東京は1月らしい底冷えが続いています。
例年、2月はもっと寒いですよね。
あと2ヶ月ほどの辛抱です...。
今日は、理事をつとめる情報システム学会の賀詞交歓会がありました。
会場は、銀座にある由緒正しき交詢社(こうじゅんしゃ)。
本日の目玉は、当学会の終身名誉会長で、現在ICUの理事長をされている
北城恪太郎氏のご講演でした。
この春から始動するであろう、日本の大学の大学改革についてのお話、
大変興味深かったです。
他にも、松平将軍の子孫の松平さんの「前立腺の癌細胞摘出の手術をしたら、
食道癌が消えてなくなっていた」というお話にビックリ。
大学関係のキーパーソンがいらしていたので、椎葉の今後のキャリアに
ついてもご相談。もうアラフォーですが、博士号の取得を目指して
大学院に進学するか(すぐにではないですが)検討中なのです。
帰り際には、大学のサークルの大大先輩を通路でお見かけし、交詢社の
バーでレモネードをご馳走になって帰宅しました。
例年、2月はもっと寒いですよね。
あと2ヶ月ほどの辛抱です...。
今日は、理事をつとめる情報システム学会の賀詞交歓会がありました。
会場は、銀座にある由緒正しき交詢社(こうじゅんしゃ)。
本日の目玉は、当学会の終身名誉会長で、現在ICUの理事長をされている
北城恪太郎氏のご講演でした。
この春から始動するであろう、日本の大学の大学改革についてのお話、
大変興味深かったです。
他にも、松平将軍の子孫の松平さんの「前立腺の癌細胞摘出の手術をしたら、
食道癌が消えてなくなっていた」というお話にビックリ。
大学関係のキーパーソンがいらしていたので、椎葉の今後のキャリアに
ついてもご相談。もうアラフォーですが、博士号の取得を目指して
大学院に進学するか(すぐにではないですが)検討中なのです。
帰り際には、大学のサークルの大大先輩を通路でお見かけし、交詢社の
バーでレモネードをご馳走になって帰宅しました。