lie to me 3

映画(海外メイン)・洋楽(HR/HM)など日々徒然のハマっているものごとの覚え書き

2014W杯決勝T オランダ×メキシコ 06/30/14

2014-06-30 22:50:45 | ワールドカップ・EURO
メヒコメヒコ、ラ~ララ~♪
私は特にメキシコファンではありませんが、最初に見たW杯がメキシコワールドカップだったものですから、南米の中では思い入れが強い方です。
まあ、プラティニとジーコがPK外しやがったことくらいしか記憶にありませんが…いや、マラドーナがおったな。あの5人抜きは凄かった。
でもやっぱりあの時はブラジル×フランスが一番面白かったなー、うん。

そんな昔話はともかくー。
オランダ×メキシコ、良い試合でした。だいたい。
ドスサントスの目を見張るようなロングシュートにスナイデルの強烈なミドル。
どちらの国も攻め方がまったく違うだけに、とても見応えのある攻防だったと思います。
審判以外は。

前半10~20分くらいで「この審判がどの程度でファウルをとるか」などをみなさんが判断するわけなんだからさー。
それをよりによって後半のロスタイムで覆すのはやめようよー。
あのロッペンのダイブをとるなら、前半20分のもファウルとってFKにしましょうよー。
いや、ほんと後半のロスタイムでの裏切りはないわー…。

審判に文句を言いたくなるのが決勝トーナメントだけどさー。
しかし、毎試合こんなコトを書いているな…やばい、これではフィギュアの二の舞になっちゃう。
心を落ち着けて、フランス×ナイジェリアを見よう。起きられるかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯決勝T ブラジル×チリ 06/29/14

2014-06-29 21:39:13 | ワールドカップ・EURO
ちょっとアズーリ敗退にショックを受けていたものですから…。

さて、あっという間に決勝トーナメント。
初日はブラジル×チリとコロンビア×ウルグアイという、それなんてコパ・アメリカな2試合でした。

ブラジル×チリ。
わーーーーーーーーーーーーーお、すごい試合!!!!!
地元開催だけに絶対に負けられない気負いがあるブラジルと、グループリーグでスペインを押さえて上がってきた、自信をつけたチリとの戦いでしたが、まさかのPKまでもつれこみましたね!すごかった!
ブラジルキーパー、ジュリオ・セザールが素晴らしい、よくぞ止めた!!!!!
チリもねー、あの延長後半最後のクロスバーにあたってしまった凄いシュートが。あれは、惜しかった。

あの後半10分のフッキのシュート、ハンドの判定でイエローまで出しやがりましたがあの審判(まあハワード・ウェブなんだけど)、あれはハンドだとは思わなかったなー。
今回かなりアンチブラジルなジャッジだったように思えたし、うーん、まあこの試合に限らず審判の質は安定してないよね。
そこそこ基準を一定のラインにしていただきたいものですが。
なんとかならんものかのー。


コロンビア×ウルグアイは、やっぱりスアレスがおらんウルグアイが決定力に激しく欠けてましたね。
コロンビアが2-0で勝ち、次ブラジルと当たります。
まだまだコパ・アメリカ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯GL/G組 アメリカ×ポルトガル 06/23/14

2014-06-23 19:58:03 | ワールドカップ・EURO
連日深夜に寝たり起きたりしてたら体調を崩してしまったので、今日は朝の試合のみ。

いやーーー、見て良かったわ!!!!
アメリカ×ポルトガル!
ポルトが先制してもちっとも信じず、アメリカが2点目を入れた時点で「あーあ、やっぱりね」と思っていた私が悪うございました。
まさかの、ロスタイムゴーール!とは!
メッシといいクリロナといい、素晴らしいね!
いや、ゴールはバレラだったんだけど。
クリロナの絶妙としか言いようのないクロスに「おおっ」となり、バレラのゴール!
ロスタイム4分半くらいか?5分になってたかな。よく決めたよね、この時間で。

アメリカもなー、いつの間にこんなに強くなったのか。
守ってばっかじゃなくて、点が入るもんね。素晴らしい。
いっつも高校野球みたいなサッカーだなーと思ってたけど(まあ、そこはあんまり変わんないかもだけど)ちょっと応援したくなるひたむきさがあるなあ。


それにしても、この試合の実況(TBS)。
狂ったように「クリスチャーノ!」「クリスチャーノ!!」「クリスチャーノ!!!!」って叫んでたけど、どうしちゃったのかしら。ともだち?
何故彼だけファーストネームで呼ぶのか…「ロナウド」でよくない?もしくはフルネームで。
しかも大したことないプレーでも絶叫するから、もーイライラしちゃって。
聞いてるだけだと、クリスチャーノ×アメリカ、の試合でしたね。ははは。


そうだ、首の皮一枚残したポルトガルですが、コエントラン。
やはり1試合目の負傷が良くないらしく、もうポルトに戻る飛行機に乗ったそうです。
あーあ…残念。クリロナもお友達がいなくなってさみしかろう(それどころじゃないか?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯GL/F・G組 アルゼンチン×イランなど 06/22/14

2014-06-22 10:48:21 | ワールドカップ・EURO
アルゼンチン 1 -0 イラン
やー、メッシはすごいわー。
でも、19本目で後半ロスタイムでやっと1-0っていうのも、いっそすごいわ、アルヘン。
イランはハナっから全員守備でしたね。まれにカウンターあったけど、もうちょっと攻めたら点取ったかも。
それにしても、メッシの決まったゴールは素晴らしかったです。あれは取れんわ。

ドイツ 2-2 ガーナ
とっても見応えのある試合でした。ガーナの運動量はすごいね!
そしてドイツはいつのまにか美しいサッカーをするようになったのね(私的にだけど)。
2点ともきれいな点の取り方だったわー。
2点目がクローゼだったんだけど、交替してすぐに点を取るという、大変良い仕事っぷりでした。
どちらも引き分けを良しとせず、最後まで攻めててとても良い試合。

ナイジェリア 1-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ
これさー、前半のボスニアのゴール、オフサイド取られてたけどアレはないでしょー。
全然オフサイドじゃないじゃん!
超かわいそう。
だからボスニア・ヘルツェゴビナを応援してたんだけど、それにしてもテレ東のボスニア・ヘルツェゴビナ押しがひどくて。
ああいう放送はちょっとどうなの?
副音声で片寄った放送をするならいいけど、ちょっと偏向放送に過ぎるんじゃない?



昨日の。
イタリア 0-1 コスタリカ
あーあ。イタリアは鬼だわ。これでイングランドは一次リーグ敗退が決定です。。
まあいいんだけどさー、次のウルグアイはちゃんと勝ってね。
GK、ジジ外してシリグに戻した方がいいんじゃない?スアレスが怖すぎるー。

スイス 2-5 フランス
うーーん。見ている分には、こんな点差の試合じゃなかったんだけど。
動きのある面白い試合だったんだけどなあ。
フランスは素晴らしいね。
デシャン、頑張ったんだなあ…フランスって欧州予選は全然ダメで、プレーオフでもファーストレグでウクライナに2-0で負けて、セカンドレグを0-3で勝って、やっとW杯に出られたんだよね。
それがふたを開けてみれば、2勝0敗8得点っていう。
スイスも意地で2点返したのが良かった。
第3戦でなにがあるかわからないからねー、がんばれ。


昼夜逆転はやっぱつらいわー。
でも面白い試合が多くて見ていられます。
明日はどれかひとつにしぼろうかな。アメリカ×ポルトガルかな。
クリロナとコエントランの勇姿を目に焼き付けておくか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯GL/C・D組 日本×ギリシャなど 06/20/14

2014-06-20 09:12:20 | ワールドカップ・EURO
今日は全部見た!疲れたー!

C組 コロンビア 2-1 コートジボワール
面白かった!ちょっと似てるかな、この2チームは。
でもコートジボワールはちょっと後半疲れてきたたかな…ドログバ入ってから点取られちゃったしね。
まあ、でもこれで日本はあとふたつ勝たなアカンことに。

D組 ウルグアイ 2 - 1 イングランド
あーあ…まあ、スアレスは素晴らしかったよ。いいなあ良いストライカーがいて…。
フォルランは出なくて残念だった訳ですが、まあまあ良い試合だったかなー。
ちょっと眠くなったけど。ルーニーがんばってたけど。
これでイングランドは2敗ですが、次勝って、イタリアが全勝すればまだわからない。
さすが死の組。

C組 日本 0-0 ギリシャ
わりと早い時間に、
ギリシャのカツラニスがイエロー2枚→レッドで退場、となっちゃって。
10人のギリシャ相手に猛攻(多分)をかける日本なんですけど…なんなの、この点の入らなそうなカンジは!
もー日本選手のころころ倒れるのってあんまり好きじゃないけど、良い位置でファールもらえてFKもらえるからいいかと思ってたけど、ことごとく外しやがって。
本田さん、蹴ってくださいよーフリーキック。
最後まで遠藤で、ちょっと消化不良でございます。。。やっともいいけどさー、後半43分のFKはエースが蹴るもんじゃない?
ドローということで、第三戦のコロンビアに勝利していただかねば。がんばれ。
ま、なにがあるかはわからんもんね。
とりあえず、国際配信映像でも内田ばっかり抜かれてて、美の基準は世界的にあんまり変わらんのね、と思いました。


明日はイタリアなので、今度こそ録画するー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯GL/A組 クロアチア×カメルーンなど 06/19/14

2014-06-19 09:13:50 | ワールドカップ・EURO
タイトルの前にスペイン×チリ…。
前半だけ見ました。
あーあ…スペインちーっとも機能してないじゃん!
足が止まってるし。前を向け前を。
0-2で終了でした。ふー。GL敗退決定。

クロアチア×カメルーンはLIVEで。
クロアチアが強かったというよりカメルーンの雑さが際立った試合でした。
いや、クロアチアは良かったけどさ。
ソングのレッドもなー。相手の背中に手刀を入れてたように見えたけど肘打ちだったの?
どっちにしても我慢が足りんというか…。
4-0でしたがもっと点が入ってもおかしくない試合。

とまれ、これでGL最終戦、クロアチア×メヒコはとってもおもしろくなりそうなので
頑張って起きて見ようと思います!

さー明日。
明日はちゃんと見よっと。
できれば全部見たいが、とりあえずウルグアイ×イングランドと続く日本× ギリシャ。
日本がんばって!
ここでGL敗退が決まっちゃうと決勝トーナメントの視聴率がどうなることか、考えるだけでも怖いわ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯GL/F組 アルゼンチン× ボスニア・ヘルツェゴビナ 06/16/14

2014-06-16 11:42:04 | ワールドカップ・EURO
本当は深夜のスイス×エクアドルを見たかったのだが無理だったー。

まさかの教育TVでのアルヘン戦を後半より観戦。
ちょっとこの実況アナ、「メッシ!メッシ!」って叫ばないと死んじゃう病気にでもかかってるのかしら…と疑いたくなるほどの「メッシ」一点張り実況でした。
しかしアルヘン、相変わらず連携が悪い。
まあ、メッシメッシ言いたくもなるよなー。
翻ってボスニア・ヘルツェゴビナは、背高さん揃いでちょっとステキ。
ブルーユニが日本代表を思わせますね。髪も黒いし。
てことで、今イチ精彩に欠けるアルヘンよりもついついボスニア・ヘルツェゴビナに肩入れしちゃうのでした。
(でも万が一しれでアルヘンが負けたら、それはそれでショックを受けるわけですが)

試合はアルゼンチン1-0ボスニア・ヘルツェゴビナで後半を迎え(オウンゴールだったみたい)、ややだれた中、メッシのちょっと強引なドリブルで切れ込んでからのゴールポストに当たってのゴールで2-0に。
その後も防戦一方のボスニアと、少し調子が上がってきてカウンターを狙うアルヘンのせめぎ合いでしたが、後半40分くらいかな、ボスニアがキーパーの股を抜くコロコロ系シュートで見事一点返します!
初出場の国なので、ボスニア・ヘルツェゴビナとして初得点!
でもまあここでチカラ尽き、試合は2-1でアルヘン勝ち点3です。


メッシがうーん、あんまり興味が持てなくって。。
毎回とっても期待しちゃうアルヘンなのですが、今回は横目で見るくらいになるかも。
とりあえずアッズーリかな。。
あとは録画してあるスイスフランスやらを確認して、明日の
ドイツポルト等々をチェックかしらー。クリロナは出られるの?!

に、日本代表はこれから見る…いや、明日になるかも。
やっぱりココロの準備が。


そういえば今回のW杯、全部地上波で放送してくれてるのね!
なんて素晴らしいのかしら!!!!
イタリアでのワールドカップから「BSは全部やる!」とか言って当時の私を絶望させたNHKが…教育まで使って地上波だなんて…。
感動です。
おかげでガラケーですら気軽に見られちゃう、今回のW杯。
始まる前はちっとも見る気なかったんだけど(スミマセン)ちょうど仕事もヒマになっちゃったし、がんばって観戦しよーっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯GL/D組 イタリア×イングランド 06/15/14

2014-06-15 16:00:19 | ワールドカップ・EURO
D組が「死の組」でしたー!
イタリア・イングランド・ウルグアイ・コスタリカ。

ちなみにこの試合、イタリア×イングランドの前はウルグアイ×コスタリカ、1-3でコスタリカの勝利。
やーん、フォルランが下がってから見たわ。。。昨日のピルロに引き続き、フォルランも代表を引退したと思い込んでいたのよ。。トホホ。
試合自体は大変見応えがありました。ウルちゃんがんばれ。

イタリア×イングランドはうってかわってフォーメーションのしっかりした大人の試合運び。
わたしはこういうまったりつなぐサッカーが大好きなので、もーう堪能しまくりました!
特にイタリアの1点目!ピルロの華麗なスルーからのマルキージオの地を這うようなシュートはかっこよかった~!
直後に返しちゃうイングランドもね。流石ルーニー。

その後、バロテッリがナイスヘッドでイタリアが2-1でリードのまま。
でも見応えのある試合だった~、いかにもGLってカンジだったけど。
気温30度/湿気70%超えの中、みなさまお疲れさまでした。

それにしてもイタリア、前回のようなことがなかったので本当よかった!
このままピルロのいる最後の代表を、しっかり闘ってください!
あと、さすがにイタリアにはちょっとイケメンもいたし。8番マルキージオはイケメンでいいよね?
イングランドも途中で入ってきた20番のララーナはなんか可愛かったー。



このあと所用で出かけたので、日本×コートジボワールは録画。
(一応ガラケーのTVでチラ見してたけど。。。)
結果はアレですが、内容については録画をちゃんと見てから書こうかなと思います。
書く気になれば、かな。。本田は頑張っとったらしいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014W杯GL/B組 スペイン×オランダ 06/14/14

2014-06-14 11:36:43 | ワールドカップ・EURO
あっという間に始まりましたけどブラジルW杯。
スタジアム出来るの?スト大丈夫?とマイナス方向の話題ばっかでしたが、始まっちゃえば試合の行方に一喜一憂でございま…えええスペインどうしちゃったの?!

なんとなく目覚めたので見たけど。
見たけど…な、なにこれ。
スペインの守備がすごい。ボロボロ。
最近サッカーをちゃんと見てないせいなのか、見間違えたかと思うほどひどかったー。
まあ、もともとパスサッカーだからなー。でもあれはないわ。
カシージャスも後半ひどかったけどさ。

オランダの得点は素晴らしかったです。
特に1点目、ファン・ペルシーのヘッドはホントすごかった!!

しかしスペインが5-1で負けるとは、いやいやいや…B組どうなるのか。
チリはオージー相手に最後ロスタイムで1点追加したのが大きかったと思いますが。
2-1で勝つのとと3-1とはGLの最後で変わってきそう。


明日はイングランド×イタリアなのねー。
今のイタリア、知ってる選手いるのかしら。。ピルロは卒業したんだよね、たしか。
と、思ってたけど調べたらまだ代表にいました。よかったー。
デロッシもいるのね。つかGKまだブッフォンなのね。。いや、いいんだけど。
イングランドのほうが選手知らなかった。ルーニーとジェラード以外わからん。
明日覚えよう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐブラジルW杯、ですがACミランの話など。

2014-06-10 14:05:11 | ワールドカップ・EURO
最近遠ざかっているサッカーですが。
日本人なのにびっくりするほど色黒パツキンの本田がACミランに入団した時もサッカーの記事など書きませんでしたが。

いやー、こんなに早く

ピッポがミランの監督になる日が来るなんて!!!!!



とりあえず、サッカーキングの記事を。
いやいやいや、ピッポですよ、ピッポ。
あのマザコン小僧(ファンです)がちょっとプリマベーラの監督やってちょっと実績積んだからって、あのACミランの監督に就任するなんて…ああ、なんて最近のミランって迷走してるの!!
バレージとかバレージとかパオロとかビリーとか、なにやってんのあいつら。
特にビリー(コスタクルタ)。たしか指導者の勉強をしていたはずだが…やつは株方面も詳しかったからなー…そっち方面にいっちゃったのかなー…まあいいけど。
パオロは賑やかしに名前を出しただけなのであしからず。

ま、ピッポ監督、実際よくやってるって評判を聞くので意外とイケルんじゃないか、な~んて思ってます。
イタリア『スカイ・スポーツ』によるとこんなカンジだそう(Goal.comより抜粋)

「私は2016年6月30日までプリマヴェーラの監督だ。これまで、ほかに連絡は受けていない。私はミランに雇われている。クラブから仕事を担うための連絡があれば、私はとてもうれしいし、そうじゃなければプリマヴェーラを率い続ける」
「報じられていることに興奮を感じない者はいないだろう。ミランは私の人生であり、私の歴史だ。ミランのために私は引退した。ミランから言われることはすべてやる。どうなるか、様子を見よう。私は2016年まで雇われている。出ていくことも可能だったが、私は喜んで残った。契約があったからだ。だから、このチームで続けていきたい」

あらやだ、「ミランは私の人生であり、私の歴史」ですって。
デルピッポとか言っちゃ、もうダメなのかしらー(古いか)。
まあ逆を言えば、まさかピルロがユベに行くとも思わんかったもんなあ。。

しかしスタイルのよい監督だ。。ひさびさにミランの試合をチェックするかのう。。
インザーギ監督率いるACミランがグランデミランを復活させる日を夢見て(←これは夢見過ぎ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする