働き方コンサルタント 椎葉怜子のごほうびブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

40代、人生100年時代のキャリアプラニング(2)

2017年06月16日 | 【キャリアカウンセリング】
昨日、女優の野際陽子さんの訃報のニュースが飛び込んできました。
野際さんの軽妙なトークが聞けなくなるのは寂しいものです。
ご冥福をお祈りします。

野際さんは81歳でいらっしゃったとのこと。
お亡くなりになる直前まで現役でお仕事をされていたそうです。


昨日、人生100年時代に向けて80歳ぐらいまで働き続けたいと書きましたが、
野際さんのニュースに触れ、その思いが確固たるものになりました。


数か月ぐらいまで65歳ぐらいでプチリタイアするイメージでしたが、
わたしには定年も退職金もないので、60歳とか65歳をターニングポイントにする
必要は全くなかったのです。


お恥ずかしいことに、わたしは節約が大の苦手。
60歳ぐらいまでに老後資金をコツコツ確保する自信が全くないので(苦笑)、
年金受給後も働き続ける想定にしておいた方が安心です。


キャリアプラニングも60歳をキャリアのゴールにすると、あと20年しかなくて
焦ってしまいますが、80歳まであると、あと40年もあると考えられ、気持ちが
少しゆったりしてきます。


ここ数か月、40代以降の目標をどうしようかと考えあぐねていましたが、
ひとまず40歳から45歳ぐらいまでの自分の目標(スローガン)を、
『細く、長く、ゆっくり、楽しく!』に決めました。


冷静に見ると、目標と言っていいのか微妙なほど抽象的ですが、
半年~1年単位のカチッとした目標はストレスに感じるようになったのですよね。
今の自分には、5年単位の追い立てられない、ゆるい目標がフィットしています。


45歳以降の目標(スローガン)は、その年齢に近づいたらまた考えます。
その頃になったら、子育てのフェーズなど色々と状況も変わっていることでしょう。


以上は、わたしのケースです。
ブログで宣言することで、『細く、長く、ゆっくり、楽しく!』
頭に刷り込みたいです。(トイレにも貼ろうかな)



アラフォーからのキャリアプラニングは、その人の現在の働き方(雇用形態等)、
スキル、家族構成(配偶者や子供の有無等)、家族等のサポート、
収支状況などによって、千差万別です。


先が見えないと漠然とした不安や焦燥感に襲われそうになってしまうことも
あると思いますが、人に流されず、自分にとって納得できる選択をしていきたいですね!




先日、こんなノートを買ってしまいました。
かなりツボだったのですが、外で使うのがはばかられます...(笑)
高安の大関昇進祝いのノートも欲しい。


★今日現在、対面セッションのみ再開しています。
http://www.lucida.jp/#counseling

40代、人生100年時代のキャリアプラニング(1)

2017年06月15日 | 【キャリアカウンセリング】
自分にとっては大事件なのですが、今月で30代を卒業します。


来月には、かなり先の話だと思っていた40代の仲間入りです。


40歳になるのは、30歳や35歳になるときよりもずっと重く感じます。


数か月前から、40歳以降の自分のキャリアプラニングに悶々と取り組んでいるのですが、
なかなか気持ちの良い答えが出てこないんですよね。


40歳の”人生の折り返し地点感”は半端ないです。
それでいて、”人生100年時代”とか言われて、もしかして長生きするかもしれない。
でも、長生きに耐えられるほどの蓄財には全く自信がないぞ、と。


そんなこんなで、40歳以降の人生設計のイメージが湧かないんですね。


今のところ確かなのは、年金では生活が全然成り立たないだろうから、
健康でいられる限り、体に無理のない範囲で働き続けることを目標にするということです。


60歳で現役引退とかじゃなくて、「80歳ぐらいまでカウンセラー活動を続ける」というのが
ひとつの柱(目標)になりそう。
収入の見込が少しでもあれば老後の経済的な不安が軽くなるだろうし。


人生何があるか分からないし、育児をしていると毎日を乗り越えるのがやっとで
3年、5年先のことを考えるのもしんどいけど、思い切って40年(80歳になっている)ぐらいの
長い視点で自分の人生をどうしたいか考えてみるのも発想の転換になって良さそうです。


惑えるアラフォーキャリアカウンセラーの独り言でした。

「産む」をめぐる悩みに寄り添います

2017年06月15日 | 不妊治療
去年の年末に、知人夫婦に二人目の赤ちゃんが生まれました。
同じ年の1月に二人目不妊で悩んでいると聞き、わたしがお世話になった
クリニックをご紹介したところ、治療が上手く進み、
とんとん拍子で妊娠されたそうです。


今年の9月には、昨年妊活の相談にのらせていただいていた方が
ご出産予定ということで、かなりわくわくしています。


先日は、有名な不妊治療のクリニックからの転院を検討されていた方に
わたしがお世話になっていたクリニックをご紹介したところ、「行ってよかった!」
とのご連絡をいただきました。


いやはや、本当に、本当によかったです。


「産む」をめぐる悩みは人に相談しづらく、水面下で女性ひとりで抱え込む
ことの多いテーマです。
わたしでよろしければ、ぜひご相談くださいね。

ストレングスファインダー:強みをビジネスに活かす

2017年06月12日 | 【キャリアカウンセリング】
前回は性格の傾向をあぶり出す「エムグラム」についてポストしました。

今回は、強みをあぶりだす「ストレングスファインダー」について書きます。

「エムグラム」はその人の内面を知るヒントとしてキャリアカウンセリングで
初対面の方とお話する際などに役に立ちそうだと感じました。

一方、仕事においてその性格(強みや資質)をどう活かすか考える上では、
「ストレングスファインダー」の結果の方が参考になりそうです。


ストレングスファインダーでは34の資質の中から、その人を特徴づける
5つの強み・資質を知ることができます。

その診断は、自己啓発書として何年も前からベストセラーになっている
自己啓発書「さぁ、才能(じぶん)に目覚めよう」という書籍についている
アクセスコードを入手して受けることができます。


2年ぐらい前の診断結果は以下の通りでした。




書籍や診断結果のサイトにそれぞれの強み・資質に関する解説が記されています。
5つの結果を詳しく読み込んで関連づけると、その人が花開きそうな働き方が見えてきます。


わたしの場合は、独自の立ち位置から、
人の成長や幸せに貢献していると実感できるような仕事を、
自分を認めてくれる尊敬できる人と一緒にできると
持続的に幸せを感じることができるようです。


ストレングスファインダーを受けられたことのある方は、
キャリアカウンセリングを受けられる際に結果を教えてくださいね。
それも参考にしながら、お話を伺いたいと思います!


★今日現在、対面セッションのみ再開しています。
http://www.lucida.jp/#counseling

無料の性格診断エムグラム:あなたの8つの特徴は?

2017年06月12日 | 【キャリアカウンセリング】
巷で流行中の性格診断サービス、エムグラムをやってみました。

105問の質問に回答することで、44種類の性格成分の中で最も特徴的な8つの成分が
表示されるというもの。

実際にやってみて、結構衝撃を受けました。
Facebookやインスタに知人がアップしている結果も見てみたところ、
やはり精度が高そうではありませんか。


キャリアカウンセリングの際にも、相談者さんのことを知るきっかけとして、
ぜひ活用してみたい、と思えるサービスです。


*****

わたしの結果は以下の通り。



<れいこさんの深層性格>

れいこさんは、周囲を考え調和的な行動ができるムードメーカーである、新しい物事やチャレンジを好み失敗を恐れず行動できる人である、他人の考えや心境を感じ取るのが上手な人であるといった印象を与える性格です。比較的マイルドで刺激的ではない性格なので、多くの人から受け入れられ易い性格といえます。


もし、性格面が短所として現れると、意思が見えにくい、リスクを考えずに無謀な考えをしてしまうことがある、対人関係で比較的ストレスを感じやすい傾向があるという印象を与えることもあります。


対人コミュニケーションの観点では、他者の心理や感情を感知し汲み取る力に長けているだけでなく、抽象的な事柄や概念的な本質を感覚的に捉える能力に長けており、極めて高いイマジネーション(想像力)を発揮します。他者の感情的または情緒的な心理の変化や動きを鋭くキャッチできるので、対人感受性がとても豊かで他者に配慮や気遣いをし、良好な人間関係を構築することができます。一方で、他者の気持ちの理解や感情への配慮の度が過ぎて、対人関係において自分がストレスを感じてしまう傾向が強く注意が必要です。一人でリラックスする時間を確保したり、気を使わず、リラックスさせてくれるような人と余暇を過ごすことで日頃使いすぎた心を癒やしましょう。

***********************


この解説が秀逸で、わたしがストレスを感じるポイントを上手く言語化してくれています。
理解してくれてありがとう、と言いたくなるレベルです。
(ただ一点、頭の回転が早いというのは?でした。単にそそっかしいだけのように思います)

みなさんは、やってみられてどう感じましたか?

Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」

2017年06月12日 | 【テレワーク】
世の中すっかり「働き方改革」ブームですね。
わたしが専門にしている「テレワーク」に関しても、この1年足らずで大きな動きが
続いていて、ついていくのがやっとです。


これまた少し前のことですが、Facebook上で知人たちが話題にしていた
Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」に行ってきました。





話題になっているポイントとしては、以下のような感じ。

*現在なんと、無料で利用できる!(1DAY利用のみ)

*永田町駅や赤坂見附駅から近くて便利

*赤坂プリンスホテルの跡地にできた新しいオフィス

*YAHOO!のオフィス内に入れるというのが新感覚

*電源やカフェも使わせてもらえる(飲食は有料)





わたしはノートPCを持参して、次の予定まで1時間半ほど利用させていただきました。
人さまのオフィス内で自分の仕事をするのは、なんとも不思議な経験でした。

あいにく高所恐怖症のためリピート利用は難しいと感じましたが、高い場所が好きな方には
ありがたすぎるコワーキングスペースだと思います。

地方からの修学旅行の学生さんたちがコワーキングスペースの見学をしていたのが
微笑ましかったです。

言葉を取り戻す③「写真」から感じること

2017年06月02日 | 日記
少し前、原美術館で開催されていた個展蜷川実花 うつくしい日々に足を運んだ。




そこには、父・幸雄氏が病に倒れ、亡くなるまでの間に撮影された写真の数々と彼女の言葉が
飾られてあった。





出産後に実家に帰省し、生と死をまざまざと味わったという点は同じだ。


***************************

兄が亡くなってからの2ヶ月、実家にわたしと子どもたち、兄の家族(妻や娘たち)も合流し、
一時的に8人家族が結成された。


この間、まだ生後2ヶ月の長男が夜中になると強烈に咳き込むようになった。
このまま呼吸が止まるのではないかと心配して、義姉や母と交代しながら夜通し抱っこする日がつづいた。
(のちの血液検査で乳幼児がかかると命にかかわる”百日咳”だと分かる)





わたしの父と子ども。兄の遺影のある部屋にて。




懐かしい故郷の海には兄との思い出が多く、簡単に近づいていいものか距離感を見失っている。


兄の遺影は、皮肉にもわたしが撮影した写真に決まった。
わたしの娘が生まれてから、穏やかで優しい表情をたくさん見せてくれたのだ。


カメラにおさめた兄の笑顔を見ていると、「アンタ、考えすぎなんじゃない?」と言われているような気がした。


言葉を取り戻す②「命日反応」というもの 

2017年06月02日 | 日記
兄が衝動的に逝ったのは9月15日の中秋の名月の日だった。


これからの人生、毎年この日が来ると、心が揺さぶられるのだろう。


「命日反応」は、亡くなった日に起こるものだと多少の覚悟はあったが、
兄の「誕生日」である5月15日の前後も精神的に相当キツイものがあった。


「歳を重ねることのない兄の誕生日に、私はなにを想えばいいのだろうか?」
と、自問自答を重ねたけれど、今でも答えが出ないままだ。


9月15日はいよいよ本格的な「命日反応」に襲われるかもしれず、今から冷や冷やしている。
もしかしたら、人前で泣いてしまうかもしれないがこれはもう仕方ない。

言葉を取り戻す①「書く」セラピー

2017年06月02日 | 日記
2016年の夏、兄が急逝した。
働き盛りの45歳、自死だった。


訃報の知らせを受けてから、気が動転したまま荷物をまとめ、
生後まだ1か月の長男と3歳の長女を連れて帰省した。


あの日から私を取り巻く環境が大きく変わった。


人には説明しづらい心配事が途絶えず、
心の中はいつも悶々としている。


大きな穴があったら叫びたい気分だけれど、
そんな場所は知らないのであった。


昨年の夏から様々な葛藤があったが、
兄のことを書くことにした。


それは、自分が兄の死や今の現実に向き合い、
前に向かって力強く進んでいくために必要なことだと、
ようやく腹に落ちたからだ。


自分が書くことで残された家族の迷惑になることが
一番の心配だったが、これも一つのセラピーだととらえ、
許してもらえればと願うのだった。