M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

外洋&お知らせ!

2013-11-23 17:47:58 | Weblog


も~すぐ、那覇マラソン・・・

今回は、良い感じで練習できていて
今日の海でも、フィンキックの進みが違う感じが


下曽根・奥武島2番根・運瀬
気温21℃ 水温24℃ 透明度30・25・30m


1本目、潮がゆるいのに魚影が濃くて、大満足でしたっ
タカサゴ・クマザサハナムロ・イソマグロ・コクテンカタギ・ウメイロモドキ
ロウニンアジ・ナンヨウハギ









2本目、キンメモドキ・ハナヒゲウツボ4匹・シャコ・ルージュミノウミウシ
キンギョハナダイ・ハナゴイ・スカシテンジクダイ・ユカタハタ・アカシマラヒゲエビ





なぜ、同じ写真を

全部、違う個体なのです。

こんなに同じポイントにいたら有り難みも・・・

何匹か、引っ越ししてもらいたいっ



















3本目、アカククリ・ムレハタタテダイ・ギンガメアジ・ホワイトチップ
ヤイトハタ・イソマグロ・ホシカイワリ・タカサゴ・クマザサハナムロ
ウメイロモドキ・コクテンカタギ・アジアコショウダイの若魚









ブレブレに いつもとは、違う場所にういたのでカメラの準備が・・・


 タイトルにもあった、お知らせを 

ショップのTシャツなどもデザインしてもらっている”house-82ca”から
毎年恒例の卓上カレンダーが届きましたっ。


今年は、クスッ と笑える様なシュールな感じで和みますよっ



ちなみに、1月は・・・


同じく、house-82caにデザインしてもらったマスクストラップカバーが完成


ベースの色は、黒と青で展開していきますが...


これは、サンプルですが
インクの色を、赤、白、青に変更可能です。


そして、今までの通常の市販されているストラップカバーと大きな違いが


通常のは、筒状になっているのでマスクから片側のストラップを
外して、割り箸などを使って押し込む感じに装着していた・・・

面倒くさいしマスクは乾いているのにカバーは濡れている経験を
された事と思います。

それを一気に解消できます。

外すことなく挟み込んで装着

干す時も、外して簡単に干せるし内側がラバーなので
乾きも早いし良い事づくめですよっ


詳細は、近日中にHP上に載せますねっ


明日もケラマに行ってきます。


(^ム^)ネ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マラソン (さとみ)
2013-11-23 21:51:20
飲み過ぎ食べ過ぎ注意!!頑張って下さいね。
ありがとうございます。 (ムネ)
2013-11-24 17:11:26
頑張りますっ!

コメントを投稿