今 日 の 出 来 事

今日あった出来事、感じた事を綴ります…

梅雨明け2019

2019年07月29日 | 日記
関東地方が梅雨明けしたそうで。やれやれ鬱陶しいジメジメ湿度との戦い、もうウンザリだ。平年より8日遅いそうだが、余計な湿度さえ消え失せれば別に明けても明けなくてもどっちでもええゎ。
でもフランスの気温40℃超えを考えると贅沢も言ってられない。
今日は29日「肉の日」なので、マンネリワンポンドを真摯に頂きました。牛さんありがとう。

その後ビックカメラでようやくRX0を購入に踏み切った。発売日が2017年10月だから1年半以上も購入検討をしていた事になる(笑)
これについては後日改めて呟こうと思う。

何か肩に居ついていた古い重荷が取れた気がした。仕上げの熱冷ましにフラミンゴに寄った。今回はハムトーストを頼んだ。具がハムだけかと思ったらレタスもシコタマ入ってイイ意味で裏切られた。
さて早々に帰宅してRX0開封の儀だ。果たして手応えはどんなものか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通規制テストって何?

2019年07月26日 | 日記
今日26日は「交通規制テスト」と銘打って首都高速のあちこちで入口が閉鎖になっていた。何?何?
どうやらこれ、来年の2020東京オリンピックに向けての実験らしい。24日と26日の2日間行われ、24日は秩父に行ってたので知らなかったが、今日仕事で街に出て道路渋滞の酷さにドン引きしてしまった。
そういえばラジオで言ってたテストってこれの事だったのか。
オリンピックの本番を見据えて大会期間中、一般道路の交通量10%~30%減を目指す交通規制試行だという。

結果、ホントに「何?何?」である。頭に?マークが一杯出て、あまりにも動かない渋滞の列にストレスは溜まる一方。首都高速入口を閉めて何がしたいの?何が分かるの?
オリンピックに関心ない人にとってはただのトバッチリである。お陰様で今日のお昼の休憩時間が丸潰れ、オマケに昼飯を取る時間も奪われてしまった。
軽く憤慨。

別にオリンピック どーでもええわ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉が呼んでいる

2019年07月25日 | 日記
昨晩のアルコールが睡眠薬効果でしっかり眠れたので、今朝はスッキリ覚醒できた。昨日の画像処理作業をしつつ今日は温泉でもと予定していたらまさかの寝落ち!
どうも寝落ち癖が付いてしまったらしい。まあ今日ぐらいは減食して細々と暮らそうと思っていたら、○べー君から昼はステーキ食ったと画像付きのLINEを送ってきた。・・・カチッと肉スイッチが入る。

気が付いたらいつものペッパーランチに居て、300gを頼むつもりが口では450と言ってしまい、減食は見事に失敗。結局毎度のマンネリ肉芸に落ち着いた。
その〇ベー君もようやく職に就けて平穏な生活に落ち着いてきたようだ。来月か再来月あたりに久々の「鉄旅」も復活するかもしれない。
肉で盛った後ブラブラしていたら、今年の1月に閉店した喫茶ハイマートの跡地が「椿屋カフェ」に様変わりしていたので探検入店。見た所おそらく椿屋茶寮の系列店だろう。

去年オープンした「椿屋離れ」は完全禁煙だが、ここは有り難い事に分煙である。何より喫茶店だった場所がまた喫茶店として蘇ったのが有り難い。でも残念ながらハイマート時代の明るい全面窓ガラス仕様じゃなくなり、外の景色が拝めなくなっていた。「外の喧騒を忘れて格式高い一時をどうぞ」といった寸法なのだろうか。店内は椿屋茶寮と同じ落ち着いた雰囲気で、お馴染みのロイヤル・コペンハーゲンが華を添える。
これでまた街中立ち寄り癒しスポットが増えて・・・ないな(汗)、増減0か。喫茶店が減りつつある現在、池袋はあちこちに店があって本当に有り難い。とか何とか言ってるうちにすっかり暗くなってしまった。

今日は東口から西口へ幅広く徘徊して、ビックカメラでじっくり案を練った。この案最終的には数日後に結果が出るかもしれない。
池袋も行く店が決まってマンネリ化しているが、探求すればもっとイイ店は沢山あるはずだと思う。好奇心や探求心を絶やさずマンネリを打破しないとイカンなという反省も含めて、最近行くようになった喫茶フラミンゴで締め括った。

言わずと知れた池袋駅前の老舗純喫茶で、昭和40年代からある正に昭和レトロな癒しスポット。今日も珈琲と玉子トーストにした。玉子がフワフワでトーストによくマッチしている。ここは結構落ち着くのでオススメの喫茶店だ。閉店が21時なのでウエイトレスがラストオーダーを聞いてきた。もうそんな時間か。なので一寸早食いして本日はこれにて終了。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札所巡礼いよいよ終盤へ?

2019年07月24日 | 旅行・レジャー・ドライブ
今日は御朱印散歩道の恒例秩父続投だ。事前に西武池袋駅で特急券を抑えた後、駅前のベッカーズでモーニングを摂った。珈琲にトースト+αで500円は結構オトクだ。

時間調整してる間にG君から池袋に着いたとLINEが来てホームで合流となった。今回は日光逍遥の予定を立てていたが、時間的にアクセス不可能と分かったので再び秩父札所巡礼に落ち着き、今日は24番からのスタートとなる。振り返れば去年の今日は猛烈な暑さの中18番から21番まで踏破したが、今日は梅雨明けもしてないのに既に暑い。特急は定刻通り西武秩父駅に着いたがC君は着かなかった。

いつも飯能駅でC君と途中合流するのだが、本人が寝坊で大幅に遅れるとの事で初の札所合流となる。コンビニでワインを買ってバスに乗ろうとしたらタッチの差で行ってしまった後だった。という事で札所24番まではタクシーで行く事に。駅からだとそこそこの距離を歩くがタクシーなら意外と距離感を感じない。料金は1000円ちょっとで済んで24番・法泉寺に到着。G君はポータルの長い石段にズッコケていた(笑)

C君から追加連絡が入り、予想以上に遅れそうなので24番で暫く休んでいく事にした。乗っけから上に真っすぐ続く116段の石段でヘトヘトになったが境内の一角に東屋の休憩所があり、喫煙もできるので有り難い。何より一段高台で見晴らしもよく風通しもあって実に居心地が良い。まずは参拝が先か。

江戸時代中期の建立とされる本堂は仁王門と一体化したとても珍しい造りで、秩父の札所の中ではここだけなのだという。我が御朱印散歩道も気が付けば結成1年半に達し、今後も円満に続きますようにとお参りしたが、肝心のC君は全く音沙汰が無い(笑)
連絡をとったらまだ西武線車内だという。それはさておき札所24番に神社が出来た。名を白山神社という。

去年初めて訪れた時にはまだ存在していなかった社で、本堂裏手の石段を上がった所に在る。まだ新しくて歴史の重味を感じないが案内板によると縁起は養老元年(717年)と実に古く、老朽化で150年ぶりに復活して境内に移築遷座されたのだそうだ。御朱印は24番の納経所で頂ける。
さてC君には札所24番までの行き方を伝えて暫しノンビリ。納経所の方にも「どうぞごゆっくり」と言われたのでお言葉に甘んじてロングステイとなった。

暫く東屋の日陰でダラッと涼を取りながら他に参拝で訪れた人はたった一人、東屋で休んで行った。それと入れ替わるようにC君から着いたと連絡が入り、ようやくモンスター石段を上がってくる姿が見えた。
という事で札所24番で待つ事2時間半でようやくメンバーが揃った。
ひと段落置いた所で次の25番札所に向けて移動開始。ガイドブックによれば約3.5㎞の道程、前回は車で移動したのでラクだったが、今回は自分も初の徒歩移動だ。

初めてでも距離感は分かるが、メンバー2人には未踏の地なのでいつ着くのか質問責めだった。行きに売店で買ったタオルが汗で重くなり、持っていたワインボトルも空になった。スマホの地図で現在地を確認したらようやく道程の半分辺りだ。道中に店はなくコンビニすらない。そもそも通行人を全く見かけない。恐らく地元の人はみんな車で移動しているのだろう。「帰れマンデーの秘境路線バス旅」ってきっとこんな感じなのかもしれない。飲食店にたどり着けない不安感(爆)
でも次の札所手前に蕎麦屋があるのを事前に調べておいたので安心だ。ただ「不定休」なのでもし休業というオイシイ結末だとガチで洒落にならない。
やがて目的の「弁天茶屋」に到着。24番からここまで約1時間歩きっぱなしだったのでもうヘトヘト。結果は無事に営業中だったので全員で万歳して店に入った。

ビールで乾杯してとろろ蕎麦を所望。めっちゃ美味い!
一息ついて全員元気が復活した所で時計をみたら15時半だ。ヤバイお寺閉まっちゃう!
しかし外に出たら突然の雨。それも本降りだ。全員傘無しだが待ってもいられないので濡れながら札所に向かった。場所が目と鼻の先で雨も通り雨で小雨になってきたのは不幸中のラッキーだった。という事で時間的には今日最後の札所、25番の久昌寺に到着。

仁王門をくぐり観音堂を拝んで弁天池対岸の本堂へ向かう。大抵は観音堂=本堂とされるケースが多い中、この寺は観音堂と本堂が別になっている。ずっと降っている雨が小雨になったとはいえ、傘が無いと少々キツイので余計なストレスを抱え込む。

納経所で御朱印を頂いたのが終了の15分前だった。ホッと肩の力が抜ける。
ここは御朱印だけでなく「御手判」という物が存在する。閻魔大王から授かった手判石を刷ったもので「無事にあの世に行くための通行手形」と言われる縁起物である。坂東・西国・秩父を合わせた百観音霊場の中でこの御手判が頂けるのはこの久昌寺だけ。初回は入手できなかったので今回は頂けて本当に良かった。これで安心して天国に行ける・・・かどうかは定かではないが。

という訳で本日の巡礼芸はここでオワリ。帰路は駅からだいぶ遠ざかっているのでタクシーを呼んだ。
徒歩の場合だと最寄りのバス停まで10分ほど歩く。電車だと最寄り駅の秩父鉄道・浦山口駅まで徒歩約30分。まあ時間的にも精神的にも、身体疲労度も考えるとタクシー選択は妥当でしょう。

札所巡礼ステージ2もいよいよ終盤戦。今回は24番と25番のたった2ケ所しか回れなかったが、これで20番台すべてを消化して残すは30番台の5ケ所だけとなった。しかしこの残り30番台は遠くて険しいので結願はまだまだ先になりそうだ。タクシーは裏道をショートカットして無事に西武秩父駅へ。その間たったの15分。やっぱりクルマは有り難い。
駅に着いた瞬間、時刻表で特急発車5分前と分かって慌てて特急券を購入、駆け足で改札を抜けギリギリ乗車セーフ!

特急発車に間に合ったのは奇跡だが連番で特急券を買えたのも奇跡だった。乗れた安心感からか一気に気が抜けてその後全員見事に寝落ちで記憶が飛んだ。と思ったらC君はしっかり飯能で反応、ガバッと起きて飛び降り流れ解散となった。そして何かを察知したのか目が覚めたら池袋到着。
締め括りに喫茶フラミンゴで珈琲とタマゴトーストで一服。G君この喫茶店気に入ったようでリピーター宣言をしていた。それにしても今日は色々有ったがなかなか充実した一日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗なる替芯

2019年07月22日 | 日記
今日はボールペンの替芯を求めて地元徘徊。
替芯と言っても本体が細身で特殊形状なので、普通の文房具店では多分扱ってないかも知れない。そう思って直接ティファニーのブティックに行った。

スタッフさんに尋ねたらやはりボールペン本体は廃版になっていた。でも専用のレフィルはまだ有るとの事で在庫確認して貰ったら、見事にピッタリの型番が有った。良かった〜これでタダのお飾りにならなくて済むよ。
話によると今ボールペンに入ってる青インクの方が取り扱いが無いそうだ。という事はこっちの方がレアだったのか。
これにてボールペン存続問題は解決。お代は1本1620円也。替芯でもちゃんとティファニーの袋に入って出てきた。レシートは名入封筒に入ってるし(笑)
遉が一流はやる事が違う!
ボールペン本体は925スターリングシルバーですぐ黒ずんでくるので、いつでもお持ち下されば磨きますとの事。しかしペン磨きだけで店に行くのも何か気が引けるなぁ。
その後、気が引けてる腹に喝を入れるためペッパーランチでワンポンドをぶち込んだ。

まあ相変わらずのマンネリ画像&マンネリネタで申し訳ないが食ってしまったんだからしょーがない(笑)
そのうちいきなりステーキにでも行ってみようかとも思うが、結構お高いイメージがあるのでどうも足が向かない。その後少々ご無沙汰していた伯爵に寄って本日の池袋徘徊は終了。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混乱の一日

2019年07月19日 | 日記
今日の通勤は雨でかさばる荷物を持っているのでクルマで移動した。大通りを走ってる時に何かがチカチカ点滅してる。あらま!燃料計ゼロ!これはヤバイ!
ガス欠したら間違いなく遅刻だ。それにJAF呼んだりアレコレ対応していたら何時に会社着くか分からない。血の気が引いてる所に何と都合よく反対車線にセルフ24hの看板が見えた。助かった。すかさず満タンにして通勤インフラは安定した。

所がである。本来乗るはずだった電車が、始発駅から全然運転見合わせで全く動いてない事が判明。会社から通勤の安否を確認する一斉LINEが来ていた所を見ると、これはタダ事ではないようだ。原因は変電所の火災で復旧の見込みは立ってないとの事。朝からガス欠リーチでアタフタしたけど、クルマ通勤で正解だった。
電車が全線不通したので幹線道路は大渋滞、普段は人通りも少ない歩道も徒歩通勤に切り替えた人で溢れ返り、バス停は長蛇の列!こんな光景は異様だ。

結局仕事が始まっても、電車ストップで来れない人が続出したため、人手不足状態で業務はグダグダになってしまった。朝降っていた雨は上がり、久々青空がこんにちわしたため気温が一気に上昇して30℃になった。これで涼しい気温に慣れた身体が混乱を起こしてグッタリ状態。

景気づけにと期間限定フーコレで買った京都亮昌(すけまさ)の餃子をお昼に頂いた。停まっていた電車は動き出したようだがその後も影響は続いた。後で聞いたら朝の通勤だけで3時間かかった社員もいたという。
日中あんなに晴れていたのに夕方の帰路で突然本降りの雨。今日ほど車で行って良かったと思った日はないね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜一夜

2019年07月18日 | 日記
今日はお昼前にいつものホームセンターへ行った。食材買出しの他、消耗品や弾切れの電球も買う。リビングの電球は調光式で対応してるLED電球がないので本当に面倒だ。LED照明の有難味をひしひしと感じる。

まだ梅雨明けしてないが日が差して気温が急上昇。湿度も加担して過ごし難い事この上ない。まあ本来の7月ってこうなんだろうけど、ジメジメ猛暑の一日とザーザー降りの一日、どっちがいいかと言ったら後者かな。
テレビで京都アニメーションのビル火災を報じていた。ちょっとこれヤバイんじゃないの? 窓が小さめだから中で燻ってそうだ。時間を追う事に状況はどんどん酷くなっていく。いったい何が原因なのだろうか。
天気は相変わらず不安定とみえて、夜の帰り時間に合わせるように雨が降ってきた。まあ涼しいから文句は言いません(爆)
首都高速は山手トンネルの工事渋滞で時間がだいぶ狂ってしまった。しかし良くしようとしてるんだからこれも文句言えないな(爆)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場から横浜へ

2019年07月17日 | 日記
早朝なか卯で朝食を取り、昼は亮昌の餃子ライスと顎事情は割とバッチリだったので、体調よく仕事も円滑に進んでストレス無しだった。やはり朝からちゃんと食べるとノリが違うもんだな。それはそうと今日は日中薄日が差して気温が上がったんだけど7月だよね?(笑)・・・確か去年は6月末に早々梅雨明けしたけど、今年はどうしちゃったんだろう。まあ汗だくのジメジメ猛暑じゃないから助かるが。
夕方仕事が終わってそのまま横浜に直行すべく首都高速に乗った。

入口の案内に「警備のため規制あり」と出ていたが何の警備だろう?・・・朝ラジオの交通情報で言ってた料金所閉鎖や規制渋滞はこれ?・・・新宿のジャンクションは池袋本面だけ大渋滞していた。よかった今日は逆方向で。山手トンネルは流れていたが東名へ続く3号線分岐が大渋滞、続いて大井の分岐は東関道方面が大渋滞。

混雑する時間帯でしかもどの糞詰まりにも引っかからず順調に湾岸線に入ったのはラッキーかもしれない。
順調に走れたお陰で横浜まで30分チョイで着いた。
とりあえず今日は疲れを癒して、買い物は明日に行こうと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い替えか修理か

2019年07月15日 | 日記
自宅のブルーレイデッキがそろそろ寿命かな?という所まできている。2012年に買った機種なのでもう7年経つのだが、ブルーレイデッキの平均寿命ってこんなもんなのだろうか。肝心のダビング機能が全くダメでディスクを認識出来ずに吐き出してくる。となるとダビング用の保存番組は逃げ場が無く、内蔵HDDに溜まっていく一方だ。もうこんな便秘状態が2年も続いてHDDの空き容量も40GBを切るようになってきた。
幸いSDカードへの書込み機能は生きてるので何とかやりくりしているが、それも時間の問題だろう。
修理に出すか。でも出してる間の録画が出来ないし、ならばいっそ買い替えるか?

という事で夜ビックカメラにチェックしに行った。まあ凄いね家電の進化ぶりは。小型化然り、セパレートはあるわ、全番組ソックリ録画なんてモンスター級の機種まである。買い替えにしてもどれにするか、検討に入ってもかなり時間がかかりそうだ。
そもそもDVDやブルーレイにダビングした後見るだろうか?という素朴な疑問が湧いてきた。結局見ないんだよね。ダビングした大量のディスクは見て楽しむより単なる「記録」でしかなく、そうなると無駄だし場所とるし、ならばSDカードへのダビングで充分じゃないかとの結論に達した。結論に達しちゃっていいのかどうか分からないけど、とりあえず買い替えは検討のまま暫く悩む事にしよう。しかしカウントダウンは後40GBだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所追っかけ巡礼

2019年07月12日 | 旅行・レジャー・ドライブ
今日は秩父札所巡礼ステージ2の中で、同時進行の被りで出てしまった納経帳の空白を埋めに行った。
前回は14番と16番を頂いたので、残るは15番と17番~21番の計6ケ寺である。

スタートは本降りの雨だが、天気予報ではいずれ上がるそうだ。首都高速から中央自動車道、圏央道とお決まりのルートは早朝なので渋滞の心配無用。心配なのはガソリンの残量だった。できれば無補給で秩父入りしたいんだが・・・

狭山日高ICで降りて国道299号を進む。雨は止む気配がないがそれよりもパワー残が気になって仕方ない。燃料計との睨めっこだが予想よりも減る速度が早かった。これだと秩父前でガス欠の心配が出てきた。それよりこんな朝早くから開いてるスタンドなんかあるのだろうか?・・・気がかりが心配になって不安に転じる頃、はるか先にスタンドらしき看板の明かりが見えてホッとした。

リッター134円。落ち着いたとは言えまだ高いな。でもここで給油できなかったらゲームオーバー。下手したらレッカー要請というオチで御朱印どころではなかったかも知れない。お陰様でガス欠の脅威から解放されて晴れ晴れとドライブは続く。しかし雨はしっかり降っているが。長い正丸トンネルを越えた所で催してきたので今度はトイレ探しだ。ならばと少々我慢して道の駅あしがくぼに寄る事にした。

道の駅あしがくぼに着いたのが6時半。ここまで何だかんだ2時間かかったが、いくら何でも時間が早過ぎるので暫く仮眠して時間調整。気が付いたら雨はほとんど上がっていた。ここで暫く寝落ちをしたが、肌寒いのでなかなか寝付けず・・・

周囲の騒めきで目が覚めたら8時半を回っていた。前置きが長すぎたがようやく本題に移る(笑)
横瀬から札所ウエルカムボードを過ぎると観音霊場エリアに入る。秩父市を踏んだのは9時丁度。もう雨雲は完全に去ったようだ。

まずは15番から巡る。既に結願してるので迷いもなく、しかも車なので近隣点在の6ケ寺は直ぐに回れそうだ。とにかく今日は涼しくて逍遥にはもってこいの良い陽気だ。

それではトントン拍子に補空徘徊。車なので札所間は数分、長くても十数分でたどり着ける。




19番まで巡って次の20番は荒川を跨いで対岸へ。ここまで回って他の巡礼者は2~3人程度とひっそりとした景色だった。20番は荒川の縁に在って石段を降りていく。

ここに来て初めて見たのだが、橋の袂から20番までの巡礼道は虎ロープで通行止めになっていて、その先は崩落して道が消えていた。もう廃道なのだろうか?


という訳で欠番していた15番と17~21番を参拝して今日のミッションは終了。17番から21番の間は前回徒歩で巡ったため、この区間を車で回ったのは初めて。車と徒歩ではアクセスルートが違うので新鮮味を感じた。とりあえずずっと気になっていた納経帳の空白が埋まって一安心だ。

雨はすっかり上がったが分厚い雲のお陰で涼しいのでとても有り難い。再び西武秩父駅まで戻って駅前のパーキングに停めた。いつも満車のイメージだから今日のスカスカ空き状況は杞憂だったかも。遠くの武甲山はガスで全く見えなかった。
車を置いて徒歩で餃子菜苑に向かった。

昭和の大衆食堂っぽい素朴な美味に舌鼓、ラーメン・炒飯・餃子の三定番を頂いて、シメは温泉で締め括る事にした。本日は時間を全く気にしなくて良い至福の一時だ。

平日とあってか館内はとても空いていて尚更快適、混んでる湯船が無いので人気の炭酸泉も入り放題。寝湯でうたた寝した後リクライニングでも軽く寝落ちして湯芸完了。ここはアクセスがとても良いので銭湯感覚で気軽に来れる所が良い。

帰り際にみやげ市で御土産菓子を買った後、ナチュラルに改札に向かってしまうというボケをかましたが、最近物忘れがドイヒーなのでガチで改札通ってしまいそうで恐い。これ電車に乗って帰ったら日記的にはオイシイけど洒落にならんオチだわ(爆)

秩父を後に一本道の国道299号で山を越える、前に道の駅あしがくぼでトイレ休憩。今日は一日ノンビリしすぎたので、帰りに寄る予定だったCostcoはまたの機会に回した。明日も休みなので時間に追われるストレスは全く無いってのが今日一番の幸せである(笑)
夜の国道299は車の往来が少なく、一部は街路灯もないので一気に秘境感が増す。

ここでガス欠なんかしたらアウトだな。
正丸トンネルを抜けて淡々と走り、途中マクドナルドに寄って夜マック。時間的にコレを夕飯にした方がベターだろう。その後狭山日高インターから圏央道に乗り、来た道をそのまんまトレースして帰った。道中全く渋滞しなかったが車窓画像はくどいのでカット(笑)。帰宅は22時半だった・・・って思ったより意外と早く帰れたな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武骨なボールペンを買う

2019年07月09日 | 日記
今日は珍しく池袋東口には行かず、西口の徘徊に終始した。たまに覗く西口のビックカメラで買い物をした後、駅前の喫茶フラミンゴに行ったら満席だったので断念。そういえば芸術劇場前の池袋西口公園のリニューアル工事現場は何やらカタチが見え始めていた。2019年秋に完成すれば初の「劇場公園」になるそうだ。

その足で伊東屋に行って文具類を調達するついでに、サクラクレパスから出ている"SAKURA Craft_lab 003"を買った。ゲルインキのボールペンだが、100円そこらのボールペンとは材質が違って高級感が漂う逸品である。ゴールド(真鍮)とシルバー(アルミ)の2種類があり、今回はゴールドを購入。

SAKURA Craft_labのシリーズは001、002と続き、今度の003は形状が全く異なるずんぐりむっくりしたデザイン。太くて短いそのボディは手に取ると重さ55gのズッシリ感を味わえる。正に真鍮の塊という個人的好物のマテリアル感は、筆記具でありながら久々に所有する喜びを感じた。
ボディにはクリップやメーカー刻印などは一切無く、頭冠にサクラのマークが彫られているだけのシンプルさが良い。この頭冠のローレットを回すとペン先が顔を出す。

筆跡は太字でゲルインキなのでカスレも無く実に書き味が良い。ペン本体の重さは、それだけで字が書けてしまう程で手中にしっくり馴染んで妙な心地よさを味わえる。
長さ11㎝に僅かに足らないその短さ、太さ約13㎜の武骨なサイズは好みの分かれる所だろうが、字を書くフィーリングがとても良かった。

リフィルは太字で極細の繊細さとは対照的。内側の一部に厚みを持たせて「起き上がりこぼし」の原理でコロコロ転がっていくのを防ぐギミックも隠されている。
さてそのお値段、税抜き8000円と財布を開くには少々勇気が要るのについつい買ってしまったが、後悔は全く無くむしろ大満足なのだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月頭の横浜隠遁2

2019年07月06日 | 日記
横浜2日目、腰痛でテンションダウン。痛みは軽度なのでまだマシだけど油断できない。気を抜いた時に突然大波が襲ってくる危険性大なので、常に腰に気を配らないといけないのは何気にストレスだ。
リハビリ夜散歩ついでにSX620HSの使い勝手を色々試してみた。やはり夜間など暗い世界に対してはかなり弱い。昼間と同じノリでバシャバシャと気軽にメモ撮りするとブレ・ポンボケを増産してしまう。勿論ジックリ構えて撮ればセーフだが、キレイな画を撮ろうとしたらやはりセンサーサイズの差でG9Xに軍配が上がる。

という事で普段の持ち歩きにはこの2機種1セットが宜しいのではないかという結論に達した。幸い専用バッテリーも同じ規格で共有できるし、何より同じメーカーなので使い勝手も混乱しない。携行品をなるべく小さく・少なく・軽くとなると、このコンパクトさは上出来である。
今日は日中に出かける用事をキャンセルして静養に徹したので、まあ日記的にはツマラナイけど腰痛はだいぶ快復して夜には普通に歩けるようになった。
帰路はやはり天気予報通り雨が降ってきた。7月って蒸し暑くてジメジメしたイメージなんだけど、今年はずっと涼しくて何か調子が狂う。まあ涼しくて結構なんだが。ちなみに去年の今頃はもう暑くて、6日は雨で涼しかったみたいだ。タイヤを交換してもう1年、あれから8000㎞走ったのか。たまに日記を振り返るのも面白い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月頭の横浜隠遁

2019年07月05日 | 日記
不意の寝落ちで昨晩に家を出る予定がかなりズレて夜中になってしまった。当然夕飯も遅れたので真夜中にすき家に駆け込んだ。

夜中の1時過ぎでこの量は危険極まりないが、アサリ汁がとても美味くてハマグリそうだ。吉野家派なのでココはあまり行かないが、新種が続々出てくるので侮れない。
ウッカリが祟ってスタートは深夜2時・・・

先日買ったSX620HSがメモ撮り機として優秀なため、今回から日記UP用のメイン機としてガンガン使い倒そうと思うのだが、いかんせん夜間の撮影はとても苦手でよくブレる。じっくり構えるか三脚使用なら問題ないが、被写体が動いていたら尚更ダメ。そこで夜間は旗艦のG9Xでカバーした。
横浜には3時過ぎに着いた。このところ梅雨らしい日々のお陰で涼しくて凌ぎ易い。天気予報だと明日また雨になるようだが、ジメジメの猛暑じゃないから身体的にも有難い。
日中静養して夕方いつものお買い物芸。


今回もドッサリ買い込んで終了。時間も時間なのでサッサと帰ろうとしたらパーキング階のフロアに宇都宮餃子の出店が来ていた。いつもは無人の展示販売スペースなのだが、有人のフード系は初めて見た。

こりゃズルいな(笑)絶対買っちゃうでしょ。匂いに釣られて2パックお買い上げ。冷凍と焼き立てを選べるが、迷わず後者を選んで今晩のオカズにした。勿論激ウマだったのは言うまでもない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れ筋コンデジ

2019年07月02日 | 日記
ほぼマンネリ飯となったペッパーランチの1ポンド肉だが、今日はあえて300gに落として注文してみた。その訳は450g(1ポンド)と300gを比べて後々空腹の度合いにどう変化がでるか見たかったのである。

ライスはオカワリ禁止。肉って意外と腹持ちが良いので、空腹感がでてくるのは多分19時以降だと思う。
今日は買ったばかりのコンデジ、Canon Power Shot SX620HSで色々と試し撮りしてみた。SX620HSはコンパクトでありながら光学25倍の望遠機能を持ったコンデジで、発売は2016年なのに未だに店頭に並んでいるロングセラー機なのだ。

色々調べたら、発売から3年も経ってるのに価格comで売れ筋ナンバー1になってるのが凄い。かつては購入検討していたのだが上位機種のG9Xを既に持っていたので購入を見送っていたのだ。決め手はG9Xと殆ど同じ筐体サイズながら光学25倍(デジタルズーム50倍)のスペックにある。
とりあえず食後の一服でタカセに行った。先日は満席だったけど今日はガラガラ。

肉のギトギト感をサッパリさせたくて夏季限定のところてんを所望。つゆと辛子は別々になっていて好みで調整できる。お茶付きの500円でサッパリできたが限定にしないで定番メニューにしてほしいものだ。コーヒーで一服しながら、早速窓際から対岸の池袋駅を撮ってみた。

広角端からグイーッと拡大。おおおお~凄い!この本体サイズでこの機能はクリビツだ。さすが売れ筋ナンバー1になるだけの事はあるね。TZ85の光学30倍には僅かに及ばないが、このサイズなら全く文句ナシ。むしろ倍率が上がるほど画質が荒れてくるので25倍位が丁度いいかもしれない。
駅前に出て遠くのダイヤゲートを撮る。

光学25倍から更にデジタル50倍はヤバイ。これで手振れ補正が効いてるので手持ちでもブレずに撮れた。画質はというと、やっぱりコンデジだけあってセンサーサイズもコンデジサイズなので映りはそれなり。しかしお手軽なメモ撮り機としては申し分ない画質だ。今日の画像はすべてSX620HSで撮ったものだ。もっと解像度の高い画を撮りたければ1型センサーのG9Xを使えば良い。この2機種を持っていればダウンサイジングとしてはかなりイイ線行ってると思う。
SX620HSは望遠どころかマクロ撮影も可能で、被写体に1センチまで近寄れるのがこれまた凄い。

バッテリーの燃費もかなり良くて、数日間撮りまくって400枚を超えた所でマークが赤点滅して電断。カタログ値の295枚を上回る優秀さだ。そしてバッテリー型番がG9Xと同じなので使い回しが出来て素晴らしい。この点も購入に踏み切った理由のひとつでもある。
個人的には2019年上半期ではナンバー1の「良い買い物」と言い切ってもいいかな?
さて、冒頭の肉300g実験はどうなったかと言うと、何となく空腹感はあるが夕飯をオミットしても問題ナシという結果となった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする