キャノンから、光学50倍のデジカメが発売されるそうです。
今持っているカメラは光学30倍。
でも、単3電池が使えるので、重いけど重宝しています。
電池が切れそうになっても、コンビニで電池入手できるしね。
それでもやっぱり重いので、
家電店で単3電池が使えて高倍率でもうちょっと軽いのを、
と探しても、倍率で不満だったり、マクロが不満だったり。
お店の方は、マクロが5センチもあれば普段使いなら問題ないでしょうと言われましたが、
私は「花から鳥まで(その間に野球)」をカバーするカメラが欲しいのよう。
単3電池でなくてもOKなら、ニコンで出してるP510が光学42倍なのよねえ。
でも、価格コムの口コミでは、こっちの評判の方がいい気も…。
単3電池でもっと高倍率のが出ないかな、と思っていたら出てましたよ。
光学40倍。
でも、以前持っていたオリンパス機は、
カタログなどのスペックからは分からない微妙に不便だった点があった記憶があるので、
どうしようかなあ…。
AFやレンズの明るさではLUMIX DMC-FZ200の方が評判いいみたいだけど、
などとつらつら思っていたところに、この50倍機ですよ!!
50倍よ、50倍!!どう思う!?
光学50倍ズームで1200mm、プログレッシブファインズームで2400mmって、一体どういう世界だろう。
単3使えなくても、バッテリーの予備を忘れないようにすれば、大丈夫かな…。
価格コムで評判のよかったSX40 HSの後継機で、AFも速くなっているんだって。
おまけに、マクロ0センチよ?
今持ってるカメラより、本体の重さも(ちょっとだけ)軽いよ、バッテリー込みで約600g。
正直なところ、かーなーり、気になります。
一眼レフ1200mmレンズって、16kg980万円ですってよ。
画質を重視する方は一眼レフがいいって言う人多いけど、
値段と体力を考えるとこれはかなり魅力的な機能でないかい?
しばらくは価格コムの口コミをチェックする日が続きそうな予感。
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot SX50HS 約1210万画素 光学50倍ズーム PSSX50HS |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |
今持っているカメラは光学30倍。
でも、単3電池が使えるので、重いけど重宝しています。
電池が切れそうになっても、コンビニで電池入手できるしね。
それでもやっぱり重いので、
家電店で単3電池が使えて高倍率でもうちょっと軽いのを、
と探しても、倍率で不満だったり、マクロが不満だったり。
お店の方は、マクロが5センチもあれば普段使いなら問題ないでしょうと言われましたが、
私は「花から鳥まで(その間に野球)」をカバーするカメラが欲しいのよう。
単3電池でなくてもOKなら、ニコンで出してるP510が光学42倍なのよねえ。
![]() | Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) P510 ブラック P510BK |
クリエーター情報なし | |
ニコン |
でも、価格コムの口コミでは、こっちの評判の方がいい気も…。
![]() | CANON デジタルカメラ PowerShot SX40 HS PSSX40HS |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |
単3電池でもっと高倍率のが出ないかな、と思っていたら出てましたよ。
光学40倍。
でも、以前持っていたオリンパス機は、
カタログなどのスペックからは分からない微妙に不便だった点があった記憶があるので、
どうしようかなあ…。
![]() | OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ ブラック 1400万画素CMOS 光学40倍ズーム 広角22.4mm iHSテクノロジー フルハイビジョンムービー SP-820UZ BLK |
クリエーター情報なし | |
オリンパス |
AFやレンズの明るさではLUMIX DMC-FZ200の方が評判いいみたいだけど、
![]() | Panasonic デジタルカメラ ルミックス ブラック DMC-FZ200-K |
パナソニック | |
パナソニック |
などとつらつら思っていたところに、この50倍機ですよ!!

50倍よ、50倍!!どう思う!?
光学50倍ズームで1200mm、プログレッシブファインズームで2400mmって、一体どういう世界だろう。
単3使えなくても、バッテリーの予備を忘れないようにすれば、大丈夫かな…。
価格コムで評判のよかったSX40 HSの後継機で、AFも速くなっているんだって。
おまけに、マクロ0センチよ?
今持ってるカメラより、本体の重さも(ちょっとだけ)軽いよ、バッテリー込みで約600g。
正直なところ、かーなーり、気になります。
一眼レフ1200mmレンズって、16kg980万円ですってよ。
画質を重視する方は一眼レフがいいって言う人多いけど、
値段と体力を考えるとこれはかなり魅力的な機能でないかい?
しばらくは価格コムの口コミをチェックする日が続きそうな予感。