goo blog サービス終了のお知らせ 

M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

サンダーバード2号、発進!

2014-10-31 21:19:22 | Weblog

夏の様な日差しが戻ってきました。


ホーシュー・オーバーヘッドロック・ナカユクイ
気温28℃ 水温25℃ 透明度20・25・20m


1本目、滋賀県から参加のMちゃん、初万座の地形を堪能しました。
アマミスズメダイ・スマガツオ・ハナミノカサゴ・ナンヨウカイワリ・アカマツカサ
イソコンペイトウウミウシ・キスジカンテンウミウシ




2本目、アオウミガメ・コバンザメ・ピグミーシーホース・サバヒー・スマガツオ
タカサゴ・クマザサハナムロ

穴を覗いた途端...


いつものガメラが向かってきたっ



自分を押しのけ







発進


この時に、サンダーバードの歌が頭の中でこだましていました...


この2号発進のシーンも浮かびましたね~












サンゴが元気モリモリで嬉しいっ





3本目、タツノハトコ・ムレハタタテダイ・キンギョハナダイ・ハリセンボン
ヤッコエイ・ミツボシクロスズメ・トウアカクマノミ



ラブラブなタツノハトコでしたっ


台風20号、発生.....

連休、終わるまで


明日は、ケラマに行ってきます。




かい~っの!

2014-10-24 17:34:51 | Weblog

日焼けするほどの日差しの中、ケラマへ


野崎南・レディードラゴン・ウチザン礁
気温27℃ 水温26℃ 透明度25・25・20m


1本目、ハナゴイ・デバスズメダイ・アオウミガメ・ハナビラクマノミ
アマミスズメダイ・タカサゴ・クマザサハナムロ・ウメイロモドキ





この子が、間寛平に見えましたっ(笑)

それは、この動画で

かい~っの!!

思わず、抱き上げてかいてあげたい衝動にかられましたっ


2本目、水中スクーターで普段は、行かない距離まで移動...
スカシテンジクダイ・キンメモドキ・カクレクマノミ・ミツボシクロスズメ
グルクマ・タカサゴ・クマザサハナムロ・ミジュン・ロクセンスズメダイ





その結果


カクレクマノミと一緒にミツボシクロスズメの赤ちゃんが!
癒されましたっ



ドラサンタも


3本目、マンタ2枚・ロウニンアジ・イスズミ・サバヒー・タカサゴ
クマザサハナムロ・イスズミ・ウメイロモドキ・アカヒメジ

ケラマンタっ






戦闘機のステルスそっくりだなぁ~














夜は、あじとへ行ってきます


(^ム^)ネ



どーして、ソコに...

2014-10-23 18:07:45 | Weblog

快晴でしたが、風強し、波高し...ケラマへ


唐馬No.2・レディードラゴン・アリガー南
気温26℃ 水温26℃ 透明度30・25・20m


1本目、デバスズメダイ・ミスジリュウキュウスズメダイ・クマノミ
ホワイトチップ・コバンザメ・ガーデンイール・カクレクマノミ・タカサゴ




もーすぐ、ハロウィンだから...



クリスマスだから...



狭い穴の奥に、コバンザメが見えます...

前に廻ると


体長1.5mほどのネムリブカが...


何を好んで、ココに...入った事でさえ、信じられない穴なのに
猫のように、アゴの下を撫でたくなりましたっ


2本目、スカシテンジクダイ・キンメモドキ・アカシマシラヒゲエビ・タカサゴ
オドリカクレエビ・ナマコマルガザミ



久々に、飛行機のコクピットに...


3本目、カクレクマノミ・アオウアミガメ5匹・スカシテンジクダイ・ハナゴイ
ヨスジフエダイ・ガーデンイール















今夜はアルコールは入れずに、リゾム食堂に

明日もケラマに行ってきます。


(^ム^)ネ


夏の日差しっ!

2014-10-20 17:59:24 | Weblog

快晴の中、ケラマへ


黒島北・カメキチ・自津留
気温29℃ 水温26℃ 透明度30・25・25m


1本目、激流でしたっ...
ギンユゴイ・アカマツカサ・リュウキュウハタンポ・キビナゴ・スマガツオ
カスミアジ・キンギョハナダイ・ハナゴイ・カノコイセエビ・ニジョウサバ








2本目、タイマイ・アオウミガメ・カクレクマノミ・ハナビラクマノミ
ハマフエフキ・ゴマアイゴ・キビナゴ






サメに襲われたのだろうけど...痛々しいっ


3本目、キンギョハナダイ・ナンヨウハギ・ノコギリガニ・スマガツオ
キビナゴ・アカマツカサ・ハナゴイ・バラフエダイ・イシガキダイ・マダラタルミ
シモフリタナバタウオ・ネッタイミノカサゴ・キリンミノ








(^ム^)ネ


渡名喜遠征&大綱引き!

2014-10-20 06:52:27 | Weblog

昨夜は、大綱引きに参加した後
飲みだったので、こんな時間に更新を!

昨日、渡名喜2本~のケラマの”あの子”に逢いに...


五六ノ崎(グルクノサチ)・ナカルマ・ウチザン礁
気温28℃ 水温26℃ 透明度35・35・20m


1本目、ココだけは、絶対裏切らないから大好きっ!
キンギョハナダイ・アカネハナゴイ・カスミアジ・カスミチョウチョウオ
サバヒー・ウメイロモドキ・ハナゴイ・タカサゴ・クマザサハナムロ


まさに、牧草地にたたずむメリーちゃん!





でかかった...






2本目、ココには、今年は裏切られ続きです...
マダラトビエイ・ツムブリ・イソマグロ・テングハギモドキ



Rさん、200本おめでとうございます! 昨日は旦那さまが...だったので
一緒にまたお祝いを



この子に救われましたっ! Mちゃん、ありがとう


3本目、今日は、ココにも裏切られ...
アカヒメジ・ノコギリダイ・アカウミガメ・コバンザメ・キンギョハナダイ




この子に救われましたっ。



この日は、救われ続きでしたっ!


大綱引きに間に合いましたっ











全員、汗だくに...筋肉痛間違いナシですねっ


こちら側は、屈強な外国の方が多かったので有利かと思いきや、引き分けに


夜は、中華のヤンキョウハンへ


今から、ケラマに行ってきま~す

(^ム^)ネ


ケラマンタっ!

2014-10-18 17:44:00 | Weblog

今日は、良い1日でしたっ!


野崎南・唐馬No.2・ウチザン礁
気温27℃ 水温26℃ 透明度35・30・25m


1本目、透明度がスコーンと抜けて気持ちよかった~
タカサゴ・クマザサハナムロ・コブシメ・ハナゴイ・デバスズメダイ・ワモンダコ






2本目、S夫婦のNさんが200本を迎えお祝いを!
デバスズメダイ・クマノミ・カクレクマノミ・キンギョハナダイ


Nさん、200本おめでとうございます



明日は、奥さまのRさんが200本迎えます!


記念ダイブ!



Rさんが持ってきた来年の干支の置物...
もう、そんな時期かぁ~  はやっ








ランチ作りは、ボート上でラーメン屋のオヤジに

フライパンに、ごま油、塩、胡椒をいれモヤシを炒め

麺を茹でて、塩ラーメンを

トッピングは、鶏の胸肉、煮卵、モヤシ、カイワレ、ザーサイを...



風庵ラー油を入れて、頂きましたっ。


3本目、ノコギリダイ・アカヒメジ・タカサゴ・イスズミ・マンタ
イスズミ・キンギョハナダイ・カシワハナダイ・アザハタ






















横マンタっからの...


上マンタっ!









夜は、久々のありすで記念ダイブとケラマンタっの祝杯を


明日は、渡名喜に行けるかなっ


(^ム^)ネ


24℃!

2014-10-17 21:21:05 | Weblog

台風後、初の万座方面へ



ミニドリームホール・ナカユクイ・オーバーヘッドロック
気温27℃ 水温24℃ 透明度18・15・20m


1本目、ここまで水温が下がっていたのには驚きました。
アカマツカサ・ハナビラウツボ・ハナゴンベ・オラウータンクラブ
リュウキュウハタンポ・バブルコーラルシュリンプ・アマミスズメダイ


太陽は、偉大だっ!









サンゴが元気モリモリで癒されましたっ。
台風の被害が無くて、ココは良かった~





2本目、トウアカクマノミ・ハリセンボン・ハダカハオコゼ・イッポンテグリの幼魚
ムレハタタテダイ・オニカマス・キンギョハナダイ・ミノカサゴ・キリンミノ
ハナミノカサゴ・ロクセンヤッコ・タカサゴ・ヨスジフエダイ
















ランチは...


今日は、沖縄そばの日! 冷えた身体も、元の体温に戻りましたっ。


3本目、地形をタップリ堪能しました。
ピグミーシーホース・キンギョハナダイ・ハナゴイ・オヤビッチャ・アマミスズメダイ








ココのポイントは、浅場のサンゴが台風の被害にけっこう遭っていました。


明日は、ケラマに行ってきます。


(^ム^)ネ


追いつけたっ!

2014-10-09 17:42:41 | Weblog

台風19号(ヴォンフォン)の意がスズメバチだけに
危険な強さで近づいてきています...

昨日の到着日ダイブは欠航だったので
台風前の最後のボートダイブに

水中スクーターが活躍してくれましたっ!

砂辺・砂辺・イナンビシ
気温29℃ 水温27℃ 透明度18・18・20m


1、2本目、カクレクマノミ・クロスズメダイ・オヤビッチャ・グルクマ
タイマイ・オラウータンクラブ・ムラサキウミコチョウ





知人のガイドがバブルガンを持っていたので、”こっちに向かって撃ってうって”と







タイマイが凄い速さで逃げていくのに、スクーターのおかげで」
追いつけましたっ


3本目、ハナビラクマノミ・ヤッコエイ・コブシメ・カクレクマノミ
セジロクマノミ・クマノミ・ハマクマノミ・オヤビッチャ・タカサゴ
クマザサハナムロ・ロクセンスズメダイ・サザナミフグ










この子達にも、追いつけましたっ







明日から海は、しばらくお休みになりそう...

週末の連休が本当の連休になりそうです.....

夜は、あじとに行ってきます



昨日の出来事を少し...

リピーターのゲスト(Tさん、Sちゃん)が
到着日ダイブでしたが午後からのボートが欠航でランチを
一緒に食べ、国際通りに降ろしました。

そして、17時から早めの夕飯は
最近ハマッている餃子亭

 

 

 


帰り道の公園で皆既月食を観賞





(^ム^)ネ