goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

【レシピ】 平兵衛酢スクエアケーキ

2017-09-19 21:39:40 | レシピ
ひぃのお姉ちゃんから届いた平兵衛酢を使ってケーキを焼いた。

平兵衛酢は珍しくて手に入らないと思うけど、かぼす、すだち、ライム、レモンなど

酸味の強い柑橘類ならどれでもおいしくできると思うよ♪


平兵衛酢スクエアケーキ




<材料> スクエア型6個分

ホットケーキミックス 150g
たまご   1個
きび砂糖  50g
バター   50g
平兵衛酢の皮 1個分
平兵衛酢のしぼり汁  30cc
牛乳    80cc

(飾り用)
平兵衛酢のしぼり汁  大1
粉砂糖    大4~5


<作り方>

1.バターを常温で柔らかくしておく。
2.ボウルにバター、きび砂糖を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜる。
3.たまごを割り入れ、よく混ぜる。
4.平兵衛酢の皮を1個分すりおろして加え、しぼり汁も加える。
5.ホットケーキミックスを加え、牛乳を加えサックリ混ぜる。
6.スクエア型に流し入れ、160℃のオーブンで15~20分焼く。
7.粗熱が取れたら、平兵衛酢のしぼり汁で溶いた粉砂糖を表面にかければ完成。





断面図で確認しづらいかもしれないけど、平兵衛酢の皮の青いのがうっすら見える(はず)





平兵衛酢の香りが強く、さっぱりとしたケーキになりました(^-^)

ゴーヤ常備菜3種

2017-09-19 00:22:34 | おいしいもの
ひぃのお姉ちゃんから届いたゴーヤ。

新しい方法で3種類作ってみた。


ゴーヤのおひたし(塩ダレ&平兵衛酢)




ゴーヤのおひだし(醤油+砂糖+ごま油+平兵衛酢)




食べ比べてみても、あまり違いは感じない(汗)

でも、平兵衛酢がしっかり効いていてさっぱり食べれることは間違いない(^-^)


ゴーヤとナスの揚げびたし




乱切りのナス、拍子切りのゴーヤを多めの油で揚げ焼きに。

冷たくしたダシの中にアツアツの野菜を入れ、大根おろしとおろしショウガをたっぷり和える。

冷蔵庫でキンキンに冷やせして食べた。

油通しをしているので、コクも出てワタシはおいしかった♪

残念ながらゴーヤもナスも苦手なひぃな苦痛な笑みを浮かべていた・・・


あと2本、ゴーヤが残っているので、最後はちゃんとゴーヤチャンプルーにしてあげよっと