goo blog サービス終了のお知らせ 

Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

不眠症に朗報!「アスタキサンチン」と「亜鉛」の同時摂取で夜はぐっすり!

2013年04月11日 | 健康

 アスタキサンチンに高睡眠効果
 アスタキサンチンというと、ノーベル化学賞を受賞したオーストリアの生化学者、リヒャルト・クーンらによって1938年に発見された色素。

 アスタキサンチンは、トマトに含まれるリコピンやニンジンなどのβ‐カロテンと同じカロテノイド(天然に存在する色素成分)の一種で、赤い色素成分。海産物に含まれる色素成分である。サケ科など魚類の筋肉の赤色部分、甲殻類の殻、甲殻類を餌とするマダイの体表など、自然界に広く分布している。

 最近、アスタキサンチンの持つ機能性について数々の研究が行われ、生活習慣病予防効果や、抗疲労作用、抗炎症作用、美肌作用など、健康食品、美容食品の有効な素材として市場に紹介されている。

 特に注目されているのが、その強力な抗酸化作用。アスタキサンチンの抗酸化作用はビタミンEの約550倍から約1000倍、野菜に含まれるβ(ベータ)‐カロテンの約40倍、ブームとなったコエンザイムQ10の約800倍という報告もあり、「自然界最強の抗酸化成分」ともいわれている。

 活性酸素は、細胞や脂質を酸化させ、ガンや動脈硬化など多くの病気に関係していることが明らかにされているが、アスタキサンチンは、動物実験において、ガン細胞の増殖を抑制する効果や炎症反応抑制効果、抗体産生促進効果などが発見されている。

 このアスタキサンチンに新たな効果が発見された。それは高い睡眠効果。「アスタキサンチン」と「亜鉛」をマウスに摂取させる試験を行った結果、両成分を同時に摂取することで、高い睡眠改善効果が得られることを、富士フイルムが発表した。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP 富士フイルム:アスタキサンチンと亜鉛で高い睡眠効果 

ネイチャーメイド アスタキサンチン
クリエーター情報なし
大塚製薬
小林製薬の栄養補助食品 亜鉛 徳用 120粒
クリエーター情報なし
小林製薬

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please