今 日 の 出 来 事

今日あった出来事、感じた事を綴ります…

花見と拝みと湯浴み

2019年03月31日 | 旅行・レジャー・ドライブ
平成では最後の年度末となる今日は日曜日だ。締め括りに京王高尾山温泉に行く事にした。きっかけは書類を整理していたらポロッと出てきた「500円入館券」だ。有効期限が今日なのでせっかくだから有効に使わせていただこうというビンボー臭い温泉芸である。
朝早く家を出て、山手線、京王線を乗り継いで高尾山口駅に着いたのは7時半過ぎ。花見シーズンの日曜日という事もあるが、こんな朝から結構な人出だった。

しかも大半の人がリュックを背負った登山スタイルだ。今日は温泉芸だけでは宜しくないので、締め括りとして薬王院参拝をメインにした。早速ケーブルカー清滝駅に向かって歩き出した。天気予報で日中は春のようなポカポカ陽気になると聞いていたので上着をどうするか悩んでいたが、朝の冷え込みで冬物を羽織って正解だった。高尾山口駅に降りた時の更なるヒンヤリ感がやばい。吐く息が白いのである。
ケーブルカーの始発は8:00だが、既に満席で乗車を閉め切りますとアナウンスがあった。

恐らく山の上で働く方々の通勤ラッシュであろう。運賃は往復930円。次発の乗車率もかなり賑やかだ。発車して日本一の傾斜角を昇って行くが、車窓が段々と秘境めいてきた???
終点の高尾山駅に降り立った途端、ヒンヤリ感が更に下がってまるで冷蔵庫の中に居るみたいだ。これ春物の薄手だったら完全リタイアになるところだった(汗)。とにかくガスって視界が凄く悪い。

展望は晴れていれば遠く新宿の高層ビル群まで見渡せるのだが、手前の木々の向こうはもうホワイトアウトで全く見えない。高尾山には何度も来ているが、こんな幻想的な風景もそう見れないので画像もちょっとサービスしよう(笑)

幻想的なムードに浸っていたら雨が降ってきやがった。増々ヤバイ。天気予報で雨は降らないのを知っていたが、超局地的なのか山の上なのか突然の雨に傘の用意もなく一気にテンションが下がる。恐らくここに来ている人の大半は傘無しだろう。まあ霧雨程度の弱さだが、長く続けばビショビショになってしまう。参道の十一丁目茶屋も権現茶屋も時間がはやくてまだシャッターが閉まっているので雨宿りも出来ない。男坂・女坂の分岐を男選択で昇って行く。

ようやく薬王院の山門に辿り着いた時、なんか景色が違う事に気がついた。山門前にあった「門前茶屋もみじや」がそっくり無くなってる。この茶屋と山門がセットになった景色がイイ風情だったのに、退店して空き地になってしまったのは凄く残念だ。
山門をくぐって参拝に入る。境内の土産店はまだ閉まっていたが、御護摩受付所だけは開いていた。

天気があまり宜しくないので、失礼ながら奥社は断念して飯縄権現社と薬王院を参拝。

この神秘的な光景は御利益も倍増しそうな気すらしてくる。時間とともに参拝客も増えてきたが、まだ本格的な賑わいではない。何といっても年間300万人と登山客数日本一なのだから、それだけでも凄い事だ。

石段を降りてさっきの受付所で御朱印を頂く。流暢な書体は手書きだから毎回違うし、また書き手によっても違ってくる。今回の御朱印もイイ感じだ。土日祝限定で配布される天狗の朱印も頂けた。

参拝で約1時間、降ってる雨が本格化するとヤバイので山を下りる事にした。ケーブルカー駅に向かって足早に参道を戻る。朝9時ともなると参拝に向かう人の流れも増えてくる。
参道沿いのお茶屋はようやく店を開け始めて、まだ準備中だったので朝食はお預けだ。
高尾山駅に着いた時ちょうどケーブルカーから降りてきた客が「うわっ何も見えね~!」と叫んでいた。まぁ花見であればそういうリアクションになるね(爆)。朝9時から帰る客なんて居ないとみえて、下りのケーブルカーの乗客は自分を含めて2人だけのほぼ貸切状態。逆にすれ違う登りのけケーブルカーは満員御礼だった。「ご愁傷様」とだけ申し上げておこう(笑)

下界の清滝駅に降り立ったらガスは嘘のように消えて雨も上がっていた。それにしても観光客の多さは凄い。軒を連ねた土産物店もようやく始動してこれから観光ラッシュとなるのだろう。

駅前の喫煙所で休憩しながら暫し花見を楽しんだ。

相変わらず蕎麦屋とか飲食系は開いてなかったので諦めて高尾山口駅に向かうが、その途中で酒まんじゅうの看板を見つけて2個ほどテイクアウトした。続いて高尾山名物焼きだんごも発見。

立て続けに購入して朝飯とした。酒まんじゅうは酒が入ってる訳ではなく、麹で発酵させたもので素朴な甘さでくどくない。焼きだんごはモチッとしてとても美味い。腹持ちが良さそうなので虫養いには充分だろう。団子の串は店に返すと10円キャッシュバックされる。
その足で本日のメインディッシュ、久しぶりの高尾山温泉へ。

今日の活動の原点となった500円チケットがこれで無駄にならずに活用できる。という事でこの温泉で本日のミッション完了である。ここもまた日曜日なので凄い賑わいだった。
久々の湯はいつものと違いが分かる。マイクロバブルのシルク風呂は肌触りが全然違って心身共に凄くイイ効果を齎した感がある。仕上げに人肌近い炭酸泉で引き締めて湯芸完了。
足早に京王線に乗り込んだ。駅前温泉だと移動の手間が省けるのでホント助かる。お次は高幡不動で途中下車。

いつかは行こうと思っていた高幡不動尊に初参拝である。この地でようやく落ち着いて食事が出来そうだ。と思ったそばからソバ屋を見つけた。参道に古くからある千寿庵というお店。

とろろ月見蕎麦にエビ天をトッピングして頂いた。朝から駆け足で高尾山を巡ってきて、ここでようやく腰を下ろして休めた気分だ。しばらくノンビリした後いよいよ高幡不動尊へ。

正しくは高幡山明王院金剛寺と呼ぶらしい。関東の三大不動尊として有名なお寺だ。創建は奈良時代に行基が開いたと伝えられる一方、大宝年間以前の開基との説もある、とにかく物凄く歴史のあるお寺なのだ。仁王門をくぐってまずは重文の不動堂から参拝。中から護摩修行の音が聞こえてくる。

境内は参拝者が多くてとても賑わっている。外人さんも結構来ていた。不動堂の背後には奥殿があって、こちらには有名な丈六不動三尊像が祀られている。賽銭箱のガラス越しの奥に大きい不動尊を拝観できた。奥殿は寺宝や文化財を保管する収蔵庫にもなっていて、寺宝展として有料で見学できる。せっかくだから見ていこう。拝観は300円。内部は佛画や仏像、古文書、土方歳三直筆書簡や新撰組縁の資料などは陳列されていて、順路のラストは間近で不動三尊像を拝観できる。これは是非見ておいた方が良いだろう。

シンボリックな五重塔は割と新しい建造物。出来るまで5年かかったというその様式は平安初期のもので高さは約40mある。そばに喫煙所があったので一服休憩した。ふつう喫煙所って隅っこに追いやられてあまり良い感じはしないが、ここは真ん前に五重塔が聳える、喫煙所にしては素晴らしいロケーションだ。

その後本堂の大日堂を参拝したが、尺の都合で「山内八十八ケ所巡路」は残念ながらまたの機会にした。

初となる今回の高幡不動尊は少々駆け足気味で巡ってしまったが、御朱印散歩倶楽部で来たときはじっくり探検したいと思う。シメに納経所で御朱印を頂いて撤収。京王線の高幡不動駅から徒歩5分とアクセスは良いので然程疲れない。と思ったら電車に乗った瞬間寝落ちで記憶が飛んでしまった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間はあるのに

2019年03月30日 | 日記
今日は仕事が昼過ぎで終わった。帰り際にスタンドでクルマを満タンにして寄り道無しで早々に帰宅。今日は時間たっぷりあるから、更新が遅れているブログを一気に片付けようと意気込んだ。
・・・と日記に書くという事は「寝落ち」という安定のオチが用意されている!?
と思ったら寝落ちどころか就寝だった。もう本格的な熟睡(笑)
時間があればあったでこのザマである。結果ブログの更新は1ミリも進展してない。
ところが今度は昼夜逆転で夜が眠れない。ちゃんと寝なければ明日の予定まで共倒れになってしまう。
深夜(日付は変わってるが)3時過ぎ、何気にラジオをONにしたらTBSラジオでとても懐かしい番組をやっていた。その名も「コサキンDEワァオ!」
なんでまたこんな時間にやるのだろう?・・・暫く聞いていたら「TBSアーカイブス」という番組枠で、過去の傑作選みたいな内容だった事が分かった。中身はコサキンDEワァオの最終回の模様を放送していた。
言わずと知れた小堺一機&関根 勤の人気パーソナリティが繰り広げるハイテンションでアホな深夜番組。
形態はコサラビ・欽グルス・スーパーギャングコサキン無理矢理100%・コサキン怪傑アドレナリン・コサキンDEワァオと変遷を遂げるが、コサ&キンの最強コンビが「意味ねぇ~」を発信し続け、1981年から2009年までの実に28年間も続いたお化け番組だった。
今OAしている最終回は2009年の今日の放送分。コサキンが去ってからもう10年も経つのか。思わず時間の流れの早さにのけぞってしまう。
いい加減寝ないと明日起きれないのに、自分もリスナーだっただけに懐かしさで目が冴えてしまった。
何だかんだ今日は意味ねぇ~一日だった。さて明日はちゃんと起きれば予定消化、起きなければグダグダの寝落ち日記になるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costco更新

2019年03月28日 | 日記
Costcoの会員更新期限が今月末に迫っているので、今日はドライブしながら入間に行こうと思ったが、調べたら距離的に新三郷の方が近いので路線変更。首都高速~中央自動車道~圏央道ルートを首都高速~外環道に切り替える事となった。
でもちょっと待て・・・会費払いに行くだけなのに車を出すのはなんか勿体ない。それじゃ更に路線変更してゴムが鉄に変わり、埼京線~武蔵野線に決定。
食事は乗り換え駅の武蔵浦和で下車して適当にブラブラしていたら王将を見つけたので中華決定。

炒飯+麻婆豆腐+肉焼売。これにラーメンを追加すればベストなんだが、メタボを意識して我慢した。
再び駅に戻り今度は武蔵野線に乗る。懐かしの205系が未だ現役というのは評価が高い。何気にローカルっぽさを感じる新三郷で下車したら駅前はいきなりシャレオツなららぽーとがお出迎えするというギャップ(笑)

購入欲が芽生えないように目を反らしてららぽーとを通り抜け、おとなりのCostcoに着いた。ここも散財の危険地帯だから、アレコレ目移りする前にサッサとミッション完了して帰ろう。

ヤバイ欲しいモノが多すぎる。しかし帰りの事を考えると大袋をいくつも抱えて電車には乗りたくないな。
しまったクルマで来れば良かったか(汗)
結局買いだしたらキリがないので今日は更新だけにして、買い物はまたの機会にクルマで来よう。

年会費は4752円。という事は月額396円。まあそんなものか。帰りは行きと同じ逆ルートで寄り道ナシで池袋へ。
シメはいつもの伯爵に寄って安定の炭焼珈琲で疲れを癒した。何が疲れたかってそれはやはり購入葛藤である(笑)。なんか伯爵も久しぶりのような気がするね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマを洗う

2019年03月27日 | 日記
今日は車通勤で仕事の帰りに新宿に寄った。いつもの洗車場でクルマを洗う。どうも最近の土汚れは車体にこびりついて簡単に落ちないので始末悪い事この上ない。まるで黄砂みたいな悪質ぶりだ。
とりあえず洗車の前に腹拵え。これまたいつもの天丼てんやに行った。

エビ天が並んだ特丼を頂く。だけどこれでは足りなかった。どうしよう。悩み歩いていたら丸亀製麺を見つけたのだが、メタボ対策で躊躇しているそばから足が勝手に店内へ。
とろ玉うどんと添え付けにメンチカツとかしわ天を頂いた。

美味くて満足なのだが、やはりメタボとか健康面にもうちょっとシビアにならないといけない。という訳で胃袋に説教して新宿を後にし・・・おっと洗車忘れてた(笑)
車を洗車場に回してしっかり洗う。ホントこびりついた土汚れはしつこい。非常に疲れるがボディが小さいのでその分助かった。

洗車後に水をぶっかけて終了。水アカは仕上がりが汚くなるので水分を拭き取り、最後に撥水処理をして云々と結構作業はしんどい。

せっかく洗っても、また雨が降ってきてパーになるというオチは・・・近々ありそうで怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤用ラジオを買う

2019年03月25日 | 日記
通勤用にソニーの名刺サイズのポケットラジオを買った。ここ1ケ月、いや2ケ月以上の長きに渡りカメラ量販店で品切れ状態が続いていたSRF-T355というモデルだ。どうも人気があるらしく生産が追い付かないのか、売り場では入荷待ちの札が出っぱなしでいつ入荷するかも分からないので暫く放置していた。
まぁ不要不急なので気が向いたらなんて思っていたら、やっと入荷したようだ。

AMとFMの2バンドで、FMはワイドなのでTBS・文化放送・ニッポン放送のFM版も聴ける。これの上位機種は加えてワンセグTV音声の3バンドだが、これで価格差1万円近い設定ってのはどうなのだろう?
まあ別にラジオでTV音声まで求めないのでこのモデルにしたが、出来たらもうちょっとリーズナブルだと有り難いんだけどなぁ。
帰りにペッパーランチに寄った。やっぱり寄ってしまった。でも美味いんだからしょうがな~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ何となく箱根

2019年03月24日 | 旅行・レジャー・ドライブ
朝いつものように池袋でG氏と合流して、まずはドトールコーヒーでモーニング。今日の身の振りをどうすべきか?・・・実はC氏が突然出勤になって参加できなくなったのだ。欠員の出た本日の御朱印紀行、一応は行き先は「箱根」というだけで何も決まっていない。

ガイドブックが無いので一応事前にチェックしておいた頭のデータが頼りになるのだが、チケットの予約もしてないので行き当たりバッタリの正しく「当たって砕けろ型行楽」である。
とりあえず新宿へ向かった。
小田急の発券カウンターでチェックしたら、次発のロマンスカーは既に満席、その次発も満席リーチ、結局特急券を買えたのは2本後でしかも席は離れ離れという番狂わせのスタートとなった。さすがサクラ開花後の日曜日!しかも春休み時期である。まあ逆によく特急券が買えたものだと両者口アングリであった。
ロマンスカー発車までの約1時間は近くの喫茶店で時間を潰したが、この1時間は想定してなかっただけにホント無駄だね。想定では9時頃新宿を出て・・・なんて描いていたが実際乗ったのは10時発だった。

始発の新宿から小田急ロマンスカーに乗るのは何年ぶり?いや何十年ぶりの超ご無沙汰だ。真っ赤な最新型の70000型GSEに乗る。奇しくも箱根湯本までは同行別行動である。

どうも今のロマンスカーって昔の中間台車永久連結式じゃないみたいだね。私鉄の運賃の安さと、箱根湯本まで1時間チョイというお手軽感は拍手喝采である。ちょこっと寝落ちしてる間にもう着いてしまった。

駅に降り立つ。当然ながらここに降り立つのも数十年ぶり。駅前は渡り廊下が出来て、とにかく人の多さが半端ない。目立つのはスーツケースを引く外人観光客の多さ!
この光景を見てさすがにマズイと思って、帰りの特急券を先に買っておく事にした。

駅前商店街の土産物屋が並ぶ風情は昔ながらでとても雰囲気が良い。通りのベンチに灰皿が設置されているので一服しながらダラダラ歩いて、まずは酒屋を探したがこういう時に限って目当ての店が無い。とにかく狭い歩道は人で溢れ返り、目の前の国道1号線も交通量が非常に多い。さすが国際的な観光地である。ようやくコンビニを見つけてワインのミニボトルを買った。

酒盛り逍遥もサクラを散見しながらだといくらか風情もイイ感じである。ワインをフルボトルにしないのは重いし荷物になるためで、小分けにミニボトルでチビチビやっていたらアッという間に空になってしまった。とそこに絶妙なタイミングで酒屋があったので、ボジョレーのミニボトルを買う。
今日の最初の目的地、早雲寺は徒歩で15分ぐらいだろうか。
門前のサクラが見事だ。早雲寺は大永元年(1521年)に創建された北條氏代々の菩提寺である。
しかし一般拝観はしてなく観光寺院でもないため境内はひっそりと静まり返っていた。何か嫌~な予感はしていたのだが、やっぱり敷居は高かったみたいだ。

ここまで明確にダメ出しされると潔い。インターホンを捺す手間が省けた(笑)。結果第一の御朱印は取得ならずで終了。こういうオチもまた日記的に見ればオイシイかも(笑)。さて昼食はどうするか?
G氏が途中でみつけたカレー屋に行ってみる事にした。「箱根かれーCOCORO(心)」という店。

所謂スープカレーの店である。まさかこんな所でスープカレーに出逢えるとは。地下に降りると店内はもう満席リーチの混雑だった。味は申し分なく美味い!
店の外観はボロっちいが店内の雰囲気はシャレオツで若者ウケしそうだ。実際「箱根ランチの人気店」でヒットするらしく、いつも賑わってるらしい。カレーのスパイスが効いてとても美味い。これでもっと量があったら100点差し上げたい。
店を出たらなんと外に入店待ちの行列が出来ていた。人気店ってのはホントだったのね。
来た道を戻るがワイン2本目も空になったので3本目を買って再び箱根湯本駅に戻った。

今度は箱根登山鉄道に乗った。今日は時間的に尺が足りないので最初から大涌谷や芦ノ湖等のスポットは想定していない。ではどうしかかと言うと隣駅の塔ノ沢で下車である。
お次の目的地は阿弥陀寺。結構山の上の方に在るお寺だ。

駅のホームに直結している深沢銭洗い弁天をまずは参拝。ここはもともと無住なので御朱印カウント外だ。ゴールドが増えますようにと金貨をジャブジャブ洗って参拝。さて、目的地の阿弥陀寺だが、スマホの地図では道が無い!
どうやって行けばいいのかサッパリ分からない。あたふたしてると跨線橋の脇に奥へ続く細い獣道を見つけた。袂に阿弥陀寺の案内看板を発見したので行ってみる事にした。状況は一変してもう完全に山の中である。傾斜がきつくなって本格的な登山になってしまった。

50代アラカンの身体は息が上がって、とにかく膝にダメージが来てかなりキツイ。かなり前にテレビで紹介していて、徒歩で行くのは結構キツと言ってたが全くその通り!
休み休み急傾斜を昇ってようやく阿弥陀寺山門に着いた。

もう息が上がって喉がカラカラなのでワインで喉を潤したが3本目も空になってしまった。こんな事ならドリンクを用意しておくんだったと後悔しつつ、あと一息だと自ら尻を叩いて腰を上げた。ちょうど上から降りてきた登山客に阿弥陀寺はどれ位か訪ねたら「あ、もうすぐそこですよ」と教えてくれた。
間もなく阿弥陀寺の屋根が見えてきた。琵琶の生演奏で有名なお寺であるが、それにしては人の気が全く無い。

なんかまた嫌~な予感がしてきたが、それは見事に的中!
廃墟感すら漂う無人感。インターホン応答なし。電話も出ない。なんとタイミング悪く人が居ない時間帯に訪れてしまったようだ。
結局ここの御朱印も取得ならず!
休憩してる間に登山客が一人だけ参拝していた以外は全く人の気配が無かった。
という訳で今日のミッションはこれでオワリ。欠員逍遥だから完全に「下見」なので別にショックは無いけど、手応えも無いので虚しさを抱えての下山となった。

塔ノ沢駅まで戻って登山鉄道で箱根湯本駅へ。帰りの特急は17時発なので、それまでの時間は駅前の喫茶ベルで潰した。まずは反省会。いや、反省すべき点は全く無い。むしろ無計画で箱根まで来れたのだから良しとしよう。結果的には広大な箱根のポータルをウロチョロしたに過ぎないので、下見第2弾第3弾は充分あり得るだろうね。

喫茶ベルは田中屋の奥にあって少々分かりづらい所にあるが、喫煙可の昭和チックな喫茶店だ。トーストがふかふかでとても美味かった。時間があればせめて畑宿まで足を伸ばしたかったが、出発がズッコケたので仕方がない。
仕上げに田中屋でお土産を買う事にした。定番中の定番・箱根寄木細工。張り物と違う無垢の敷物を買った。

無垢だから多少値は張るが、張物と違うマテリアル感がとてもイイ。寄木細工は弘化年間に始まった国際的な伝統工芸だが、応用製品がとても多くて見てるだけでも楽しい。もうちょっとブラブラしていたい所だが、特急発車時刻の15分前なので後ろ髪を引かれながら撤収、足早に駅に向かった。
帰りのロマンスカーはEXEだ。これも久しぶりに乗る列車だ。

箱根湯本駅を出て途中小田原で追加連結して新宿へ向かうが、寝落ちで記憶が飛んでしまってその先は全く覚えがない(笑)
周囲の騒めきで現世に魂が戻ったらもう新宿終点だった。駅前でG氏と解散して、本日のズッコケ下見はこれにて無事終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は咲いたが

2019年03月22日 | 日記
世間は桜の開花宣言で一気に春が訪れた感がある。振り返ると今年は都心に影響が出るほどの積雪が無かったので、それはそれでラッキーな事。しかしラッキーでないニュースは「イチロー引退」だった。
まあいつかは引退するんだろうけど、何も今じゃなくてもという思いが拭えない。国内のみならず各国・角界からの賞賛の声に「日本の誇り」を痛感した。

サクラは花開いたのに、もっと大きな花が散ってしまう事実にボーゼンとTVに見入る。
吉野家の牛丼
の新メニュー「牛丼超特盛」を早速体験してみた。

誠に申し上げにくいのですが、「超」感がありません。あっさり完食です。やはり丼の大きさを変えてくれないと(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じの良い喫茶店

2019年03月19日 | 日記
今日は会社の研修でほぼ終日お台場の方に出向いた。まあ会社行事なので詳細はオミットして、夕方解放されてどうしようか同僚と話しながら喫煙所で談笑していた。
てかどうやって帰るの?・・・(汗)・・・それすらピンとこない。まあ滅多に来ない場所だから頭に路線図が閃かないのも無理はない。しかし今は便利なスマホ検索!
ゆりかもめじゃ方向が違う・・・こりゃダメだ。
近くに東京テレポートという駅があるけど結構歩きそうだ。そこからりんくう線に乗ればOKらしいが・・・などと話してる所に、隣でスパスパしていた女性が「東京テレポートまで無料送迎バスがありますよ」と教えてくれた。
この情報は有り難い。なんか救助ヘリで助けられた思いだ(笑)
すかさずタイミング良くやって来た無料バスに乗った。
「オイオイ結構距離あるな~」と苦笑い。バスでこれだけ走るなら、歩けば相当かかるぞコレ!
バスに乗れた奇跡を感謝しつつ、初めて東京テレポート駅からりんくう線に乗ってみた。

話は変わって、ずっと求職中だった〇ベー君がようやく仕事に就いて、勤務先が京浜急行の青物横丁と知り、その近辺をストリートビューで見ていたら、駅前に感じのイイ喫茶店を見つけたのだ。
せっかく近くまで来ているのだから、その気になる喫茶店に寄ってみようと思い大井町で下車。そこからは青物横丁までは徒歩移動だが同僚も付き合ってくれた。大井町もなかなかエキサイティングな街並みなので、ここはまた時間を作って行ってみようと思った。
青物横丁で同僚と別れ、お目当ての喫茶店「カフェ・ムジカ」に初入店。

目論んだ通りとても雰囲気が良い。昭和の飲食できる珈琲電門店といった風情だ。喫煙可なので愛煙家にもウケが良さそう。一見なのですかさずトーストセットを所望した。注文の際に添付のジャムはイチゴにするかオレンジにするか聞いてきたのでオレンジを頼んだ。マーガリンはセルフタイプなのだが、量が多くて柔らかいので塗る手間にストレスは感じない。ゆで卵も付いてるし珈琲も申し分なく美味いし、いやぁココ実に居心地が良いね。しかしリピーター挙手したい所だが、青物横丁にあまり用がないので現実的ではないね(笑)
帰りは駅から久々に京浜急行で帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの湯けむり横丁

2019年03月17日 | 旅行・レジャー・ドライブ
日帰り温泉は延期や中止が続いてご無沙汰していたが、今日こそはという思いで車を出した。前回は早すぎたので今日は1時間遅らせてのスタート。首都高速も一般道も渋滞皆無だが交通量は多かった。
湯けむり横丁は10時オープンだが、日曜日の混雑を予測して早め設定で動いたが、またまた早すぎたらしく9時15分に到着。さすがに一番乗りかなと思ったらもうオープン待ちの車が1台来ていた。

パーキングは何処でも好きな場所に停め放題。こういう時クルマは時間が潰せるからラクだ。
入館時にフロントで名入タオルをくれた。珍しいなと思って調べたら開館14周年記念の特典らしい。先着250様限定で、通常この温泉では名入タオルの販売をしてないので結構レアかもしれない。

館内はオープン間もないから空いてる方だが、それでも平日より多い気がする。実際、人気の炭酸泉は空き待ちの混雑ぶりなので、先に露天庵湯の「萬祥泉」を味わった。これがとても良くてオススメ。唐辛子や生姜・蕃椒など8種類の天然生薬を入れた薬湯で、漢方独特の香りが漂ってとても癒されるイベント薬草風呂だ。期間は今日から19日までの3日間で、次回は25日から「健美泉」を実施するという。
その後炭酸泉も空きが出たので暫く浸かった。40℃ある薬湯の後のぬる湯なので火照りも落ちて居心地が凄く良い。理想的な湯浴みは熱湯の後に炭酸泉に浸かった方が良いかもしれない。
湯上りに食事処でうどんでも食っていこうとした瞬間、絶妙なタイミングで「稲庭うどん150円引きLINEクーポン」が配信されてきた。

早速クーポンを利用して稲庭うどんと添え付けに心太を所望。うどんのツルシコが堪らない。心太もツルツルでダブルすすりものをじっくり堪能して喫煙処でフィニッシュ。
仕上げにお風呂屋大定番のコーヒー牛乳と肩を並べるフルーツ牛乳で喉を癒した。フルーツ牛乳といえば
明治のフルーツ牛乳が4月1日で販売終了になるそうだ。

湯上りのお客さんが昔みたいに甘ったるい味を好まなくなったかららしい。てか今飲んでるのは雪印だからセーフだが、風呂上がりの一本は何故かペットボトルじゃなくて絶対的に瓶モノなのだ。メーカーは販売量が減少したため販売終了を決定したそうだが、ファンが大勢居るのだから量を減らしてでも細々と生産を続けてほしいもんだね。
久々の湯けむり横丁を堪能して撤収、帰路のバイパスは結構渋滞してしまったが高速はセーフだった。
このところ湯けむり横丁が定番化してるが、そのうち高尾山温泉も行こうと思う。

帰宅して早々に画像UDした後、夕食をゲットしに街中へ。
またもやマンネリ、いや定番のペッパーランチ1ポンド芸というオチで今日の日記は終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影用ライト第2弾

2019年03月14日 | 日記
過日に撮影用の小型LEDライトを購入して仕事用に使ってみたが、あまりにも使い勝手が良いのでもう1つプライベート用に買う事にした。でも同じ物ではネタ的に芸が無いので、色々検索したらなかなか良いモノを発見。例によって尼損でポチッてみたのがこれ。

前回のsanwayfoto FL-96よりもひと回り大きいサイズで、同じく板状の充電式小型LEDライトだ。サイズが大きい分LEDチップの数も180個とFL-96の倍近い多さ。FL-96と比べると、コンパクトさでは負けるが明るさでは勝っている。が、その分バッテリーのランタイムも短い。

持った感じは金属筐体なのでそれなりの重さは感じるが安っぽさは全く感じない。サイズ感はiPhone6sと殆ど同じ。厚さは1cmほどがあるが、本体に三脚穴を有しているため強度的にもこの厚さは必要だろう。他メーカーのモデルだと三脚穴部分が干渉してしまうため、その部分のLEDチップがオミットされているが、このライトは厚さで助かってるのかLEDがキレイに並んでいる。

明るさは5%〜100%間を1%刻みで設定でき、色温度は3200K〜5600Kの範囲を100K単位で調節できる。スイッチ長押しで点灯。とにかく明るい。最低照度の5%でも小物撮影なら充分な明るさである。これも本体に有機ELのモニターが付いていて、バッテリー残量・ランタイム・明るさと色合いが一目で確認できるので使い勝手はとても良い。
明るさと色合いの調整は側面の+-ボタンで調節する。色合いは画像では分かり辛いがかなり変化する。

蛍光灯の色~裸電球の色へと100K単位でほぼ無段階変動するが、見た目が全然違うので小物撮影も設定次第で映り映えがかなり違ってくる。
FL-96よりひと回り大きいサイズだが、それでもiPhone6s程度なのでバッグに入れても邪魔にならないだろう。

電源は内蔵の充電式リチウムイオンバッテリー(容量4040mAh)で出力端子も備えているので、これ自体がモバイルバッテリーとしても機能してしまう所が凄い。本体の充電はマイクロUSB・type CどちらもOKという親切設計。付属品はUSBケーブルに加えてsoft maskという名のデフューザー、ホットシューアダプターも同梱されているのでスグに撮影できる。

まあ別に撮影用に限定しなくても、普段使いで色々アイデアが出そうで非常に面白いライトだと思う。
EDCとしては優秀なので是非オススメしたい。気になった方はアマゾンで「撮影用ライト」でググれば色々な機種がヒットするのでチェックしてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしない一日

2019年03月13日 | 日記
今日は休日。で、丸一日何もしなかった(笑)
いや、結果的に何もしなかったというだけで、今日は行動予定がいくつもあって、どれを消化しようか悩んでいたのだが、最終的に「平成のうちに満願」を目標に秩父巡礼の終盤戦を充てる事でほぼ決まり!
決まって行く気満々だったのに、身体は満々じゃなかった。
ブログキラーウイルスに蝕まれた身体は、気が付かないうちに進行する「隠れ寝落ち」に侵され、早朝出発のタイミングを見事に奪ってくれた。
起きたらミヤネ屋(爆)・・・恐らくこの時間、本当なら秩父巡礼を34箇所満願している頃である。
まあ寝過ごしただけでネタになるのだから、このブログも大した事ないなと反省しつつ、更新遅れの挽回に時間を置く事としたまでは良いが、パソコンの編集画面を開いたまんま寝落ち(笑)
あ~あもうどーしようもないわ(爆)
外出したのは夕方。もう真っ暗だった。

ビックカメラで買い物をして、やっぱり出ましたペッパーランチ!
このマイブームはいつまで続くのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙祷

2019年03月11日 | 日記
今日は仕事の合間に黙祷を捧げた。衝撃すぎる東日本大震災を東京で間接的ながらも体感したが、直接現地で被災された方々にはとても叶わない。ただひたすら頭の下がる思いだ。
しかし震災から8年も経つというのに、未だに仮設住宅で暮らしている方々がいらっしゃるのがもっと衝撃。
何なんだろう。ホントにこの国、災害大国なの?とナチュラルに感じてしまった。
来年は東京オリンピックだ。個人的にはオリンピック好きなのでテンションが上がってきて然るべきなんだが、仮設住宅も原発も解決していない現状では今一つ盛り上がらない。
1964年以来のTOKYOなのに、何か申し訳なくて浮かれる気になれないのだ。という訳で本来ならオリンピックグッズをあれこれ買っちゃいそうなのに、関連グッズは1個だけ。それも変な謎のメダルだ。何が謎かと言うと平成32年という刻印(笑)

もうじき平成が終わろうとしているのにありえない年号。恐らく平成が終わるとは知らなかった頃に造られた物だろう。
あれこれ検索してみたら、このメダルのデザイン、オリンピック記念硬貨と同じである事が分かった。デザイン選考のための試鋳だと思われるが、出所が全く不明なのでお分かりの方、ご教授下さい。
話は逸れたが、自分の生活圏であの震災と同規模の境遇だったら、死んで居ないかもしれない程の大事なので、今日は黙祷しっぱなしの一日だった。
被災地の一日も早い復興を心から望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAF登録完了

2019年03月10日 | 日記
JAFから紙の会員証が送られてきた。これで何かあった時でも安心感が増してストレスも軽減だ。中にはキャッシュカードみたいな会員証が同梱されていて、これを財布に常駐させてアナログの手続きは無事終了、続いてデジタルの登録をやってみた。
まずiPhoneでJAFのアプリをダウンロードする所からして、昭和アナログオヤジには時代の移ろいに吃驚せざるを得なかった。もう何でもかんでもスマホが絡んでくるな(笑)
アプリを立ち上げると、まずはあれこれ登録しなくてはならない。予め渡された案内用紙に仮の会員番号とログインパスワードが記載されていて、これを入力してログインするのだが、発行から1ヶ月過ぎるとこの仮ナンバーが無効になると書かれていた。って事は後でヒマな時にやろうなんてウッカリ放置していたら、いつの間にかの期限切れという日記的に美味しいオチで悶絶する所だった。
入力が済んで登録完了するとスマホ画面にデジタル会員証が出てきた。これにてJAFの登録芸はすべて完了してめでたしめでたし。しかしまあ凄い時代になったもんだねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休末日

2019年03月08日 | 日記
昨日はじっくり身体を休めたのでだいぶ普通に戻った感がある。明け方試しにコンビニまで歩いて朝食を買いに行った。前屈みの姿勢でしか歩けなかったのが解消して背伸びが出来るまで復活!
ただ普通に歩くだけの事がこんなに有難いとは。

朝はいつものトーストに、先日伊勢丹で買った青カビチーズをトッピング。フルムダンベールが品切れとの事で今回初めてピカンテを買ってみた。これはなかなか個性的な味覚だ。トーストなら蜂蜜をかけてマーガリンよりバターの方がいいかもしれない。いずれにしても高血圧で塩分アラートな自分には、塩っ気の濃い青カビチーズは警戒食品になってしまった(笑)

先日面白そうなので買ってみた「トムヤムクンセット」を御開帳。スープの素や数種のスパイスが入っていて、キノコや海老を用意して煮込むだけの簡単お手軽セット。なんかプラモデルを組み立てるワクワク感があるね。本当はフクロタケがベストマッチなのだが、前回デパートの格安社販でゲットした肉厚椎茸を使う事にした。なにやら本格的な雰囲気が漂ってるので仕上がりが凄い楽しみなのだが、調理直前になって肝心の海老が欠品している事に気付いたので、残念ながら御開帳は次回に繰り越す事となった。
今日は確定申告対策での小用で動いたが、問題の腰痛はかなり終息して身体の歪みもだいぶ戻った感がある。
お陰様で立って靴下を履けるレベルまで快復した。
結局腰痛のグダグダも手伝ってか3日間なんてアッという間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸一日雨降り

2019年03月07日 | 日記
なんか天気予報を見る度に悪化してるような気がする。結果今日は丸々一日雨だった。
午前中に買い物に出かけるため、起き上がって歩こうとした瞬間、腰から背中に電撃が突き上げた。
やっぱり来たぞ腰痛爆弾!
ちょっと体のバランスがずれると激痛が走る。よって外出は当然キャンセルして寝たきり突入。いや、寝たきりではアカンので室内でリハビリに励んだ。
無理のない程度のストレッチ運動や入浴で血行改善など、思いつく範囲で出来る事は一通りやった結果、まあまあ普通に立って歩けるまでに快復したけどかなりぎこちない。
なんとか意を決して夕方外出した。外は本降りの雨だ。

ホームセンターにリハビリ散歩で向かう。生活用品と清掃用品を買うべく店内を徘徊したが、だんだん辛くなってきたので早々に撤収して帰った。今日は無理に外出しない方がよかったかもしれないが、歩いたお陰で身体のギクシャクも幾分緩和されたような気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする