M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

はなきん・花金だから・・・

2011-05-31 18:30:13 | Weblog

今日で5月も終わりますねっ

沖縄は、雲一つない快晴でした。

いよいよ、御蔵島ドルフィンスイムツアーが今週末から始まります

今回の台風2号にも、沖縄の事より御蔵島の天気や様子が気になっていましたからね~

今週の金曜日(6月3日)の夕方に東京入りして、当日の22時頃のフェリーで・・・

 

今回のツアー参加者だけに声かけして、19時から2時間ほどの飲み会をしようかと考えたのですが・・・

 

せっかくの花の金曜日ですから(死語だけど・・・)

他のゲスト達とも、お逢いしたいなぁ~ と思いまして



あまりに急な呼びかけなのですが、お店の予約等もありますので

参加できる方は明日までにメールをいただけますか?

新しいHPからへのメールが解りにくい意見を頂戴していますが・・・

予約から入ってもらい

 

お使いのメール送付とご利用の場合はこちらをクリックをご使用くださいませ



携帯メールをご存知の方は、携帯メールでもかまいません。





場所は、浜松町の駅周辺で考えています。
(竹芝桟橋の近くなのでギリギリまで飲んで・食べてが出来るので・・・


 

(^ム^)ネ

 


一夜明けて・・・快晴

2011-05-29 11:30:16 | Weblog

久々の本島直撃でしたっ

沢山の心配メールありがとうございました

まったく、被害はありませんでした。


でも・・・

那覇の瞬間最大風速が55mだったらしいので驚きですっ

沖縄県内での重症者が60名近くもいたらしい・・・


そして


那覇市内で停電を経験したのは初めてでしたね~

だからロウソクや懐中電灯もまったく用意していなかったので・・・

携帯電話のライトを点灯させて、不安な数十分を過ごしましたっ

すぐ、通ったので安心しましたが これを教訓として準備しておくことにします。


草木や色々なモノが散乱していて、後片付けに追われています。

大きなゴミ袋がパンパンになりました。

窓ガラスや車も塩だらけなので、これから洗浄・洗車しないと・・・


勢力は弱まっているらしいですが、コースに入っている本州の方達も

くれぐれも気を付けてくださいねっ


(^ム^)ネ



嵐の前の・・・やっ ヤバイかもっ!!

2011-05-26 16:20:22 | Weblog

今日は、久々のカラッとした晴天に恵まれましたっ。

 

       しかし・・・

どーやら明日からは、台風2号(アジア名・ソングダー)の影響で大荒れになりそう

台風1号は、途中まで沖縄方面に接近して熱帯低気圧になったけど・・・

今回は直撃しそうな感じです

しかも強さは、猛烈・・・


気になる記事を抜粋・・・

このアジア名は、140個の名前が一巡すると再び同じ名前を使い回している。
今回の名前は、今から7年前の2004年の台風18号が同じ名前だったらしく
その時には、北海道を中心に死者47名もの大被害だったらしい・・・

 

今週末は、地元ゲストだったので延期になって ホッとしましたが

来週末は、伊豆の御蔵島でのドルフィンスイムツアーなので・・・

沖縄を過ぎさったら、早いところ熱帯低気圧になってほしい 

 

明日からは、乗れそうもないからバイクでお出かけ・・・

北谷まで、ゲストのKさんスーツを受け取りに行ってきました。

 

  

   5mmのツーピース

 

そして、自分も最近作った2mmの特殊生地のインナー



         表は、スキンで中はジャージ
何が、特殊生地かというと凄い伸縮性があって脱ぎ着が楽で
長く着ていても圧迫感がない。
ラッシュガードだと上がってからが脱がないと寒いけど
気化熱が奪われないので、ポカポカですよっ。


夏場はロングジョンの下に、このインナーを着れば
ジャケットいらずだし、ウェイトも減らせるので楽チン



途中の器材屋さんで、セールをやっていたのでスノーケルを購入。

最近のスノーケルの口径は、丸ではなく流線型の涙型になっているので
 進む時の抵抗が少なそうなので ちゃんにグッと近づけそう



(^ム^)ネ


今、沖縄で熱い場所・・・!!

2011-05-23 20:02:28 | Weblog

台風2号が発生・・・

週末に沖縄に来るっぽい  来ないで・・・ 

 

昨日は、撮影の仕事で那覇市と宜野湾市の中間にある浦添市”港川”に行ってきました。

以前から、知ってはいたのですが道幅も狭い地域なので足が遠のいていました。

この日は、バイクで向かいました。

 

  

古い外人住宅が立ち並ぶ一角なのですが、そこがオシャレにモダンに様変わりしているのだ。

 

   

食事も出来る、オサレーなカフェや・・・

 

 

パン屋さん・・・

 

   

住宅街でもあるので、花々も沢山咲いている・・・

 

マヤー(沖縄の方言でネコ)も沢山いた・・・

 

 

今、流行りの夜カフェっぽいところも・・・

那覇からだと、運転代行で1.500円くらいなので

夜も探索しにきたいものだ・・・

 

 

しかし・・・

 

夕方、帰ってみてPCをひらいて知り合いのショップのブログを開くと・・・

 

ジンベイが・・・

 

ミヤタ潜水企画

 

粟国遠征の帰り際に、水面でジンベイに遭遇したらしく

スノーケリングで大興奮だったらしい・・・

 

行きたかった・・・

 

皆さん、是非是非行きましょう

粟国・渡名喜島遠征日程アップしました

 

 

(^ム^)ネ

 

 


沖縄ダイビング 海ログ♪・恩納村編

2011-05-21 16:55:52 | Weblog

5月21日 時々 ポイント 山田ポイント・真栄田岬(ツバメウオの根)

気温27℃ 水温23℃ 透明度25・20m

 

天気予報では、でしたので途中パラパラ降っていましたが

終わる頃には、カンカン照りになり暑いくらいの陽気になりました。

 

1本目、トウアカクマノミ・パイナップルウミウシ・○○カエルアンコウの幼魚

アカテンイロウミウシ・カクレクマノミ・セジロクマノミ・オトヒメエビ

ヘコアユ・デバスズメダイ・ハマフエフキ・ヨスジフエダイ

 

 

        10cmくらいの大きさで

 

小指の爪の半分くらいの大きさでしたっ

某ショップのOさんからのパスでした。 あっざ~すっ

 

 

2本目、オオモンカエルアンコウ・チギレフシエラガイ・ユキヤマウミウシ

オニカサゴ・オオメカマス・キンギョハナダイ・ハナミノカサゴ

 

この子は、1本目と違ってフットボールサイズほどの大きさでしたっ

 

 

 

 

まだまだ、水温が低いからウミウシだらけでしたね~

 

 

昨夜のお初は・・・・・だったので

 

今夜は、ワインバー ボヌールへ

 

(^ム^)ネ

 

 


沖縄ダイビング 海ログ♪・ケラマ編 

2011-05-20 16:00:50 | Weblog

5月20日  ポイント タッチュウ・ウチザン礁・黒島北

気温28℃ 水温23,5℃ 透明度20・30・30m

 

梅雨まっただ中、久々の快晴でしたっ 焼けてヒリヒリします

 

1本目、激流でしたが・・・粟国島並みのギンガメが見れましたっ

ギンガメアジ・テングハギモドキ・ツムブリ・カスミチョウチョウオ・バラフエダイ・ロウニンアジ

 

タッチュウのギンガメアジ

 

テングハギモドキの群れ

 

2本目、ノコギリダイ・キンギョハナダイ・ロウニンアジ・ホワイトチップ・バラフエダイ・アカヒメジ

アザハタ・カシワハナダイ・クマザサハナムロ・タカサゴ・ウメイロモドキ・テングハギモドキ

 

海中も夏ぽっくなってきた♪

 

 

3本目、タカサゴ・クマザサハナムロ・アオウミガメ・オオセ・ウメイロモドキ・キンギョハナダイ

イソマグロ・ミノカサゴ・ハナミノカサゴ・キリンミノカサゴ・アカマツカサ・ドクウツボ・ギンユゴイ

 

  

 

 

夜は、お初のところへ・・・ワインと串揚げ こぱん に

 

明日は、恩納村方面に行ってきま~す。

 

 

(^ム^)ネ



食べたら、治りそう・・・

2011-05-19 23:00:40 | Weblog

今日は、朝から湿度100%というくらいのジメジメで

換気の為に朝、窓を開けたら床が速攻ベタベタになってしまうくらいでした。

 

先日痛めた膝も、雨が降りそうになると痛みが増すので

チョットした雨予測に役立っている・・・

 

来月の頭には、ドルフィンスイムツアーが控えていて

その時ばかりはフィンキックの鬼になるので、それまでには完治させたいっ

最近は、プールに通い水中歩行したりビート板でバタ足練習を行っている。

 

そこで、今日のランチは・・・

いかにも 食べたら、治りそう的な食事をしてきました。

 

                   嶺吉食堂

 

                 煮付けを注文

この量が半端なく多い・・・ ほとんどの人が食べきれずに持ち帰り用のタッパーに詰めている・・・

何とか、完食したけど 腹11分目って感じになりました。コラーゲンたっぷりなので効きそうっ

ここのも、充分美味しいけど・・・

 

 

やはり、自分が愛してやまないひかり食堂の方が好きかもしれない・・・

(とんねるずの”きたなシュラン”で星3つ獲得している

 

ここ数ヶ月間、店主が体調を崩していて店を閉めているので

早く、元気になって復活してほしいものだ

 

明日は、ケラマに行ってきま~す。 

 

(^ム^)ネ

 


梅雨だけど・・・♪

2011-05-16 18:23:18 | Weblog

ここ数日は、梅雨本番の天候が続いている沖縄です

 

外出する時の足元は、ビーチサンダルかクロックスの靴下無しと限られていたけど・・・

 

近所にあるアウトドア店で、見つけた”長靴”に一目惚れしてしまい購入しようと思ったら

自分に合うサイズの在庫がなく、ガッカリ・・・

 

店の人が、日本野鳥の会で販売している物だから通販で取り寄せが出来ますよっ!!

 

 

支えていないと、クッた~と・・・

折り畳んで入れられるナイロン製の袋もついていました。

 

子供の頃、初めて買ってもらった長靴を早く履きたくて

早く雨が降らないかなぁ~ と感じていた気持ちを思い出しました。

 

女性や子供の長靴は、種類も豊富で良いデザインが多いけど

男性のは、基本的に白か黒 もしくは釣り用の派手でロゴが大きくはいっているのが多く

メーカーのは高価だし、場所を取るけど この子ならコンパクトになるので嬉しい限りです。

 

今日も、履いて外出 

水たまりの中をわざと歩いたりと、雨の日のストレスが少し軽減されたような

 

今日も含めて、ここ数日で映画を2本観てきました。

 

 

ナタリーポートマン主演の『ブラックスワン』

”レオン”の子役の時から存在感ある演技でしたが・・・

まさに鬼気迫る迫力で観ている側が、一緒に感情移入してしまい狂気や痛みがシンクロ

しているような感じで、見終わった後はグッタリと気疲れしてしまいました。

特殊メイクやCGなど使わなくても、あそこまで変われる演技と身体作りに拍手です。

 

 

 

実話の『ザ・ファイター』

今までのボクシング映画の”ロッキー”や”ミリオンダラーベイビー”とは

違った感じの映画で、主人公よりその周りの家族に重点をおいていて

先の展開も読めるけどサクセスストーリーなので、見終わった後は

清々しい気持ちになれました。

 

まさに、対象的な映画でした・・・

 

(^ム^)ネ

 

 

 


写真を額装・搬入・設置・・・撃沈

2011-05-14 13:06:02 | Weblog

今週の半ばから週末は、中部にオープンするBarから店に飾る写真を購入していただき

それを、額装・搬入・設置で活動していました。

 

その様子を・・・

 

 

いつもお世話になっている、浦添の写真屋さんでの作業に

 

  

梅雨時期なので湿気が多いので、ガラスを良く磨き乾燥させてから・・・

店では、冷房ガンガンに入れてもらいながらでも汗がタラタラと

 

額装も無事おわり、車内も冷房ガンガンにして搬入しに北谷へ

 

  

この建物の2Fで、目の前が5歩ほどで海なので最高のロケーションですねっ

 

場所は、ダイバー御用達の沖縄そば”浜屋”の並び。

 

台風1号の影響で、今にも雨が降りそうでしたが店内に入ってから

横殴りの雨が・・・ ギリギリセーフでしたっ

 

この日は、夕方から関係者だけ集めてのプレ・オープンパーティーがあるので

内装・設備等の設置も急ピッチで忙しそう・・・

 

準備・・・

海は、大荒れ  そんな中、サーファー達がくりだしていました。 

 

 

場所柄、米軍関係者も多いのでカウンターも通常より高め&広めな感じ ビリヤード台もあるし 良い感じっ

店名は、『COCONUTZ』(ココナッツ)なのでメインの写真は、動画最後の水面にココナッツで!

 

相談しながら設置をしていきました。

メインの写真は、シーサーの真上に

 

  

壁が白だから、青や緑が映えますネッ

 

  

ビリヤードの玉や外国のお酒って絵になるなぁ~

 

コロナが半立体になった、栓抜き  欲しい・・

 

 

この壁画を描いた作者のYちゃんが、裸婦画にキス(自分の作品だから愛情がありますからね~)

でも、手の位置が・・・

 

なんとか、設置も間に合って・・・プレ・オープニングパーティーが始まりました。

 

プレ・オープニング・パーティー

 

この界隈の飲食関係者が多く、国際色豊なパーティーとなり おかげさまで写真の注文も何点かいただきました。 感謝・感謝

 

  

自分も初めは、ビールやカクテルを飲んでいてホロ酔い気分でしたが・・・

テキーラやウォッカのストレートをショットグラスで、半強制的に飲まざるおえない状況となり・・・

 

運転代行を呼んでもらい、無事帰りましたが・・・

記憶が所々ないし 翌日は頭ガンガンで 撃沈

 

しばらくは、休肝日が続きそうです

 

 

(^ム^)ネ