今 日 の 出 来 事

今日あった出来事、感じた事を綴ります…

時計復活

2020年06月27日 | 日記
昨日、取扱店からセイコーブライツの修理が完了したと連絡が入ったので、今日早速引取りに行った。完了まで最悪2ケ月ぐらいかかるのためお渡しは7月下旬から8月・・・等と見積もりの段階で案内されていたので、あまりにも連絡が早くてビックリ。

ブライツは数年前に行方不明になっていくら探しても見つからず、半ば諦めかけた時に小物入れの箱から出てきたのだ。当然何年も経ってるから電池切れで動いていなかった。しかし電池交換すればOKなんて簡単なモノではなく、ソーラー給電の内蔵バッテリー駆動だから些か厄介だった。2~3日ほど日光に晒して復活を試みたが、どうやら内蔵バッテリー自体が寿命を迎えていたため、取扱店に電池交換を頼んでいたのだ。
ところがコレがなかなか手強くて、対応した店員さんの説明によると、通常メーカー側では内蔵の電池を交換してハイおわりと至極簡単な作業なのだが、セイコーに限っては電池交換という概念がなく、ただの交換であっても「分解掃除」という解釈になるため高額になるとの事。そんな背景から見積もり段階で最低2万はかかりますと案内されたのだ。
結局渋々と受け入れて無事に復活したが、総代22000円は痛かった。

見ての通りデジタルでも液晶ではなく「電子ペーパー」表示という変わった代物だが、解像度が高くて視認性が頗る良い。電波時計なので手間いらずなのも使い勝手が良い。機能的にはアラームとかフォント設定ぐらいなので、後継機モデルで機能強化を激しく期待していたのだが、なんと既に生産終了していたのだ。オークションやフリマサイトでも滅多に出てこないレア物になって高値取引されているらしい。そう聞くと勿体なくて使えない。でも使わないと更新2万だ(笑)
という事でこの時計、使い易いんだけど、ちょっと違う角度でストレスを抱え込んでしまった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしないよりはいいか

2020年06月25日 | 日記
引続き、コロナ禍を気にしつつひっそりと日々を送っている。しかし終日ヒキコモリは嫌なので自転車で外に出た。どっかのラジオか何かで、自転車だと筋肉は付くが電動アシスト自転車なら有酸素運動ができて効果的・・・なんて事を言っていた。それがホントなら励みになる。

まあ電車で1駅2駅程度の徘徊なら大して効果は期待できないだろう。でも何もしないよりは幾らかマシか・・・
適度な運動の後隣駅の満洲に辿り着いた。地元だと駐輪場とか置き場所が限られるし、うっかり路駐しようもんなら監視員の餌食になるので些か不便だ。そこいくと隣町はそんな窮屈感は感じない。むしろこっちに住めばよかったかな・・・なんて思う事もしばしば。

神麻婆にKOされて再び宛もなくペダルを漕ぐ。今日は2時間ぐらい適当に走ってGPSで帰る迷子旅でもやろうかと意気込んでいた矢先にタイヤの空気が減っているのに気づいて一気に気も抜けた。どうりで乗り心地がモッサリしてると思ったらコレだ・・・。コロナ自粛になってからどうも色々と調子が出ない。
自転車といえば、最近ウーバーイーツ配達チャリのルールやマナーの悪さが問題になってるみたいだが、自分も交差点で信号が青になってアクセルを踏んだ途端、信号無視のウーバーに平然と目の前を横切られた。時間が勝負で急いでるのは分かるが数秒ズレてたら人身事故だ。つい先日も大通りを走っていたら原チャリウーバーが、何と右側から強引に割り込んできて接触事故スレスレだった。何なんだコイツら。ルール無視もいい加減にしてほしい。同業がアイツら煽り運転同等に交通社会の敵だなと憤慨していたが、仰る通りハゲしく同意!
あれ以来黒いバッグを見かけると警戒度MAXになる。
どうしようもないネタついでに、下品な便所交尾ネタも少々(笑)
まぁかつて佐々木希ファンでもあった(過去形)から書くけど、そんなんバレんに決まってんじゃんバカじゃね?と周囲の冷笑で終了。ネタにするにはあまりにも低レベル過ぎた(笑)・・・まあ不倫の謝罪は勝手にご家庭内でやってくれ・・・と言いたい所だが、個人的見解ではやはり世間的に迷惑を被ったり損害が出たりと混乱している訳だから、それについては何らかの行動があってもいいのではないだろうか?
あ~くだらねぇ~(爆)・・・くだらねぇと言っておきながらシッカリ文春買ってる自分もくだらねぇ。

昔は障害者トイレなんて言ってたけど、やはり表現が宜しくないらしく、今は多目的トイレと言ってるみたいだ。この騒動でためになったのはコレ位かな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の休日

2020年06月22日 | 日記
コロナ禍で日記もブランク気味だが「県跨ぎ解除」になった事だし、ストリートビュー候補地の何処かにでもドライブに出かけようと思ったら天気が宜しくない。
しかし天気云々の前に、出かける時間は既に寝落ちに侵されて結局マンネリ地元芸に落ち着いたのだった。
志半ばで寝落ちに敗した悔いを肉で癒した。

今日は天気が悪いし、生活スタイルがまだステイホーム気味なので、ビックカメラで買い物だけ済ませて早々に帰った。まだ暫くはこんなしょーもないネタが続くだろう・・・

コロナ弊害で手取りが下がっちゃったので、不要&不急の出費は抑えよう。
てか10万まだ来ないんだけど?(呆)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ弱りにパワーで活性

2020年06月17日 | 旅行・レジャー・ドライブ
コロナ自粛でお休みしていた御酒印の集まり、まだ微妙だけど休日変更が難しいので強行する事にした。今日は久しぶりの中央線沿線ネタなので、朝G君と合流して新宿で乗り換え、快速で高尾へ向かうのだが通勤時間帯でかなりの混雑だ。でも途中駅の乗り降りで奇跡的に座れたので寝落ちで体力温存。
終点高尾駅でC君がギリギリセーフで合流してようやくスタートを切った。でも今日の目的地は高尾ではなくその先の上野原なのだ。長年この路線を行き来してるのに上野原で下車するのは今回が初めて。

山梨県の東端に位置する上野原駅は桂川の河岸段丘の縁に在って、北口駅前・ホーム上・南口駅前で其々高低差がある三段構造なのだ。そんな特殊な造りのためかホーム上に改札があろのが面白い。
近くに高校でもあるのだろうか、降りた時は学生だらけの通学ラッシュだった。
さて駅前からは路線バス移動となる。今日のミッションは上野原最強パワースポットと言われる軍刀利神社参拝である。そこまでのアクセスは本数が少ない「井戸行き」に乗るのだが、乗車の9:47を逃すと15時まで無い、時刻表ならぬ正に地獄表なのだ。

目的地の終点井戸バス停までは30分もかからないが、バスは市街地を抜けてどんどん山間部に分け入って行く。これは散歩レベルではなくハイキングだと言いたくなる程バスは高度を上げて一同唖然・・・
「ちょっと~!どんだけ山奥なんだよ」と非難堂々。自分もこの秘境感にドン引きだった。というのも帰りのバス時間をチェック出来なかったからで、もしアクセスが悪かったら徒歩移動も視野に入れていたのだ。
でもこの壮絶な距離を時間内に歩くなんて不可能に近い。往路から早くも絶望感を抱いて終点に到着。

すぐに時刻表をチェックすると井戸から上野原駅行は14:31とある。微妙・・・
お目当ての神社はバス停からスグという訳ではなく、県道522号(棡原藤野線)を暫く歩く。陽射しが出て汗ばんできたので早くもバテ気味(笑)・・・しかし神社への道はこんなもんではなかった。
暫く歩くと集落の分岐にようやく神社の案内看板が現れ、軍刀利神社と彫られた立派な石柱が立っている。ここが神社のポータルでいよいよ神域に歩を進めて山谷に分け入って行く。ここからはずっと登り勾配という過酷な散歩だ。
やがて一ノ鳥居が視界に入ってきた。一礼して暫し休憩をとる。

しかし鳥居から先、延々と続く急勾配の登り坂に一同テンションが凍り付いた(汗)
ネット地図の予習でおおまかな距離感は掴んでいたが、登り下りの高低差までは頭に入ってこない。
健脚や若い人ならどーって事ない距離だろうけど、50過ぎた不健康者には拷問だった(爆)
ストリートビューで坂道だというビジョンは認識していたけど、実際こんな凄い坂だとは。考えが甘かったね。もうこれはハイキングレベルじゃなくて登山だ(笑)
暫く登ってヘトヘトになった頃ようやく神社っぽい建物が見えてきた。でもこれは神社ではなく社務所で、神社の例大祭など祭礼の時以外は閉まっている。

恐らく時期的にまだ御朱印授与はやっていないかもしれない。しかし御朱印がダメでもここに参拝で来れただけでも有意義である。でも一応御朱印の最新情報はないかとスマホを出したら圏外だった。3人とも別々のキャリアで何処も・あ~う~・犬オヤジ3社圏外で全滅だった。繋がらないって結構高度上がってきたんだろうなぁ。位置的には山梨県の一番端っこ、東京神奈川山梨の三境にある生藤山の中腹に在る。神社まではあと一息だが社務所の縁台で暫く休憩する事にした。陽射しはあるが風もあるので居心地が良い。見えるものは深緑のみ。そしてストロングな急坂一本。こんな景色は都心には絶対無いのでエンドレスで眺めていられるが、そう長居もできないので渋々腰を上げた。とは言っても社務所での休憩1時間強、さすがに足腰は癒えたので登坂続行。社務所から5分程でようやく神社の二ノ鳥居に到着。時刻はちょうどお昼、振り返るとまぁよく登ってきたなこんな道・・・

いや、来た道よりも鳥居を見て一同絶句・・・更に傾斜が急な石段が上に伸びていた!
「ちょっとさぁ~まだ登らせんのかよ~」と愚痴るのも無理はない。アラフィフとアラカンは心が折れた。唯一40代のC君が黙々と上がって行く。いやいやこの神社ハンパないわ(爆)

軍刀利神社は永承3年(1048年)5月創建と由緒沿革の案内板に記されている歴史の古い神社。かつて棡原村井戸地区の鎮守「軍荼利夜叉明王社」として信仰を集めていた。軍刀利の名は軍荼利明王に由来し、明治の廃仏毀釈で明王を廃し日本武尊を祭神として迎え入れたそうだ。鳥居傍らの手水舎で清めて石段にトライ。傾斜が急なので手摺が無いと危険かも・・・
ヒーヒー言いながら百段以上ある石段をクリアしてようやく到達!


無人の社殿ながらも例えようのないオーラのようなものを放っていた。ここまで来れた達成感も併せて脳天にグンとくるものが・・・あったかどうかは不明だが、疲労困憊の身体はネガティブモードじゃなくなった。色んな意味で凄い神社だ。でも残念な事に「コロナ感染対策のため当面の間御朱印授与は中止」との断り書きがあった。という事で苦労の甲斐なく御朱印は頂けない。でもここに来れただけでも満足である。参拝を済ませてミッション完了。ではなく、まだ続きがあって背後に「奥宮」が控えているのだ。ひと呼吸おいて奥宮へ向かった。神社本殿の脇に奥宮へ至る道が続いている。

少し行くと奥宮一ノ鳥居が見えてきた。参道は既に舗装が途切れて車も通れないダートの山道が続く。本殿までの過酷な参道ほどではないが緩やかな登り勾配。陽射しがキツイのと「熊出没注意」の看板に軽く危機感を覚えた。徒歩5~10分程で二ノ鳥居が見えてきた。これは凄い景色だった。

社殿はこじんまりとしていて、それと対照的な巨木「大桂」が聳えている。SNSのクチコミでも好感度はかなり高く、軍荼利神社参拝の際は多少の苦労はしても奥宮は是非行く事をオススメするのだ。

大桂は山梨県指定の天然記念物で推定樹齢500年、高さ33mで根回り14mの大木。インスタはやってないけど映える存在感だ。

御利益は延命長寿・縁結び・厄除け・招福等々。真摯にコロナ地球上根絶を祈願したのは言うまでもなく、併せて南無云々諸々で合掌して本日の参拝終了。・・・と思いきやまだ続きがある。本殿・奥宮ときて、この先山頂に山宮(軍刀利神社元社)が控えているのだ。これは元々神社があった場所で、聞くところによると延徳年代に山火事で現在の地に遷座されたそうだ。では向かおうと思ったが奥宮から1時間はかかるらしく、今回は尺の都合で断念・・・

参拝後癒しのパワーを戴いて深緑を目に焼き付けた。緑も深いが恐らく冬は雪も深くなるのだろう。
さて問題は帰りだ。駅までどうやって戻るか?・・・徒歩で行く気力ナシ。タクシー呼ぶにも無駄金ナシ。と思ったら時間的にもうちょっと休憩を取れば、井戸バス停の14:31発は射程距離に入ってきそうだ。
という事で暫くの間森林浴と神社パワーを存分に味わって13時過ぎに下山。
本日はガチで登山芸だったね。しかし尾根縦走でもないので帰路はピストンコースで来た道を戻る。よくもまあこんな坂を上がってきたものだと感心するやら呆れるやらで何とかバス停まで戻ってきた。

既に発車待ちのバスを見てようやく心配事が吹っ切れた。しかし凄い神域だったな。ここは御朱印まだだからまた参拝に来よう。往路にあれだけブーブー言ってた面々も、不平不満のまんま終わるかと思ったら意外や大絶賛だったので、今回の御朱印肩透かし苦行参拝は大成功。しかし大失敗だった事がある。昼飯がまだだった・・・

神社は大好評だったが今度は腹減ったコール連発。アレコレ議論した結果、ラーメン等中華系で話がまとまった。
という事で一同上野原から空腹を我慢して八王子へ。
十数年ぶりの八王子は様変わりしていて、さっきの深緑と同じ位衝撃的だった。

C君地元のオススメで一平に入ってご当地八王子ラーメンと餃子を頂いた。シメにビールで乾杯して無事流れ解散となった。てか県跨ぎってまだ解除じゃなかったの!?・・・ありゃまとんだ勘違いしてたゎ(汗)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休横浜二幕

2020年06月13日 | 日記
今日は朝から雨が降っていた。午前中またホームセンターに行ったが昨日とは様子が一変していた。乗っけからパーキング渋滞で躓いてしまった。そうか今日は土曜日だからか・・・

建物の中に入ってもあまりの車の多さになかなか駐車できず、やっと売り場に入れたにしても人の多さに軽く恐怖を覚える。コレってソーシャルディスタンス絶対ムリだな(汗)・・・
スーパーはもっと凄くて、なんと入口の前に長蛇の列が出来てる!
レジ渋滞なら分かるけど入る前から並ぶとは・・・こんな光景は初めて見た。
今日の買物は倍の2時間以上かかってクタクタに疲れて帰宅。クタクタなので後は寝落ちでネタは無し。
嗚呼・・・日記書いてて何かツマンナイな。多分読む方もつまらないだろう。ここ最近のネタ枯渇は全部コロナ野郎のせいなので何卒ご勘弁を・・・
帰路はまだ雨が降っていた。今日は降ったり止んだりの不安定な天気だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休横浜初日

2020年06月12日 | 日記
昨晩家を出る予定だったがしっかり寝落ちしてしまったので朝出発となった。となると通勤渋滞に出くわすので効率が悪い。いつも通り山手トンネルはお通じが悪かったけどそこそこ流れていた。都心を離れると何故か交通量も減ってくる。

いつもより20分遅れで実家に着いた。そういえば・・・10万円給付ってこっちはどうなった?
聞くとまだそんな通知来てないという。だとしたら対応が相当遅い。
でももしやと思って届いた郵便物の束をチェックしたらやっぱり届いていた。自治体によって様式が違うので最初は気が付かなかったが、こちらの通知はオレンジ色の封筒だった。

ウチみたいに判る第三者が居ればまだいいが、独り暮らしの高齢者は案外気が付かないまま期限切れになっちゃうのではないだろうか?
表の字は読めても申請書類は老眼でよく分からないと言っていた。まして身分証明や口座のコピーを添付してなんていう芸当がちゃんと出来るのだろうかという疑問が残る。
という事で頂けるモノは頂かないと損なので、これで心配事がひとつ消えた。
夜いつものホームセンターに買い物に出かける。時間を押しているので取り急ぎスグ要る物だけ買ってさっさと終了。じっくりリスト買いは明日改めて仕切り直そう・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と控える

2020年06月08日 | 日記
仕事の形態や日々の暮らしが普通に戻ってきてるが、経済面も含めてまだまだコロナの影響を引き摺っている。今日の予定もまた不要不急なので延期する事にしたのでネタはありません。
健康の為早朝に自転車で徘徊。何処も店が開いてないので駅前のなか卯で朝定食を摂った。

その後1時間ほど自転車徘徊で汗をかいて家に戻った。日記的にネタがない為ダラダラ綴ってもしょうがないのでこれにて終了。こんなパッとしない休日っていつまで続くんだろうか?
午後は毎度の葉°す多家でナポリタン600gを頂いてオワリ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に湯で癒す

2020年06月05日 | 旅行・レジャー・ドライブ
今日は仕事が午前中で終わったので、職場から日帰り温泉に直行した。一旦仮眠をとってからミヤネ屋の時間帯に移動したが、首都高速は結構混雑していた。

中でも板橋本町の出口渋滞が酷くて、その周辺も渋滞を起こしていた。このままノロノロ運転がずっと続いたら現地まで2時間位はかかるだろう。
今日行くお馴染みの湯けむり横丁は今月1日から営業再開したばかりで、いつもの深夜までではなく20時閉館となる。

首都高速は県境を過ぎると突如交通量も減ってスイスイ流れるようになった。久しぶり故杞憂だったか(笑)
同じくバイパスも滞る事なく湯けむり横丁には15時前に着いた。2月に行って以来のご無沙汰だ。
当然メチャ混みを想定して警戒はしていたが、思ったよりも空いていた。

今日の都心は気温が29.9℃と30℃一歩手前の暑さだった。仕事の汗だくベタベタを流すには丁度良い。
浴場は空いてるどころかガラガラだった。これまた杞憂・・・
数か月ぶりの炭酸泉はジワ~ッと心地よさが沁みわたるが、炭酸泉にしてはちょっと熱めの39.4℃だったので、長湯は20分と持たなかった。でもぬる湯の方は37.3℃と素晴らしい湯加減で、湯面にさざ波が立つほどの風に心地よさが倍増。この居心地の良い環境をそのまま切り取ってテイクアウトしたくなった。
小1時間ほど湯と戯れて終了。

食事処は準備中で時間外だったので撤収。ちなみに大宮駅までの送迎バスはまだ運行されていない。だから空いていたのかな?
定期運行開始は6月8日からだそうだ。帰路は上下とも交通量は多かったが、首都高速は流れていたので助かった。今月は給与コロナ減りの影響で財布も自粛を強いられているが、疲れが溜まったらまた行こうと思う。身体が資本ですから・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布の縁起物

2020年06月03日 | 日記
個人的に財布に入れる縁起物の銭亀の代わりに「絵銭」を入れている事もあって、コンディションやデザインの良い物を探しているのだが、今回なかなか良い物が見つかった。
絵銭とは主に江戸時代~近代にかけて、穴あき銭(流通貨幣)を模して民間で作られた玩具・メダルの類で、子供のメンコ遊び(面子銭)から金運や招福等の信仰対象で作られた縁起物・お守り・お土産として広く出回り、その種類は実に多い。恵比寿や大黒、七福神・駒曳等の絵柄が代表的で、題目や回り念仏、春銭や梅松天神など上げたらキリがない。
で、今回の絵銭は「駒曳和銅」である。オークションやフリマサイトでなかなかお目にかかれない上に、結構人気があるのか、たまに出品があるとすぐに売れてしまう。

皇朝十二銭の和同開珎を模して造られた駒曳銭2種。駒曳銭は金運に御利益があるらしいが、情報が乏しいので詳細は分からない。でもこれはどうやら明治時代に作られた物のようだ。

オークションサイトを見てると思わず手を出したくなるような面白い絵柄を多数見かける。自分はコレクターではないのでこんな程度で喜んでいるが、中には落札価格が10万20万なんてのはザラで、逸品となると50万100万も珍しくないようだ。とにかくこの世界は奥が深いので沼に陥らないように警戒はしてるが(笑)
駒曳ときてお次の駒はメジャーな寛永通宝バージョン。当然流通銭じゃないのでナンチャッテ寛永だ。
寛永通宝にも絵銭は多数あって、駒曳など馬を題材にした物も多いようだ。しかしこれは個人的に初めて見た。今まで双馬や宝珠駒、瓢箪駒等の存在は知っていたが、馬単体ってのは見た事がない。

知識がない&情報も無いので詳細は不明。いつの時代の物なのかすら分からない。絵銭としては珍品か?・・・いやもしかしたら案外ポピュラーな存在なのかも?
という事でN川さんには懐かしさを覚える代物とお見受けするが(爆)、この世界に関心はあるだろうか?
多分無いだろうなぁ・・・
お次は寛永の車念仏でも探そう。それと久二を冠する太田銭は抑えておきたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になって

2020年06月02日 | 日記
緊急事態何トカが解かれて仕事もレギュラーフォーマットに戻り、俄かに忙しくなってきた。
今日は自粛で後回しになっていた「やる事リスト」を少しずつ消化。まずは通信関係の不具合や更新であ~う~ショップへ。アプリの更新やクラウド等の通信環境を整えて、お次はビックカメラへ。店頭でアルコール消毒と検温をやっていた。体温が規定以上だと入店できないらしい。
とりあえず早急な消耗品を調達してオワリ。

HPを見てるとあちこちで日帰り温泉が営業再開しているみたいだ。早速筋肉痛を癒したい所だが、恐らく解禁でお客さんが殺到しそうなので、もうちょっと我慢して静観しよう・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする