空飛ぶ自由人・2

旅・映画・本 その他、人生を楽しくするもの、沢山

映画『BLUE GIANT』

2024年05月02日 23時00分00秒 | 映画関係

[旧作を観る]

「旧作」と言っても、昨年公開の作品。
確か公開時、新宿歌舞伎町タワーの
料金が高いプレミア映画館でしか上映していなかったので、
見逃した記憶がある。(間違っていたら、すまん)
実は、私の所属する映画鑑賞サークル「CCS」のベスト・テン投票で、
4名の方がかなりの高評価をつけており、
たまたまWOWOWでも放送されていたので、
観た次第。
(後で分かったが、Netflixでも配信していた)

観て、驚倒した。
アニメでここまで音楽が表現できるとは

中3で出会ったジャズに魅了され、
テナーサックスを始めた宮本大(だい)は、
来る日も来る日もたったひとりで、
河原でテナーサックスを吹き続けてきた。
高校卒業を機に、
「世界一のジャズプレーヤーになるんだ」と上京し、
同級生・玉田俊二のアパートに転がり込んだ大は、
仙台にいた時と同様、
毎日、誰一人観客のいない
隅田川の川端で演奏を続けていた。

ある日訪れたライブハウスで
同世代のピアニスト・沢辺雪祈(ゆきのり)と出会う。


雪祈の卓越した演奏に惚れ込んだ大は、
雪祈をバンドに誘う。
はじめは取り合わない雪祈だったが、
大の演奏を聞いて、
聴く者を圧倒するサックスの音色に驚愕する。
二人はバンドを組むことになり、
大に感化されドラムを始めた玉田が加わり、
三人はトリオ“JASS”(ジャズ=JAZZの語源とも言われる) を結成する。

楽譜も読めず、ジャズの知識もないのに、
ひたすら、全力で吹いてきた大。
幼い頃からジャズピアノに全てを捧げてきた雪祈。
初心者の玉田。
トリオの目標は、日本最高のジャズクラブ「So Blue」に出演し、
日本のジャズシーンを変えること。
無謀と思われる目標に挑みながら成長していく“JASS”は、
次第に注目を集めるようになるが・・・

2013年に石塚真一が「ビッグコミック」で連載した漫画が原作。


感動的なストーリーや、
音楽シーンの圧倒的表現力などで読者を魅了し、
“音が聞こえてくる漫画”とも評され、
文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞および
小学館漫画賞など受賞多数。
コミックスのシリーズ累計部数は890万部を超える大ヒットを記録した。

そのコミックをアニメによって映像化
監督は立川譲
脚本は、連載開始前からの担当編集者だったNUMBER 8
アニメーション制作はスタジオ・NUTが手掛けた。
音楽監督は、世界的ピアニストの上原ひろみ
サックスはオーディションで選ばれた馬場智章
ピアノは上原ひろみ自身が担当し、
ドラムは石若駿

その音楽シーンがとてつもなく素晴らしい。
演奏も映像も。
ジャズ版「ファンタジア」は言い過ぎか。
全編の約4分の1程度をライブ・シーンが占める。
熱い
演奏者の熱が伝わって来る。
特に、最後のライブシーンは泣かされた。
俳優によらず、アニメで表現したからこそ
リアリティを獲得した。


アメリカで上映したら、
ファンタジーアニメばかりに慣れた
アメリカ人をびっくりさせ、
アカデミー賞のアニメーション部門にノミネートされたのではないか。

CCSのベストテンの締め切りは既に終わったが、
昨年観ていたら、1位か2位にはしただろう。

プロの目から見たら、
いろいろ意見はあろうが、
私のような普通の観客を
音楽で巻き込み、
泣かせるのだから、
それで十分成功したと言えるだろう。

なお、私は普通のジャズファンで、
ニューヨークでは、ブルーノートやヴィレッジ・ヴァンガード、
ニューオーリンズではバーボンストリートの
プリザベーションホールに足を運んだ程度。
東京でもライブハウスはいくつか。
でも、好みは、やはりビッグバンド。