音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

お礼詣り

2023-12-31 21:00:00 | 近代
今年30日、最後のお詣り。

世界遺産 薬師寺



門前の不動明王。
中は撮影禁止。

笛を吹く天女。
今年一年の無事への感謝をしました。
脚をかばいながらで、ゆっくりゆっくり、久しぶりによく歩きました。

参拝の後はバスで近鉄奈良まで行って、お昼ご飯。
薬師寺の前は3軒のお蕎麦屋さんがありましたが、2軒が売切れであと一軒は長蛇の列。
たまらず移動。

こちらもどこもいっぱい。
唯一入れたもち膳。


つきたてお餅膳







天丼。
10月にできたばかりのお店でした。
小さなお餅は味変して、いくつでも食べられそう。

とか言っていたら

大行列の中谷で
もう一個

恥ずかしながら、食べました…🤤

今年もつたないブログをお読み頂いてありがとうございました。

来年もみなさんにとって幸せな歳でありますように🙏

ガブリエル フォーレ(1845- 1924年)フランス共和国パミエ生まれ、フランス共和国パリ没

1870年代フォーレの肖像画
1874年、サン・シュルピス教会から、マドレーヌ寺院

に移り、サン=サーンスの演奏旅行中に演奏する副オルガニストに就きました。
その後サン=サーンスが職を辞し、首席オルガニストになります。

ヴァイオリンソナタが成功をおさめ、評価が高まりつつありました。
その頃、マリアンヌと婚約しますが、婚約破棄されます。理由はわかっていませんが、フォーレは悲しみに沈みます。
サン=サーンスはそんな彼を案じてヴァイマールに旅行し、リストに引き合わせています。

その後も国外旅行に行き、バイロイトでワーグナーの楽劇を見たりしています。
フォーレはワーグナーを称賛していますが、音楽的には影響に入りませんでした。

1883年にはマリー フルミエと結婚し、二人の息子を授かります。
しかし、1892年にはエンマ バルダック


と不倫関係が噂され、後には作曲家アディーラ マディソンと、1900年にはピアニストのマルグリット アッセルマン


と関係を持ちます。
マルグリットにはパリにマンションを用意し、公然と同伴し、亡くなるまで関係がありました。

とはいえ、家族を養うためにマドレーヌ寺院でフォーレは働いていました。

「レクイエム」を1887年から着手、1888年に初演後、「我々ははこの作品を必要としません。マドレーヌのレパートリーは充分に豊かです。」と担当司祭はフォーレにいいました。

その後、1901年まで、フォーレは改訂を繰り返していました。
1900年5月リールでこの稿で初演。7月にパリ万国博覧会で演奏され大成功をおさめます。
「苦しみの道のりとしてではなく、幸せな解放、来世での幸福への願望として感じる」という言葉をフォーレは残しています。

サンクトゥス
 Sanctus, Sanctus, Sanctus1
聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな
Dominus Deus Sabaoth.
主、万軍の神は。
Pleni sunt coeli et terra gloria tua.
満ちています、天と地が、あなたの栄光で。
Hosanna in excelsis.
ホサナ、高きところにて。



作業がはかどる曲

2023-12-30 21:00:00 | ロマン派
お仕事納めの後、掃除無しでと思っていましたが、やっぱり仕方ないところだけはお掃除。


重曹1:酸素系漂白剤1

ペーストにして塗布、ラップパックでお風呂のかび取り。

ガスレンジの分解お掃除は、ストレイナーで油をこそげた後、石鹸で洗い流し、溜めていた消毒ペーパーで拭き取り。


キレイになりました。
お風呂とキッチンだけと言っていたのに、フローリングの床の汚れに手を出してしまい。

汚れを石鹸で落とし…落としたらワックスが要るということでコーナンに買いに行ってワックス買って床磨き。
ついでに台所でくたびれていたマットをお買い替え。

それからトイレも。
ちょっとやりすぎしまいました。
でもきれいになって気持ちいい💖

「お掃除がはかどる音楽」って昨年はベスト10をやったけれど、

皆さんはありますか?

手塚治虫(1928-1989年)大阪府豊能郡豊中町生まれ、東京都千代田区麹町没

三人兄弟の長男として生まれます。

5歳で祖父の暮らした兵庫県川辺郡川面(現宝塚市)に転居。

宝塚少女歌劇団を母に攣れられて見に行ったり、隣の家族に団員が住んでいたり影響を受けたと言われています。

1935年池田師範付属小学校(大阪教育大学付属池田小学校)に入学、この頃から漫画を書き始めます。
いじめられっこでしたが、漫画を描くことで一目置かれるようになり、次第にいじめられなくなりました。

1941年、大阪府立北野中学校(現北野高等学校)に入学。

日中戦争の時代で教練の教官に漫画を描いているところ見つかり、殴られたそうです。

第二次世界大戦末期1944年には身体の弱い者が集められ強制修練所に入れられ、軍需工場に駆り出されます。

1945年、修行年限短縮で北野中学を四年で卒業。
勤労奉仕をしている時に大阪大空襲に遭遇、頭上で焼夷弾が投下されるが九死に一生を得ます。

強い衝撃を受け、工場に行くのを止め家にこもってひたすら漫画を描くようになります。

1946年、大阪帝国大学付属医学専門部在学中に漫画家デビュー。

1950年、漫画雑誌に登場「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「リボンの騎士」をヒット作を次々と手掛けました。


1952年医師国家試験に合格します。
その頃東京に移住し、豊島区のトキワ荘に住みます。

1963年日本初のテレビアニメシリーズ「鉄腕アトム」を制作。日本のテレビアニメ製作に多大な影響を及ぼしました。

1970年代には「ブラックジャック」「三つ目がとおる」「ブッダ」を発表。



晩年にも「火の鳥」「陽だまりの樹」「アドルフに告ぐ」など青年漫画でも傑作を生み出します。

「漫画の神様」と呼ばれました。

1985年手塚治虫、57歳の時に受けたNHKのドキュメンタリーを見ました。
 
「あと40年100歳は描きますよ。僕はアイディアだけは、もうバーゲンセールをしてもいいぐらいあるんだ。」
と言われ、睡眠時間1、2時間で描き続け、頭の中で、同時に2つ以上のストーリーを転回されるとおっしゃっていました。

1988年胃がんのため入院しますが、ベッドでも描き続け、昏睡状態になっても目覚めると「鉛筆をくれ。」と言われたそうです。

絶筆の1つ「ルートヴィヒ.B」ベートーヴェン野生涯を描きました。

説明不要の大作家ですが、その手塚治虫が、漫画を描きながら聴いていたのはジョルジュ ビゼー(1838-1875年)フランス王国パリ生まれ、フランス共和国ブージヴァル没

1860年
歌劇「カルメン」。

ドキュメンタリー番組の中で、ものすごい速さでしゃべり続け、漫画を量産していました「この曲を聴くとエネルギーが湧き上がってくるんですよ。」と、おっしゃっていたことを覚えています。

そこで流れていたのは、歌のところではなく、序曲。
なるほど、この高速回転する頭脳のテンポはこれだなと思った覚えがあります。

手塚治虫のようにはなれませんが、(なりたくない…。)何かをサッサと片づけたり、きれいにスッキリ作業したい時にはオペラ「カルメン」から「序曲」がいいな。と思いました。




チェロのウィルトォーゾ

2023-12-29 21:01:00 | 古典
昨夜、整形外科に行って脚のレントゲン撮ったら、膝小僧の丸い所にきれいに折れた後が見えていましたが…。とりあえず経過順調です。

皆さんにもいろいろご心配頂いてありがとうございました。
ただ、1ヶ月後、もう一度診て完治のようです。
少しまだ痛みもあり、立ち上がったり階段が痛いです。

とにかく皆さん、車止めには気をつけましょう。
「下向いて歩けよ!」と息子には言われています。
正論!夫と送り迎え、様々おたすけお疲れさまでした。

ルイジ ボッケリーニ(1743-1805年)トスカーナ大公国ルッカ生まれ、スペイン王国マドリード没

イタリアのルッカでチェロ。コントラバス奏者の父レオポルドのもと、5人兄弟3番目として生まれます。

父やルッカ大聖堂


の楽長ドミニコ フランチェスコ ヴィンヌッチからチェロを学び、13歳でデビューを果たしました。
その後、ローマで研鑽を積み20歳前半には父と共にウィーンの宮廷に勤め、高い評価を得ていました。

父が亡くなった後は、バイオリン奏者のフィリッポ マンフレーディとくみヨーロッパ中で華々しい演奏活動を行いました。

1768年パリのコンセール スピリチュエルで成功を収めるなど名声を極めました。

1769年スペインの宮廷に招かれ、ドン ルイス王子


付き奏者兼作曲家となり、マドリードで後半生を送りました。

ゴヤが描いたドン・ルイス皇子の家族(1783)ゴヤ画(左脇の画家はゴヤ自身、右から3人目で立って腕組みしているのがボッケリーニと思われる)

プロイセンでの人気は衰えず作品をブランデンブルク=プロイセンに送っていたりしましたが、晩年は失職し、貧困と忘却のうちにこの世を去りました。

ボッケリーニは ハイドン、モーツァルトと同時代の作曲家でありながら、独特な作風をたもってしていました。

複数のメロディーを巧みに繰り返しおりませながら行くのが特徴で、時としてバロック音楽のようにも斬新なロマン派の音楽のようにも聞こえました。

また、スペイン固有の音楽を取り入れ、国民楽派の先駆けとも思える作品を作っています。

そしてまだ通奏低音にだけ使われることが多かったチェロを生かした音楽を作りました。

ボッケリーニの音楽史上の功績としては、室内楽のジャンルを確立したことがあげられます。

弦楽四重奏曲と弦楽五重奏曲では抜きんでた量と質を誇っていて、ハイドンを凌駕しています。

ボッケリーニの弦楽五重奏曲は110曲を超え、当時としては珍しくヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ2という編成でした。

1771年に作曲された「6つの弦楽五重奏曲」作品11の5曲目の第三楽章は「ボッケリーニのメヌエット」として、特に有名で今も世界中で親しまれています。





カメリアの花に寄す

2023-12-28 21:00:00 | 近代
山茶花に 犬の子眠る 日和かな
           正岡子規


実家のさざんか。先週咲き始めていました。
冬の季語ですが、子規の句のように、日常の中の花を詠むことが多い気がします。

一日に 一度は見上ぐ 山茶花を
          細見綾子

学名をCamellia sasanqua

1820年東インドのウォーレン ヘイスティングスのリチャード ロウズ船長が始めてヨーロッパに持ち込みました。
ケント州ブロムリー在住の彼の親戚、トーマス・キャリー・パーマーに渡りました。

その後 1869 年、オランダの商人がいくつかの標本をヨーロッパに輸入しました。現在ではオーストラリア、ニュージーランド、米国にも輸入されています。

ヴェルディの「椿姫」の成功もあり、Camelliaブームが起きます。
主人公のヴィオレッタは白い椿が好きでいつも身につけています。

厳密に言うと山茶花と椿は違いますが、ヨーロッパの人たちはジャポニズムの流行もあり、日本から来た花。
カメリア サザンカとよんで愛でました。

それにこの「椿姫」絵を見れば、椿ではなく、サザンカ!

ココ・シャネル(1883-1971年)フランス共和国メーヌ=エ=ロワール県ソミュール生まれ、フランス パリ没


彼女はこのカメリアの花が大好きでした。
有名なCの文字を重ねたロゴに加えて、カメリアの花のロゴを採用しています。


これは作家のマルセル・プルースト(1871-1922年)

がジャケットの胸につけているのを見て、彼女も真似をして自分のジャージースーツにつけたとか。

恋人だったポロ選手アーサー ボーイ カペル(1881-1919年)
シャネルと踊るカペルを描いたカリカチュア
から贈られた花だったからとか言われています。

1920年の春(恐らくは5月)バレエ・リュスの団長セルゲイ・ディアギレフ

はシャネルにロシアの作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971年)ロシア帝国オラニエンバウム(現ロモノソフ)生まれ、アメリカ合衆国ニューヨーク没

1921年
に引き合わせます

戦後、ストラヴィンスキーの一家がソヴィエト連邦から逃れ住処を探していました。

それを知ったシャネルはストラヴィンスキー一家を、パリの郊外のギャルシュにある自分の新居ベルレスピロ(Bel Respiro)に招待し、彼らが適当な住居を見つけることができるまでの間住まわせました。

彼らは1920年9月の第2週にベルレスピロに到着し、1921年の5月まで滞在しました。

シャネルはまた、バレエ・リュスの新たなストラヴィンスキーの新作(1920年)『春の祭典(Le Sacre du Printemps)』の金銭的損失をディアギレフへの匿名の贈与で補填しました。
その金額は300,000フラン(現3億円強?)と言われていまず。

クチュール・コレクションの発表に加えて、シャネルはバレエ・リュスのためのダンス衣装のデザインに没頭しました。

1923年から1937年にかけて、彼女はディアギレフとダンサーのヴァーツラフ・ニジンスキーがダリウス・ミヨーの音楽に振付た作品群。

特に『青列車(Le Train bleu)』、ダンス・オペラの『オルフぇ(Orphée)』と『オイディプス王(Œdipe roi)』の衣装や舞台に協力しました。

「青列車」、音楽はパリ6人組のダリウス・ミヨー(1892-1974年)フランス共和国エクス=アン=プロヴァンス生まれ、スイスジュネーブ没
です。これはシャネルの衣裳の再現舞台です。




今年最終練習と乾杯!

2023-12-27 21:02:00 | ロマン派
月曜日は、渡辺橋近くのサロン ド プリンシパル今年最後のフルートアンサンブル「エスカル」の練習日でした。

H嬢がアルトフルートを持参してくれました。バスはT氏が吹きます。

私は脚のせいで荷物があまり運べないのでコンサートフルートで参加。

前回のドビュッシーの「小組曲」の残り2曲をやろうと思ったら、楽譜が足りない!
昨日神戸エスカルで練習した時に、パート譜の原譜を返さなかった人がいるみたい。
原譜と言っても、コピー譜と見分けつかないからわからなくなるんですよね。
フルートパート4が無い。
仕方ない。無しでやりました。
フルート6部とアルト、バス。

ビュッセルのオーケストラ編曲版をフルートオーケストラ版に編曲。

なかなかいい感じですよ。
まだ初見なのであちこち事故はありましたが…。
「しっかり練習してくること!」と榎田先生の激が飛び今年終了。
後は近くの居酒屋さんで打上げ。

今年もお疲れさまでした~!
筑前橋から渡辺橋を望む

ジュゼッペ ヴェルディ(1813-1901年)フランス帝国タロ地区レ ロンコレ生まれ、イタリア王国ミラノ没


の「乾杯の歌」はオペラ「椿姫」主人公のヴィオレッタとアルフレードが歌います。

椿姫ヴォーカル・スコア1855年

「Libiamo ne' lieti calici」(イタリア語「楽しいカップから飲もう」)のこと。

初演時ヴィオレッタ ヴァレリーの衣装画
このデュエットは、オペラの第 1 幕で、高級娼婦ヴィオレッタ ヴァレリーの家での夜のパーティー中に演奏されます。
ヴィオレッタに恋する青年アルフレード・ジェルモントによって歌われます。

アルフレードは友人のガストーネとヴィオレッタに自分の声を披露するよう説得されます。
そこで、彼はこの酒飲みの歌を歌い始め、その後ヴィオレッタと他のメンバーも加わります。

享楽的な娼婦と、田舎から出てきた青年の恋。
この後、ヴィオレッタは、愛を知り、享楽的な世界を捨て、犠牲を払います。

気付けないアルフレードはヴィオレッタを罵り、傷つけます。

24歳で妻子を病で失ったヴェルディ。
仕事に邁進していましたが、
1847年34歳の頃に引退したソプラノ歌手ジュゼッピーナ・ストレッポーニ(1815-1897年)


と同棲し始めます。
恋多き女、3人の父親の違う子どもをもつジュゼッピーナとの同棲は支援者や故郷の保守的な人々から非難を受けました。
故郷ブッセートに住むと、
ジュゼッピーナが教会に礼拝に行くと席を立つ人が出たり、話しかける人も稀れでした。
最後にはここを離れざるを得なくなります。
このときの体験が「椿姫」を作らせたと言われています。

サラ・ベルナールの「椿姫」舞台のポスター ミュシャ

「乾杯の歌」
アルフレード
飲もう、楽しい杯から飲もう
その美しさが開花します。
そしてつかの間の瞬間が訪れますように
官能的に高揚し
甘いスリルを飲みましょう

愛が目覚めるということは
その目は全能の心をまっすぐに目指しているからです。

飲もうよ、愛しい人よ、聖杯の中の愛
より温かいキスができるでしょう。

合唱
ああ、飲もうよ、愛しい人よ、聖杯の中の愛より温かいキスができるでしょう。

ヴィオレッタ
あなたと一緒なら、あなたと一緒なら分かち合える

私の楽しい時間。
世の中すべてが愚かだ
それは喜びではありません。
楽しく過ごそう 儚く早く
愛の喜びは次のとおりです。
それは咲いては枯れる花です
そして楽しめなくなります。
楽しみましょう、熱く
媚びる声が私たちを誘う。

合唱
ああ、杯、杯、そして唱を楽しみましょう。
華やかな夜と笑い声。
新しい日がこの楽園で私たちを見つけられるように。

ヴィオレッタ: 人生とは祝祭を意味します。
アルフレド: 愛を知らなかったら。
ヴィオレッタ: 知らない人に言わないで。
アルフレド: でも、これが私の運命なんです。

合唱
ああ、杯、杯、そして唱を楽しみましょう。
華やかな夜と笑い声。
新しい日がこの楽園で私たちを見つけられるように。

ああ、ああ、新しい日に私たちを見つけさせてください。(新しい日に私たちを見つけさせましょう。)
ああ、ああ、新しい日に私たちを見つけさせてください。(新しい日に私たちを見つけさせましょう。)
ああ、そうだ... (はい、そうしましょう、新しい日に私たちを見つけてもらいましょう...





ディケンズのクリスマス

2023-12-26 20:55:00 | 現代
Merry Christmas!
世界中の子どもたちが幸せなクリスマスを迎えられますように。
書いたのは昨日なので恐縮ですが…。

大人ばかりになったうちでは、スーパーのミニケーキと

チキンを買ってきてくれました。

夫作、ハンバーグとイカ焼き?のタンパク質多目の夕飯を作ってくれました。
ありがたいです。

チャールズ ディケンズ(1812-1870年)イングランドハンプシャー州ランドポート生まれ、イングランドケント州ギャッズヒル没

海軍の会計ジョン ディケンズとエリザベスの長男として生まれました

2歳の時にロンドンに5歳の時にケント州チャタムに移りました。チャタムでは6年間を過ごし、ディケンズの心の故郷となりました。

父は金銭感覚に乏しい人でエリザベスも同じでした。そのため、家は貧しくディケンズが学校教育を受けたのは4年のみでした。

1822年ロンドンに移りましたが、浪費によって1824年に破産しました。

12歳で親戚の経営していたウォレン、靴墨工場へ働きに出されました。

さらに借金不払いのため、父親はマーシャルシー債務者監獄に収監されました。家族で牢獄に住むのは認められていましたが、彼は1人靴墨工場で働かされました。

靴墨工場のディケンズ

この工場での仕打ちはひどく、彼の精神に深い傷を残しました。数ヶ月後、父親の出獄が認められました。
これは祖母の遺産によるものという説があります。この時、ディケンズはウェリントンハウスアカデミーへ行くことが認められましたが、母親に強く反対されました。

1827年法律事務所に事務員として勤めましたが、のちにジャーナリストになることを決意しました。

1834年モーニングクロニクルの報道記者になり、ジャーナリストしての活動が本格化します。
「ボズ」という筆名で書き始めました。

エッセイが1833年マンスリーマガジン紙に掲載され、感激。
継続して書き続けることになりました。
1836年ボスのスケッチ集として発表されました。
その年、キャサリンホガーズと結婚しました。2人は10人の子供をもうけましたが、結婚生活はうまくいきませんでした。ディケンズはその妹のキャサリン メアリーを愛していましたが、幼かったのでうまくいかず姉と結婚しました。
メアリはディケンズの結婚後も夫妻の住まいに同居していました。
36年メアリは急死し、ディケンズはしばらく執筆活動を中断するほどの打撃を受けました。

1837年から1839年まで雑誌ベントリーミセラニーに24回にわたって月刊連載し38年に3巻で刊行した「オリバー ツイスト」

オリバーツイストの初版1838年

は大変人気を集め、その後終生、その人気は衰えることがありませんでした。

1843年中編小説「クリスマス キャロル」が出版されると、広範囲の読者を獲得し、ディケンズは世界的に有名な作家となりました。


ロンドンの「チャップマン アンド ホール」からハードカバーとペーパーバッグの2つの形態で出版され、挿絵画家ジョン リーチによる彩色差し絵入りで出版されました。

クリスマス キャロル
守銭奴のスクルージにとって、クリスマスは得にならないことをして浮かれる馬鹿げた人々を目にする不快な日でした。

それにイブは共同経営者マーレイが亡くなった日です。

彼が亡くなって、7年目のクリスマス イブの日、恵まれない人々への寄付を募りに来た紳士たちに「恵まれない奴らは牢屋や救貧院に入ればいい」
「やつらが死ぬことになれば、余分な人口が減ってちょうどいい。」
と言って追い払います。

クリスマスに夕食を共にしようと誘いに来た甥のフレッドを追い返し、「クリスマス休暇が欲しい」という事務員のボブ クラチットには「休みを認める代わりに次の日は早く出勤しろ」と言っています。

スクルージが家に帰ると7年前に亡くなったはずのマーレイが訪れ、鎖に繋がれた姿となった自分自身を例として生前の罪に比例して、鎖が長くなると説明し、悲惨な末路にならないことを伝えるために精霊がスクルージを訪れると伝えて消えます。 

マーレイが現れる
幼子のように見えながら、老成した表情をした精霊が現れ、7年前のことをスクルージに見せます。

見習いとして孤独の中で働いていたスクルージーが映り、雇い主が開くクリスマスの舞踏会で人々が楽しんでいるところを見せられます。
その次に恋人に別れをつげられるスクルージ。
彼女は「以前は貧しくても幸せだったのに、今のあなたは私よりもお金が大事になってしまい別人になってしまった。」といいます。
その後、可愛い子どものいる幸せな家庭のクリスマスを見せられます。その家の妻は彼をふった元恋人でした。

第二の精霊は現在の姿を見せます。

第二の精霊 現在
伯父を呼べなかったことを惜しみながら、知人達と楽しい夕食会をしている甥フレッドの姿が見えます。

事務員のクラチットの末息子ティムは足が悪く、病気がちで長くは生きられないことを見せられます。ロープの下に隠れていた無知と貧困の2人の子供が見えました。
「その子達を助けてくれるところはないのか」と聞くと、「牢屋や救貧院があるのでは?」と精霊はいいます。


最後の精霊は未来の姿を見せます。

「ある男が死んだ。」という話を人々がしている場面を見せます。その男は評判が悪く、誰も悲しんでいない。
その男の家から盗んだ品物を売りに来た3人の男女がそれを買いとると老人と交渉する浅ましい姿を見せます。
誰にも見守られず死んだシーツにくるまれた男の遺体を見せます。その男が誰なのか?スクルージは確認できません。

夜が明けてクリスマスの朝を迎えたスクルージはクラチット家にごちそうを贈り、人々に愛想よく挨拶し、寄付を募りに来た。紳士たちに再会すると寄付を申し出、そして甥のフレッドの家の夕食会に出向きます。

スクルージとボブ クラチット
その翌日には遅刻してきたクラチットを咎めず、給金を増やすといい、さらに彼の家族への援助を約束します。
この変わりようを笑う人もいましたが、スクルージは気にもしませんでした。
やがてスクルージは「最もクリスマスの楽しみ方を知っている人物」と人々から言われることになりました。

日本に翻訳されたのは1926年。
その後10版以上を重ね、世界中で舞台化、映画化、アニメ化、ドラマ化され上演され続けています。

ミュージカルにもなっています。
これは日本上演版の宣伝動画です。
今年もやっています。千秋楽は12月26日札幌だそうです。





ブリテンのクリスマスキャロル

2023-12-25 21:01:00 | 近代
クリスマスイブです。
掃除をしなければと思うのですが、今年は脚のせいにして、大掃除はなしです。
それでも年内のゴミの日のことを考えるとそろそろきれいにしなくてはいけないのに…。自分では動けなくてイライラします。

こういう時こそ、音楽を聴いて心を落ち着けなくてはね。

ベンジャミン・ブリテン(1913-1976年)イギリス ロンドン生まれ、イギリス、オールドバラ没


歯科医の父ロバートとソプラノ歌手の母イーディスの間に生まれました。

7歳でピアノを学び、ヴィオラを習っています。
5歳で歌曲、7歳でピアノ曲を9歳で弦楽四重奏曲を完成させています。
1924年音楽祭でフランツ ブリッジ

フランツ ブリッジ1879年~1941年
の交響曲「海」を聴いて感動し終演後ブリッジにあいます。

ブリッジはロンドンの自宅にブリテンを招き個人指導を4年間に渡って行っています。

1930年ロンドンの王立音楽大学に奨学金を得て入学し、多くの曲を作曲しています。

1934年卒業すると直前に父が亡くなったこともあり、GDPフィルムユニット社(イギリス郵政局映画部)に就職します。
ここではウィスタン ヒュー オーデンと出会い、映画作品に彼の詩による曲を作っています。
1937年、「フランク ブリッジの主題による変奏曲」を作曲、ザルツブルク音楽祭で初演し、出世作になります。

ここで生涯の友となるピーター ピアーと出会います。

ピアーズとブリテン
1939年第二次世界大戦勃発にイギリスが参戦し、プリテンはピアーズとアメリカに渡ります。

2年半アメリカニューヨークで活動します。

1940年日本政府の皇紀2600年奉祝曲をイギリス政府からの依頼で「シンフォニア ダ レクイエム」を作曲しますが、内容が祝典にふさわしくないと日本政府は上演を拒否します。

1942年イギリスに帰国しますが、その船の中で「キャロルの祭典」作品28を書き上げます。


「7つのクリスマス キャロル」として作曲され(昔から伝わるキャロルの編曲)その年の12月、ノリッジ城図書館で初演されました。

その後いくつかの曲を変更、追加して1943年「キャロルの祭典」として出版しています。

なお、帰国した彼は「良心的な゙理由からの兵役拒否」を公的に認められています。

「キャロルの祭典」
1. 入堂 Procession

2. 主の降誕を歓迎! Wolcum Yole!

3. そのようなバラはない There is no Rose

4a. あの幼児が That yonge child

4b. 子守り歌 Balulalow

5. 四月の露のように As dew in Aprile

6. この赤子が This little Babe - 聖Robert Southwell, 1595

7. 間奏曲 Interlude - ハープ独奏

8. 凍りつく冬の夜に In Freezing Winter Night - 聖Robert Southwell, 1595

9. 春のキャロル Spring Carol

10. 神に感謝 Deo Gracias

11. 退堂 Recession

 

流行の曲

2023-12-24 21:22:00 | バロック
午前中実家でレッスンの後、ヴィオラの金重美代さんと、ハープの鈴木健さんがうちに合わせに来てくれました。

脚がまだだめなので、駅から歩いてきてくれました。

金重さんは、かぼちゃケーキを焼いてきてくれました。
甘さ控えめでかぼちゃの甘みが美味しかった。
金重さん天才!
実は瀬戸内のある島でしばらく子育てしていたそうです。
その時に島にケーキ屋さんが無いので、船でやって来る小麦やバターでケーキを作ることを覚えたそうです。

「給料は共稼ぎから1人分になって、半減したけれど、島では野菜は自分で育てられるし、お魚は近所の人が『釣れたから』と置いていってくれて、豊かな生活してたよ。」と金重さん。

ドビュッシーのベルガマスク組曲の前奏曲を練習。
前に、ピアノとやりましたが、ハープになるとまた違う感じです。

鈴木さんは、以前打楽器をしていましたが、途中でハープにはまって転課したそうです。

フランスものが好きだそうです。

トリオのドビュッシー、めちゃくちゃいい感じです。

昨日の「聴き合い会」で合奏したギタートリオ編曲のヴィヴァルディのトリオソナタ集作品1も、いい曲で、時間の関係で最後までできなかったので、また、やりましょうと言うことになりました。

アントニオ ヴィヴァルディ(1678-1741年)ヴェネツィア共和国ヴェネツィア生まれ、神聖ローマ帝国オーストリア大公国ウィーン没

一般的にヴィヴァルディのものとされる肖像画。ボローニャに伝わる作者不詳の有名な絵ですが、これがヴィヴァルディなのかは正確にはわかっていません

父のジョバンニ バッティスタ、理髪師兼町医者(当時の理髪師は外科医も兼ねていました)はヴァイオリンの名手でした。
(1713年ヴェネツィア旅行案内に息子のアントニオと並んで名ヴァイオリニストとして紹介されていました。)
1676年仕立て屋の娘カミッラ カリッキヨと結婚し、長男アントニオが生まれました。
他に男子5人、女子5人をもうけます。

1688年10歳でサン ジェミニアーノ大聖堂教会付属学校に入学し、サン・マルコ寺院の見習いヴァイオリニストになります。

サン・マルコ大聖堂
15歳で剃髪し、1699年21歳で下級叙階を受け翌年助祭になり、25歳で司祭に叙階されます。
赤毛だったために『赤毛の司祭』il Prete Rossoと呼ばれるようになります。

その1703年頃、ピエタの音楽教師になる前に「トリオ・ソナタ集」作品1をジュゼッペ サーラ出版からだします。
この曲集はアルカンジェロ・コレッリ(1653ー1713年)教皇領フジニャーノ生まれ、教皇領ローマ没

の1700年出版の「12のヴァイオリンソナタ集」作品5にならって同じ様式のソナタ集で、12曲目はスペイン風舞曲の「ラ・フォリア」を主題とした曲になっています。

この曲集はブレーシャ出身のヴェネツィア貴族アンニーバレ ガンバーラ伯が出版費用を負担し、伯に献呈されました。

1705年版現存する最古の版
1705年出版社の費用で再販されました。
この成功によってヴィヴァルディは作曲家になることを決めました。

トリオ・ソナタの通奏低音の伴奏パートはヴィオローネ(ないしチェロ)かチェンバロのどちらかを用いると現代では解釈されていますが、従来は両方用いるとされてきました。

「ラ・フォリア」は、15世紀ポルトガルかスペイン起源の三拍子の緩やかな音楽です。

「狂気」「常軌を逸した」

という意味で17世紀イタリアで大流行しました。

主音を中心に短音階、イ短調ならばAEAGCGAEと進行します。




右手の故障から生まれた曲

2023-12-23 21:01:00 | 近代
今日は第7回聴き合い会でした。
牧野生涯学習センターの音楽室で演奏を聴き合ってお互いに励まし合いましょう。ということで、開催しています。
今回はギターにビウエラに
ヴァイオリン
ピアノ
フルート五重奏
デュオや
ソロ

一通り発表した後、飛び込み演奏や合奏、みんなでヴィヴァルディや、クリスマスソングの合奏もしました。

打上げも盛り上がりました。
ここでは書けない不思議なお話も飛び出し、続きが聞きたい…。
来月は来られないので2月に来ると言いおいて帰られました。

ギターでスクリャービンの「前奏曲」を弾いた人がいました。

アレクサンドル スクリャービン(1872-1915年)ロシア帝国モスクワ生没

モスクワの軍人貴族の家系に生まれ、タタール族(日本や中国では韃靼と言われるモンゴル、シベリア、カザフスタン、リトアニアで活動したチュルク系民族、遊牧民族)を祖先に持ちます。

タタール族の女性

モスクワ音楽院に学んだ将来を嘱望されたピアニストだった母は、スクリャービンを産んだあと産褥熱で亡くなります。

幼児期からピアノを学び、10歳で自ら陸軍兵学校に入りますが、小柄で虚弱、楽才が高かったため、モスクワ音楽院への、通学を認められ、
タネーエフに音楽理論をズヴェーレフにピアノを師事しました。

1888年から周囲の進めで正式にモスクワ音楽院に転学、ピアノ科でサフォーノフに作曲科でアレンスキーに師事します。
同級生にラフマニノフがいました。

1880年頃のズヴェーレフと学生達。左から2番目(手前の一番左に座っている人物)がスクリャービン。右から4番目(奥の右から2番目に立っている人物)がラフマニノフです。

気難しく扱いにくい彼にアレンスキーは手を焼きました。
スクリャービンは結局作曲科を終了することができず、ピアノ科のみで単位を取得しました。

卒業試験ではラフマニノフが1位、スクリャービンが2位でした。

背の小さい彼は熾烈な競争を無理に続け、ついに右手首を故障しました。

回復するまでの間に左手を特訓するとともに、ピアニストとしての挫折感から作曲にも力を注ぐようになります。

「左手のコサック」と呼ばれる独自のピアノ奏法を編み出します。

「左手のための2つの小品」作品9、「前奏曲」と「夜想曲」は当時を代表する作品となりました。







日本音楽界の黎明

2023-12-22 21:00:00 | 近代
母が先週活けていたガーベラ。




アフリカ原産のキク科の植物です。
冬には枯れますが、春になるとまた花をつけてくれます。春と秋の年2回花をつけます。
結構庭で何年も持ちます。

ガーベラがキク科というとちょっとかけ離れているような気がしますが、モリスのこの絵を見ると

そうかもって思えてきます。

尾高尚忠(1911-1951年)東京生まれ、東京没


旧制成城高等学校文科を中退し、1931年ウィーンに留学、ピアノをベルタ ヤンベール、音楽理論をリヒャルト シュテールに学びます。
翌年一時帰国して、武蔵野音楽大学で教鞭をとりながら、クラウス ブリングハイムに作曲を、レオ・シロタにピアノをまなびました。
1934年再びウィーンに渡り、ヨーゼフ マルクスに、作曲をフェリックス ワインガルトナーに指揮を、フランツ モーザーに管弦楽法と指揮を学びました。

1938年からはウィーン交響楽団や、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮をし、自作の曲を披露するなど、活躍しました。

1940年帰国、1941年新交響楽団(後のNHK交響楽団)を、指揮します。

新交響楽団が日本交響楽団に改組する直前に山田和男と共に専任指揮者になります。

山田和男(1912-1991)

戦後も指揮をしますが1951年1月21日名古屋公園で過労により出血性上部灰白質脳炎により39歳で死去しました。

彼の死後、多忙すぎる運営に非難が集まり、交響楽団は半年後にNHK交響楽団に改称され、NHKが全面的に支援することになりました。

忙しすぎて燕尾服の上からヒロポンを打って指揮台にあがっていたとか…。

尾高尚忠が残した「フルート協奏曲」は1948年、フルート奏者の森正の依頼で作曲されました。

独奏パートは森正の助言を受けて作曲され、2ヶ月で完成しました。
その年初演されました。

森正(1921-1987年)

尾高は小編成のオーケストラ版だったのを、大編成のオーケストラ伴奏への改訂を計画し、1950年終わりから作業に取り掛かりましたが、多忙と頭痛に悩まされ、はかどらず、1951年他界します。
最終ページの数小節が未完に終わっていました。

弟子の林光当時19歳が完成し、フルート吉田雅夫、指揮山田和男、日本交響楽団により、追悼演奏会で初演されました。

林光(1931- 2012)

吉田雅夫(1915- 2003年)

その後作曲者の長男尾高惇忠によるピアノ伴奏版も作られています。

フルートランパル1968年の演奏です。