音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

コルクボード製作準備2

2016-02-04 23:53:44 | 手作り

今日は子育てサロン、卒会製作のコルクボードの準備日です。
朝からGさん、Mさんが来てくれました。
100円均一で買ったレースの花をコルクボードに貼ろうとすると、二つで100円。
7つ位は貼りたいので、予算が厳しい。
Gさんに相談したら、「毛糸で編んだらどうかな?」

ということで、100円の毛糸を買って来て編みます。
ところが、試作の段階でG三一人で100個以上作ってきてくれてしまいました!

「私たちも作りたいから、レクチャーしてください。」とお願いして今日。

5号針で、長編みと細編みと鎖編みの組み合わせでできますが、何年も編み物をやっていない私・・・。
やっているうちになぜやらないのか思い出してしまいました。
数えているうちに、いくつ目を編んでいるのかわからなくなる。編んだ目のどこに引っ掛けたらいいのか分からくなる。ちょっと置くと、どこまで編んだのかわからなくなる。という三十苦。
「大丈夫!友達なんか、段が合わなくなったりするねんで。」
「ってそれ私のこと!ちょっと立ったら、こっちから編んでるのか?こっちから編んでたのか?わからなくなるから!」
「・・・!」
とにかく、何度も教えてもらいながら、ようやく、本当にようやく大3つ、小1つ、編めました。


Mさんは1度聴いただけで、どんどん編んでます。
「Oさんは、編み物上手やよ~。」とGさんが、サロンのスタッフOさんの名前を漏らしました。
「・・・!Oさんを呼ぼう!」

「もしもし、今日空いていますか?」「うん、空いてるよ。」とOさん。
「鍵針5号か6号を持ってうちにきてくれませんか?」
「ええよ。お昼やから何か買っていこか?」
「ご飯はあるから、おかずだけお願いします。」ということで、しばらくするとOさんやってきてくれました。
もちろん、ちょこっと聴いただけで、スイスイと編んで編んで、すごいはかどりました。

なので、私はご飯の用意・・・27日にサロンのスタッフと開催するひな祭りクッキングの試作の試作。

ひな祭りの寿司ケーキの色を出したい。
ピンクと白と緑の三段寿司におひな様を飾る作戦です。

何で作ったら、綺麗な色がでるか?そして、できれば化学物質を使いたくない。とりあえず試作してみんなに食べてもらおうということです。

左から、①ほうれん草をプロセッサーにかけたもの、②パプリカ ③ケチャップ ④ほうれん草(三度豆入り)⑤生姜つけの汁(赤大根の色素)と鮭フレーク


緑、ピーマン、パプリカは嫌いな子が多いかも。ほうれん草がいいけれど、筋が残るので濾したらどうか?
ピンクは生姜汁と鮭フレークだけでもいいかも。鮭フレークは生協で天然色素のがあるかもということで、Gさん家にあるものをとってきてくれて見せてくれました。
Oさんは自分で鮭を買ってきてつくるそうです。それもいいかも。ということで、レシピ作りに光明が見えてきました。

昼からは、コルクボードの枠を買い足し分を貼らなくてはいけません。
気になっていたデコパージュを試します。100円で40枚の小さめのナフキン。
3枚くっついて1枚になっているものを、模様のついた一番上だけはがします。



後は木工ボンドを水で緩めて、枠に貼って、上からもボンドを塗ります。

さて、できました。いい感じでしょ♥

3時半。MSさん仕事の合間に来てくれました。
新しいスタッフが増えたので名札をお願いしました。
ボタンをつけて、取り外せるようにして、アイロンでくっつく布に名前を印刷してくっつけます。

洗濯する時に、取り外してできます。
MSさんに頼んだら、ささっとミシンを出して、ザザっと塗って、ボタンホールを作ってくれました。
その後、Mさんがボタンをエプロンにつけてくれて、完成!



毛糸のお花も。270個もありました。

素晴らしい友達、チームのおかげでいいものができそうです。後もう少し、がんばろう!