M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

行ってきますっ!

2013-05-31 06:00:18 | Weblog

おはようございます。

昨夜は、熱帯夜で寝苦しい夜でしたっ

明日から6月ですねっ。 はやっ

今から那覇空港に向かい旅立ちます。

沖縄に、戻るのは5日になります。




ツアー中もスマホから更新していきたいと思いますので

ちょくちょく、覗きにきてくださいねっ


では、行ってきま~す


下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


一人勝ちならず・・・

2013-05-29 16:37:04 | Weblog

今日も、真夏の様な日差しでサイコーでしたっ


ポイント名 黒島南・黒島北・黒島南立標
気温30℃ 水温24℃ 透明度ALL25m


またもやボート上から、マンタ発見

みんなは、スノーケリングで見にいきましたが・・・
自分は、昨日も見てるからと余裕をかまし
見に行かなかったっ


1本目、カスミアジ・ハナゴイ・タカサゴ・クマザサハナムロ
アマミスズメダイ・キホシスズメダイ








2本目、アケボノハゼ・キンギョハナダイ・カスミチョウチョウオ・ムレハタタテダイ
イソマグロ・ホワイトチップ・ハナゴイ・クマザサハナムロ・ハナミノカサゴ







久々にアイドルに逢いに・・・



いつもは、サンゴの上にいるキンギョハナダイ
なぜか、ハタンポのように穴の中に固まっていましたっ









3本目、キンギョハナダイ・カスミチョウチョウオ・ホワイトチップ
ヨコシマクロダイ・アマミスズメダイ・ウメイロモドキ・タカサゴ



次のポイント黒島南立標に移動中・・・
またもや、ボート上から黒島南でマンタを発見
やはり、最初に行かなかったのが悔やまれ
自分とユウキだけ飛び込んで水面マンタを


自分をのぞいて、他の人達はココで潜る事に.....

自分は、ロマンを求めて.....

貸し切りマンタ いや ”一人勝ち”を狙って
行きました.....結果は













夜は、”いつ世”に行ってきます



いよいよ、明後日から”愛し”のこの子達に逢いに旅立ちますっ





しかし、梅雨入りしたみたいなので
天気が気になるトコロだけど・・・


ホワイトマンに変身して頑張りマッスル


下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


かろうじて・・・

2013-05-28 17:16:50 | Weblog

昨日に引き続き、梅雨明けしたかのような晴天に


ポイント名 カミグスク・タマルル・ウチザン礁
気温29℃ 水温23℃ 透明度25・20・25m



昨日、マンタが出たポイント近くにボート上から探すと...
イタッー しばし、スノーケリングで見学したが
流れとマンタが速くて、すぐに視界から消えてしまいましたっ


1本目、ココも流れてたなぁ~
キンギョハナダイ・コクテンフグ・コブシメ・タカサゴ・ハナゴイ
アマミスズメダイ・キホシスズメダイ・ミノカサゴ








久々に、通称”天国の窓”からの景色



最初、全く動かずだったので・・・
水底のゴロタ石に同化して、バレていないと思っていたみたい





2本目、タイマイ・ハマフエフキ・セジロクマノミ・カクレクマノミ・ハナゴイ





3本目、水面での出逢いを再び・・・
キンギョハナダイ・ハナヒゲウツボ・ノコギリダイ・ホワイトチップ
コバンザメ・アカマツカサ・ウメイロモドキ・タカサゴ・クマザサハナムロ
アザハタ・ヨコシマクロダイ・バラフエダイ・テングハギモドキ・テングハギ














この狭い穴の中に、大・中・小のネムリブカが8匹も窮屈そうにいましたっ
よほど、居心地が良いのかっ


かろうじて、最初に水面で見たケド・・・
ゲストは入らなかったので、見ていないから

明日もケラマに行ってきまスッ


下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ







海底ワイン...引きあげ!

2013-05-26 18:38:48 | Weblog

今日も、ぐずついた天気で
雨が降ったり止んだりの1日でしたっ

沖縄本島北部のダムでは、満水域を越えて放水していて
その為、北部地域の水道料金は値下げして格安になっている。

うらやましぃ~


とある場所に・・・

(もう、バレバレですねっ


ある任務を遂行する為に、ビーチダイブしてきました。



先月沈めたワインを、海底から回収しに行ってきました。


先月もそうでしたが...ワインを沈めている近辺にはウミウシがやたら多い



ココにも...



どれも割れていなくて無事でしたっ



自分のバディーが、ワインの上で”ドヤ顔”に

どの子から飲もうカナッ・・・


色々なイベントツアーの時に、ゲスト達と飲み比べして楽しみマッスル


まずは、今週末の御蔵島ツアーに持参したいと思います


”ココ”にも持参しますよっ

下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


踊り子!

2013-05-25 17:44:54 | Weblog


どのポイントもスコーンと透明度が抜けていて
気持ち良かったぞいなもしっ


ポイント名 久場南キャニオン・久場洞窟・紺瀬
気温26℃ 水温23℃ 透明度25・30・35m


1本目、タカサゴ・クマザサハナムロ・アマミスズメダイ・オニカサゴ
ホワイトチップ・キビナゴ・スマガツオ・テングハギモドキ
アカヒメジ・ハナゴンベ











何かに、かじられてイタイタしかったけど.....威嚇の迫力は増していますねっ


2本目、ハタンポ幼魚の群れ・ミカドウミウシの幼体・成体・ミノカサゴ
ヨコシマクロダイ・ホワイトチップ・ヤッコエイ・アカヒメジ












この子の上に糸クズみたいなのが見えますが・・・
タツウミヤッコの幼魚でしたっ



自分の手と比べてみても.....撮りやすいけど、小さい方がカワイイっ


スパニッシュダンサー!




3本目、アオウミガメ・ホソカマスの群れ・モヨウフグ・キビナゴ
タカサゴ・クマザサハナムロ・キンギョハナダイ・ハナゴイ
カスミチョウチョウオ・テングハギモドキ



ココは、透明度が特にスコーンとぬけていましたよっ



遠目から発見した時は、あまりのデカさにアカウミガメかと思ったけど
アオウミガメでビックリ



ダイバーと比べても、こんなに・・・






最後に、小さいカメが・・・あのガメラを見た後だったので
すこぶる小さく見えましたっ



夜は、ビストロ悦に行ってきます


明日は、粟国に行けるカナッ・・・


下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


ワイド.....Only Love!

2013-05-24 16:07:31 | Weblog

昨日までは、雨は降っていたけど・・・

穏やかな風で、海は静かだったのが

一転

今日は、北風ゴーゴーで波高しに.....


ゲストは、ワイドな感じの被写体が大好きで
マクロは、教えてもまったく関心がない”Aさん”と潜ってきました。

ポイント名 万座ドリームホール・オーバーヘッドロック
気温25℃ 水温22℃ 透明度25・15m


1本目、大潮ですので水面は激流でしたっ
カクレクマノミ・イソマグロ・スミレナガハナダイ・カスミチョウチョウオ
アマミスズメダイ・テングハギモドキ・キンギョハナダイ・イガグリウミウシ













2本目、アカマツカサ・モザイクウミウシ・カクレクマノミ・ロクセンスズメダイ
アマミスズメダイ・アカヒメジ・オヤビッチャ・オニハタタテダイ





この子を紹介しても..... なので 自分だけ証拠写真的に



ランチは・・・


番所亭の”ソーキ丼と沖縄そばセット” 相変わらず 美味しっ


夜は、紅豚専門店”いつ世”に


明日は、ケラマに行ってきます。


下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


弾丸女子達・・・

2013-05-17 10:55:59 | Weblog

梅雨本番のさなか・・・
Kちゃんの海洋実習最終日でケラマに行ってきました。


前日のNSP(那覇シーサイドパーク)では
こんな状態と表情でしたが・・・




その時に、余談ですがカシオの社員の方がモニター体験で


今、話題の”水中会話機器”を貸し出してくれました。




ケラマでは・・・
この透明度と魚影の濃さで、ニッコリ笑顔に



コンパスナビもバッチリ!






念願のカメにも逢え・・・





茶巾寿司のようなイソギンチャクに驚き・・・


フィンをはずしの動けなさに、固まり~の



砂地から掘りだしたスレートを見つけ・・・
スクール合格&終了



夜は、Kちゃんを紹介してくれたS君とKちゃんと合流して”ありす”へ



S君は、香川から戻ったばかりらしく
お土産に、ご当地スナックを頂きました。 あざ~すっ



Kちゃんは、ロサンゼルスから戻って成田から羽田に移動して
昨日、沖縄入りしたというから・・・
日本では、発売されていない”ワサビ&醤油”フレーバーのアーモンドを
お土産で頂きました。 ありがと~ ビールに合いそうっ


まさに、ダブルKちゃんは”弾丸女子”なのでしたっ 



下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


弾丸スクール・・・

2013-05-15 23:25:59 | Weblog

数日前に、梅雨入りしてから

本日は、夜半から豪雨・雷で梅雨本番って感じでしたっ


地元のゲストS君の紹介で、昨日急遽スクールの予約が入り


なんと

今日、朝1番の飛行機で到着して行う事に



事前学習の教材を送る時間なども
もちろん、無かったので
10年以上前に、行っていたMLGを使っての学科を久々に



ランチは、沖縄そばを食し

午後からは、那覇シーサイドパークで
海洋実習を行い、夕方からは残りの学科を・・・


顔に似合わず、超体育系のKちゃんはケロリと
こなしていたのには、驚きましたっ


明日は、ケラマに行ってきま~す。


下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


ター滝&北部周遊ツアー

2013-05-09 23:56:44 | Weblog

今年、初のター滝に行ってきました。


曇りの予報が、日差しジリジリの晴天に


”おいちゃん”も一緒に写ろうよ~ と言われ

結局、呼び名は”おいちゃん”に.....大阪の子だから”おじさん”より
シックリ来るらしい



自分ら以外、誰もいなかったので自分撮りで・・・
私たちが、小さい とダメ出しされ


もう、1枚  しかし.....オレっ クロッ






石を投げての水切りに、ハマっていましたっ


















             滝壺に到着 



いざ、入水・・・水温19℃にはビックリ



 

滝に打たれて、修行を・・・

この水温だったので、あまり長居はせず帰路に



途中、ターザンが使いそうなツルがあったので






M君は、高台からジャンプ







次は、古宇利大橋へ










ショップのTシャッをプレゼントしたので、宣伝を






ここでも・・・



わるみ大橋でも・・・

ランチは、紀乃川食堂へ





まずは、モッチモチッの名物”じーまみ豆腐”を
相変わらずの”美味さ”とすごいボリュームで、胃袋にズシッときましたっ



パパイヤチャンプル定食とアグー豚カツ定食とライスを一つ追加して
皆で、食べたのですが・・・

またもや、姪っ子が”おいちゃん、ライスお替わりっ”と


食後の運動がてら、貝拾いをしたいというので


ゴリラチョップこと崎本部ビーチへ
二人とも関西人だからノリ良く、お約束のポーズを





確か、鯉のぼりの時期に本部の渡久地港で
”かつおのぼり”をあげていたと思いだし





風が無風で、泳いではいませんでしたが・・・









市場のカツオベンチ!


許田の道の駅で買い物して、那覇へ・・・


夜は、”ありす”へ

3日間、濃い内容で天候にも恵まれ”初”沖縄を満喫
できたみたいなのでホッとしました。


下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


おじさんの面目躍如!

2013-05-08 19:47:14 | Weblog

初夏の様な陽気で、

恩納村でスクール講習最終日を・・・





コンパスも使いこなし、中性浮力もバッチリと 















合格で~す  Sちゃん、Mくん おめでとう

少しは、”おいじさん”の面目がたち、株もあがった事と思いたい


ビーチで貝を拾いたいと言うので・・・


ランチ前にチョコっと寄り道を

いつのまに、白亜のリゾートホテルが

お気に入りのビーチの景観や自然が、また一つ失われてしまった



             ランチは、骨汁を
ここのライスは、いつも”てんこ盛り”で男性でも残す方がいるので
いつも”女性には少なめに”と言っているのを忘れてしまい

姪っ子は、残すと思いきや

”おじさん、ライスお替わりして良い”と

自分のを半分わけて、あげたけど、 まだ物足りなさそうだったのにはビックリ

気持ち良い、食べっぷりでしたけど


夜は、あじとへ


明日は、FUNダイブを変更して”ター滝北部周遊ツアー”に
行ってきま~す



下記のドルフィンスイムツアーの締め切りを
日程が平日な事もあり宿やフェリーが余裕で押さえられるので
締め切りを延ばしましたので皆様の参加お待ちしていま~す


2013・7月『おかわり!ドルフィンスイムツアー』


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