後藤ミホコ~アコーディオンらいふ~

アコーディオニスト・後藤ミホコのブログ

Massive Attack のInertia Creepsと判明

2018-05-06 01:53:29 | 日記


この記事は、昨夜投降後、本日(6日)少し書き足しています。

ゴールデンウイークは、いかがお過ごしですか。
あと残すところ一日のみとなりました。

私は人混みが苦手なので毎年どこに行くでもなく、自宅付近をうろうろ。でも気候がほどよいので、遠出しなくても外に出て自然の中で過ごすだけでもゴールデンウイークは十分楽しめます。

この時期、世間は盛り上がってるけど、私はこれから予定されている本番のための準備と練習が気になって一日丸々くつろぐことがない。。。いっつもこんな感じ。
なんか音楽家って考えてみれば因果な商売やなあ。。でも所詮好きなことやってるのだし文句を言う気はないですが。

今日は、「時代が進むとこんな便利でいいことがあるんだ」と改めて思うことがありました。

自称自然派で、世の中便利になりすぎたら人間はダメになる、と偉そうなこと言うことが多い私ですが、もちろん、文明の利器を享受していることも多々あり。

その文明の利器とは、「楽曲認識」できるアプリ。ただ、もうずいぶん前からあるものらしいです。

私も教えてもらってipadにダウンロードし、何度も使っています。
このアプリ、例えば外でなにやら音楽が流れている。。ipadで起動すると聞き取り中~と表示が出て、その後「〇〇という曲です(演奏者や歌手、作者も出てくる)と表示がされるのです。

実は、もう20年も前に、私がダンスの人とコラボした本番で、ダンスの人たちが使っていた音楽の曲名がわからず、(聞いたけど忘れてた)ずっと知りたかった曲名がついにわかった~!

上がネットで出てきた画像。
Massive Attack のInertia Creeps(マッシヴ・アタックのイナーシア・クリープス)という曲でした。マッシヴ・アタックはイギリスのバンドで、1998年に3枚目のアルバム 『メザニーン (Mezzanine)』をリリースし、その中の一曲です。

昨年、マッシヴは来日しています。
とにかくこの手のジャンルの音楽、情報も疎い私。

20年前、大阪の厚生年金会館での大規模なコンテンポラリーダンスの舞台。そこでマッシヴのアルバム「メザニーン」の何曲かバックに使われていたけれど、オープニングがこの「イナーシア・クリープス」

私がダンスとコラボした曲はピアソラのタンゴだったので、マッシヴ・アタックの「イナーシア・クリープス」は、舞台袖で聞いていただけなのだが、「こんなカッコいい曲あるんや~~!」と、忘れられない一曲だった。曲に合わせたコンテンポラリーダンスがまたメチャクチャかっこいい。

もちろん曲名を教えてもらったけど、私は全く知らないグループの名前と曲名で書きとめもせず覚えられなかった。
音源だけはMDでもらったけれど、MDのタイトルはダンスのテーマが書かれているだけで、その後曲目は知りようもなく、20年も歳月が流れた。

そして、この便利なアプリのおかげで、今更ながら、ホントに今更ながら曲名が判明した!

歌詞の内容とかはまた別として。。(笑)いやあ、ほんとに今聞いてもいい曲。気持ちがすっきり。

MDに入っているその他の曲も全部判明した。とにかくこのダンスの舞台に使われている曲はすべてよかった・・・あ、私のアコーディオンとのコラボのタンゴももちろん!

ということで、20年ぶりに曲名が判明したこの「イナーシア・クリープス」はインターネットラジオ「後藤ミホコ・情熱タイム」で、5月21日(月)にオンエア、ご紹介する予定です。

来週7日は、テーマが「ゴールデンウイーク」、14日は「愛の歌」がテーマ(14日は収録です)

なので、21日になります、どうぞお楽しみに~~

インターネットラジオ「後藤ミホコ・情熱タイム」は、毎週月曜日夜9時から。

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月30日「情熱タイム」終... | TOP | 5月の曲、魅力満載 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記