goo blog サービス終了のお知らせ 

働き方コンサルタント 椎葉怜子のブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

香港に行ってきました

2010年11月30日 | 日記
26(金)~29(月)の間、香港に滞在していました。
香港は大学の卒業旅行以来なので実に10年ぶり。


今回は香港島で過ごしたのですが、日曜日に不思議な光景を目にしました。


歩道橋の下や階段、公園など街の中心の至るところに
大勢の女性がいくつものグループをつくって何かをしている
独特の空間が広がっているのです。


あまりにインパクトが強かったので、現地にお住まいの方に
質問してみたところ、香港で働いているフィリピン人や
インドネシア人のメイドさんが休日の日曜日になると仲間同士で
集まってわいわい楽しんでいるとのことでした。


香港は共働き夫婦が多く、メイドを雇うことが珍しくないとは
聞いていましたが、メイドさんの集団を見て出稼ぎに来ている
人の数の多さに衝撃をうけました。


香港、フィリピン、インドネシアは同じアジアの近い国という印象が
ありますが、女性の”働く”を取り巻く事情は大きく異なるようです。

家族に乾杯

2010年11月23日 | 日記
日曜日に、父方の従兄弟の結婚式があり、式に参加するために、
前日の朝から因島の両親と兄一家が東京にやってきました。

土曜日の夜は全員で食事をしようということになり、一家大集合。
わたしの家族と親しい大場さんのbar cacoiで食事をしました。

ちょうどこの日は、矢舟テツローさんの誕生日ライブの日でファンの方が
大勢いらしていたのですが、我が家のテーブルだけが「鶴瓶の家族に乾杯」状態。
異様な雰囲気を醸し出しつつ(苦笑)、気持ちのよい音楽と美味しい料理を堪能しました。

矢舟さん、お誕生日おめでとうございます!
大場さん、お気遣いほんとうにありがとうございました!
mikiさん、うちの家族に優しく話しかけてくれてありがとう!
いのいの、家族テーブルに加わってくれてありがとう!


矢舟さんと姪と母でパチリ。小学4年生と6年生の姪は、はじめてのジャズライブ経験に
衝撃をうけていました。矢舟さんの華麗なピアノ演奏を見てピアノを習いたくなったみたい。


家族の一員として、友人のいのいの(右)も同席してくれました。父と夏に島で釣りをしようと
盛り上がっていた模様。


bar cacoiの大場さんと姪っ子。数年前大場さんが因島に遊びにきた時、姪たちが大場さんの体に
よじ上り、坊主頭を木魚に見立てて棒で叩いて遊んでいたという過去があります(笑)


いつまでたってもラブラブな兄夫妻。義理の姉のとっちゃんは、太陽みたいな人。
彼女の実家は、因島で「大出たばこ店」という名前のお好み焼き屋さんをしています。


最後に披露宴に参加中の母でーす。いつも冗談を連発してまわりを楽しませる人です。
昔から黙っていると美人なんだけどね、と言われているらしい。



従兄弟”たけちゃん”の結婚式も感動のうちに終わり、一同胸をなでおろしているところです。
因島のみなさん、動きまくっておつかれのことと思いますので、ゆっくり休んでくださいねー。

「起業のファイナンス」好調のお祝い

2010年11月23日 | 日記
先日、磯崎哲也さんの著書「起業のファイナンス」が大好評なことを祝う
楽しく美味しくアットホームな食事会がありました。


246+1食堂のお祝いのチーズケーキ。美味しかった~)

磯崎さんは、ベンチャー支援のプロフェッショナル。
公認会計士という専門性をもちながら、日本のインターネットベンチャーの発展を
企業の内側、外側の両面から支えてこられた稀有な人物です。

わたしが磯崎さんに初めてお会いしたのは、10年ぐらい前のこと。
この10年の間、磯崎さんはベンチャー企業の上場を成功させ、ミクシィの社外監査役
としてもご活躍されていました。
※磯崎さんの詳しいプロフィールはこちら

「起業のファイナンス」では事業計画の作り方、ストックオプション、資本政策、投資家との
交渉など、ベンチャー企業が成長するための知見が惜しげもなく公開されています。
驚くことに今年の9月末に発売されたばかりなのに、すでに7刷目という絶好調ぶり。

起業に興味のある方、すでに起業されている方の必読本と断言できます。



※「おわりに」のページに、協力者として親友の名前もでています。
(ピンときた方はぜひチェックしてみて下さい。329ページです♪)

このお祝い会は、参加者全員(7名)ベンチャー関係者。
お話をしていて、どの方からも自分の仕事への強い熱意と愛情が伝わってきました。

○自分がやっていることが大好きである。何時間考えても飽きない。

というのは、起業して上手くいく人の共通点ですね。
企業を継続的に成長させるためには、他の要素ももちろん必要ですが、自分の周りにいる
ブレイクした人たちを観察していると、とくにこの要素が際だっていると感じます。

働くアラサー女子向けライフプランセミナー

2010年11月19日 | 日記
30歳前後の女性のことを「アラサー女子」と呼ぶことに抵抗がある方も
いらっしゃるかと思いますが、そこはまぁお許しください(笑)

《ごほうびらぼ》では、今年最後のイベントとして働くアラサー女子の
ためのライフプランセミナーを開催します。

今回は「ライフプラニング」という考え方の浸透に力を入れていらっしゃる
ソニー生命さまのご協力で、ベテランのファイナンシャルプランナーの方から
”お金”という観点から見たライフプランの立て方を教えて頂けることに
なりました。

長期的な人生のシュミレーションを行ってみることで、日ごろのお金の使い
方、貯め方を見直してみませんか?

わたしは昨年、ふと自分の老後が不安になり(笑)ファイナンシャル
プランナーのお世話になりました。その時、しっかり考える時間を取ったので、
漠然とした不安を解消することができました。

新しい年を迎える前に、お時間のある方はぜひ一緒に考えましょう。
(しかも今回は無料です☆)

<午前の部>
●働くアラサー女子のためのライフプランセミナー [既婚者向け]
2010年12月18日(土) 10:00~12:00
詳細&お申込みはこちら

<午後の部>
●「働くアラサー女子のためのライフプランセミナー[独身者向け]」
2010年12月18日(土) 14:00~16:00
詳細&お申込みはこちら

※ソニー生命さんのポリシーとして、セミナーでの営業活動は
一切行いませんのでその点はどうぞご安心ください。

※12月の「ごほうび朝食会」は12月12日(日)開催予定ですが、
予約で満席となりました。次回の開催は1月を予定しています。

11月「ごほうび朝食会」を開催しました

2010年11月19日 | ごほうび朝食会・読書会
今日は11月のルシーダの状況をダイジェスト版でお伝えします。

11月の「ごほうび朝食会」
 14日に六本木のローダーデールで開催しました。 
 大手食品メーカーで食品開発をされている方、営業職の方、生命保険
 会社で人事を担当される方が初参加されました。
 数カ月ぶりに参加して下さった方のお腹には第二子が宿っていたりと、
 めでたく、そしてバラエティに富んだ集まりとなりました。 
 バックグラウンドの違う女性が、ひとつの場所に集まって仕事や
 プライベートの話をするこの空間、オモシロイですよ!(自画自賛)



「ごほうび朝食会」が「ズームイン!!SUPER」に登場
 番組では、ごほうびとして何を買うか、いくらぐらい使うかが
 特集されていましたが、《ごほうびらぼ》では、目標ありきの
 ごほうびを奨励していまーす♪
 詳しくはこちら

社員の秋月さんが1年ぶりに職場復帰!
 出産し育休中だった秋月さんがルシーダにもどってきました。
 赤ちゃんが熱を出したりして出社できない日もありますが、
 旦那さんと協力しながらがんばってくれています。
 
3期目のインターンが決定!
 12月から女子大生インターンが新たに2名ルシーダに加わります。
 東洋大学2年生の加藤さんと東京外国語大学大学院修士課程1年生の
 高橋さんです。彼女たちの詳しい紹介は12月に行います。

 下の写真は、P&Gへの内定が決まっているインターン生の沢井真央さん。
 一緒に韓国料理を食べにいきました。来月からは新しいメンバーが
 加わり、さらににぎやかになりそうです♪
 


以上、ダイジェストでお送りしました~。

リーダーシップの悩み

2010年11月16日 | 日記
わたしは学生時代、アイセックという国際的な学生団体に属していました。
アイセックの活動理念には「リーダーシップの育成」があり、当然のこと
ながらカリスマ性のある先輩が憧れの対象になります。

学生時代、地味に活動していたわたしは、大学3年生の時に一念発起し
アイセック湘南藤沢委員会の委員長になったのですが、カリスマ性や
強さがあるわけでもないわたしは、理想とするリーダー像と、現実の
自分を比較して苦しんでいました。

幸い、周りのメンバーに恵まれて、とてもよい形で引退することが
できたのですが、いまでも「リーダーシップ」と聞くとドキッと
してしまう自分がいます。

先日、後輩がアイセック湘南藤沢委員会の歴代委員長の飲み会を企画して
くれました。集まったのは、最年長のわたしを筆頭に現役の大学3年生の10名。



委員長だった十数年前は、自分の至らなさに落ち込むことが多かった
のですが、10年以上たっても活動が継承され、年齢に関係なく仲がよい
サークルになったことを実感し、肩の荷が少し下りたような気がしました。

リーダーというと、ついつい「オレ(わたし)についてこい!」的な
人をイメージしてしまうのですが、みんなと同じ目線で目標を共有
しながら前進していくリーダーシップもありなんですよね。

女の人で「わたしはリーダーになりたくなりません。サポート役や
二番手が向いています。」とおっしゃる方は多いのですが、イメージ
しているリーダー像が「オレについてこい!」タイプだから、
リーダー役になることに抵抗があるのかもしれません。

いまでも、こんなわたしが会社の社長をやっていていいのだろうか、と
暗い気持ちになることがありますが、もしかして、もう少し自分に自信を
もってもいいのかな、と飲み会の写真を見て思いました。

