働き方コンサルタント 椎葉怜子のごほうびブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

【大学講義】株式の勉強

2015年05月29日 | 【大学講義】
わたしが担当している「女性と起業」の授業では、将来の働き方の選択肢として子育て中でも、
小さく始めてゆっくり育てて行くようなママ起業、プチ起業のようなローリスク・ローリターンの
モデルがあることを意図的に取り上げています。ママ起業、プチ起業というと、会社を作らず、
個人事業主としてお仕事をされる方も多くいらっしゃいます。

が、起業といえば「株式会社」とは何かに触れないわけにはいかず、「株式」について、
もっと深掘りした方がよいのではないかと考えなおしました。

株式会社を作ったとしても、自分1人の会社であれば、自分の「株式」について意識することは
ほとんどないでしょうが、自分以外に株主や共同経営者がいる場合は別です。

将来「上場」を目指すとなると、株式比率や一株あたりの単価は経営を左右する最重要事項の一つとなります。

こういったことを、授業でいかに分かりやすく説明できるかを考えたところ、
自分の知識量が圧倒的に足りないことに気付き、某所にて株式の勉強をしてきました。

それにしても、不動産REITとか医療REITなんて世界があることを知りませんでした。
REITについては「女性と起業」の授業では必要のない知識だと思いますので、授業では触れませんが、
自分には「株取引き」に関連する知識が不足していることを痛感。

今日は数字を沢山みて、あたまがショートしそうです。
来週には集中して教材に反映します!

田園調布雙葉高等学校で「私らしい働き方」の授業を担当しました

2015年05月24日 | 【女性の働き方】
今日は、田園調布雙葉高等学校にて3年生の「情報社会学」の授業を担当させて頂きました。



声をかけて下さったのは、アクセンチュアから教師に転身という異色のキャリアをお持ちの小林潤一郎先生。

「情報社会学」とは、社会人と交流して”世の中”を知ろう、という趣旨の授業であり、
毎週社会人ゲストが授業をされているとのことでした。

わたしは、働き方コンサルタントとして「私らしい働き方」というテーマを設定。
女性はライフイベントによってキャリアを左右されやすいけれど、選択肢は意外と沢山あって、
仕事や肩書きは自分で作ることだってできるよ! ということを3限の講義、4限のワークを通してお伝えしました。

田園調布雙葉の生徒さんたちは、天真爛漫でのびやか。
素直だしリアクションも良くて、授業がやりやすかったです。

授業の感想を一部ご紹介。

“「なんとかなる」、というメッセージが一番印象的でした。
自分の大学の進路が他のみんなとはまるっきり違うことや親にあまり賛成されてないことが、
自分の中では結構大きな不安になっていたので、とても響きました。
また、仕事は自分で作れるということも、企業で働くことは絶対に嫌だとずっと思っていたので、
自分の気持ちの切り替えをするきっかけの一つになりました。”


“まず2本の動画を見て、自分の身の回りの環境のまんまだなーと実感しました。
椎葉さんも言っていたように、大変なのはわかっても、実感していなかったので、
今日のこの授業で初めて、こんなに大変で、こういう具体的な苦労があるんだと思いました。
女性であること、出産や結婚を理由に、退職せざるを得ない環境は今でも深く社会的に残っているのが現状です。
だからこそ、自分からもっとアクションを起こして、積極的に行動し、楽観的に考えて生きていきたいと強く感じました。
とても実りの多い貴重な時間でした。”


“自分で起業するという考えが私には全くなかったのでびっくりしました。
自分の強みを生かして会社を立ち上げるという考え方もありだなと感じました。
実際起業しようと思うと大変なことはあると思いますが将来の自分の選択肢の1つとして考えてみようと思います。”




学校の近くにある「ぽかぽか公園」。ほのぼのとしたネーミングですね~。

人に教えるということは、自分にとって生きた勉強になっているな、と感じます。
自分が話す内容を自分の耳で聴くことで、新たな発見があるというか。
文章でまとめるのとでは、全く異なるインプットがあります。

一歳十ヶ月の記録:バナナとアンパンマン

2015年05月24日 | 日記
今日は久々の子育てネタです。

先日、ムスメが一歳十ヶ月になりました。

子どもは産まれてから3歳ごろまでのことは忘れてしまうと言われていますよね。

こんなにも可愛がっているのに覚えておいてもらえないのね~、と少し残念に思うこともありましたが、
親自身、日々の生活運営に一生懸命で、子どもの細かい成長過程など、うっかり忘れてしまっています。

先日、手帳の整理をしていたら2月上旬のカレンダーに「インフルエンザA」という走り書きを見つけ、
ムスメを予防接種に連れて行ったんだっけ? あれ、もっと早く打つもんんじゃなかったけ?と
思ったのですが、翌日になってから、そういえばムスメが「インフルエンザA」で一週間保育園をお休みした
のだということを思い出したのです。

----

わたしの記憶力も相当危ういので、4月にもみじ組(1歳クラス)に進級してからの記録をメモ。

★バナナ大好き



自分で皮もむけるようになりました。バナナを食べている時の顔はまさに「楽園」を彷彿とさせます。
パ・ラ・ダ・イ・ス!

「バナナです」という、延々と「バナナです」を連呼する絵本も大好き。




★お散歩大好き



近所を探索する日々です。
急こう配の坂も歩いて下りたがります。12キロの子どもを抱っこして坂を上るのはわたしの仕事です。
もうそろそろ腰痛で整形外科通いかもしれません。(現在小康状態)

映画「トトロ」には「散歩」というテーマソングがあります。
♪歩こう、歩こう、わたしは元気、歩くの大好き、どんどん行こう!♪というかわいい歌で、
本人も口ずさみながら歩いています。



★児童館LOVE



保育園には17:30ごろお迎えに行っているのですが、園を出るなり斜め向かいにある児童館に笑いながらダッシュ。
平日はほぼ毎日閉館の18時まで児童館で遊んでいます。児童館が好きすぎてなかなか帰ろうとしないので、
職員の皆さまにご協力いただき、わざと部屋の電気を消してもらって、「おもちゃもねんねだよ。おばけがでるよ。」
などなど語りかけながらエントランスまで誘導しています。

家と保育園の他にも、ムスメが安心して過ごせる場所があるのはとてもありがたい。

18時に保育園を出た後は、近所を30分ほど散歩するので、帰宅は18:30ごろになります。

0歳児の頃は、17時にお迎えに行って家に直帰していましたが、それでも疲れてカーペットの上で
ごろごろしていました。

4月以降も、常時鼻たれさんですが、それでも随分と体力がついたものです。

わたしは今年になって、子どもの風邪と花粉症のコンボで、薬が手放せません。
講師業が増えてきたというのに、声の出がイマイチですが、マイクがあるお陰で救われています。
マイクさん、ありがとう。

★頭の中はアンパンマンでいっぱい



アンパンマンの中毒性、半端ないです。
家の中がアンパンマンハウスになってきました。

機嫌が悪い時も、アンパンマンのテーマソングを流すと笑顔になります。
危うく自分1人でいる時もこれを聴きそうになり、ふと現実に戻るのでした。



★歯磨き、きらい!




歯も上下生えそろってきましたが、歯磨きは大きらい。
歯医者さんからは、「子どもの頭を股にはさんで羽交いじめにする感じでしっかり歯磨きして下さい」とのアドバイスがありました。
別の場所では、「子どもが嫌がる姿勢で無理やり歯磨きするのはよろしくないのでは」というご意見が。
しっかり固定しないと、逃げてしまって虫歯ができるしどうしよう、と思い、小児科で相談したところ、「大きなタオルで体を巻いたら磨きやすい」、というこれまたアグレッシブなアドバイス...。

そんな折、パルシステムで紹介されていたのが、ノンタンの「はみがき はーみー」という赤ちゃん用の絵本。
これはよかった!

「イイイのイ~」という絵と音が気に入り、歯をいーっとして、少しですが自分で歯磨きするようになりました。

ノンタン、神!

一歳十ヶ月の記録でした~。

【大学講義】「女性と起業」(6回目) ゲスト講師(株)バーニャカウダ菅野さん

2015年05月21日 | 【大学講義】
あっという間に5月も下旬になりました。
スギとヒノキの花粉はもう飛んでないそうですが、2週間ほど前から何かの花粉に反応しているようで、
目のかゆみと鼻づまりに悩まされております。犯人はイネ科の雑草あたりでしょうかね?

さて、本日は大妻女子大学短期大学部「女性と起業」の6回目の授業がありました。

今回は、わたしもキャリアカウンセラーとして登録中の電話カウンセリングサービス「ボイスマルシェ」を運営する
(株)バーニャカウダ 創業者/取締役の菅野彩子さん
をゲスト講師としてお招きし
「株式会社の創業女性に聞く! 起業のリアル」というタイトルでお話いただきました。



株式会社の組織構成(株主総会、取締役会など)や資金調達(銀行からの融資、ベンチャーキャピタルからの投資など)といった
難しい話も、分かりやすいように噛み砕いてご説明くださったので、学生たちもよく理解できたと言っていました。

最近は、プチ起業、ママ起業といったローリスク・ローリターンタイプの起業が流行っていて、仕事と子育てを両立しながらの
起業としては、とても向いていると思うのですが、今回の菅野さんのお話のようなハイリスク・ハイリターンの起業は
聴いていてわくわくしますね。



タイトル通り、まさにリアルな話を共有して下さった菅野さん、どうもありがとうございました!

【テレワーク】モバイルワーク@カフェマメヒコ公園通り店

2015年05月15日 | 【テレワーク】
こんにちは。働き方コンサルタントの椎葉です。

今日は、午前中に自宅からスカイプミーティングを行い、午後は渋谷のヒカリエまで勉強会に参加しに行ったのですが、到着してから日にちを間違えていたことが発覚!
正しくは日曜日開催なのに、前のめりで2日前の今日行ってしまいました。

せっかく渋谷まできたので、コワーキング・スペースかカフェで仕事をすることにしました。

ヒカリエといえば8階にCreative Lounge MOVというその方面の人には有名なコワーキング・スペースがあります。
ビジター(ワンタイムメンバー)として利用してみようかと思いましたが、満席とのこと。

そこで、友人・知人が絶賛している渋谷のカフェマメヒコというカフェに行ってみることにしました。
渋谷には2店舗あるようでしたが、わたしが行ったのは公園通りにある店舗。
渋谷のアップルストアのすぐ近くで、NHK方面です。

人混みをかき分けて店内に入ると、そこには上質な音楽が流れる大人の空間がありました。
わたしが行った時間帯(2時すぎ)は混んでおらず、やっとほっとできた、という安堵感がありました。

店内では電源とWi-Fiが使えるということで、PCを持参したビジネスパーソンが仕事をする姿がありました。



カフェラテもケーキも大変美味しく、とても良い時間です。

この月末、都内の女子高で「情報社会学」の授業のゲスト講師として、2コマ受け持つことになっています。
刻々と授業の日が近づいているのに、なかなか企画案がまとまらずヤバいなぁと思っていたのですが、カフェマメヒコでの50分の滞在で授業の骨子が決まりました。
あー、よかった。
企画系の仕事は、場所が重要ですね。

この後も、降りる駅を間違ったりしてボケボケの連続でしたが、思わぬ収穫のあった一日でした。

【大学講義】「女性と起業」(5回目)起業とは(1)会社をおこす

2015年05月14日 | 【大学講義】
今日は、短大での「女性と起業」の授業の日でした。

5回目となる本日は「起業とは(1)会社をおこす」をテーマに講義しました。

今回は起業家精神を理解してもらうための手段として、アップル創業者故スティーブ・ジョブス氏のスピーチ動画を見てもらいました。

以前、ある有名なアメリカ人女性経営者の動画を見てもらったところ(働く女性からは大絶賛されているスピーチです)、
*15分は長すぎる
*字幕はツライ

と反応がイマイチだったのですが、さすがはプレゼンテーションのプロといわれたスティーブ・ジョブス氏!
今回も15分程度の字幕動画だったにもかかわらず、みんな感動しながら見てくれました。

わたしも今回の授業の準備がきっかけで、改めて何度もこのスピーチを拝聴したのですが、
聴くたびに違う気付きがあり、やってみよう!という前向きな気持ちになります。


photo credit: Apple sticker via photopin (license)

他には、統計上、高卒・短大卒の女性起業家が多いことや、女子高生起業家の事例や
株式会社の設立方法を説明したところ、起業(株式会社設立)に対する心理的なハードルを下げることができたようです。

来週は、女性起業家の方をお招きし起業と経営のリアルをお話いただく予定です。

【テレワーク】第一回「2020年のワークスタイル特別研究プロジェクト」を開催

2015年05月13日 | 【テレワーク】
こんにちは、働き方コンサルタントの椎葉です。
台風一過で快晴が心地よいですね!

さて、わたしは、女性の働き方とテレワークというテーマで(株)ルシーダの社長であったり、
大学の先生であったり、キャリアカウンセラーだったり、仕事に合わせて肩書きを変えてお仕事をさせていただいています。

昨日は、日本テレワーク協会の客員研究員として協会主催の
「2020年のワークスタイル特別研究プロジェクト」(PDF)の部会長を務めさせていただきました。

このプロジェクトは年末から企画をあたためてきたもので、昨日は記念すべき第一回の研究会開催となりました。

メンバーとして日本を代表する企業のワークスタイル変革を担う役員・管理職レベルの方々が名を連ねて下さっており
大変豪華なプロジェクトの船出となりました。

昨日の第一回目の研究会では、中央労働委員会会長/法政大学名誉教授の諏訪康雄先生
「2020年の雇用型テレワークに適した労働時間管理」というテーマでご講演いただきました。

諏訪先生は労働法がご専門で、30年以上に渡りテレワークの研究を続けておられる稀有な先生です。
ご講演では、直接会って顔色をうかがいながら仕事を進めたり、課(チーム)で仕事することが前提の日本の企業文化では
テレワークの導入は簡単なものではないこと、その上で、どのようなやり方であればテレワークを進めることができるのか
深い知見をもとにお話しいただきました。

先生のお話をもとにプロジェクトメンバーの方々とも議論を重ね、日本のワークスタイル変革に向けた提言ができるよう、
コーディネートしていきたいと思います。



「太陽を抱く月」チョン・イル君 ファンミーティングに参加

2015年05月11日 | 日記
4月末のことですが、とあるご縁からアジアで活躍する韓流スター チョン・イル君のファンミーティングにご招待いただきました。



イル君は韓国ではとても有名な俳優さんで、出演した太陽を抱く月は韓国で最高視聴率46.1%を記録しています。



日本でもNHKで放送されていたので、ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれません。
このドラマはストーリーがとても面白くて、わたしも夢中で観ていました。

韓流のファンミーティングに参加したの初めてでしたが、女性ファンの熱狂を見て、
イル君はもちろんステキなのですが、自分の素をさらして夢中になっているファンの方々も、ステキだ!と感じました。

自分が好きな人(やモノ、コト)に対して、取り繕うことなく明るくラブを表現できるって、見ていて気持ちの良いものですね。

誘ってくださったSさん、ありがとうございました~!




★キャリアカウンセラーとして電話相談サイト【ボイスマルシェ】にて相談受付中♪


【大学講義】大学での懇親会で教え方を学ぶ

2015年05月11日 | 【大学講義】
先日、非常勤講師をしている大妻女子大学短期大学部にて、専任講師・非常勤講師の懇談会がありました。

数年前から大学で就職活動関連の単発講義は経験していましたが、15回の連続講義は今回がはじめて。

授業の運営にあたり試行錯誤の連続ですが、懇談会ではベテランの先生方に教授法(教え方のコツ)を
沢山教えていただくことができ、個人的にたいへん学びの多い機会となりました。

社会人向けのビジネスシーンや研修の現場においては、プロジェクターに投影したパワーポイントに従って話をするのが一般的ですが、
授業においては、その方法ではイマイチであると痛感しています。

講義が終わる7月末まで、思う存分試行錯誤させていただきます。



ゴールデンウィーク中にピークを迎えるのがハゴロモジャスミン。
また来年!

★キャリアカウンセラーとして電話相談サイト【ボイスマルシェ】にて相談受付中♪


【キャリアカウンセリング】GCDFキャリアカウンセラー資格を更新

2015年05月11日 | 【キャリアカウンセリング】
2009年の春にGCDFキャリアカウンセラーの資格を取得してから6年が経過していました。

この資格は3年ごとの更新制となっていて、更新にあたっては3年間で45時間の継続学習をしたことを証明する必要があります。

先日、2回目の更新手続きが完了し、立派な更新証が届きました。
今まではA4サイズだったのが今回からA3サイズになったので、収納が悩ましいです。
他の方は、部屋に飾ったりされているのでしょうか...?




★キャリアカウンセラーとして電話相談サイト【ボイスマルシェ】にて相談受付中♪