽の前には、黒山の人だかり。やはり、お目当ては同じの様子。

巨大な水槽を、巨大なジンベイザメが悠々と泳いでいきます。
圧巻です。


あああ、来てよかった~
かっこいい~



そして、この写真では分かりづらいですが、
ジンベイさん、体を垂直に立ててえさを食べています。
こうやってえさを食べるのは、
自然界でも観察されることがあるそうです。

ジンベイザメを満喫した後で、
安心して他の水槽へ。

水槽が暗いので、やはりぼけてますね。
フラッシュたいて写真を撮っている方も多かったんですが、
私がこれまで行った水族館ではフラッシュ禁止のところが多かったので、
フラッシュたくのは控えました。


熱帯魚はやっぱり美しいねえ。


フグ。真正面から。
ぷくく。変な顔。


イソギンチャク。
う、動いてるよお!
あ、そういえば、動物だったねキミたち。
忘れてたよ。



頭の上を魚たちが通っていきます。
気持ちいいねえ。



えび。元々赤い色のようですが、ライトのせいで、まっかっかに。


4時からはいるかのショー。
イルカも大好きですから、当然駆けつけます。
ここには、ゴムの人工尾びれをつけたイルカさんもいるのではなかったっけ?
リハビリ中だとか。

あっかんベーをしてみせるいるか君。可愛い。



華麗なジャンプも披露。
とっても楽しかったです。

予定よりも渋滞のせいで2時間遅れてはいましたが、
ちゅら海水族館がメインの観光バスですから、そのあとの予定を短縮して、
ちゅら海では予定通り2時間の観覧を確保してくれました。
ありがたや。
それでも「心行くまで」とは行かないのは当然のこと。
いつかまた来るからな。
そのときは、丸々1日楽しめるように、日程組んで来るぞ。


帰りもものすごく混んでいて、途中で友人Qが、
「(バスに乗ってるのに?)飽きた。」
と一言。
行列に並ぶのが大嫌いなQですから、ラッシュで車が動かないのも、
並びたくもない行列に並ばされているような気分だったのかも。
ゴメンね、無理やりつき合わせて。
そんなこんなで、那覇にたどり着いた時は8時を軽く超えておりました。
でも、46名の満席にも拘らず、
その上外国の方も多く、ガイドさんの言葉がどの程度届いていたのか分かりませんが、
きちっと集合時間も守られて、気持ちよく過ごせました。
また、ガイドさんがとても配慮の行き届いた方で、
これまたありがたかったです。
思いもかけないことも多かったですが、楽しく過ごせました。
ありがたや。

予定外の休養日のおかげで、こうやって、ちゅら海に来ることができました。
ま、これはこれでよかったと言うことで。
でも、今度来る時は、キャンプの時を避けて、ゆっくりこれるようにしたいと思った次第でございます。

まだまだ続く。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回休み。で…。

2008年02月19日 | 健康
今日は1回休み。
ちゅら海は、明日UP予定です。

実は昨日の夕方くらいから左手が痛くて、
筋肉痛みたいな感じ?
今朝起きてみたら、痛みがひどくなっていて、
明らかに手の甲がはれてるんですよ。
掌を合わせてみても、左の方が分厚い。
で、
定規でその差を測ってみました。(←おばか)
ざっとですけど、5ミリ左手が分厚い。
一晩で約20パーセント増量状態。
これは、持病の悪化か?
それとも、しもやけか?

気になったので、持病の先生のところに行って見ました。
しもやけだって言われたら、恥ずかしいよなあ。
でも、先生の診断では、
多分持病が悪化して炎症を起こしているんだろうとのことでした。
「薬の副作用は出ていませんか?」
と聞かれたので、
「そういえば、最近湿疹が増えて…」
と、かぶれたところを見せたら、
「ああ。乾燥肌ですね」
と、軽く言われてしまいました。
腰も痛かったので、シップもついでに出してもらって、診察終了。
この時点で6時くらいだったので、
このところご無沙汰している皮膚科の方にも行ってみました。
7時まで見てもらえるんですよ。ありがたい。
ここで塗り薬をもらったついでに、
「しもやけだったら恥ずかしいなと思いつつ、K病院に行ったんですが」
と、腫れた手を見せました。
「これは…、しもやけじゃないですね。
 K病院の先生のおっしゃる通り、炎症でしょう」
とのこと。
ううん。嬉しいような。悲しいような。

最近ちょっと薬をサボることもあったので、反省。
やっぱり真面目に飲まなきゃね。

慢性病って、出口が見えなくて、時々飽きる(←おいっ)けど、
いつの間にか慢性蕁麻疹も出なくなっていたように、
ゆっくりゆっくりでも、よくなるといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄定期観光バス1~琉球村から御菓子御殿へ~

2008年02月18日 | Weblog
さて。
ちゅら海水族館に行くには、那覇から車で約2時間。
地図で見る限り、複雑な地理ではなさそうだけど、
勝手を知る土地ではないので、
定期観光バスなるものを利用することにしました。
那覇バスと沖縄バス、両方ともちゅら海行きの観光バスがあるようですが、
ちゅら海での滞在時間が長い那覇バスの方を利用することにしました。

9時にバスターミナルを出発。
なんと満席の46名の参加。
前日予約しておいてよかった~
(熊本空港から出発直前の予約でした。汗。)
中国の方も思いのほか多かったです。


観光バスだと、直接の目的地意外にも行かなきゃ行けないんだけど、
逆に言うと、自由行動だったら行かなかっただろう所にも行けるので、面白い。
まずは、琉球村へ。

いろいろあったのに、何だこの写真の選択は。


いわずと知れたサンダーアーギー。
パクパクかじりながら歩き回ります。



やぎがいたんがけど、こっち見てくれないのさ。



おみくじ引いたら、こんな文言が。
「自己本位なだらしない生活をしていると…」って、
キャー。心臓に悪いわ、このおみくじ。



で、友人Qが、以前ご両親と沖縄観光した時に、ここにも来たそうで、
「牛がいたのよ」としきりに言っていたんですが、
いましたよ、牛。
カメラ目線で愛想のいいヤツが。



その後は万座毛へ。
天気のいい日なら、美しい海の色を見ることができるそうですが、
この日は風も強く、波も大きく、

どーんと波が寄せるたびに、しぶきが飛んできます。



渦巻いてるよ!
大きな波が来るよ!うわはははははは
波の風景が大好きなひいらぎ、スイッチが入ってしまって、
ちょいと壊れます。
寒いのが嫌いなQちゃんを置いといて、
一人で盛り上がります。


いいねえ、いいねえ!



万座毛で定期観光バスにつき物の集団写真を撮りましたが、
風で髪の毛は飛ばされて、きっと誰が誰だか分からない状態だったことでしょう。
それ以前に、全員集まっていたかどうか。
あまりの風と寒さに、早々に撮影されていましたからね。


お菓子御殿で昼食を頂きました。
3種類の中から選べるので、私はタコライスにしました。
おいしかったです。
紅芋関係のお菓子を作ってヒットし、お菓子で御殿が出来ましたとさ。
すごいですねえ。
当然お菓子がいっぱいです。
結構たくさんお土産用に買ってしまいました。


ところがこの後が大変でね。
浦添はいつもお客さんが少なくて分からなかったんですが、
タイガースや日ハム、人気球団はたくさんの人が集まるんだそうで。
この日は、名護市でハーフマラソンもあったそうで。
さらに久しぶりに雨が上がったので、
たくさんの沖縄の方が車でお出かけされたそうで。
ものすご~く渋滞しています。
この後がちゅら海の予定なんですが、
何時に着くのか、全く予想が出来ないとのこと。
ううむ。
できれば、ジンベイザメの餌やりまでには間に合いたいのだけれど。


名護市には、日ハムがキャンプ中。
今年、トレードになってしまった藤井投手も、ここにいるはず。
頑張れよ~、藤井~。
応援してるからな~。

と、そんなこんなで、なかなかちゅら海までの道のりは遠いのでした。
続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球教室(2月9日)

2008年02月16日 | スポーツ
さて。
2月9日土曜日。
空港に着いてみると、沖縄行きの飛行機、
「遅延」のお知らせが出ているではありませんか!
私たちの計算によると、沖縄に着いてすぐに浦添の運動公園に駆けつけても、
野球教室の開始予定である3時にギリギリ間に合うかどうかというところ。
あんまり遅れてしまうと、今回の沖縄行きで、
唯一選手たちの姿を見ることができるチャンスがなくなってしまう…。

幸い、10分程度の遅延で出発。
天気予報で覚悟していましたが、沖縄は、雨。
熊本に比べると暖かいけど、それでも肌寒い。
野球教室、まさか中止にはならないよねえ。
空港からすぐにタクシーに乗り込みましたが。
雨のせいで、渋滞。
一旦ホテルに荷物を置いて、浦添球場へ。

よかった~野球教室、開催されています。
でも、雨のために、室内練習場での実施の様子。
いつもは一般人は入れないところです。
初めて入ります。
どきどき。


ピッチャーの子どもたち。なかなか上手な気がする。
向こうの方に花田選手が見えました。
嬉しい。応援してるんですよ。



こちらは外野の守備練習かしら。
おおっ、選手が近い!
去年も野球教室見たけど、
やっぱり観覧席からグラウンドまでの距離は遠かったもんなあ。
この近さは、感動物です。



いったん子どもたちも選手たちも集合。
これらの写真はネット越しに撮ってたんですが、
カメラの前を通り過ぎる時、
少年たちがちょいと頭を低くしてくれていたのが嬉しかった。
「キミ達は当事者なんだから、遠慮しなくてもいいのに」
と思いつつ、こういう配慮が出来る子どもはえらいと思うよ。うん。



指導は若手に任せて、(子どもの選手の)バットで素振りをしている宮本さん。



選手の声も結構聞こえます。
嬉しいなあ。



そんなこんなで、1時間。
思ったよりも近くで見られて、嬉しかったです。


で、今年の沖縄キャンプ観戦はこれで終了…。


…。やっぱり、あんまりです。
3連休なのにさあ。ぶつぶつ



10日(日)は、丸々1日あいてしまいます。
実は、この日程を知ってから、ある計画が、私の頭を占めていたのです。

それは、かねてから行きたくて仕方がなかったけれども、
これまで数回沖縄に来ているにも拘らず、
キャンプ優先であったために未だに行くことができていない
ちゅら海水族館に行きたい!


というわけで、「ちゅら海水族館」に続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、沖縄へ!

2008年02月13日 | Weblog
さて、春季キャンプのシーズンです。
忘年会で今年の年間観戦計画を立て、
例年通り、沖縄のヤクルトスワローズのキャンプ訪問も決定しました。
旅行チケットの手配は友人Qにお任せ。
今年は3連休なので、ゆっくり過ごせるはず。

そう思っていたら、
「緊急!連絡乞う!」
とのQちゃんからのメールが入ったのが1月23日。
聞けば、3連休の中日、10日が練習休養日になるとのこと。

はああ????

どういうことでしょうか、ヤクルト球団様。
それが「日本一のファンサービスを目指す」と言う球団のすることでしょうか!?
この連休をキャンプ訪問に当てていたファンは私たちだけではないはず。
あんまりです。


初日の練習には当然間に合いません。
3日目は宜野座でのタイガースとの練習試合。
帰りの飛行機のことを考えれば、観戦は無理。
唯一、9日の野球教室には辛うじて間に合うかもだけど、
天気次第では、お流れになってしまうかも…。


沖縄行き自体をキャンセルするかどうかも含めて、
緊急ミーティング。
色々考えた結果、そのまま3連休で行くことにしました。



残業続きで、全く準備が出来ないまま、
「もう、帰ったらすぐ準備だあ」と仕事していた金曜日。
8日。出発前日。お仕事の時間終了間際。
いきなり仕事上のトラブル発生。それも私の担当している部門。
あたふたと対応に追われること2時間。

でも、どうにかこうにか、
後は12日に回してもかまわないところまで目処をつけて、終了。
つ、疲れたよぅ
帰宅時間自体はあんまり遅くならずに済みましたが、
神経が疲れ切っていましたよ。

ふらふらの頭で、
「もう、後は財布の中にお金が入ってるから大丈夫だという事にする!
足りなかったら買う!」
と、いい加減な準備のまま就寝。

翌朝Qちゃんを車で拾って空港へ。
そんなどたばたした旅立ちでした。

「野球教室の巻」に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入っててよかった、5年保障  その3

2008年02月07日 | Weblog
修理に出していたプリンターが帰ってまいりました。
ちょうど2年前に買ったもので、
カメラ、パソコンに続き、今回も5年補償のお世話になりました。

以前からおかしかった紙送り。
とうとう紙が詰まったまま、二進も三進も行かなくなりました。
結局紙送りの部分と印字ヘッドの2箇所の部品交換。
保証が無ければ、万単位の出費になったことは間違いないでしょうね。

これまで、5年保障なんて、ただの安心料だと思っていたんですよね。
実際に使うことは無いだろうと。
なのに、この数ヶ月の間に3回も活用してしまいましたよ。

実はね。職場でも、私が使ってるパソコンの電源がいきなり落ちるとか、
前回使った時は問題なかった機械が不調になるとか、
いろいろ不具合が出てたりするんですよ。
前担当者の時は問題なかったと思うのに。
いや、ただ単に、周りに知らせず対処されていたのかもしれませんが。
やっぱり出してるのか?破壊光線。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品って。

2008年02月06日 | Weblog
先日来、
「冷凍食品って便利だよね」という記事を書こうと思っていたら、
なんだかとんでもない状態になっていますね。
どうも、「事故」ではなく、「事件」である様相を帯びてきました。

なぜ混入 不安拡大 殺虫剤ギョーザ 半数九州へ 「原因徹底究明を」 九州の消費者

まああ、半数が九州ですか。
大変だわ。
一応冷蔵庫の中を覗いてみたら、該当商品はなさそうだったので、
どこかよそ事のような反応をしてしまっていたのですが、
本日、
該当商品を既に食してしまっていた
のだということが判明しました。

幸い全く問題なく食せました。
まあ、大半のものは問題ないのでしょうね。
ただ、問題の農薬の混入されたものを食べた場合は、
とんでもないことになるようで、油断は出来ません。
入院していた子供は、命に関る状態だったとのことで、
危険な状態を脱することが出来てよかった。

仕事で遅く帰ると、ついつい冷凍食品に頼ることになります。
最近は野菜の冷凍ものも多いので、必要な分だけ使うことができ、
大変助かっています。
今ウチの冷凍室に入っている野菜類はほとんど国内産ですが、
生野菜類は、中国産も多いでしょう。
現在中国産を避けて生活することは、
食生活も含めて、不可能に近いかも。

状況をよく見て、過剰反応に走らないようにしたいとは思っています。
今のままでは、まだまだ何がどういう事なのか、
全く分からない状況ですよね。
一日も早く、事実が判明し、収束してほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキレイ、メジロ

2008年02月05日 | Weblog
鳥の写真を撮るのは難しい。

この時期、ハクセキレイ類がやってくるので、
頑張って何枚か撮ってみたのだけれど、
どれもボケボケ。







調べてみると、私が知っている
ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイの他にも、
色々な種類があるらしい。
上の写真は、台湾セキレイかなあ。よくわかんないや。


鳥の声が聞こえると、ついカメラを構えてしまう。
梢から梢へ飛び交う緑色の鳥。
鳴き声も可愛い。
でも、動きが早すぎて、やっと撮れたのがこの一枚。



やっぱりボケボケ。
分かります?木の幹の真ん中の、緑色の塊。
調べてみたら、メジロでした。
ああ、物知らず。
でも、鳴き声を愛でるメジロ愛好家が多いと聞いていましたが、
実際に声を聞いて納得です。


後日、椿の木にやってきていたメジロを発見。
本当に、眼の周りに白い線がくっきり。
可愛い。
フランス語では、oiseau a lunettes というらしい。
メガネをかけた鳥、めがね鳥、ってい言う感じ?
そのまんまやね。
この春の間に、ちゃんとはっきりくっきりのメガネの写真が撮れたらいいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の便り

2008年02月03日 | 季節の花々
いや~、今日、ツバメ見ちゃったよ!
あの姿は間違いなくツバメだと思うけど

…って、今日の分を書き始めたところで、
デジャヴ。
同じ文を書いて無いかい、私?

って思って調べたら、去年の今日、おんなじことを書いてますよ。
おまけに、載せようと思った写真も、同じ梅の花だ。
これで、恵方巻のことまで書いたら、全く同じ内容になってしまいますよ。

まあいいか。
今年は今年で、今年の梅の花。
昨年より、早い感じがしますね。




よし、今年の発見もあるぞ。

枇杷の木に、白い花が!
だよね?間違いないよね?
実がなるんだから、花だって咲くよね?
梅だって、この時期に花が咲いて、梅雨時期に実がなるから、
おお、花の時期も実の時期も同じようなもんか?
この写真じゃちょっと分かり辛いので、
天気のいい日に、再チャレンジしてみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする