今 日 の 出 来 事

今日あった出来事、感じた事を綴ります…

芸は身を助く

2018年11月30日 | 日記
かなり前に社内催事に関して後輩から物描きを依頼された事があったのだが、そのお礼にと日本酒を頂いた。
てっきりネタかと思っていたらホントにくれたので恐縮しっぱなし。
モノを頂くほどの仕事をしたつもりはないので罪悪感を覚えたが、断っても失礼なので素直に頂いた。
あんな駄筆でも手応えあったという事は「芸は身を助く」と言っていいんだろうか。

何とまあ獺祭(だっさい)の三割九分とはまた結構な酒を選んで下さって、この場を借りて改めてお礼申し上げます。暫くは開栓しないで眺めて楽しもう。
今日は仕事が早めに終わったので、帰りにクルマを洗いに行った。その前にてんやで海鮮天丼を頂き、腹を満たしてからの水仕事。最近駐車場近くの解体工事の影響で粉塵まみれになっていたので、見てくれはバッチイ事この上ない。

前の車と比べたら半分の労力で済むのでラクチン。さて明日から忙しい月になるが、頭は緩々で連休が続く。突然なのでどう過ごしていいのか困惑している次第。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い風呂の日

2018年11月26日 | 旅行・レジャー・ドライブ
今日は久しぶりに温泉ドライブに出かけた。本当は前の晩に行く予定だったが、日曜日の混雑を考えて今日に変更したのだ。
のんびり9時半に家を出て一般道は順調、首都高速も順調。しかし与野から下に出たら交通量過多で信号渋滞が起きていた。なんとか10時半に清河寺温泉に着いた。

月曜日の午前中だというのに、手前のパーキングは全部埋まってる。何という集客力か(笑)
客層は殆どが時間に余裕がありそうな年配の方々ばかり。ああナルホドと納得する。
今日は「いい風呂の日」だそうだ。言われは11月下旬になると風呂で暖まりたいという人が増えるのと、1126(いいふろ)の語呂合わせだという。なんだ歴史的な由来とかじゃないのか(笑)
炭酸泉上がりに竹膳(お食事処)で限定ふわふわ玉子のカレーうどんを頂いた。

今日の入館でめでたくスタンプカードの3冊目がいっぱいになった。スタンプ2倍デーとの事で4冊目に1個貰えた。記念に袋入りのタオルも買って撤収。さっさと帰るつもりがパーキングで1時間ほど寝落ちしてしまい、15時に帰宅する予定が15時発になってしまい、しかも首都高速は事故渋滞で詰まっているみたいだ。

蓋を開けたら渋滞箇所は降りる西池袋から先の話だったようで、ギリギリのセーフで逃げ切った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの送別会

2018年11月24日 | 日記
今日はクイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの命日なので、今公開中のボヘミアン・ラプソディーを観に行こうと思ってたら、ありゃりゃ今日は仕事だった。しかも夜から会社の送別会だから拘束時間長いな〜。
とりあえずボヘミアン・ラプソディーを聴いて哀悼の意を表し、仕事の後に送別会をやる居酒屋へ。
30年以上勤務してきたOさんが定年で一線を退かれる。大変お疲れさまでした。自分は23年だからまだまだだな。会は2時間制で22時過ぎに無事終了。

明日も仕事だから2次会に拉致されたらたまったもんじゃないので、外に出たら挨拶して一目散に改札へ走った。脱出成功(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父御朱印ズッコケ散歩

2018年11月22日 | 旅行・レジャー・ドライブ
今月下旬から仕事が多忙になるため、毎月恒例の御朱印散歩倶楽部も少し前にずらして今日行く事になった。時間が限られる中での駆け足巡礼でバタバタしそうだ。しかも風邪の症状がドイヒーで洒落にならない。加えて極度の寝不足状態!
このコンディションでは絶対何か起きそうでヤバイ。朝Gちゃんと合流して8:30発の特急ちちぶ7号で西武秩父を目指す。途中飯能でCちゃんが乗ってきてメンバーが揃った。

