今 日 の 出 来 事

今日あった出来事、感じた事を綴ります…

ハロウィーンとやら

2018年10月31日 | 日記
昼下がりの仕事中、街中の往来に目をやると時々変ちくりんな格好した人を散見する。そうか世はハロウィーンだからか。
コスプレとか仮装は見ていて面白いから否定はしないけど、ハロウィーンには縁も由も興味もないから、ネタにもならないだろうと思っていたら、ラジオやSNSで面白い事を言っていたので、メモ程度に綴っておきましょうか。
秋の収穫を祝って悪霊を追い払う祭だけど、あちこちで追い出された悪霊が渋谷に集まったとか、収穫を祝う人なんか一人もいないだろうなんてコメントにはウケた。上手い事言うねぇ(笑)
夕方ともなると街の雑踏も変なのがどんどん増えてきて、ああいよいよだな〜と感じる。大通りは渋滞したけど、これはハロウィーン渋滞じゃなくて単に月末だからだろう。

中国人ジャーナリストが「軽トラを倒しちゃうような群衆が日本にも居る」という事にビックリしていた。
「大虎が軽トラ倒すハロウィーン」という川柳もまた秀逸(笑)。
普段着やお出掛けの装いではない、普通じゃない人達が続々渋谷方面に向かっていた。
なんか渋谷駅界隈だけ恒例行事みたいになっちゃってるが、なんで渋谷なんだろうかという疑問を毎年抱いてしまう。年々ハロウィーンを通り越して「第〇〇回・渋谷仮装まつり」みたいなノリになってる。テレビを見ていて冷やかに失笑。遠くでパタパタ音がするのでよく見たら、恐らく渋谷上空あたりにヘリコプターが4機ほど旋回していた。コスプレ祭りに厳戒ヘリとはモンティパイソンぽくてシュールである(爆)
シメにラジオで大ウケだった川柳を。
「ハロウィンがトップニュースのぬるい国」
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いが冬支度

2018年10月30日 | 日記
今日は異様に肉欲が止まらないので久しぶりに叙庵に行った。たまには焼肉も良いだろう。

いつものまんぷく定食で肉欲を鎮めた。牛・豚・鶏の2皿は味覚だけでなく視覚的にもイイ景色だ。美味の叙庵サラダも秀逸で溜まったストレスも飛んで行く。

完食したが満腹に至らず腹八分といった感じなのでもう一皿追加しようと思ったが、これ以上食べると太るので止めておこう。残念!
その足でビックカメラをチラ見。購入検討中の代物は相変わらず品切れの入荷待ち状態だった。
ぶらぶら歩いてると旧豊島区役所の跡地開発が結構ゴイスーな景色だった。だいぶ大きく成長しているが完成すると地上30階建てのビルになるそうだ。

その流れでライトオンに行く。横浜で見かけたジャケットが小さいサイズしかなくて、池袋のライトオンで探したのだが、そのジャケットは置いてなかった。どうも路面店とショッピングモール店では商品構成が違うらしい。代わりになかなかシャレ乙なジャケットを見つけて購入。秋物を探しに行ったが何気に生地が厚手なので秋冬物、いやこれは冬物だな。でも早めの冬支度って事で結果オーライ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支払いと参拝

2018年10月25日 | 日記
今日は午前中から各々の支払いに出かけた。コンビニでメルカリの支払いをしてガス料金も払い、次いで水道局の窓口に行って料金2セット分支払い、そのまま郵便局へ行って例の支払いを済ませた。窓口だと順番待ちで時間を食うので、ダラダラやってるうちにもう昼近くだ。
ヤバイと思ってあちこちの飲食店を訪ねるも、何処も昼食時の大混雑だったので後回しにした。
本日のお題は【いつでも行けるシリーズ】という事で、第1弾の江戸川橋に次ぐ第2弾は「鬼子母神」です。
ご近所さんではないが歩いて行けない距離でもないので、そのうち行ってみようと思っていたら10年が過ぎてしまった。全く「いつでも行ける」のバータレは江戸川橋の失態に次いで鬼子母神までも頭から遠避けようとしていた。
前置きはさておき、早速地下鉄有楽町線に飛び乗った。あ!間違えた。乗るの副都心線だった(汗)
結局、副都心線の雑司が谷駅で下車する予定が、有楽町線の東池袋駅で下車するという乗っけからオイシイずっこけネタで我ながら失笑してしまったが、近くにCoCo壱番屋があったので欠食せずに済んだ。しかしここも満席リーチの混雑ぶりだ。

ポークカレーでライス400g、withビーフカツ+海老煮込み+半熟玉子と控え目な組み合わせだが、そんなにカロリーを摂る必要もないのでこんなもんでOKだろう。
東池袋駅で下りた理由は都電である。東池袋四丁目駅から乗れば2ツ目が鬼子母神前なのだ。都電といえば微妙に池袋を通ってないのであまり乗る機会が無いのだが、これも「いつでも云々」の仕業だろう(笑)
都電でのブラリ散歩ってのもなかなか良いもんだ。

程なくして鬼子母神前に到着。ちなみに鬼子母神前駅と地下鉄副都心線の雑司が谷駅は隣接している。
鬼子母神は今まで何度も横の道を通ってきたが通過点にすぎなかった。御朱印帳を携えて正面から臨むのは今回が初めてだ。
何処かの老人会の団体さんで賑わっていた他は、一般の参拝客は数える程だった。

明治通りから一本隔てた住宅街にあるこの一角は、とても池袋至近とは思えない静けさだ。「恐れ入り谷の鬼子母神」と良く言うが、それは入谷の鬼子母神で、こっちの鬼子母神ではない。

鬼子母神は「きしぼじん」「きしもじん」と読み方に賛否両論あるようだが、どうやら「きしもじん」が正しいらしい。でも駅名は「きしぼじん」だが(笑)。鬼子母神の漢字表記も鬼の一角目の点が無いのが正しいそうだ。

江戸時代初期から安産・子育ての神として武家から庶民まで広く信仰され今に至るが、あたしゃ全く引っ掛かりが無いので、金が産まれますようにお祈りした。本堂は権現造りで重要文化財。その本堂左脇で御朱印を授かったが、お代はお気持ちでお願いしますとの事で書料は決まってないようだ。

参拝を済ませて帰路は電車に乗らず歩いて帰る事にした。ちょこちょこ寄り道しながらノンビリ歩いて約30分って所か。総歩数は1万歩を突破したのでご近所ながらも良い散策だった。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺界隈を歩く

2018年10月24日 | 旅行・レジャー・ドライブ
いつものGメンバーと朝9時に新宿で合流して、まずは一服しようという事でCafeミヤマにシケ込んだ。喫煙所がどんどん姿を消していく中、こういう喫煙可の喫茶店はとても貴重である。ニコチンついでにモーニングを所望して軽く腹拵えした。
本日のお題は定例・御朱印散歩道の行楽、秩父巡礼の中休みに深大寺界隈の酒呑ダラダラ散策であ~る。
新宿から京王線で調布駅下車。数十年ぶりに降りるこの駅はホームが地下化してまるで別世界の様に様変わりしていた。

ここでCメンバーと合流する予定が寝坊で遅れると連絡がきた。それでは一服して時間を潰そうと、交番で喫煙所を聞いたら駅前はもう撤去されて無いそうだ。どんどん住みづらい世の中になっていくな(爆)
喫煙可の喫茶店も昨今レアな存在になりつつあるので諦めようとしたら目の前にあった♪

「ちとせやコーヒー」という店で、吸えるというだけでもありがたい。どうも喫煙者は悪者らしいから、コソコソ隠れてビリモクたれましょうか。モーニングセット・パート2はトーストを所望。
そこに遅れてCメンバー到着。まあ今日はご近所散策だから時間は適当である。一服談笑の後、駅からバスに乗る予定だったが、意外と近いから歩く事にした。
缶チューハイがそろそろ空く頃、調布巡礼その一「大正寺」に着いた。甲州街道沿いにしては静かな境内。

御朱印を頂こうと寺務所のインターホンを鳴らすと、暫くしてオバハンが出てきて対応してくれたが、ここで問題発生!
Gメンバーが持ち合わせが無くて、三人分まとめて五千円札で出したら、それが面白くなかったらしく
「そこで喋ってるヒマがあったら前もって両替してくるのが常識でしょ!」
と上から目線で文句をぬかしやがった。
自分の財布にはたまたまピッタリあったので払おうとすると
「もうイイですっ!」と逆ギレ気味にお釣りをバンと置いて奥に引っ込んで行った。
何だコイツ!?…三人唖然。「なに?今の態度!超〜感じ悪ぃ!」「ココ本当に寺かよ(笑)」
言ってる事は分かるが、あーいう態度と言い様はカチンと来る。
こんなくだらない事で文句を言われたのは初めて。せっかくの行楽で気分が悪くなったのは頂けない。ストレスを貯めるのもバカらしいので事を荒立てずに終了。格式高いお寺かも知れないが二度と行きたくない。その後酒呑歩きの肴が悪口大会になったのは言うまでもない(爆)
気を取り直して至近の布多天神社へ。

布多天(ふだてん)神社は健康・医療の守護・少名毘古那神(すくなひこなのかみ)を祀る他、学問や書道の守護・菅原道真公も祀る延喜式のお社で、創建は古過ぎてよく判ってないそうだ。

整理券と引き換えに御朱印を頂くが500円と少々お高い。お次は深大寺エリアに駒を進める。良い天気で行楽日和って感じだが、気温が上がって汗ばんできたのはちょっと困る。住宅街を通り裏道を抜けると深大寺門前に着いた。お茶屋や土産物屋が軒を連ねる参道は観光地の風情があってとても良い雰囲気だ。
この界隈さすがに「深大寺そば」の総本山とあって蕎麦屋の数がとても多い。全部蕎麦屋といっても良い位だ。ならばウチらも参拝の前に蕎麦を頂こうって事で山門前のお茶屋に入った。その名も「門前」といって実にGOODな建構え。

ウエルカム日本酒と肴におでんと天麩羅で骨休め、メインに粗碾そば(あらびきそば)を頂く。そばの食感と味はとても良かった。が、量が量なので残念ながら満腹には至らなかった。
いよいよ深大寺へ向かう。深大寺と言えば蕎麦が有名だが、1970年代初めの頃登場した日清カップヌードルの他に「深大寺そば」が他社から出ていた。そのそばが結構美味いのに置いてる店が少なかったので探し回った記憶がある。即席カップ麺なんて珍しかった時代の話だが、深大寺と聞くとそんな古き良き昭和の一幕を思い出す。話がそれてしまったが、いよいよ山門から中に入る。

さすがビッグネームだけあって平日でも結構な混雑ぶりだった。奈良時代の天平5年(733年)に開山したと言われる超古~いお寺で、縁結びに御利益があるそうだ。そんな御利益があるとは知らなかったので早速「金」との縁をお祈りした。

御朱印は隣の元三大師堂で頂けるとの事で併せて参拝する。元三大師は京都蘆山寺以来のご無沙汰である。御朱印帳を預ける際に整理券を渡されるという事はかなりの混雑ぶりが窺える。ここも御朱印1点500円。物価の高い東京だからなのだろうか?

御朱印は厄除けの元三大師、国宝釈迦如来の白鳳佛、宝冠阿弥陀如来の無量寿の3種類が頂ける。
深大寺を後に再びお茶屋界隈をブラブラする。お茶屋の店頭でみたらし団子を売っていたので、酒の肴に2~3本買って休憩。辛口の吉乃川と団子って意外と合うかも♪

続いて深大寺の近くに在る青渭神社(あおいじんじゃ)に行ってみた。市の天然記念物・大ケヤキが見事。彌都波能売神(青渭大神)を御祭神とする神社で、場合によっては無住の時もあるのでいつでも御朱印が頂けるとは限らないそうだ。

深大寺の賑わいとは対照的に人っ子一人居ない静寂に嫌~な予感はしてたが、見事的中で御朱印は頂けず参拝のみで終了。日本酒が結構効いてきたので、裏手の公園の芝生に大の字になって仮眠をとった。
15分ほど寝落ちした後、幾分スッキリしたので再びブラブラ雑踏に戻った。今度はお茶屋のランドマーク的存在「鬼太郎茶屋」に行ってみた。

やっぱり名のあるお店は想定通り満席だったので見物だけして撤退(爆)・・・次いでさっきのお茶屋八起でそばまんじゅうを売ってたので、またもや酒の肴に購入。さて、緩々の深大寺界隈散策はこれにて終了。Cメンバーはこれから高速バスで長野の法事に行くという事で一歩先に流れ解散となった。深大寺からはバス停が目の前にあって調布駅やつつじヶ丘へのアクセスがとても良い。

暫く待って調布駅北口行のバスが来たので、これにて今日の御朱印散歩は無事終了だ。深大寺からは15分ぐらいで調布駅に着いた。さすがバスは早くてGOOD。更に新宿までも早くてGOODなので、思ったよりも早くまだ明るいうちに解散できた。本日、割と都心に近いながらも歩数は1万5000歩を越えたのでミッションは成功である。地元に戻って仕上げに伯爵で休憩、酔い覚ましに炭焼珈琲でマッタリして帰った。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムー展@池袋PARCO

2018年10月20日 | 日記
いま池袋PARCOの7階パルコミュージアムで開催されている「月刊ムー創刊40周年記念展」を覗いてみた。
月刊ムーとは学研が出してるスーパーミステリーマガジンの事で、UFOや未確認生物、心霊現象、超能力に古代文明、終末予言と世の中の色んなナゾに迫ったサブカル的なオカルト雑誌なのだ。
自分も昔は買って読んだり立ち読みしていた時期があったが、最近はすっかり離れてしまったためか妙に懐かさを覚える。
入場料は一般700円。場内は一部撮影禁止箇所はあるが、基本的に撮影OKというオープンな展覧会だ。
入館してすぐの壁には、一面に創刊から現在までのムーの表紙がズラリと並んで、その数の多さに歴史の長さをゴイスー感じたのだ。

創刊号表紙の原画やその内容、カテゴリー毎の記事など、展示の主役が雑誌というだけあってフロアの雰囲気は平面的な印象を受けるが、ビッグフットの石膏足型やガイガーカウンター、狼のミイラ等の展示もあって面白い。館内は結構な賑わいだった。


じっくり読んでいくと当時の流行りやこんなモノが話題になった等、懐かしさと共に改めて興味が湧いてくる。
館内にはムー図書館という閲覧コーナーもあって、バックナンバーに一心不乱に読み耽るディープなお客さんが何人も居た。
一世を風靡したユリゲラーの超能力スプーン曲げやインスタ映えの撮影コーナーなど、図書館利用がなければ鑑賞1時間程度だ。まあ所要時間はオタク度にもよるが。

ざっと見渡した感想は、やはり紙媒体がメインなのか地味~で大人しい感じがした。
会場に居るスタッフさんは普通の格好をしていたので、例えばグレイの着ぐるみとかコスプレで華やかに盛り上げたらもっと良かったかもしれない。曲がったスプーンが会場をうろついていたら、それだけでもシュールで楽しいじゃないか(笑)
そんなショー的要素も加われば700円の価値も生きてくると思うのだ。

トリのミュージアムショップで記念にムーのクリアファイルと書籍を購入した。このイベントは今月29日まで開催されているので、関心ある方は覗いてみてはいかがでしょうか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父ドライブ巡礼

2018年10月19日 | 旅行・レジャー・ドライブ
関東は天気予報通り雨が降ったり止んだりの生憎な天気で肌寒い。当然上着が必要になるが、かと言って冬物を出す程でもないし判断の悩む所。
ガソリン価格高騰でドッチラケしまくりだが、今日は久しぶりのドライブ、秩父札所クルマ巡礼だ。
朝6時に出発、首都高速山手トンネルは想定内の通勤渋滞だが、4号線に出てからは徐々に解消されて流れるようになった。降っていた雨は上がってきたが、今日の予報では降ったり止んだりの天気だ。

首都高速から中央自動車道に入り八王子料金所に近づく頃は、だいぶ交通量も減って快適なドライブになった。高尾エリアに至って中央自動車道から圏央道に入り北上する。こちらも流れているが交通量は多い。途中狭山PAで10分程トイレ休憩をして本線に戻ったら「狭山日高→鶴ヶ島JC渋滞6キロ」の表示が出ていた。でもウチは狭山日高で下りるので問題な~い。

一般道はほぼ順調だった。国道299号線に入れば秩父まではずっと一本道だ。高麗から武蔵横手を過ぎるといつの間にか対向車線の交通量が増えてきた。時間的に飯能方面への通勤ラッシュなのだろうか、激しい渋滞に成長して延々と車列が続く。逃げ場のない一本道でこの異様な渋滞はホント気の毒である。いったい飯能までどれ位かかるのだろう。芦ヶ久保を過ぎて正丸トンネルをくぐれば秩父はもうすぐだ。コンビニで朝食を買ってカーナビにミッションを与える。目的地を設定して9時過ぎに巡礼スタート。
前回21番で終わった札所巡礼は続きの22番からの打出となる。

22番の石仏道標が洒落ていてカッコイイ。やがて童子堂(どうじどう)の仁王門が見えてくる。ここの見所は阿吽の仁王像だ。マンガチックで滑稽な姿は威圧感ゼロ。童子仁王という名で密かに人気があるという。納経所ではこれをデザインした秩父染の手拭いを売っていた。キャラクターグッズまであるとは(笑)

御朱印を頂くついでに手拭い(850円)も買った。「高くてすみません」と恐縮していたがイイ記念になった。童子堂は元々別の場所にあって明治時代に現地に移された。永田城跡に建つ別当の栄福寺が管理しているため、札所名も栄福寺で出ている場合がある。

本尊は聖観世音菩薩。田園の長閑な景色は心身共にリラックスできて良いスタートを切れた思いがした。
お次は札所23番の音楽寺へ。童子堂からは徒歩で約40分ほどかかるみたいだが車ならアッと言う間だ。
広大な秩父ミューズパークの一角にあるため、クネクネの九十九折を上がって行く。これは徒歩巡礼だとかなりキツそうだ。

広い駐車場に車を止めて石段を登って行くと音楽寺の本堂に出る。ここも本尊は聖観世音菩薩で銅葺宝形の存在感ある佇まいだ。音楽寺の名の通り歌手が新曲ヒット祈願で参拝に訪れる事もあるそうだ。本堂の一段下がった所に納経所があり、御朱印はそこで頂ける。

また、本堂裏手の山道を5分ほど上がって行くと「十三塚」と呼ばれる石仏群がある。秩父巡礼を開創した13権者を称えた石仏地蔵が横一列に並んでいた。巡礼のルーツここに在りという存在感は一見の価値アリだ。

小雨がぱらついたり止んだりと不安定な天気が続くが傘を差すほどではない。むしろカンカン照りの汗ばむ陽気じゃないのが助かる。
長尾根丘陵の高台に位置する秩父ミューズパークからの眺望が良い。晴れていればもっと綺麗に拝めただろう。

眼下にシンボルの秩父公園橋が見える。遠くの段差は荒川の河岸段丘だろう。殆ど利用者の居ないだだっ広い駐車場を後に次の札所24番へ向かう。丘陵の高低差を九十九折で一気に下り、荒川に沿って県道72号線を少し走る。やがて「二十四番寺」の看板が見えてきた。徒歩だと音楽寺から約1時間の距離だ。

手前の専用駐車場に停めて入口に向かうとまず目に飛び込んでくるのが長々と上に昇るモンスター石段だ。通称「百十六段一直線のきざはし」という何とも膝痛持ちにはテンションの下がる光景。石段の袂にレンタル杖が用意されていた。手摺を頼りに何とか昇り詰めると平場の境内に観音堂が現れる。この観音堂は左右に阿吽の金剛力士像が居て、仁王門と一体化した大変珍しい構造らしい。

納経所で御朱印を頂く傍ら、お守り楊枝という珍しい物を見つけて記念に買った。東屋風の休憩所に灰皿があったので一服しながら足腰を休めた。ここも眺望が素晴らしい。晴れていれば武甲山も拝めただろうに少々残念。

下りのモンスター石段は一層傾斜がきつく見えて足が竦む。足を踏み外したら一巻の終わりだろう。石段を降りたポータルの所にお茶屋がある。その名もそのまんま「24番茶屋」という土産物も扱ってるお店だ。開いていたので寄っていく事にした。

遅めのブランチ早めの昼食って事で炒飯を頼んだ。あれこれ小皿が付いて650円はなかなかのものだ。味も結構イイ感じ。今日はマイカー巡礼で大して体力消耗してないのでこれ位の量でも大丈夫だろう。
一服した後ひと呼吸置いてお次の25番に駒を進める。車のルートと徒歩巡礼道は違うので所要時間も違ってくるが、歩いた場合は24番札所から1時間20分ほどの距離にあるのが札所25番・久昌寺(きゅうしょうじ)だ。

駐車場に停めると赤い仁王門がお出迎え。扁額には久昌寺ではなく「御手判寺」と書かれている。これは札所開創十三権者の性空上人が閻魔大王から石造の手形石(手判)と証文を授かり、この寺に納めた事に由来する。この手判石で刷った物はあの世に無事に行ける通行手形になるそうだ。

観音堂から土手に上がると弁天池が広がり、その向こう側に本堂と弁天堂がある。札所では他にない水辺のある堂宇は絵になってイイ景色だった。春や秋など花卉に彩りが増す季節ならもっと素晴らしい絵になった事だろう。

前述の御手判刷りは秩父・西国・坂東合わせてもここでしか手に入らないレア物だそうだ(1枚500円)。納経所で購入する事ができるが、たまたま大きい金しか持ち合わせがなく見送ってしまったのは悔いが残る。さて次の札所26番からは荒川を挟んだ対岸に移動する。

遠くに浦山ダムを見ながら荒川を越えてカーナビに従って札所26番の円融寺(えんゆうじ)に着いた。時刻はもう12時半で午後になっていたが、予定通り順調に駒を進められている。暫くは平場で楽に巡礼できるだろうと安心していたら、円融寺は洒落たミッションを与えてくれた。それはもうひとつの札所26番、奥之院の「岩井堂」という存在だ。

ここ円融寺は岩井堂を管理する別当寺なので、本筋なら岩井堂もちゃんと参拝するのが筋である。しかしその岩井堂は背後の山中にあるのだ。いったいどれ位かかるのか御朱印貰いついでに聞いたら徒歩で30分かかると言われた。参拝や休憩も入れて往復1時間半か。となると今後のスケジュールがだいぶ狂ってくる。奥之院に行こうか止めようか暫く悩んだが、行かずにスルーは後悔しそうなので行く事にした。
円融寺に車を止めて岩井堂へ向かう。案内板が導いてくれるので迷う事はないが、途中で昭和電工という会社工場の敷地に出くわして行き詰まりになってしまった。

よく見ると脇に看板があり「琴平神社、札所26番奥之院へお出掛けの方は工場構内をお通り下さい」と書かれている。コレを見落としていたらアウトだった。ゲートから入ると守衛室で「どちらへ行かれますか?」と声をかけられた。札所26番奥之院と言うと地図を見せて行き方を教えてくれた。どうも参拝者はフリーパスらしい。巡礼道中でも工場敷地を抜けるのは恐らくここだけだろう。しばらく歩くと琴平神社の鳥居が見えてきた。その先をみて唖然・・・またもやモンスター石段出現!

この石段、さっきの24番よりも強力だ。途中踊り場があるだけまだマシか。息を切らして上がった先に本殿がひっそり姿を見せた。どうやら今日は無人で御朱印は頂けそうにない。ここから岩井堂へは戻る事なく山道が細々と続いているのでそのまま琴平神社奥之院経由で昇って行く。いやいやココまできてまさか今日山登りをするとは思ってもいなかったので流石に面を食らった。ようやく琴平神社の奥之院・金毘羅大権現の鳥居が見えてきた。

もはや息が上がって膝ガクガク状態。ここまで見失いそうな山道を辿って来れたが、雨が降る日は避けた方がいいだろう。暫し休んで更に奥へ続く山道を辿る。そして大きな岩を越えた先に岩井堂はあった。

江戸中期に建てられた舞台造の観音堂で、かつて本尊はここに祀られていたが山中で管理が行き届かないため円融寺に移された。やはり26番は円融寺とセットでお参りした方がベターだね。しかしハードな道程だった。ここまでの所要時間は教えられた通り30分程。

無住のお堂を参拝して、更に裏奥に続く石段を登っていく。すり減って苔むしてしかも雨で濡れているので足場は最悪。10分ほど登って正観音坐像に辿り着いた。
旅の無事を祈って、琴平ハイキングコース伝いに歩いていくと先に何かあるぞ?(ここで何だコレ!?ミステリーのBGMが頭に流れる)。

ここはどうやら修行のためのお堂らしい。ハイキングコースを経て札所27番へ行けるようだが、長く車を停めてるのも気が引けるので戻る事にした。往路は琴平神社の参道伝いにコースアウトして昇ってきたが、帰路は岩井堂の正規の参道を降りて行く形となる。これが凄まじくて石段が300段以上続くモンスター石段のラスボスなのだ。24番の石段なんて可愛いもんだ。

ひたすら下って振り向くと延々と上に続く石段。行きにこの参道を進んでこの光景を見たらリタイアしていた事だろう。再び30分程かけて工場敷地を抜けて円融寺に戻ってきた。荷物になるから傘は置いて行ったが降られなかったのが幸い、と思った矢先に降ってきた。これから先は雨の中の巡礼になる。
続いて札所27番・大淵寺(だいえんじ)へ。秩父鉄道の線路に沿って裏道を進んだ所にある。円融寺から徒歩約20分と割と近い。

山歩きで疲れたので車中で少し休んでから参拝に向かう。雨はもう傘が必要な位降ってきたので足元をHUNTERで強化して臨んだ。過日に遠くからでも見る事ができた山中のナゾの観音像はこの寺の背後にある。

参拝を済ませて納経所のインターホンを押したら暫くして寺の方が出てきて、ピンポン鳴らしてくれたのでしつこい営業電話を切る口実ができたと喜んでおられた。タイムラグは電話中だったのね。暫し御朱印と共にお話を聞く。秩父は朝から本降りの雨だったらしい。傘を差しながら一段上の月影堂という観音堂を参拝して、更にその上に続く山道を昇る。お目当てはナゾの大観音像だ。せっかくここまできたのだから拝んで帰りたい。しかし山道は急でぬかるんで歩き辛い。26番に次いで27番も山登りをする事になるとは想定していなかったね。ようやくナゾ観音下まで辿り着いた。フィニッシュは岩場を鎖につかまって昇り、ようやく到達。

正体は護国観音と言って昭和10年に開眼した高さ15mの立像で、高崎観音・大船観音と併せて関東三大観音と言われている。しかしこんな足場の悪い岩場にどうやって建てたのかと首を傾げてしまう。眼下の眺めは素晴らしく、遠くに先程巡った音楽寺等の対岸が見える。
今日は2ケ所の札所で山登りが発生したため、この後の28番以降は時間的都合と体力消耗で断念、次期繰り越しとなった。昇ってきた山道を戻って今日の巡礼は終了。

今回巡ったのは22番から27番までの6ケ寺。予定では30番位まで行くつもりだったが、後半が思いのほかディープだったのでペースが乱れた。疲れはしたが楽しい巡礼だったと思う。地図だと平坦で分かりづらいが、道中の高低差はかなりのものでアラカンのオッサンには結構堪えた。これから札所終盤になるにつれ、遠い山中の札所になってくるのでゴールはまだまだ先といった感じだ。

さすがに炒飯だけでは腹も減ってきたので、国道沿いの幸楽苑に寄って食事をとった。王道の中華を堪能して少し元気を取り戻した。いつの間にか雨は上がって陽が出ていたけど、もうそろそろ日没だ。

シメの温泉の前にスタンドで給油したらリッター157円だった。今日一番のドン引き数値!
これじゃどっか行こうなんて気にならないね。西武秩父駅まで来て、久しぶりの駅前温泉・祭の湯に寄るのはいいが、駅前パーキングが満車だったら断念して即撤収となる。

結果、パーキングは空いていたので無事に温泉到達!
その前にお土産に秩父錦を買って湯に浸かる。高濃度炭酸泉が足腰に気持ち良い。他に壷湯やシルク湯を堪能して寝湯で本格的に寝落ちしてしまった。

17時過ぎに入って滞在3時間、出る頃はフードコートも土産物屋も蛍の光が流れていた。これにて今日のミッション全て完了。次回来る頃はもう冬物必須だろうね。秩父を後に真っ暗になった国道299号を圏央道に向けて走る。朝の大渋滞がウソのように全く交通量が無い。

たまに秩父方面の車とすれ違う程度の静寂ぶりだった。無事に圏央道に乗り、狭山PAで休憩をとって順調に帰路に乗る。帰宅は0時過ぎ。てっきり真夜中になると予想していたが意外と早かった。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜二夜

2018年10月14日 | 日記
昨晩あれだけ勢いよく降っていた雨は朝にはすっかり止んで良い天気になった。

ヤマダ電機でFM補完ポータブルラジオを買い、イエローハットでケミカル品を買う。
ライトオンでイイ感じのジャケットを見つけたがサイズが合わず断念。これは地元池袋でリベンジしよう。
今日は天気が良いのに空気がヒンヤリしている。
横浜の気温は13.6℃だって。もう冬物も気にした方が良いかも。どうも暑がりの自分は鈍感なのか、見てくれも世間と微妙に温度差が出るみたいだ。今日は鉄道の日だから、ネタ的には大宮の鉄博に入り浸りたい所だが、まあ日曜日で鬼混みなのは容易に想像できる。当日記としてはそこでひとネタ上げたいものだが、不要なリスクは避けたい(面倒くさいだけ)ので妄想だけにしておこう。
という訳で行楽ネタは後日って事で本日のミッション無事終了。

なお、今週は仕事面で異動等の環境が変わってバタバタしそうなので4~5日お休みします。
いつも休んでるが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜一夜

2018年10月13日 | 日記
横浜への移動はまたしても夜中になってしまった。最近このパターンが定着してるなぁ。
陽気はかなり冷え込んで秋が近づいてきた感がある。
振り返るとあの気違いのようにクソ暑い夏が終わってくれてホッとしている。

特に夜は更に冷え込んで、着る物も一点増やそうか悩む所だ。そろそろ秋物も新調しなければ。
夕方ホームセンターに買い物に出かけるが、さすがに土曜日とあって混雑ぶりが半端ない。パーキングは奇跡的にタイミング良く1台出て行ったので停める事が出来た。店内も混雑していてレジには長い列。今日はいつもの時間の倍近く要して撤収。秋物のジャケットは明日出直してチェックしよう。

夜は久しぶりに自転車で周辺サイクリングだ。ついでに買いもらしをコンビニで補填しよう。と思ったら外は本降りの雨!
仕方なくサイクリングは中止して徒歩でコンビニへ向かった。雨は次第に勢いを増してザーザー降りだ。何か前もこんなパターンだったような…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバル出現?

2018年10月11日 | 日記
いつも有難く利用させて貰っている喫茶・伯爵のとなりに珈琲店が今日オープンした。その名も「椿屋珈琲・池袋離れ」。どうもビックカメラの方にある「椿屋茶寮」のアネックスみたいだ。
本家の椿屋茶寮は何度も利用してるので、恐らく店の雰囲気や味は同じだろう。

以前ここは「蕎麦酒場ゑびや」という店だったと思う。客席数は64席で残念ながら全席禁煙だ。ウワサによると朝9時オープンから閉店は翌朝5時という、ほぼ一日中開いてます状態。まあ話のネタに行ってみようとは思うがタバコ吸えないんじゃ魅力半減だしなぁ~。
既にナナメ前にコメダ珈琲も出来ちゃったし、伯爵、またしてもライバル出現か?・・・
いや、伯爵がそう思ってるかどうかは知らないが、利用者としては勝手にライバル出現と思い込んでるだけの老婆心ネタであった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漏水問題

2018年10月08日 | 日記
予告通り朝9時に不動産屋さんが視察にやってきた。早速検証したら、
「あーやっぱりここだ!」
「そうね、ちょうど2階の漏水箇所と一致するね」
2階の間取りがどうなってるか分からないので聞いてみたら、ちょうどトイレのあたりだという。え?まさか?
「いや排水じゃないです(笑)。排水だったら凄く匂いますから」
どうやら給水タンクの経年劣化で、気づかない程度に漏れだした水がチョロチョロ落ちてきたらしい。
視察で漏水原因が特定出来たようなので2階は止水工事に入るらしいが、段取りを組む間は漏れ状況を経過観察して下さいと言われた。
この騒動がきっかけで断捨離がスピードアップしてとても助かったが、とにかく疲れた。
昼飯返上でずっと作業に追われ、気が付いたらもう夕方だった。ものすごく遅い昼食を取りにCoCo壱番屋へ行く。

ビーフカレーに野菜プラス、エビカツと牡蠣フライのトッピングに半熟玉子を添えて、ライスは時間を考慮して量を400gに落として一気にカッ食らった。
帰宅しても断捨離作業は続くので今日はこの辺で。日記更新はいつになるやら・・・






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】サプライズ伯爵

2018年10月07日 | 日記
後更新なのに速報とはこれ如何に?(笑)
今日は仕事で明日は休日なので、昨日の断捨離の続きは今晩中に決着させないとヤバイ。
結局水漏れは2階が原因でウチはトバッチリを食っただけなので、そんなに神経質にならなくても良いんだが。
明日の朝に現状視察に来る予定だが、もしかしたらその場で補修作業が始まらないとも限らない。
という事で断捨離+足場の確保に家具類の移動もなんて大掛かりになってきた。
とにかく今日の目標は1分1秒でも早く帰宅して作業・・・ん? LINE。Gヤンから。伯爵なう。
何ですと~!?
車通勤だったので帰路は首都高速でワープして15分で帰宅。早速作業と言いたい所だが熊本賓客が優先だ。
まずは伯爵に腰を下ろす。あそっかここで会うとなったらGヤン伯爵2回目になっちゃうね(爆)

いつもの炭焼珈琲で一息ついて江戸川橋なうのGヤンを待つ。でも3月以来のご無沙汰といっても然程珍しくないスパンなんだが、魔の「いつでも会える」芸から外れると違った意味合いを呈してくる。
程なくしてGヤンが来店。いつものGヤンだが「いつでも会えないGヤン」でもある。

既に各メンバーと面会済みだったと知り、いや知らぬまま横浜に身をおいていれば良かったかという空気を何気に読んだ。積もる話題は多々あってミックスサンドを追加オーダー。
ツンデレだったという事に自覚があまりない点に軽くショックを受け、2時間ほどの遠距離ジジィ放談はお開きとなった。すまんね西さん、落ち着いたらまた連絡します。

22時過ぎに帰宅して、さあこれから家具移動だのゴミ出しだの急ピッチで処理しなければ!

《脚本・指揮》Gヤン・ツンデレ 《制作》愚生
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離騒動

2018年10月06日 | 日記
▼いつも土曜日は仕事の内容が濃くてそこそこ疲れるのだが、今日は意外に仕事量が少なくて半ドンだったので、予定通り昼過ぎに終了。
午後はビックカメラに偵察に行ったが、検討してる物は品切れで入荷待ち状態だった。やはり世間的に人気商品みたいだ。帰り際、池袋駅前がやけに賑やかなので覗いてみると

よさこい祭りなるものをやっていたので少し見物していく事にした。西口の公園でも特設ステージで沖縄民謡?の踊りを披露していたり、屋台が多数でていて至極美味そうなJフードのオンパレードだったり。でも買わずに泣く泣くスルーしたのは、屋台を知らずに夜マックをテイクアウトしちゃったからである。

▼それはそうと先日からまた天井の水漏れが原因で床が水浸しになっていた。今回が初めてでなく、最初は雨漏りかと思って軽視していたが、晴れてる日でも水が垂れてくるので大家さんと電話の折にその旨を伝えた。
後に不動産会社が2階の住居に立ち入って検査したそうで、8日に我が家にも立ち入り調査に来る事になった。
こうしちゃいられない。断捨離を始めて部屋は要る物と要らない物がゴッチャになって足の踏み場ナシ状態なのだ。「何かを始めると何かが起きる」というマーフィーの法則的なズッコケ展開はブログネタとしては大変美味しい。等と呑気な事は言ってられない。ゴミをまとめて出すのは結構だが、ゴミ出しの曜日が決まってるので出すに出せずゴミが邪魔で掃除が捗らない。掃除をすればそのゴミが増えていく。まるでデフレスパイラルの悪循環のような危機感を覚えた。明日も仕事だから夜更かし作業続行する訳にも行かず、何だか頭に描いていた達成感は幻のまま中途半端な一日が終わった。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健指導カウンセリング

2018年10月04日 | 日記
先月にまた始まった保健指導カウンセリングだが、公休の関係でスケジュールが会わず、後日にカウンセラーが出向いて個別面談する形式になった。という事で今日の午前中に池袋まで来てくれるとの事で、ならばと場所を伯爵に設定した。

初見の若いお姉さんは今までの中ではかなりレベルが高い。それはいいとして、今日も実に耳の痛いタメになる話を一杯話してくれた。とにかく加齢とともに代謝能力は落ちていくのだから、こればかりはどうしようもない。まず身近な目標としては「休日も外出して身体を動かす」事だ。ヒキコモリNGという結論が出て1時間半ほどでカウンセリング終了。駅前で解散して吉野家で牛丼特盛を頂いた。

その後ビックカメラに寄って在庫をチェック。どうも購入予定の代物は人気があるらしく今日も売り切れ入荷待ち状態だった。まあお取り寄せ予約してまで買おうとは思わないので気長に待とう。
その足で喫茶ハイマートに入ってランチスパゲッティを頂いた。ちなみに吉野家は遅い朝食、ハイマートは早めの昼食である。

過日の外壁工事も終わって窓際はスッキリ見晴らしが良い。スパゲッティも美味いしここは伯爵に次ぐ穴場スポットだ。今日はここでコーヒーブレイクしたので伯爵はまたの機会に・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月とともに台風通過

2018年10月01日 | 日記
朝、電車動かな~い。台風24号のンコタレはネチっこく日本列島をトレースして行きやがった。
今日は都民の日という祝日?だけど、休日になるのは久しぶりのような気がする。
珍しく丸々一日家内作業でノー外出なのでネタは無いが、存分に身体は静養できたと思う。
しかし台風より頭にくるのがタバコ値上げだ!
ホントに上げやがった(糞)

過日の同僚の意見
「タバコ値上げすんなら喫煙所に屋根ぐらい付けろってんだよなぁー!」
全く持ってハゲしく同意!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする