働き方コンサルタント 椎葉怜子のごほうびブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

進化する花粉症治療

2011年02月28日 | 日記
東京では先週の25日(金)に最高気温19度を記録しました。
どうやらこの日を境に「花粉症デビュー」してしまった方が多いようです。

インターンの高橋さんも、突然発症しましたし、土曜日の料理教室でご一緒した方も
金曜日に生まれて初めて花粉症になったとおっしゃっていました。
突然の体の異変にさぞかし驚かれたことと思います。

わたしは花粉症歴が長く症状も重いので、12月上旬から薬を飲んでいましたが
この週末は、のどは痛いはくしゃみは出るは、目はかゆいわで薬がきかなく
なってしまいました。

このままでは、気温が上がって花粉がもっと飛ぶようになると仕事どころでは
なくなると思い、今日は思い切って遠方の耳鼻咽喉科まで行ってきました。

普段は、家や会社の近くの内科で花粉症の薬を処方してもらうだけだったのですが、
さすが評判の良い耳鼻咽喉科。設備も整っていますし、処方された薬も
進化していました。(いま飲んでいる「アレジオン」は眠気がない代わりに
効き目も弱いこと、その前に飲んでいた「アレロック」はよく効くけど眠気が
出ることも分かりました。)

今日行った病院は、鼻の粘膜をレーザーで焼く手術にも対応していたので、
さっそく手術の予約をしました。鼻を局部麻酔して10分ぐらいかけてゆっくり
焼くそうです。(文字にすると怖いですね)
効き目や持続期間は人によってまちまちのようですが、花粉症が楽になる
ことを想像するとワクワク。

手術は数日後です。
効果のほどについては、またレポートしたいと思います!

『英国王のスピーチ』

2011年02月28日 | 日記
昨日の夜、公開されたばかりのイギリス映画『英国王のスピーチ』を観てきました。

評判通り、ジョージ6世を演じるコリン・ファースさんの味わい深い演技が光っていました。

今日開催された第83回アカデミー賞で「主演男優賞」に選ばれたのも納得です。

同じくアカデミー賞にて「作品賞」「監督賞」「脚本賞」も獲得しており、
素晴らしい映画であることは間違いないのですが、わたしにはこの映画の
本当の面白さを理解できていないような気がしています。

なぜかというと、ほかのお客さんが笑っている場面で、どこが笑いのツボなのか
分からず、何度もスルーしてしまったからです...。
わたしがスルーしてしまったのは自分には馴染みの薄い「ブリティッシュ・ジョーク」
だったのかもしれません。

****

以前アメリカで開催されたスピーチコンテストの模様をDVDで見たことがありますが、
その時も笑いのツボが分からなかったのですよね。
一緒に鑑賞したネイティブの方は、面白いとおっしゃっていましたが、日本育ちの方は
わたしと同様に「???」だったようです。

『英国王のスピーチ』を日本の方がどうご覧になるのか気になるところです。
単に私の笑いの沸点が高いだけだったりして。。。

再生する中学校(尾道市立久保中学校)

2011年02月23日 | 日記
今日の夜は、修学旅行で上京中の尾道市立久保中学校
2年生51名と交流する機会にめぐまれました。

修学旅行といっても、久保中の修学旅行はユニークです。
お決まりの観光名所めぐりでは終らせません。

子どもたちの自主性を引き出し、仲間と何かを成し遂げる
経験をさせる(=自信をつけさせる)ことを目指し、
東京で開催する「おのみちフェア」という物産展の成功を
修学旅行のゴールにおいているのです。

彼らは明日の物産展に向けて、店頭におく商品選びから
当日の分担、接客マナーまで入念に準備を重ねていました。

今日は物産展前日に東京在住の尾道出身の先輩と懇親会
ということで、わたしもひょっこり参加してきたという次第です。

☆    ☆    ☆     ☆    ☆

懇親会はテーブルに分かれて行われ、14歳の子どもたちから
幾つかの質問がありました。でも、今日東京に着いたばかりの
彼ら、彼女らは朝5時起きなので、懇親会が始まる前から
眠たくて仕方がない様子(笑)

それでも東京にいるからこそ分かる尾道の魅力について話を
すると目がきらきらしていました。自分の「夢」について
恥ずかしそうにぽつりぽつりと語る姿も愛らしかったです。

後で知ったのですが、尾道では、従来の校区以外の学校に
通学できる「学校選択制」が敷かれており、人気のある学校と
そうでない学校の間で大きな差が出てしまっているようでした。

久保中は、後者の方で現在の古川校長先生が着任された際は学校が
荒れに荒れていたそうですが、「行きたい学校、行かせたい学校」への
「再生」を目指し、ご苦労をされてこられたようでした。

その熱意は、引率の先生方の生徒への対応からも伺い知ることができました。

教育現場、百聞は一見に如かずです。

******************************

<参考情報>

○「おのみちフェア」
  2月24日(木) 午前9時30分~午後5時15分
  有楽町東京交通会館 スペースA
  久保中の中学2年生と先生方が尾道の美味しい特産品を販売します

○尾道の学校選択制に関する記事はこちら
 久保中の試みが紹介されています

ごほうびレストラン

2011年02月21日 | 日記
ルシーダでは女子学生向けのキャリア支援を本格化して
いくにあたって、あれやこれやと作戦を練っています。

不安も大きいのですが、連日良い出会いにも恵まれ
「なんとかなるかも!」という漠然とした自信が
生まれつつあります。

根拠のない自信でも、ないよりはあったほうがマシですね。
2011年度は、根拠のない自信を胸に猪突猛進です。

失敗しても後悔しないほどの挑戦をしたら、結果はどう
あれ気持ちはスッキリしているはず!(と自己暗示)

***************************

ブログのタイトル「ごほうびレストラン」から大きく
脱線したところでそろそろ本題に(笑)

今日はとっておきのレストランをご紹介します。
2軒ともルシーダを応援して下さっている美食家の日谷さんに
教えていただいたレストラン。
ハートのこもったお料理の美味しさとお店の雰囲気の良さに
すっかりファンになりました。
お店を出た瞬間から、次はいつ予約しようかとそわそわして
しまうような空間です。

みなさまの「ごほうびレストラン」の候補にいかがでしょうか?

★モロッコ料理の台所「エンリケ・マルエコス
住所:東京都世田谷区北沢3-1-15
定休日:日曜
最寄り駅:「東北沢」駅
シェフあゆみさんのブログ:http://green.ap.teacup.com/happyeveryday/

★自由が丘のイタリアン「MONDO(モンド)
住所:東京都目黒区自由が丘3-13-11
定休日:水曜
最寄り駅:「自由が丘」駅
お店のサイト:http://ristorante-mondo.com/

女子学生向け就活イベント「女子キャリ」第2弾終了

2011年02月17日 | 日記
本日、女子学生向け就活イベント「女子キャリ」第2弾を開催しました。
今回のテーマは『一次・二次面接突破のための「話し方」集中講座』。

ルシーダのインターン沢井さん(4月からP&Gに入社)が、インターン卒業プロジェクト
として企画から当日のプレゼンまで全てを仕切った肝いり企画です。
今回も沢井さんの友だちの優秀な女性内定者4名が就活生のアドバイザーとして
全面的に協力してくれました。(みなさん、ありがとうございました!)

イベントに参加してくれた就活生のなかには、すでに面接を受けたという女子も数名おり、
これからピークを迎える面接に向けてしっかり対策をしておこうという強い意気込みが
感じられました。



女子学生向けの就活支援は、やっていてその必要性を実感しますし、やりがいもあります。
「女子キャリ」イベント、第3弾、第4弾と続けていけるようにルシーダもがんばります。

●第1回「女子キャリ」のレポートはこちら

************************************

イベントの後は、インターンを卒業する沢井さんの送別会を行いました。
場所は、某ハワイアンレストラン。
この日はタヒチアンダンスショーがあり、沢井さんと加藤さん(インターン)が
ダンサーと舞台で踊ることに!



沢井さんの8ヶ月に及ぶ活躍によって、私や山藤がどれだけ助けられたことか。
彼女は一緒に働いたインターンの加藤さん、高橋さんのよきロールモデルでもありました。
彼女にはいくら感謝してもし尽くせないですね。
社会人になったら「ごほうび朝食会」にも参加したいと言ってくれているので、
また別の形で出会えるのが今から楽しみです。
沢井さん、どうもありがとう、そしてお疲れさま!

「ソーシャルベンチャー」

2011年02月15日 | 日記
3連休の初日、雪のなか向かったのは、NPO法人のETIC.さんが主催する、
ソーシャルベンチャー・スタートアップマーケットの会場でした。

あまり一般的には知られていないと思うのですが、「新しい公共」を掲げる
内閣府のプロジェクトとして、ETIC.さんが受け皿となり社会起業家の育成・輩出を目指す
「ソーシャルベンチャー・スタートアップマーケット」プロジェクトが進められています。

「予算は10億で2年間に100名の起業家を選抜。
スタートアップ支援金(一律50万円)や事業化支援金(最大450万円)に加え、
創業メンバーとなる仲間との出会い、先輩起業家からの経験のシェアなどの事業を
加速させるためのサポートを行う」という内容です。
●プロジェクトの詳細はこちら

国の税金で行われるプロジェクトですから、起業したい人が誰でもお金を
もらえるというわけではありません。
当然、厳しい選抜を勝ち抜いた人だけがサポートを受けられます。

この日のイベントには、一次選考を通過し、二次選考に備える起業準備中の方々の
「メンター(相談役)」としてボランティアで参加しました。
会場には、選考通過者と社会人のメンター、事務局のメンバーが200名近く集まり、
雪が溶けてしまうほどの熱気が渦巻いていました。

起業やビジネスのアドバイスをするメンターは男性が圧倒的に多いように感じましたが、
起業準備をしている方には女性も多く、わたしが担当させていただいた3名のうち、
2人の方が女性でした。

ネット(IT)系の起業とは異なり「社会問題の解決」という切り口であれば、
女性でも起業してみよう、と思われる方が多いようですね。

この日は、ピュアで才能も行動力も人から愛される謙虚さも兼ね備えた
20代のきらきらした人たちと出会うことができました。うぅ眩しい!
30代のわたしも、燃え尽きない程度に、きらきら前進したいものです(笑)

●「ソーシャルベンチャー・スタートアップマーケット」、現在 第3期 募集中とのこと。
 (応募期間)
 2011年1月20日(木)~2011年3月31日(木)正午12:00必着
 ☆応募資格はこちら
 ☆応募方法はこちら
 
*************************************
<女子大生向け就活イベント 参加者募集中>
2月17日(木)13:30~ 
「女子キャリ~一次・二次面接突破のための『話し方』集中講座」を開催します!
http://www.lucida.jp/archives/2268

<長期インターン募集中>
「女性の”働く”を応援する」をミッションとする株式会社ルシーダでは、
文章作成、編集、イベントの企画運営に興味のある学生をインターンとして受け入れています。
http://www.lucida.jp/recruit

スタント先生の「感動教育」

2011年02月15日 | 日記
昨日はバレンタインでした。チョコレートを見ると無性に
チョコを食べたくなりませんか?

わたしは3連休に予定を入れすぎて、最終日の夜は
疲れ果てて絨毯の上で爆睡してしまいました(泣)
本当はその夜に(珍しく)バレンタイン用のお菓子づくりを
する予定だったのですが...。お菓子の道は遠いです。

****************************

先週、WAA(We Are Asian)という大学の先生が中心となって
設立されたアジア的な視野で物事を大きく捉えることを目的と
した集まりにお邪魔しました。

この日は、早稲田大学のカウン・スタント先生が「感動教育」
についてお話をして下さいました。90分という授業一コマ分の
長い時間でしたが、先生の炎のスピーチに引き込まれ時間が
一瞬で過ぎていきました。
誰もが「もっと聴かせていただきたい!」と思ったに違いありません。

●スタント先生のインタビュー記事はこちら

スタント先生は、インドネシア生まれで、なんと博士課程を4つもお持ちです。
講義資料には、先生がお話になられる日本語、英語、中国語、インドネシア語が
記されていました。
現在は日本のトップ校である早稲田大学で教えていらっしゃいますが、
以前は三流校といわれる大学で授業をもち、「夢」や「やる気」のない学生を
一流の学生に育て挙げたことで知られています。

かつて三流扱いを受けていた生徒たちは、企業から引く手あまたの
人財となり、国際的な学会で発表できるレベルの生徒まで現れたそうです。

その生徒を劇的に成長させる手法は「スタントメソッド」と言われています。

その教え方はどういったものなのか?
気になりますよね。

わたしが「スタントメソッド」の特徴だと思ったことは以下のような点です。

<教える姿勢>
○徹底的に生徒と向き合う(見捨てない、うやむやにしない)
○Speaking from heart(本心から話す)
○生徒の成長にリミットを設けない(可能性を心から信じる)

<授業の進め方>
○授業は英語で行う
(就職率の高い秋田の国際教養大学も英語授業ですね)
○プレゼンも英語で行わせ、資料なしで発表させる
(説得力をもった話し方にノートは不要ということですかね)
○授業の後に必ず感動文を書かせる
(生徒自身に思考を整理させ、生徒の状況を小まめに把握するため)

<教える姿勢>からは、人として、教えるものとしての基本的な姿勢を。
<授業の進め方>からは、いまの社会で求められる人材像が浮かんできます。

先生は、授業に全精力を傾けて取り組まれており、
授業の後はいつもくたくたになるとおっしゃられていました。
この日のスピーチもそうだったようで、二次会ではすっかり
お疲れの様子でしたが、それでも学生への教育についてアツく
語って下さいました。

こんな先生に出会えた学生さんは幸せですね。

*************************************
<女子大生向け就活イベント 参加者募集中>
2月17日(木)13:30~ 
「女子キャリ~一次・二次面接突破のための『話し方』集中講座」を開催します!
http://www.lucida.jp/archives/2268

<長期インターン募集中>
「女性の”働く”を応援する」をミッションとする株式会社ルシーダでは、
文章作成、編集、イベントの企画運営に興味のある学生をインターンとして受け入れています。
http://www.lucida.jp/recruit

JEC連合さんの女性向けセミナー

2011年02月07日 | 日記
ここ数日、寒さが少し和らぎ、東京でも、梅や桜が咲きはじめています。
1か月ほど前から花粉症の薬を飲んでいるのですが、すでに目がかゆいし、
鼻づまりで頭が痛くなるわで、今年は重症になりそうです。

髪つく花粉の量を減らすために髪の毛をバッサリ切ったというのに!
コンタクトだと目が疲れるので、スギ花粉とヒノキの花粉が終わる
GW明けぐらいまでメガネ生活になりそうです。

**********************************

さてさて、わたしと山藤は、先週末の女性と仕事の未来館さん主催のセミナーに続き、
日曜日から月曜日にかけてJEC連合さん主催の女性向けスキルアップセミナーに
泊りがけで参加させていただきました。

JEC連合さんは、石油、化学、医薬化粧品、塗料、セメントなどの化学エネルギー産業の
企業が加盟する10万人もの組合員を擁する大きな労働組合


男女共同参画に注力されており、女性のスキルアップとネットワーク作りを
目的としたセミナーにルシーダを講師としてお声掛け下さいました。

今回は、『「なりたい私」に近づこう!働き方”発見”研修』の講師を山藤が担当し、
わたしはサポーターという形で参加させていただきました。
研修では”働き続ける意義”、”リーダーになるとは”、”仕事と私生活の両立”
についてグループワークを交えながら深く考えていきました。


●リーダーになったときの生活の変化についてグループで話し合い中。
 参加者はJEC連合に加盟する化学エネルギー系企業で働く女性たち。
 この日のために大阪や富山から参加された方々もいらっしゃいました!


●グループワークで出来上がったのがこちらの図。
 働き続けることやリーダーになることに対して、わたしたちの想像以上に
 前向きな意見や面白い意見が出されました。 


●(サービスショット?)こちらは一日目の夜の夕食の模様です。
 理系を中心とした女性が50名近く集まる光景はなかなか見られないのではないでしょうか!?
 企業内の女性社員の比率が1~2割という会社にお勤めの方が少なくなく、今回の
 ような社外の女性とのネットワークづくりの重要性を感じました。


●最後にセミナーの集合写真をパチリ。
 みなさん、2日間たいへんお疲れ様でした!!!
 そしてセミナー内容についてもたくさんのフィードバックをくださいまして
 どうもありがとうございました。せっかくのご縁ですので、今回のネットワークを
 広げていきたいですね☆ またお会いしたいです。

今回のルシーダの研修が、女性として仕事を続けていく上で壁にぶつかったときの
ヒントになりますように。

主催のJEC連合の福田さん、高橋さん、花岡さん、大西さんには、大変お世話になり
どうもありがとうございました。頼もしいのにチャーミングな皆さんに接しているうちに、
自分が労働組合員だったら、労働組合の役員を目指したくなるだろうな...と思いました。

同時開催のマインドマップのセミナーで講師をされていたパワフルで魅力全開の鈴木孝枝さん
インターンの石丸さんともご縁ができて嬉しい限りです。

講師のさと子さん、本当にお疲れ様でした!
ラジオ出演、実現するといいですね☆

六十の手習い

2011年02月04日 | 日記
本日2月4日は「立春」。そして、占いではこの日は
「新しい運気に切り替わる目」とも言われているようです。

昨日は”はじまり”を象徴する「新月」でしたし、
何かしら変化を感じられた方もいらっしゃるかもしれません。

わたしには、大きな変化はなかったと思うのですが、
母が「始まり」を象徴するような大胆な行動に出ました。

アナログな母ですが、昨日の夜、ツイッターにログインしたら
母がツイッターにユーザー登録しており、わたしにメッセージを送って
きていたのです...。わたしは見間違いかと目を疑いました。

さらに、スカイプに登録したからビデオ通話しようと言われ、
はじめてビデオ通話を体験したのでした。

近日中にブログも始めるそうです。

今日が母の64回目の誕生日。
母のように好奇心旺盛でありつづけたいものです。

2月17日に「女子キャリ」第2弾を開催します

2011年02月03日 | 日記
今日は「節分」ですが、みなさん豆まきをしていますか?
わたしは、豆まきをしなくなって久しいのですが(遠い目)、
今日はランチに「恵方巻き」をいただきました。

☆ ☆ ☆

さて、女子学生向けの就活イベント「女子キャリ」の第二弾の詳細が決まりました。
今回も、わが社のスーパーインターンの沢井さんがプロジェクトリーダーとなり
イベント内容の企画から集客、運営まで進めてくれています。

今回のイベントでは、2月~4月に集中する「面接」に突破するための
「話し方」を徹底的に学びます。「面接」に受かるには、話の「内容」が
重要なのはもちろんですが、意外と見過ごされているのが「話し方」。

アメリカでは「パブリック・スピーキング」の授業は一般的だと思いますが、
日本の学校では効果的な「話し方」について学ぶ機会は少ないですね。
いいものをもっているのに、「話下手」が理由で希望の会社に落ちてしまうのは
もったいない。
「話し方」を少し見直すことで、「自分らしさ」をアピールしましょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2011年2月17日(木)開催
女子大生向け就活イベント「女子キャリ」第2弾!
~一次・二次面接突破のための「話し方」集中講座~


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ESは通るのに、なぜか面接は通らない・・・とお悩みの方!
「何を話すか」ではなく、「どう話すか」ということについて考えたことはありますか?

選考初期段階の一次・二次面接では15分しか面接時間がないということも多く、
業界によっては5分しかないことも! 
面接時間が短ければ短いほど、「話す内容」の他に重要になってくるのが「話し方」です。

面接官に「いい印象」を持ってもらうにはどうしたらよいのでしょうか。
まずは自分が相手に「どう見られているか」を知り、その上で第一印象を利用して
うまくアピールすることが必要です。声のトーンや間、ジェスチャーなどを効果的に
使って話すことで印象ががらりと変わることも…。

今回のセミナーでは第一印象を利用したアピール法や話し方のテクニックなどを学び、
学んだことを模擬面接で実践します。様々な業界・企業の女性内定者からアドバイスや
面接に関する体験談を聞ける機会も用意しています。ぜひこの機会を利用して自分なりの
面接攻略法を見つけ出してください!

■日時: 2月17日(木)13:30~16:30(開場13:15)

■場所: きゅりあん(品川区立総合区民館会館)第二特別講習室 MAP
※きゅりあんは大井町駅より徒歩1分です。

■参加内定者: 大手食品メーカー、大手広告代理店、コンサル・シンクタンク、
旅行会社、情報サービス、外資系消費財メーカーの女性内定者

■対象:就職活動中の女子学生

■コンテンツ:

・「見せたい」自分と「他人から見た」自分のギャップを知ろう
 ⇒第一印象をうまく利用したアピール法を学ぶためのグループワークを行います

・「自分らしさ」をアピールするために知っておきたい「話し方」テクニック
 ⇒基本的な面接の掟から相手にいい印象を与えるための話し方のテクニックまでを、
講義と実践を交えて学びます

・女子だからこそ知っておきたい「話し方」テクニック
 ⇒企業が女性に対して持っているイメージと、それをどのように利用して
うまくアピールしていくかを学びます

・模擬面接

・懇親会


■参加費: 1,000円

☆お申込みはこちらから(フォームに飛びます)

☆ルシーダの学生インターンがTwitterとブログで就活のお役立ち情報を発信中!

Twitter: shukatsu_LC
ブログはこちらからどうぞ

☆第一回女子キャリ「女子にしかできない就活、女子ならではのキャリア選択」のレポートはこちら