M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

走り・泳ぐ・飲むっの日々!

2014-12-10 11:43:03 | Weblog

マラソンも終わり、翌日から海と夜は飲む日々が続き...
更新できない日々が続いてしまいました。

その日々を綴っていきたいと思います!

まずは、マラソン当日の朝...

北海道からの道産子グループ



皆、本格的で自分だけ浮いています...






自分は、無念のタイムアップ...



負け犬(リタイア)バスに乗車 座った途端、爆睡でしたっ

やはり、練習していないと裏切られますねっ



皆、もちろん完走...練習は、裏切らない ですねっ


皆は、勝利の美酒...  自分は、負け犬でしたが ものすごく美味かったなぁ~


翌日は、青の洞窟&ジンベイダイブ...

今まで、自宅兼店舗だったので1カ所での準備でしたので
時間にロスがなかったけど

店舗が別になってから初の海だったのとマラソン後で
身体が思う様に動かないのを考慮して余裕もって4:30起床


真栄田岬(青の洞窟)・読谷ジンベイザメ 
気温20℃ 水温23℃ 透明度30・15m


1本目、ツバメウオ・グルクマ・アカマツカサ・リュウキュウハタンポ
イスズミ・ミジュン・タカサゴ・クマザサハナムロ





洞窟内、貸し切りでしたっ









いったん、着替えて


恩納の駅に寄り道を
 もうシーズンオフなので閑散としていましたね~



ランチは、お気に入りのトコへ



マラソンで疲労した身体には、ビタミンB1豊富な豚づくしで





2本目、ジンメイザメ・コバンザメ・ツムブリ・タカサゴ・クマザサハナムロ

















夜は、あじとへ


昨日は、ケラマへ 思っていた以上に大荒れでしたので船酔い続出でした。


アリガー・レディードラゴン 
気温22℃ 水温21℃ 透明度ALL25m


1本目、アマミウシノシタ・ガーデンイール・キンギョハナダイ・ハナゴイ
オラウータンクラブ・タカサゴ・クマザサハナムロ・キンメモドキ






2本目、スカシテンジクダイ・コブシメ・マダラトビエイ・キンメモドキ
ミジョン・タカサゴ・クマザサハナムロ・ヨスジフエダイ・デバスズメダイ
アカシマシラヒゲエビ・オトヒメエビ・ユカタハタ








Mゆみさん、150本おめでとうございます



Kちゃん、20本おめでとうござます








Mさよさん、マラソンは好成績でしたが
海は、前半...だめよ~ ダメダメでしたね~(笑)


夜は、ゆうゆへ


道産子グループのタフさには驚嘆しましたっ。

3日間、ありがとうございました。
ブルーの世界から白銀の世界へ戻りますので
体調くずさぬよう、お過ごしください。


(^ム^)ネ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