働き方コンサルタント 椎葉怜子のごほうびブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

妊娠中の保活

2013年06月30日 | 日記
保活(保育園探しの活動)は安定期に入ってすぐの2月には始めて
いましたが、近所の認証保育園の見学会&申込受付が6月に再開という
ことだったので、3月~5月は動かず、6月に保活を再開しました。

★2/20のブログ記事 「シビアな保活事情

----------------------------------------------------------------------

今月(6月)は以下のような活動を行いました。

区役所でのヒアリング(2月に続き2回目)
 1回目の訪問で疑問に感じていた点について質問しました。
 今回の担当者は地域の保育園事情に精通しており、1時間ぐらい
 かけてしっかり情報提供して下さいました。

認可保育園の見学(2園/初訪問)
 認可保育園は、出産後にしか入園申込ができませんが、妊娠中でも
 見学は可能ということだったので見学申込を行いました。
 2園とも指定されたのは平日の10時。所用時間は30分~1時間で
 わたしの他には、有給を取って見学会に来たご夫婦(8月出産予定)と
 認証保育園からの転園を希望するスーツ姿のパパがいました。

認証保育園の見学(2園/2月にも訪問済み)
 認証保育園によっては、妊娠中から入園申込が可能な園があります。
 ただ、申込には見学会への参加が必須ということだったので、予約
 して訪問しました。2園とも指定されたのは土曜日の15時
 所用時間は1時間弱でした。
 こちらも、女性一人よりも夫婦連れの方(女性は妊婦)が多かったです。

※指定される見学の曜日や時間帯は保育園によって異なりますので、各保育園にご確認ください。

一時保育施設の見学(1園/初訪問)
 保育園に入れなかった場合に利用する可能性があるため、最寄り
 (といっても一駅先)の施設を訪問し、色々話を聞かせていただきました。
 日曜日も利用可能というのはアリガタイ。

ベビーシッターさん打ち合わせ(2月に続き2回目)
 いざという時(保育園に入れない、一時保育が満員、夜間に用事がある等)
 はベビーシッターさんを頼まなければならないと思っており、利用条件等の
 再確認を行いました。

----------------------------------------------------------------------

以下、今月の保活からの気付き。

★保活は出産前から始める方がベター

 妊娠中はこのまま無事に妊娠を継続し、元気な子どもを産む事が
 できるのかと不安でいっぱい。体調や気持ちにも波がありますし、
「出産前から保活なんてしたくない」というのが本音です。
 それでも、情報収集や見学にかかる膨大な時間や労力を考えると
 産前から対策を打っておいた方が後が楽だと思われます。

★保育園の見学は夫婦での参加がスタンダード?!

 子育てや妻の仕事復帰を夫婦共通のトピックとして取り組む夫婦が
 増えているようです。とてもよい傾向!

★認可保育園の延長保育対応は要チェック
 認可保育園によっては、0歳児の受け入れには消極的で延長保育の
 対応は2歳児になってから対応というところも。
 区役所がくれる保育園の資料にはこういったことは書かれていないので、
 園に出向いて直接話をきくことが必要。

★保育園が移転してしまうことも
 徒歩圏内の認証保育園2園が、土地の再開発やビルの解体などの理由で
 3月末で徒歩圏外に移転することが発覚。近隣エリアでの待機児童が
 ますます増えそう...。

★12月には預けなくてはならないの?

 区役所では一番入園しやすいと言われている「0歳児4月時点」で
 認可保育園への入園を確実にするには、今年の12月時点で月極の
 認証保育園か無認可保育園に入園し、入園ポイントをアップする必要が
 ある
とアドバイスを受けました。
 そもそも期の途中である12月時点で入園できそうな近隣の認証保育園が
 なさそうでしたが、ウィルス感染しやすい12月にシステム上の理由で
 子どもを預けなくてはならないという条件には困ってしまいます。
 
★保活をやって良かったこと①
 認可保育園の見学は、平日の午前中開催だったので0歳児~5歳児の
 子どもたちが遊ぶ姿を見学できました。年齢による子どもの成長の違いを
 見るのは新鮮でした。(認証保育園は土曜日の見学だったので、子どもさんの
 姿はほんの数人。)ある認可保育園では、0歳児の離乳食(月齢に応じて
 4種類ほどあった)も見せてもらえて今後の育児の参考になりました。

★保活をやって良かったこと②
 保活の状況は逐一夫に情報共有し、一度だけですが保育園の
 見学会にも出席してもらいました。夫にも女性の仕事復帰の困難な
 状況が伝わったようで、産後の育児や働き方について相談すると、
 期待以上に協力的な回答が返ってくるようになりました。
 保活をしなかったら産後に諸々相談することになったと思いますが、
 産前から話をする機会を何度も作れたことは意外な産物でした。

----------------------------------------------------------------------



6月の保活のごほうびは、ソフトクリームあんみつ!

ノンアルコール フルーツシードル

2013年06月30日 | マタニティ
妊娠中はお酒を控える代わりに、(勢い余って)ネットや雑誌で評判の
高かったノンアルコールワインのボトルを6種類購入していました。

が、一本目に開けたスパークリングワインも二本目の白ワインも
(もちろんいずれもノンアルコール)わたしには甘過ぎ。

他のボトルも期待できないだろうと思っていましたが、今日のお昼に
開けた3本目のフルーツシードル(桃のフレーバー)は、”あたり”でした。



スタッセン社 ノンアルコール・シードル・ピーチ(1,000円)(楽天)

自分好みのノンアルコール飲料がやっと見つかって、安堵しております。

授乳服のお店 モーハウスさんでのお喋り

2013年06月28日 | マタニティ
今日は朝から意外なコミュニケーションの多い楽しい一日でした。

そのうちの一つは、表参道にある授乳服の専門店モーハウスさんで起こりました。

出産を約1ヶ月後に控えた今、相当しんどいと噂の産後(特に産褥期)を少しでも快適に過ごすためのアイテム購入に勤しんでいます。

モーハウスさんの授乳用ブラはMUST BUYアイテムの上位にあったので、直接お店に行って採寸してもらいました。

この時ちょうど看護学部の学生さんお二人が研修で来店されており、「なかなか妊婦の生の声を聞く機会がないので・・・」ということで今の気持ちについてヒアリングを受けました。

子連れ通勤をされているモーハウスの店員さんも会話に混じってくださり、その流れで産後の仕事復帰(しかも子連れ通勤)についてお話が聞けたのはラッキーでした。

↓モーハウスさんは、子連れ出勤を実践されている会社なのです。
働くママが日本を救う! ~「子連れ出勤」という就業スタイル~(amazon)

産後のワークスタイルとして良い点が沢山あり、わたしも週1か週2で働かせていただきたいわ、と思っちゃいました。

★キャリアカウンセラーとして「ママのための働き方相談室」を開設中です♪
電話相談ですので、ご自宅でお話いただけます。ぜひお気軽にご利用下さい(^^)


「NECワーキングマザーサロン」に参加しました

2013年06月24日 | 【女性の働き方】
昨日、NPO法人マドレボニータさんが企画運営する(NECさんは協賛)
「NECワーキングマザーサロン」の品川・港地域のワークショップに
参加しました。

このイベントは「母になってはたらく」をテーマに語り合うワークショップで、
このテーマに関心のある女性であれば誰でも参加可能ということだったので
思い切って申し込んでみました。

この日集まったのは、わたし以外は全員お子さんがいらっしゃる女性でしたが、
専業主婦の方からフリーランス、企業勤め(時短、フルタイム)と就業状況はバラバラで、
色々な視点からのお話を伺うことができました。

--------------------------------------------------------------

今回のワークショップでは、主に以下のような収穫がありました。

★2人ペアでのワークを通して、産後の働き方について自分が何を
 心配しているのか分かった
 →言葉に出した不安な気持ちを、相手に要約してもらえたことで
  自分の心配事の正体が見えてきた

★色々な人の話を伺って、「産後の人生で自分が優先したい価値観とは
 何なのか」が具体的になってきた
 →価値観は人それぞれ。自分が大切にしたい価値観が何かを見つけ、
  それを大切にしていけばいい

★「母になってはたらくこと」というテーマで気軽に相談できそうな
 素敵な女性たちと知り合うことができた
 →誰かに相談できると思えるだけで心の安定につながる

-------------------------------------------------------------

今年度で第五期となる「NECワーキングマザーサロン」は、今月から
11月まで全国で開催されるそうなので、興味のある方はぜひ!

★7月の開催予定は こちら

(追記)↓NECワーキングマザーサロンさんによる当日のレポートはこちら↓
【開催報告】6/23(日)品川にて第1回サロン開催しました!

-------------------------------------------------------------

ワークショップの後は、参加者の皆さんとオシャレなカフェでランチ。


ランチの後は、電車を途中下車して参加者の1人とザッハトルテを
いただきながらお茶をしました。


初対面なのに話が盛り上がって楽しかったです。

ボランティアでワークショップの運営を担当して下さった
ファシリテーターとサポーターの皆様、どうもありがとうございました!!

『共感する力 ~カリスマ経営者が横浜市長になってわかったこと~』

2013年06月01日 | 【女性の働き方】
今日から産休に入り、対外的なお仕事はお休みさせて頂くことになりました。

とはいえ、会社経営をしていると明確な産休や育休がないため、
会社の中か自宅でできる仕事についてはもうしばらく続けることになりそうです。

というわけで、本日は《ごほうびらぼ》に林文子横浜市長のストーリーをアップしました。

★彼女のストーリー
林文子/共感する力 ~カリスマ経営者が横浜市長になってわかったこと~




横浜市の「待機児童数ゼロ」は衝撃的で羨ましいニュースでした。
横浜市ではすべての区に「保育コンシェルジュ」が配属され、”相談者に合った、
相談者が欲しいと思う情報”を提供してくれる仕組みができているそうです。

わたしは現在も保活を行っているので区役所に保育所の入園について相談に
行くことがあるのですが、担当して下さる職員の方によって情報量の差が大きいですし、
こちらの悩みをヒアリングして下さるわけではないので、不明事項が解決されず、
帰宅後もモヤモヤし続けてしまうことがあります。
(ご対応自体は丁寧で大変ありがたいのですが…)

横浜市が徹底して行ってきたような、保育所に預けたい人へのニーズのヒアリングをしたり、
保育サービスと預けたい人のマッチングを行っている自治体は今のところごくわずか
でしょうから、この問題が解決する余地はまだまだあると思っています。

ちなみに、我が地区が提供している妊娠中、産後のヘルパーサービスの利用を希望する場合は、
郵送かFAXで申し込まなくてはなりません。
郵送かFAXですよ!

利用対象者の声を反映したら、電話やメールが追加されると思うのですが…。
利用者側も、「こういう風に改善していただきたい」という要望をもっと熱心に伝える努力を
していかないといけないのかもしれませんね。
まずは自分から、感じよく(人と人とのやり取りなので、これとても重要!)要望をお伝えしたいと思います。

品川駅近くの庭を望めるカフェ

2013年06月01日 | 日記
品川駅は新幹線が止まる便利な駅ですが、いざ品川駅周辺でお茶でもしましょうということになると、お店選びにいつも時間がかかってしまいます。

駅周辺には幾つかカフェがありますが、スペースの広い落ち着いた空間は意外と少ないのです。

ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの26Fにある「ザ・ダイニング ルーム」は、フォーマルなミーティングや奮発したい気分の時に最適ですが、普段使いにしては高級です。

-----------------------------------------------------------------------

ちょっと前のことになりますが、品川周辺を散歩していたところ、日本庭園を見渡せる素敵なカフェにたどり着きました。



はじめて足を踏み入れたグランドプリンスホテル高輪には手入れの行き届いた美しい日本庭園が広がっていました。



歩き疲れてホテル1Fのグランカフェ パティオに入ってみました。
天井が高く庭をに渡せる心地よい空間で、カフェメニューも大変リーズナブル。
わたしはフルーツパフェセットをいただきました(^^)
紅茶はハーブティーに変えていただくことができ、さらにお代わりOKということで有難かったです。

休日などちょっと時間があるときにおススメのカフェです。

グランドプリンスホテル高輪 グランカフェ パティオ
東京都港区高輪 3-13-1 グランドプリンスホテル1F
アクセスマップ
・新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)から徒歩約5分
・都営地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩約3分