goo blog サービス終了のお知らせ 

M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

関西からの体験ダイバー

2005-10-29 16:02:33 | Weblog
10月29日 ポイント もぐりんポイント 気温28℃ 水温27℃ 透明度 20m 今日は、知人からの紹介で男性2名を連れて恩納村まで行ってきましたはじめ、社員旅行できているのかなと思いましたが男性3名で遊びに来たらしく、もう1人の方は中耳炎だったので別行動でした。港で体験ダイブの説明をしてからボートに乗りこみポインドで5分でしたので酔う暇もないくらいなので良かったです。初めは緊張していてけれど、魚が寄ってきだしたら笑顔で楽しんでいましたただ、ピラニア状態で向かってくるツバメウオには恐怖を感じていたそうです昼食は、北谷の"がじまる食堂"の「骨汁」に大感動していました器材も片付け終わったし、コナミスポーツでを流してでサッパリしにいってきま~す
(^ム^)ネ

海はベタベタで鏡のよう・・・(*^。^*)

2005-10-28 19:18:25 | Weblog
10月28日 ポイント 万座ドリームホール・万座コーナー・山田ポイント 気温28℃ 水温27℃
透明度 30m・30m・18m  今日は、恩納村まで行ってきました。行きは高速に乗って"初ETC"でしたゲートが開くのか不安で思わずブレーキかけちゃいましたまるで真夏に戻ったかのような海況で水面に雲がくっきり映し出されて移動中がとても気分が良かったです1本目はホールの光と影のコントラストがとてもキレイでした。カノコイセエビ、リュウキュウハタンポ、アカマツカサ、カスミチョウチョウオの群、スミレナガハナダイ、体長1m位のサバヒーの群が圧巻でした2本目は、オオモンイザリウオ、スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ヒオドシベラの幼魚、イソギンチャクカクレエビ、アカホシカニダマシ、ハナビラウツボ。3本目は、透明度こそ良くはないですけど魚の種類の豊富さはピカイチです。ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ヘコアユ、ウデフリツノザヤウミウシ、ミノカサゴの幼魚、ハナミノカサゴ、ハマフエフキ、ヨスジフエダイ、モンツキアカヒメジ、サビウツボ、デバスズメダイ、トウアカクマノミ、セジロクマノミ・・・etcまだまだいたけどこの位でご勘弁を
(^ム^)ネ

デジタルカメラ初おろし(^^♪

2005-10-27 23:38:39 | Weblog
10月27日 ポイント アリガー南・唐馬№2・運瀬 気温28℃ 水温27℃
透明度 30m・25m・30m  今日は、ケラマまで行ってきました。そして、購入したデジタルカメラ”ミュー600”の"入"水式船だと進水式だけど・・・ゲストに水没チェックするようにと言って、行っているのを見るとほとんどの人がカメラを入れっぱなしでその場を離れていってしまい、港からエントリーする直前まで出し忘れてる人がいるけどその場で少なくとも3分は入れて様子を見てくださいね1本目は、アオウミガメ、マダラトビエイ、モンダルマガレイ、カクレクマノミ、セジロクマノミ、ハナゴイの群、サザナミフグがオノヒトデを見つけてさばいてくれないかなぁ状態で4.5匹ずっとついてきていました。2本目は、ミナミホタテウミヘビ、ウミテング、デバスズメダイの群、ガーデンイール、ハダカハオコゼ。3本目は、ギンガメアジ、イソマグロ、コバンアジ、コクテンカタギ、カスミチョウチョウオ、ウメイロモドキ、バラフエダイ、ミノカサゴ、オトヒメエビ、タテジマキンチャクダイの幼魚が大小2匹いて、とてもラブリーでした
(^ム^)ネ


久しぶりだらけ・・・の日

2005-10-26 21:05:12 | Weblog
10月26日 ポイント ナガンヌ北・ナガンヌ北(ドリフト) 気温28℃ 水温27℃
透明度 30m・30m  今日は到着日ダイブで、にゲストを迎えに行き昼食は、久々に絶品沖縄ソバ屋の"いしぐふ~"に行ってきました。相変わらずの美味しさでしたそして、ボートも久々のシードッグに乗りポイントも久しぶりのナガンヌ北に行ってきました。1本目は、流れもなく快適でした。アオウミガメ、ハナゴイ、ウメイロモドキ、ムロアジの群、クロヒラアジなどがいました。2本目は、ドリフトで流していき、グルクンの群が本当に雪のような乱舞で見事でした、ヒトヅラハリセンボン、カスミアジ、テングハギモドキの群、カスミチョウチョウオの群などがいて程よい流れだったので気持ちよかったです
(^ム^)ネ

今からコンクリートジャングルを脱出します!

2005-10-24 18:31:14 | Weblog
10月24日 晴れ
初の携帯電話からのブログ更新です(*^.^*)
今、羽田空港に向かうバスでの移動中です(^^ゞ相変わらずの人の多さで(@_@)酔ってしまう感じでした!
昼間は結構暖かったので助かりました。
でも、早く暖かくて人の少ない沖縄に帰りたいです(^_-)
明日からまた"ホームグランド"で頑張ります(^-^)
(^ム^)ネ

今日から~月曜日まで・・・

2005-10-21 08:10:19 | Weblog
10月21日  おはようございま~す今日は、風もなく穏やかな天気です。ゲストがいない時に天気が良くなることが多いのはナゼだろう午後ので内地に行ってきま~す。ガラス関係の仕事で行ってきます。も~けっこう寒いと聞いているのでしっかり防寒していきたいと思います一番の楽しみは、沖縄では美味しくないラーメン&魚系を満喫できることかなそれでは、行ってきま~す
                          (^ム^)ネ 

晴れてはいたけど・・・(>_<)

2005-10-20 20:04:32 | Weblog
10月20日 ポイント 名瀬・トウマ№2・夫婦岩 気温28℃ 水温27.5℃
透明度 ALL30m  今日は、ケラマに行ってきました。ゲストが大物やマンタなどを希望していたのですが台風の影響がまだ残っていて外洋のポイント系が潜れないので内湾系のポイントになってしまいました1本目は、流れが強くてけっこう大変でしたがピグミーシーホース、アカククリの群、カスミチョウチョウオの群やイソバナの群生もキレイでした。2本目は、ウミテング、ハダカハオコゼ、デバスズメダイ・キンギョハナダイ・ガーデンイールの群、ゲストがデジカメ初デビューでしたのでフォトダイブでした。オリンパスの"ミュー600"で最新型で薄型で画面も大きく最高でした3本目は、オオモンイザリウオ、ハナヒゲウツボ、キンギョハナダイ、ミノカサゴ、ウコンハネ貝、カスミアジ、レモンウミウシ・・・魚影が濃くイソバナとサンゴのコントラストがとてもキレイでした直接、ホテルに送り打ち上げの時にロギングする事になりました今から、にいってきま~す
(^ム^)ネ

海にガラスに中華(*^。^*)

2005-10-19 20:51:36 | Weblog
10月19日 ポイント ナガンヌ桟橋前 気温28℃ 水温28℃ 透明度 15m 今日は、社員旅行のチャーターのヘルプでチービシに行ってきました。まだ台風の影響が若干残っていました。総勢20名で全員体験ダイブを行いました。夕方、戻ってから茅○姉さんからに着信が鬼のように入っていて電話したところ自分のゲストと一緒にガラス体験をしたいとのことで、急いで準備して行いましたけっこうセンスがある感じでしたが想像のデザインが壮大すぎてこまりましたけど・・・そして、今から明日から入っているゲストと絶品中華"スーライ"にいってきま~す
(^ム^)ネ

食べ物・健康・映画情報!! 

2005-10-18 21:31:21 | Weblog
10月18日  話は昨日にさかのぼるのですが…10/17は「沖縄ソバの日」って知っていましたか?至る所でソバを無料で配ったりイベントをしていましたよ!オフだったので、茅○姉さんが絶賛していた「ゲルマニューム温浴」に行ってきました手は肘までと足首だけをゲルマニュームが入っているお湯につけて20分間行うと滝のようにが噴出してきて、還元水に焼き塩を入れて2,3杯飲まされました店の人が言うには、600キロカロリー消費したそうです。効果がわかるのは明日の朝と言われましただから、終わった後はサウナに行ってきた感じしかありませんでした映画館で「シン・シティー」を観てきたのですが…R-15指定だけあって残虐シーンがけっこうあったのですが映像が、白黒で赤色だけカラーで映る感じでしたので今までにない斬新な感じだったのと豪華キャストが出ているだけで内容は無い感じだったかなぁでも「キル・ビル」が好きな人は、はまるかも♪さて今朝、目覚めが良く身体が軽い感じがしたのはゲルマの効果だったのかなぁ・・・ 
(^ム^)ネ

(><)顔から(^0^)顔に♪

2005-10-15 23:27:46 | Weblog
10月15日  今日は朝から凄い豪雨でしたまたの中で伊計島まで行ってきました。生徒達ものせいでテンションがあがらないせいか集合時間に遅れてくる生徒が多く先生の怒号がとんでいました。今日の予定を生徒に向かって話している最中に雨が激しくなり、自分の車の後ろのドアを開けてあったので急いで閉めにいき車内が濡れるのを防ぐ事ができたのですが・・・その後インロックしてしまった事に気がつき自分で針金などで開けられるか試してみる時間も無く体験ダイブに入りました・・・JAFを呼ぶ事にして、金額を聞いた所、約1万円位かかるらしいすっかり、ブルーになっていたのですが自分の車に貴重品を置いたスタッフの1人がJAFの会員カードを持っているかもしれないというので、開けてもらうまでしていたかいもありカードがあって、無料になりました~    (^ム^)ネ