働き方コンサルタント 椎葉怜子のごほうびブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

地域と地域をつなぐ出版プロジェクト

2010年03月30日 | 日記
年の暮れに「ごほうびインタビュー」にご登場いただいているTakayoさんから
一緒に本の執筆をしませんか?という話をいただきました。

それは、1人で一冊の本を書ききるというものではなく、
執筆者を大勢集めて1人1万円出資し自費出版しようという、
地方新聞社に勤務する記者の方々やジャーナリスト志望の大学生が
中心となって立ち上げられたプロジェクト。

執筆者は1万円を出資する代わりに、4ページの表現スペースと
刷り上がった本10冊をもらえる権利を得ます。
今回の執筆者はアメリカ在住の方を含め北海道から沖縄まで44名。
執筆者が周りの人に本を配ることで、みんなの”伝えたいこと”を
全国に広めよう、という考え方です。

1月の中旬に原稿を書き上げ3月上旬に刷り上がったのが
檸檬とミツバチが表紙の『つたえびと2』。
プロの新聞記者の方による編集・校正やデザイナーさんのセンス
によるところが大きいのですが、1万円の出資で立派な本が出来上がる
というのは画期的なことだと思います。



『つたえびと2』の執筆者は44名で、新聞記者、大学生、地方公務員、
大学教員、高校の校長先生、キャリアカウンセラー、ファイナンシャルプランナー、
営業、庶務、NPOスタッフ、医者、企業人と多種多様。
非常に面白い取り組みに関わらせて頂いたと感謝しています。

椎葉用にいただいた4ページの表紙はこんなにも素敵に仕上げて
いただきました。



「女性の”働く”を応援 ~長距離マラソンに出たつもりで社会を
変えていきたい~」というタイトルで今の仕事をするきっかけや
仕事にかける想いなどを書かせていただきました。

嬉しかったのは他の執筆者の方から、80代の料理研究家の女性からの
感想を教えて頂いたこと。

【ルシーダは、孫娘たちを思うと ぜひぜひ発展していっていただきたいと、
切に思います 現状ではとても結婚して両立出来るとは思えないので。】

こうしたメッセージをいただいて、長い道のりにはなりそうだけど
「女性」と「働く」の関係を良好にしていくために頑張っていきたいと
思いが強くなりました。

この『つたえびと2』は残念ながら書店では販売されていません。
ご興味のある方はお問い合わせいただきましたら1冊1,000円+送料で
お送りします。(手元にあと5冊ほどあります)
全国各地から発信された執筆者の方々の熱い想いに引き込まれていく
こと間違いなしです!

『つたえびと2』編集部、ローカル・ビズカフェのサイトはこちらです。

新米ママ&妊婦さんの日

2010年03月30日 | 日記
今日の東京は気温こそ低いですが、晴天に恵まれて気持ちがよいですね!

今朝は、育児休暇中の社員の方と職場復帰に向けたミーティングを
行いました。もうじき5カ月になる赤ちゃんがすっかり大きくなって
いて驚きました。
夜は、明後日から産休に入るお仕事でとてもお世話になっている女性の壮行会。
先ほどは、育休から復帰し2人の子どもを育てながら仕事と子育ての両立に
取り組んでいる方からランチのお誘いをいただいたりと、今日はママ&
妊婦さんとのご縁の多い一日です。

妊娠して子どもができると、女性は顔つきが柔和になるのでしょうかね。
お三方とも、妊娠してから母の顔になっていかれるのがとても感動的でした。
幸せなママや妊婦さんのそばにいると満たされた気持ちになってくるのは
なぜでしょうね!?

3月「ごほうび朝食会」を開催しました

2010年03月29日 | ごほうび朝食会・読書会
日曜日の朝、六本木ヒルズけやき坂にある”ローダーデール”という
とてもおしゃれなカフェで朝食会を開催しました。

寒い中大勢の素敵な女性にお集まりいただき、幅広いトピックで
意見交換、情報交換を行うことができました。

ローダーデールはスタッフの皆さんがとても優秀!
さらにオーダーしたバターミルクパンケーキもリピートしたくなる
美味しさでした◎



朝食会では1.5時間の間、以下のような内容で会話が弾みました。
個人的にも日常の生活に取り入れていきたい内容がてんこ盛りでした。

○気持ちよく目覚めるための日々の工夫
○大学生の就職活動状況/採用の際に重視すること
○転職の悩み/中途採用を行う際に重視すること
○人前で話す際の注意点(発声方法、姿勢、情熱など)
○ワークライフバランスの取り組み
○育休復帰後に工夫していること
○趣味/歌舞伎座の予約方法、ヨガ、鍼灸

朝食会の詳細には、山藤が詳しくレポートしてくれています
のでぜひご覧ください!

寒い中朝早くご参加くださいまして皆さま、どうもありがとうございました☆

朝食会の後、六本木ヒルズ内の毛利庭園を少し散策。
桜は美しかったのですが、凍えそうなぐらい寒かったです(泣)




*************************

4月の「ごほうび★朝食会」
■開催日時
2010年 4月25日(日) 10:00~
■開催場所
今回の場所は…  千疋屋(せんびきや) 原宿店
■費用
朝食代・交通費 実費
詳細、お申し込みは こちら  から!

はじめての方、おひとりの方も参加しやすい雰囲気です。
お申込みをお待ちしております☆

3年間の振り返りとこれからの3年間

2010年03月26日 | 日記
今週はみぞれに近い雨が降ったりと真冬の寒さが続いています。
それなのに明治通り(恵比寿―渋谷)の枝垂れ桜は満開です。
桜が散ってしまう前に晴れ渡る空のもとでお花見を楽しみたいものです。



実はルシーダは4月2日で4年目を迎えます。
それに伴って、最近のわたしは、3年間の振り返りやこれからの
3年間のことをあれやこれやと考えています。

いまは起業の時に応援してくれた人たちにどうやって感謝の
気持ちを伝えようかと考えているところです。

そして同時に、これからの3年間に想いを馳せています。
オリンピック選手と同じように4年後のソチオリンピックに照準を
当てようかとも考えましたが、4年だとちょっと長い。

ひとまず3年後に照準を合わせ、その間に具体的にどんなことが
できるかを考えてみたいと思います。

ちなみに、ルシーダを起業して3年間がんばれたら、自分への
ごほうびにとびきり美味しいシャンパンとチーズを味わおう、と
思っていたのですが、3年の間にすっかりお酒に弱くなってしまい
ました....。
2杯以上飲むと頭が痛くなってしまうので、ごほうびを急遽
再設定するかもしれません(笑)

昨年は自分が講師になって「目標設定セミナー」を開催させて
いただきました。これもまた開催できればと思っています。

バースコーディネーター!

2010年03月24日 | 日記
昨年12月に開催したルシーダのクリスマスパーティーに、
前職で知り合った女性が参加して下さいました。

3年ぶりに再開した彼女は、2児のお母さんになっていて、
バースセンス研究所』で働いていらっしゃることが分かりました。

『バースセンス研究所』はバースコーディネーターの大葉ナナコさんが主宰しており、
「うれしい誕生」「しあわせなお産」を増やすための事業を行っています。

妊娠前レッスン、妊娠中レッスン、産後レッスンなど「お産」や「子育て」に
関する様々なレッスンを受けることができます。
○レッスンの内容はこちら

4月には、豪華ゲストを招いて「出産」と「仕事」に関するフォーラムを
開催されるそうです。ワーキングマザーの方はもちろんのこと、子どもは
欲しいけど仕事と子育てとの両立が不安という方も参加されてみては
いかがでしょうか?

「出産と仕事フォーラム ~ 子どもも仕事も生まれる社会に!」
4月24日(土)9:30-12:00 会場:東京ウイメンズプラザ
第一部:基調講演「母として人としての仕事」
    小渕優子さん(衆議院議員、前・少子化対策担当相)
第二部:パネルディスカッション「母たちのワーク・ライフバランス」
    小渕優子さん
    小室淑恵さん(株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役)
    和田清華さん(有限会社わたしには夢がある 代表取締役)
司会進行&コーディネーター 大葉ナナコ(バースコーディネーター・バースセンス研究所所長)
※詳細・お申込みはこちらから

美しすぎる大葉ナナコさんですが、なんと5人のお子さんのお母さん。
あらゆる点ですごいと思わざるを得ませんね。

新しい季節に向けて

2010年03月23日 | 日記
楽しい3連休があっという間に終わってしまいました。
この間、東京では22日に開花宣言が出され、いっぺんに
春めいてきました。

この3連休、遠出された方も多そうですね。
わたしはというと、4月からの新たなスタートを気持ちよく
迎えるために、各種メンテナンスや準備をおこなっていました。

○カラダのメンテナンス
 →冷え性、肩こり改善のための鍼灸通い
 →視力・目の検査

○モノのメンテナンス
 →1年に1回のコンタクトレンズの交換
 →ブーツのクリーニング、中敷、ソール交換
 →革製の鞄のクリーニング(結構高い!)
 →ピアスの留め金の修理

○新しい季節の準備
 →ビジネス用バックの購入
 →ビジネス用のシューズの購入

何かに向けて準備をすることは行楽と比べると非常に地味な
行動ですが、意外と楽しかったです。

でも準備ばかりでもつまらないので、早く準備を終えて仕事も
オフの時間も楽しみたいものです。

勉強カフェさんでの女性限定交流会

2010年03月19日 | 日記
昨日の夜、勉強カフェさんとのコラボレーションで
女性限定の交流会を開催しました。

テーマは「キャリアアップ」。
今回は山藤がファシリテーターを務め、わたしは参加していない
のですが、参加者の方々から色々な視点から意見が出され、大いに
盛り上がったようです。

詳しい交流会の模様は、山藤のブログをご覧ください☆

会のアンケート結果を見せてもらったところ、社外の働く女性と
キャリアや結婚、出産、子育てといったお話ができて、とても
参考になったし、元気が出た、という意見が多かったです。

勉強カフェさんでの女性限定交流会は、今後も継続的に開催して
いく予定です。(次回はおそらく5月になります)

ルシーダでは、月に1回女性限定の朝食会を開催していますが、
朝はちょっと弱くて、という方はぜひ夜に開催する交流会の方に
ご参加ください!

品川区のワークライフバランス支援

2010年03月18日 | 日記
今週は南風が吹いてすっかり春らしくなってきました。
東京では週明けにも桜が開花するとのこと。
桜の季節を満喫したいですね!

さて、昨日の夜、品川区主催の中小企業のワークライフバランス
支援事業の発表会を見学しました。

ワークライフバランスとはその言葉の通り「仕事と生活を調和させること」。
日本は世界でも悪名高い長時間労働国家。残業が多い割に企業の生産性が
下がっていることから「先進衰退国家」と言われ始めているとか。

意識の高い企業は、残業を減らし社員の生活を豊かにすることが、中長期的な
会社の発展につながると考え「ワークライフバランス」に取り組み始めているのです。
(補足:「ワークライフバランス」の導入により残業が減り業務が効率化されれば、
企業側はコストカット(残業代)と生産性アップを期待できる。
社員は残業時間が減ることで心身の健康を維持させ仕事以外の生活
(趣味、勉強、子育て、介護など)も充実させることができる、という考え方です)

品川区は都内では子育て支援に力を入れている区として有名ですが、
区民に対してだけでなく、品川区にある中小企業のワークライフバランス
支援にも力を入れています

品川区のワークライフバランス支援

この支援事業の対象となった品川区の企業は、6ヶ月間無償でワークライフ
バランスのコンサルタントによる支援を受けることができるのです。

昨日は、コンサルティングを受けた3社の結果発表会でした。

発表して下さったのは品川区にある文典堂文化堂ガイアックスの3社。

各社ともワークライフバランス導入プロジェクトの担当となった社員の方々が
情熱的かつ主体的にワークライフバランスの導入に取り組んでいる姿が印象的でした。

今後ワークライフバランス関連のことも、ブログにアップしていきたいと思います。

学生インターン(第2期生)を募集します!

2010年03月16日 | 日記
ルシーダでは、春から一緒に働いてくれる学生インターンを募集しています。

わたしたちのミッションである『女性の”働く”を応援する』にピンと
きた方は、ぜひ募集要項に目を通してみていただければと思います。

☆募集要項はこちらからご確認いただけます。
インターン経験者の声も掲載しています。

☆ルシーダの採用情報ページも更新しました。

次はどんなインターン生に来てもらえるか楽しみです。

貴堂舞霧さんの料理教室♪

2010年03月15日 | 日記
週末にとあるご縁で貴堂舞霧(きどうまいむ)さんの料理教室に
参加しました。このお名前、芸名ではなく本名とのこと。
先生の舞霧さんは、ほんわかした雰囲気のとってもキュートな女性です。

この日の料理教室では、韓国料理と道明寺の桜餅の作り方を習いました。

<メニューはこちら>
○グリルパンで作るビビンバ
○チャプチェ、人参のチヂミ
○キャベツと豆苗とホタルイカの韓国風サラダ
○道明寺の桜餅

食前にいただいたベトナムのハス茶も舞霧さん手作りのマカロンも
美味しくて頬がおちそうなぐらい。出来立ての韓国料理と桜餅も
それはそれは美味でございました~。
(舞霧さんはフランスのラデュレでの修行経験もありマカロン作りは
お手のものなのです)

○舞霧さんのブログはこちら
お料理教室のほかにケータリングもされているとか。
いろいろ食べてみたいです。(あ、違うか)

今回の料理教室への参加ですが、なんとtwitterで知り合った女性に誘って
いただいたのです。その方は、映画のバイヤーとして活躍されている英語、
フランス語を操るとびきりセンスの良い女性。お互いのtwitterのつぶやきがきっかけで、
晩ご飯をご一緒したり、研修事業のアドバイスをいただいたりお世話になっています。

Twitterがなかったら出会うことがなかったかもしれないと思うと、
docomoの携帯に追加してiPhoneを購入してしまったことも正当化できます(笑)