歩いて飲んでダイエット

2010年11月12日 | 日記
先日、約1年ぶりに以前の取引先のご担当者さまを訪問しました。

その方が見違えるほどスマートになっていらしたので、探りを入れて
みたところ、10キロの減量に成功されたとのこと!
そこでダイエットの秘訣をお尋ねしたところ、意外な答えが返ってきました。

食事制限は全く行っておらず、ジムにも行っていないけれど、
通勤の際に歩く距離と時間を増やしただけとのことでした。
それも歩く時間は片道たった25分
20分以上運動を続けると脂肪が燃焼しやすくなると言われているので
25分はムリなくダイエットするには適切な時間なのでしょうね。

わたしは外での打合せが多く、ほぼ毎日1万歩以上歩いています。
本当によく歩いているので、オフィスでは「ヘルシア スパークリング」を
飲んで更なる脂肪消費の加速を目指すことにしました。



レモン味で美味しいので、最初はカロリーが高い飲料なのかと大きく
勘違いしていたのですが、実はローカロリーであるばかりか、
茶カテキン効果で継続して飲むことで脂肪の消費が進むと知り、
毎日せっせと飲んでいます(笑)

みなさんは、普段どんなものを飲んでいますか?
もっと寒くなったら生姜紅茶も導入したいと思っています。

「ごほうび朝食会」がズームイン!!SUPERで取り上げられました

2010年11月10日 | 日記
今朝のズームイン!!SUPER「ごほうび朝食会」を取り上げていただきました。

朝食会に参加して下さった働く女性の皆さま、取材をしてくださった
スタッフの皆さま、青山アンデルセンの皆さま、どうもありがとうございます!

数分の放送でしたが、事前に番組のディレクターさんと電話取材や
ミーティングもありましたし、朝食会当日も2時間30分に及ぶ取材が入ったのですよ。

さて、肝心の番組の内容ですが、「ごほうび」にいくら使うか、という
女性への街角インタビューが面白かったです。

番組のフリップに出ていた街角調査の結果です。
自分を盛り上げるための”プチごほうび”として、わたしも日常的に
ケーキやプリンを買っています...。

<ごほうびの平均金額>
超がんばった    1位・旅行(7万344円)
かなりがんばった  1位・洋服(1万4845円)
ちょっとがんばった 1位・スイーツ(699円)
※ズーム調べ 20~30代女性45人

目標を達成するためのモチベーションを維持するために「ごほうび」を
設定したり、達成したら自分に「ごほうび」する人は世の中的にも
多いようです。

あの可愛い西尾アナは、がんばった自分にあげたいごほうびが全て”肉”とのこと。
意外ですがかなり共感!

<西尾さんのごほうび>
超がんばった    すき焼き
かなりがんばった  焼肉
ちょっとがんばった 焼肉定食

しっかり目標設定して、達成したときの充実感を「ごほうび」で味わいたいものです。

ぜひ「ごほうび目標」を設定してみましょう!

12月の《ごほうびらぼ》イベント情報

2010年11月09日 | 日記
12月の《ごほうびらぼ》主催のイベント情報をご案内します。

今年最後の朝食会は、ルピシア自由が丘店で<極上の朝食>を
いただきます。先着順で受け付けておりますので、お早目にお申込み下さい♪

○ごほうび朝食会 12月
開催日時:2010年12月12日(日)10:00~11:30
場所:ルピシア自由が丘
お申込み・詳細はこちら

12月は《ごほうびらぼ》の新たな取り組みとして、ライフプランセミナー
を開催します。素敵なCMでもおなじみのソニー生命様のご協力で、
無償で実施できることになりました!

新しい年を迎える前に、人生設計とお金の流れについて
しっかり学んでおきませんか?
(ソニー生命様からの商品説明などの営業は一切ございません)

○働くアラサー女子のためのライフプランセミナー[既婚者向け]
開催日時:2010年12月18日(土) 10:00~12:00
開催場所:新宿文化クイントビル
お申込み・詳細はこちら

○働くアラサー女子のためのライフプランセミナー[独身者向け]
開催日時:2010年12月18日(土) 14:00~16:00
開催場所:新宿文化クイントビル
お申込み・詳細はこちら

1月末には、目標設定セミナーを開催する予定です。
詳細が決まりましたらお知らせします。

今年一年がんばったなーと思えるように、残りの日々を充実させたいですね。
終わりよければ全てよし(笑)

創業10周年BBQ

2010年11月08日 | 日記
きのう、パートナー(オット)の会社が起業10年目の節目を迎えました。

この特別な日を社員さんやその家族でお祝いしようと、BBQパーティーが
開催され、わたしも参加してきました。

初期のメンバーは10年経っても外見にあまり変化がないのですが、
すっかり大きくなった子供たちを見て10年という時の流れを感じました。
10年間、着実にビジネスと仲間を作ってきた皆さんを純粋に尊敬します。

A社のみなさま、10周年おめでとうございます!!


(BBQが一段落してゲーム中~。青空と芝生の組み合わせは最高です)

ルシーダは来年5周年。
笑顔でその日を迎えられますように!ふぅ。。。