今回残念ながら不参加となったダーヤスは、今日新居物件探しで長野に行くらしい。今回は3名でいつもの巡礼なのだが、何気に寝不足の影響を否定できないので不安になる。西武秩父は寒かった。朝ジャケットは大袈裟かなと思っていたが、無いと困る冷え込みだ。

駅のコンビニで秩父錦が買える所がご当地で羨ましい。一行は酒売り場で三種呑み比べに興じて一服したあと西武バスに乗った。系統は前回乗った皆野行と同じだ。

追っかけ二順目の巡礼は前回3番で終わったので今日は4番の金昌寺から。降りるバス停もそのまんま「金昌寺」と分かりやすい。今回は4番5番と巡って、6番は離れているので先に10番~12番辺りを時間を見て巡る予定だ。
住宅の点在する路地を進み、小山の緑が迫るとやがて巨大な草鞋が下がる仁王門に着いた。

34ケ所の札所の中では一番大きい仁王像だという。石仏の林立する参道を進み本堂を参拝、その上の六角堂も併せて道中の無事を祈った。本堂に佇む慈母観音は札所のランドマーク的な存在で、ガイドブックには必ず紹介され、本によっては表紙を飾るカバーガールだ。

とにかくここは石仏の数が半端なく多い。県の文化財指定で合計1300躰以上あるそうで江戸時代は3000躰以上あったそうだ。この辺りから体調が少しおかしい事に気付いた。
納経所で御朱印を頂く。次の5番までは徒歩約30分ほどの道程。

札所はしばらくの間街中に在るので、山登りなどの目立った上下移動がない分いくらか気が楽だ。駐車場脇のトイレを済ませ、ベンチで一休みしている時、異変は急激に襲ってきた。一休みどころではない。
まさかの爆睡!

風邪の症状が宜しくない体調での極度の睡眠不足、それに歩いた疲労がのっかった上での飲酒。風邪・寝不足・疲労の三重苦に知らないうちに身体が限界値に達していたようだ。気付いた時には既に遅かった。「おーい起きろー。5番行こうよー」という声が耳にかすかに残ってる以外は全く記憶が無い!
寒空のベンチで爆睡というKY寝落ちでは風邪の症状悪化は目に見えている。
どれ位時間が経ったか覚えが無いが、デジカメの記録を読むと1時間以上記憶を失っていた事になる。同行の2人には凄い迷惑をかけてしまった。結局本日巡るであろう札所の所要時間を全部ベンチで消化してしまった。
さすがに寒い外ではまずいとタクシーを呼んでくれてようやく息を吹き返した。

残念だが今日の札所巡礼は愚生の不摂生で1ケ所で終了。西武秩父駅に着いてフードコートの席に着いたらまた寝落ち。しかし今日帰らなければならないので、そうも寝てはいられない。何とか魂を呼び戻して蘇生できた。まぁ札所は逃げないので5番以降はまた次回って事にして、今日は申し訳ないが撤収させてもらおう。と思ったら西武線が人身事故で一部不通という見事なズッコケオチ。不通区間はバス等で振替輸送するというアナウンスが流れていた。

一応電車はあるが、乗る予定の特急は完全運休なので、改札を入って来た電車に乗る以外方法はなかった。始発なので座れたがまたもや記憶が薄れる・・・ってどんだけ寝不足なのよアンタと自分にツッコミを入れたが、飯能で流れ解散になった事すら覚えがない(笑)
車内アナウンスで人身事故は復旧したそうで、乗り換えせずにそのまま帰れるのは凄く有り難い。
その後Gちゃんに肩を叩かれたら池袋に着いていた。復旧はしたものの、特急は相変わらず運休のままで、特急券売機の前には行列ができていた。
その後何とか体調を取り戻して彼とは改札で無事に解散となった。

駅前には恒例のクリスマスツリー。期は早いけどもうそんな時期か・・・。
よくよく考えたら今日はあまり固形物をクチにしていなかったので、伯爵に寄ってナポリタンを頂いた。
いやいや今日は参ったね。御2人には次回きっちり穴埋めさせて貰わないとね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの雑誌

2018年11月19日 | 日記
普通は2~3日も寝れば風邪などケロッと治ってしまうのだが、未だに鼻水エンドレス状態が続いている。まあピーク時よりも緩和されたけど、それでも鼻水が垂れてくるから鬱陶しいの事アルヨ。
これはやはり加齢で免疫力が低下しているせいなのかもしれない。
という事で今日は電車でお出かけをキャンセルしてヒッキー静養する事にした。
結局今日も外が明るい内は寝落ちを繰り返し、夕方ようやく外出してやよい軒へ。
遅い昼食は珍しく肉でなく魚だ。しまホッケ定食をご飯4杯で完食。その足でふらっとジュンク堂書店に立ち寄った。
冷やかし程度で入ったら懐かしいロゴが目に止まった。若かった頃の定番タウン情報誌「アングル」である。1979年当時の情報を復刻したスペシャル版が2種類出ていて、1300円とイイ値段するのでとりあえず1冊だけ買っていく事にした。

これは凄く懐かしい。昭和54年当時の地図やその頃流行ったモノ、社会現象などなど、思わず時間を忘れて見入ってしまう。アングル独特の細かい手書き地図は凄くて、後々のG楽会誌編集に少なからず影響を与えたのだ。駅の表記が国鉄や営団になってる所に時代を感じたり、池袋のメトロポリタンが当時は高校だったりとアレコレ書いてたらキリがないが、とにかく昭和オヤジにはかなり楽しめる雑誌なのでオススメです♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪が長引く

2018年11月15日 | 日記
昨日はじっくり寝て静養したので風邪の塩梅もいくらかマシになったかと油断してたら、意外とそうでもなかった。少し身体を動かそうと早朝5時頃軽く散歩しながらコンビニで買い物をした。

今朝の最低気温はとうとうヒトケタになる冷え込みだ。コレちとマズイかな。寒気が・・・
本日のネタは以上(笑)
後は風邪撃退のため寝落ちにつぐ寝落ち。具合が悪い時はホント良く眠れる。寝ても寝足りない位に寝まくった。
結果はいくらかスッキリできたので夜横浜を後にした。でも油断は大敵である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて朝から横浜へ

2018年11月14日 | 日記
昨晩やっぱり本格寝落ちで朝を迎えてしまった。そそくさと支度して8時に家を出るが、首都高速の渋滞は覚悟だなぁ~と思ってたら案の定渋滞にハマった。

渋滞といっても一応は流れていて断続的なので然程のストレスは感じないが、反対車線はもっと酷い状況になっていた。いや~これ何時間かかるんだろう?ホントお気の毒だ。この時間帯っていつもこうなんだろうか?

なんとか10時には横浜入りしたが、こんなに詰まるから空いてる夜中に移動するのだが、最近は寝落ち障害で予定通り行動できないのが非常に難だ。
風邪の症状は依然平行線のままで、寒気こそ無いが鼻水とクシャミがノンストップ状態なのだ。
という事で恒例のお買い物に出かけるまで静養した。
16時過ぎにボーッとしながらホームセンターに向かう。

今日は米を含め野菜多数、魚介肉類惣菜お茶玉子菓子類と多彩で運搬も健常じゃないから些か大変だった。
寝るのが一番のクスリだけど今晩は大事をとってルルを服用した。風邪薬を飲むって凄い久しぶりだ。やはり今回の風邪はタダモノではない。いや、それとも加齢による免疫力低下と読んだ方が自然かな。
今日はしぽぽの誕生日だ。以前ならイベントだったが、今はもう彼氏ができたので自分は一線を退いてる。
LINEでやり取りしたがお互いスケジュールが合わず、まあ腐るモノでもないので誕プレは会った時にでも渡そう。しぽぽ日であるとともに今日14日は「アンチエイジングの日」らしい。どう転んでもジジィになっていくんだから、せめて気持ちだけでも若々しくいようとしみじみ思った一日だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイ喫茶店を見つける

2018年11月13日 | 日記
多忙だったイベントもようやく終息して、今日は違う駅から電車で帰ろうとしたら、コンコースに良さそうな雰囲気の喫茶店を見つけたので入ってみた。少し照明を落とした洒落た店内。スモーカー(死語?)には有り難い分煙式店舗だ。
いつものようにトーストセットを所望。

タバコOKという点が個人的にイイ喫茶店なのだが、別に完全禁煙の店が嫌な店だとは言ってる訳ではなく、高額なタバコを消費する煙害納税者=ワルモノにされてる今のご時世、それでも暖かく「お客」として迎え入れてくれる喫茶店は心の寛大な仏のような存在なのである。
それはそうと、このところ風邪の症状に悩まされている。クシャミ・寒気・頭痛、そして一番厄介なのが「鼻水エンドレス」で、侵入してくる花粉や病原菌を阻止する防衛機能なのは分るが、度が過ぎるのは如何なものかと鼻にツッコミ入れても治ってくれない。暫くはティッシュが片時も手放せない日々が続くと思うが、幸い食欲が落ちないのは有り難い事この上ない。
今晩横浜に行くのは無理かな?・・・恐らく風邪の影響で即寝落ちしそうだ。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所巡礼終盤戦

2018年11月11日 | 旅行・レジャー・ドライブ
本日も前回に引き続き秩父のドライブ巡礼に出かけた。朝7時に首都高速に乗ったら意外と流れている。交通量は多いけど山手トンネルから4号線、そして中央自動車道と渋滞で止まる事無く順調に進み、いつものように八王子から圏央道で北上して狭山日高ICで一般道に出る。

交通量が多めで詰まるのではないかと心配の国道299号線も滞りなく流れていた。今日はツーリングのバイクをやたらと見かける。

順調に正丸トンネルを抜け午前9時に秩父に入った。家から丁度2時間で着いたが、西武線特急なら1時間半を切るのだから電車のコスパは素晴らしい。
コンビニで朝食を取り、カーナビを調整して浦山口方面へ進路を取る。秩父の札所はあちこちに道標や案内板が出ていて、徒歩でもクルマでも安心して巡る事ができる。浦山ダムへ至る県道73号線を途中で逸れて細い道を進んでいくと、高さが65mある石灰岩の絶壁が出現した。

武甲山の外れに位置する札所28番の橋立堂はその絶壁を背後に建つ独特の景観だ。34ケ所ある札所の中で唯一馬頭観音を祀るお寺だ。加えて境内に鍾乳洞がある寺はここだけ。

過去に鍾乳洞目的でこの寺に来た事があるので今回は二度目の参拝だ。その時は札所を34ケ所全部巡ろうなんて無謀な行いは頭にも浮かばなかったが、こうして順打ちで札所を巡ってきたかと思うと我ながら失笑。
境内の一部で紅葉を散見できたが、まだ時期尚早のようだ。

埼玉県でも数少ない鍾乳洞を観て行く事にした。入場料は一般200円。順路の石段をずっと降りて行くと小さい鍾乳洞入口に着く。中はいきなり狭くて腰をかがめ気味に進んでいくと間もなく登りの階段。ここは下から上に向かって登っていく珍しい縦型の鍾乳洞なのだ。なので後は出口までひたすら登りである。

洞内は照明完備で通路も舗装されて足元は安心だが、階段が急でものによっては垂直に近いハシゴ登りの階段もあって下半身にゾクゾクくる。探検約10~15分と短いながらもスリルあって楽しめたのでココはオススメだ。この鍾乳洞は橋立堂の奥の院なのだそうだ。
御朱印を書いて下さる叔母さんは清掃点検で毎日鍾乳洞に入ると言っていた。ちなみに来月から冬季閉鎖になるので今日入れて良かったと思う。

本日の撮影機材はデジカメ5機種に増やしてみた。旗艦のGM5、スナップのG9X、トリミングのGR
、望遠のTZ85、超広角のKM170とそれぞれ役割を発揮させようという魂胆だが、早くも現場でアレコレ撮った撮らないで混乱している(笑)。恐らく帰宅後の編集はもっと混乱するかも。
続いて29番の長泉院へ。庭園が見事なお寺だ。橋立堂からクルマでは割と近いがガイド本によれば徒歩40分の道程。

参道入口のオドロオドロしい木が魔界村っぽい雰囲気だが「よみがえりの一本桜」という枝垂桜なので、満開シーズンは景色が激変する事だろう。境内の緑に囲まれた石庭に暫し見とれる。性空上人が巡礼で納めた石札が由来で別名・石札堂とも言われる。

元は笹戸山の山頂付近に建っていたが焼失・崖崩れで再建できず、現在の場所に落ち着いたとの事。そうと知って助かった(笑)
再び石庭をボーッと眺めて御朱印を頂きついでに「写真で見る秩父札所」というガイドブックも買っていく事にした。内容が分かり易くて東京の本屋では見かけないのでイイ記念になった。

さて札所も20番台が終わって最後の30番台に入る。今までわりと札所間が近かったが次の札所30番・法雲寺は7キロ先とかなり離れている。

29番からは車で約15分、徒歩だと2時間20分という道程。ここで区切って次回にまわすかと判断の分かれる所だが、こういう時のクルマは実に有り難い。最寄りは秩父鉄道の白久駅で、そこを過ぎて1㎞ほど細道を進んで行くと山の中腹で行き止まり、その先が法雲寺である。徒歩で来られた巡礼の方にはホントに頭が下がるね。

池を囲った見ごたえある庭園の奥にデーンと構える観音堂の存在感に暫し見とれる。余りに気を取られてスマホアプリのチェックインを忘れてしまった。これは失態!
江戸初期に建てられた朱塗りの観音堂は歴史の重みを感じる実に癒される光景だった。

専用駐車場にはマイカー巡礼の車が3台ほど停まっていた。玄関口の白久駅は熊倉山登山の下車駅でもあり、登山客やハイカーの方も散見した。ナルホドそうか今日は日曜日だった。だからいつも人ッ気のない巡礼もあちこちで巡礼者を見かけたのか。
30番を後に次へ向かう。30番~31番の札所間距離は全札所の中で最も長い。ガイド本によれば最短で約17㎞先の山中にある。歩いて行けば約5時間半かかる一番の峠である。

30番から先、31番、32番、33番、34番はそれぞれ距離があって1日で巡るのは無理だろう。富士登山で言えば八合目を過ぎた胸突き八丁といった所だろうか。
カーナビの案内で車を走らせるが、この距離を徒歩となると遭難という二文字も浮かんできそうだ。恐らく電車徒歩巡礼だったら31番1ケ所だけで1日が終わりそうだ。やがて県道から集落を抜けて細道は山へ分け入り、終点の駐車場に着いた。

視界に入ってくる仁王門は他とはちょっと違ったオーラを放っている。仁王門らしい威厳はないが珍しい石で出来た仁王像が仁王立ちしていた。観音院裏山から採掘した石材で彫られ明治元年に奉納された。高さは約3mあり石像の仁王像としては日本一大きいものだという。

周囲は森に囲まれた山寺で、街中の札所と景色が一変する。本堂は上の方にあるので仁王門だけがポツンと建っている感じだ。門から296段の石段を登って行くのだが、一直線のモンスター石段ではないので精神的な衝撃は無い。

点在する石仏や句碑を眺めながらの登段は気が和んで疲労も和らいだ感がある。やがて境内に到達して分岐を右に行けば本堂、左は西奥の院へ続くのだが、岩盤の崩落事故で通行止になっている。
境内に進むと、巨大な岩壁の窪みに建つ本堂の迫力ある景色が飛び込んでくる。観音山(698m)の中腹にある山寺だ。

左脇に落差20mの聖浄之滝、その上に石段と鎖を伝って登る「滝の上石仏群」があるが、これも落石崩壊の類で通行止になっていた。滝の手前には弘法大師による一夜爪彫の磨崖仏を見る事ができる。埼玉県の文化財で雨を凌ぐ屋根が設けられている。

この山一帯には十万八千躰の石仏があると言われるほどあちこち至る所に石仏が居て、崖の途中の窪みや路肩の茂みなど探しながら歩くのも面白い、石仏ファンには堪らない石仏ワンダーランドだ。
昭和47年に再建された割と新しい本堂を参拝して納経所で御朱印を頂いた。

御朱印ゲットの安心感でついアプリまで気が回らないものだが、忘れないうちにチェックインしておこう。でないとまた296段往復するハメになる(笑)
納経所の奥に東奥の院への参道が続いていて、更に登って行くと石仏や道標が現れ奥の院に至る。

手前の案内板に「東奥の院ミニハイキングコース」とあり、奥の院を含めてぐるっと石仏群を巡る参道が設けられている。よく見ると一周約15分と簡単そうだったので踏破してみる事にした。まずは奥の院を参拝して休憩所で一休み。そして振り返ると木々の間から遠くの山々が一望できた。さすが札所中最西端の31番である。しかしこんな山の中に在るとは些かクリビツ!

対岸の崖の中腹に、先程通行止めで行けなかった「滝の上石仏群」が見えた。といっても遠くて肉眼ではよく見えないので望遠デジカメで拝観。この札所31番は結構見所が多いので予想以上に時間を食ってしまったので、本日満願はちょっと無理そうだ(笑)ってどんだけ刻んでんだか。
あと3ケ寺を残すだけとなったが、それは次回に見送って今日はこの観音院で終了。

巨大な岩山をぐるっと回り込むように参道は続き、裏手に岩窟(かぶり岩)石仏群と畠山重忠馬繋跡を見る事ができる。観音院は東西2つの奥之院があるが、西の方は岩盤崩落の通行止めで観る事はできない。
味わい深い石仏を一躰一躰拝んでいては日が暮れてしまうので、キリのいい所で撤収する事にした。

拝観には約1時間半弱、もし西の奥之院も参拝していたとしたら2時間はかかっただろう。
駐車場まで戻り、来る途中にあった手打ちそばの観音茶屋で遅めの昼食&休憩をとる事にした。コンビニすら無い山の中だから食事は街中に出て…なんて思っていたから、このタイミングでお茶屋ってのは凄く有り難い。

店の中は早くもストーブが焚かれ、土産物フロアもある古民家風の良い雰囲気だ。鍋焼きうどんで身体を暖めた。秩父名物「鬼ころり」(山芋とそば粉を練って油で揚げた郷土料理)はここでしか味わえないそうだ。
ここで暫く休んで、今日の巡礼ドライブはこれにて終了。あとはカーナビに自宅を設定して帰るだけだが、ここまでは順調だったのにまさか想定外の大渋滞!

31番の山を下りて秩父市内を抜けて峠を越える予定が、秩父市内の予想以上の渋滞で流れが停まってしまった。そうか!今日は日曜日だからか。交差点の信号が青になっても進まず、恐らく青信号5回は見送っただろうか。メインの国道299号は酷道と化したのでコースアウトして急がば回れで空いてる道をショートカットした。
しかし大渋滞は秩父市内だけじゃなかった。299の正丸峠越路も断続的な渋滞で気ばかり焦る。
一番困ったのはトイレではなく猛烈な睡魔だった。これには参ったね。無事に帰宅する自信を失いかけながら窓全開にして目を覚まし、ようやく圏央道に乗れたのが18時。予定だと遅くとも17時には帰宅する計算でいたので飛んだトバッチリだ。まずは狭山PAでトイレ休憩。

睡魔の撃退アイテムとして「わさびチーズ」なんて美味そうな武器をゲットして高速を急ぐ。このチーズ鼻にツンツンきてとても美味いので睡魔が襲ってくる前に完食してしまった。
圏央道は流れていたが、中央自動車道&首都高速は断続的に渋滞したため、帰宅は3時間遅れの20時過ぎだった。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋萌え肉会

2018年11月09日 | 日記
かつてのギャル助手・ダーヤスことアスカから池袋に行く用事があるので会えないか?というLINEが来ていたので、今日の夜に時間を作って会う事にした。
仕事が17時に終わると予想していたら、こんな日に限って終わったのご18時半!
その間待っててくれるそうなので慌てて池袋に戻った。
彼女はもう来月長野に旅立ってしまうので、こうして会う機会も僅かだろう。
夕飯は?まだ。ほな夕食会や。何食う?何でもいい(このパターン草)ほな肉や!さあ焼肉!
でも地元の店にあまり詳しくないジモティーなので(これも草)ブラブラ徘徊しながら焼肉店を探した。
ものの10分程で第1「焼肉」発見!

「和牛塩焼肉ブラックホール」というお店だ。中に入って2名と告げると普通の席じゃなくて個室に通されてアスカ大ウケ。早速アスカはお通しにキャベツ盛りをオーダーしてまずはウエルカムドリンクで乾杯。麒麟山という新潟の日本酒だ。さすが米所と言いたくなる実にイイ感じの味わいだ。そして肉!

肉!肉!肉!アスカ興奮(笑) 財布も興奮(爆) やはりいつものお手頃ランチ肉とは少々違う。まあ値段が違うから当たり前田なんだが。

ご飯はオカワリすると胃に肉スペースが無くなるので1杯で止めて正解だ。
肉を囲んで肉ネタから世間話、新婚生活ネタや仕事ネタまで多岐にわたりトークショーを展開して、いつもと違った想定外のゴージャスな夕食会となった。

仕上げにきのこバターホイル焼きとグラス赤ワインを追加オーダーしてトークは続く。御朱印散歩は参加の意欲を示したものの、長野の物件探しの日と被ってしまうため、恐らくアスカ参加は前回の秩父が最初で最後になるだろう。

萌え肉会は明日も仕事のため、キリのいい所でお開きになった。この店は一応ブックマークしておこう。
お会計は諭吉さん一人でオツリがきたので助かったぜ(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で予定変更

2018年11月06日 | 日記
早朝の天気予報で今日は昼過ぎから雨になるそうなので、お出かけの予定はキャンセルして地元でのんびりする事にした。でもちゃんと予定消化しておかないと後々のスケジュールに響くので、やっぱり予定通りに行動しようと思い立った矢先に、降っていた雨が土砂降りになったのでやっぱりキャンセル。
そのキャンセルという名の寝落ちで時間を持って行かれ、夕方になって外に出た。最近「昼間寝落ち・夕方行動」がパターン化しているが加齢が原因なのだろうか。非常に困ったものだ。
傘をさしてCoCo壱番屋へ行った。

チキン煮込みとホウレン草を加えたビーフカレーをライス500g1辛で、トッピングに牡蠣フライと半熟タマゴを載せて頂く。【総評】激ウマに比例してカロリー過多&不経済。
なんとその頃、熊本のGヤンもCoCo壱番屋でカレーを所望していた事が後で判明したので、コラボ記念に画を載せておきます。
食後にビックカメラに寄って例の物をチェックした。まだ品切れ入荷待ち状態だという事はそれだけ人気があるのだろう。まあ熱が冷めるまで暫く忘れよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロなラジオ

2018年11月04日 | 日記
むかしむかし自分が子供の時代、恐らく小学生から中学校に上がる時期は、よく言われる「テレビっ子」ではなく完全な「ラジオっ子」だった。深夜番組(といっても子供だから21時~1時ぐらい)にのめり込んで、寝床に入って枕元でも使えるポータブルラジオが当時のお気に入りだった。
そんな古き良き時代のポータブルラジオをメルカリで発見したので迷わず購入をポチった!

サンヨーのAM専用のポータブルラジオ(RP1280R)で、恐らく40年以上前の製品なのに、なんと元箱付き!
どころか新品未使用品でコンディションはパーフェクトの100点満点だ。鮮やかな濃いめのオレンジ筐体も使っていた当時と同じもので、もう子供の頃にタイムスリップしちゃうほど懐かしい。

付属のイヤホンの形状からして時代を感じさせるし、もはやただの紙切れとなった保証書もアナログな昭和フレーバーを放っている。以前の電卓もそうだが、これだけキレイな状態だと逆に使うのが勿体ないので、コレも実用品としてでなく単なるコレクターアイテムになりそうだ。

電源は単三電池2本で、今の家電品みたいに電池スペースが独立して装填するのではなく、本体をガバッと開けて内蔵ムキ出し状態で電池を入れていた。当時のラジオってそれが当たり前だったんだよね。
音は重低音がないチープでシャカシャカした音色だが、昔はこのレベルが普通だったと思うとテクノロジーの進化は凄いものだと感じる。ランク的に名のある高級ラジオではなく、ホームセンターで売ってるような廉価版だったと聞くが、復刻版ではない本物の「レトロ新品」に興奮は暫く続きそうだ。ちなみに購入価格は2000円だった。
ついでだからこれまた懐かしいサンヨーの2バンドポータブルもゲットした。こちらは1500円だった。

このラジオはオレンジの奴より後の時代の物と思われるが、FMがワイドバンド仕様なので、年代物なのにAMラジオの補完放送が聴けてしまう所が笑える。
更にもう一点SONYで探しているレトロ物は、今のところ条件に見合うヒットがないので、ゲットしたらまた綴ろうと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物と引きこもり

2018年11月02日 | 日記
今日は用事で新宿に行く予定だったがキャンセルして無印良品に買い物に行った。ここはもう散財誘惑度数はドンキに匹敵するので、目当ての物だけゲットして早々退店、伯爵に逃げ込んだ。

午後の伯爵は空いていて実にノンビリした雰囲気。シチューに次いで新しいメニューが出ていた。
「伯爵特製・喫茶店のナポリタン」
単品800円でコーヒー&紅茶等セットだと900円。炭焼珈琲がセットにならないのが残念。
酸味を抑えたマイルドな味で、まんま麺を太くしたら学校給食のナポリタンて感じだ。今までのスパゲティメニューはミートソース、ツナクリーム、たらこの3種類だけだったので選択肢が増えたのは有難い。

量的にはちょっと少ないがサラダも付くので、少々無謀だがコレを昼食にしちゃおうか。カロリー過多気味だからこの位が丁度良いかもしれぬ。
帰宅して本腰入れて日記更新をした。画像編集とか地図作成でセンテンスが遅れをとっているので、寝落ちと対峙しながらだいぶ作業が捗った。それでもまだ出来は八割程度だが。
iPhone機種変で発生したメール設定エラーが原因で、コメント更新通知が全く来なくなってしまったため、確認が大幅に遅れてしまった。深くお詫び申し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯けむり直行

2018年11月01日 | 旅行・レジャー・ドライブ
知らない間に11月になっていた。何だかジジィになると「1年半年感」がどんどん増してくるね。
多忙な仕事も何とか落ち着いたので、職場からそのまま温泉ドライブに切り替えて首都高速に乗った。一旦帰宅してタッチ&ゴーも考えたが、絶対タッチ&寝落ちアウトになるので、首都高速は下りずにそのまま埼玉方面へ。

交通量は多いけど流れているので、会社から1時間以内でほぼ予定通り21時に湯けむり横丁到着。パーキングは殆ど満車状態だったが、時間的にそろそろ帰る客も出始めたので駐車できた。今宵は暑くもなく寒くもなくノンビリ湯浴みできそうだ。

館内は結構混んでいた。仕事上がりとか若いグループ等で賑わう。意外と高濃度炭酸泉は空いていたので30分ジックリ堪能した。8月以来3ケ月ぶりの炭酸泉なので、このジワジワ感はいつも以上に感動的で5分気絶。いかんいかんココで寝るなら後の休憩処で果てよう。
湯上りに湯らり亭で横丁醤油ラーメンとミニカレーのセットを頂く。

ラーメンはサッパリしていてイイ味だ。カレーはオマケ程度かと思っていたらこれが実に美味い。仮にレトルトだとしても美味いものは美味い(笑)。次回はフルサイズでオーダーしよう。
その後一服して休憩処へ。入室5分ほどで記憶が無くなる。

館内に大音量で流れる蛍の光で目が覚めた。閉館1時。いま12時50分、完全に爆睡していたようだ。慌てて飛び起きて帰り支度をしたが、まだ寝ている人がいるのには頭が下がる(笑)
帰り際にマクドナルドに寄って夜食&朝食用に夜マックをテイクアウトして帰った。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする