goo blog サービス終了のお知らせ 

M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

マンタっ!

2013-11-10 16:11:23 | Weblog

自分は、某資格を受験しに某大学キャンパスに行ってきました。

海は、N田君にお願いしてケラマへ


黒島北・知志・知志沖~男岩
気温28℃ 水温25℃ 透明度30・25・30m

1本目、キンギョハナダイ・ハナゴイ・タカサゴ・モンハナシャコ・ハタタテハゼ

2本目、リュウキュウハタンポ・オビテンスモドキ・ハマクマノミ



3本目、オニイトマキエイ・クマザサハナムロ・ハナゴイ・クマノミ




Fさんは、初ケラマで初マンタ

すごい強運の持ち主ですねっ



(^ム^)ネ


18時間・・・!

2013-11-10 14:22:46 | Weblog

昨日は、長い1日でしたっ...

それを振り返りたいと思います。


5時起床

ケラマに向かいましたっ


カメキチ・ギシッポ・黒島北
気温27℃ 水温25℃ 透明度20・30・35m


1本目、タイマイ・ハマクマノミ・ハナビラクマノミ・カクレクマノミ





また、Y夫婦持参の干支置物で・・・







2本目、アオウミガメ・ハナゴイ・ゴマモンガラ・キホシスズメダイ・クマノミ
ルージュミノウミウシ・タカサゴ・クマザサハナムロ・ウメイロモドキ

試行錯誤を繰り返し・・・











すごく甲羅のキレイなカメでしたっ




3本目、魚影が濃く透明度も最高で気持ち良かった~
ギンユゴイ・クマノミ・イソマグロ・ホワイトチップ・キンギョハナダイ
ハナゴイ・タカサゴ・クマザサハナムロ・ウメイロモドキ・オヤビッチャ
アカマツカサ・オニカサゴ・ハナミノカサゴ


















100本目は、来年への持ち越しの予定でしたが・・・

本日到着したゲストがナイトダイビングのリクエストが入って
いる旨を告げたトコロ・・・

Y夫婦が、”やった事がないので、私達も行きたいっ”と

こうして、ゲスト3名を連れて砂辺海岸へ


自分も、何年振りのナイトダイブだろうっ・・・
カリフォルニア 気温26℃ 水温25℃ 透明度20m
リュウテンサザエ・モクズショイ・コブシメ・アオリイカ・アカククリ
オトヒメエビ・夜光虫







那覇に到着したのが20時前

その後、打ち上げで21時から”あじと”へ

お開きは、23時に

起床してから、18時間 戦えましたっ



(^ム^)ネ