野生種絶滅からの復帰トキ
環境省は6月29日、自然界では38年ぶりに新潟県佐渡市で巣立ちを迎えたトキの幼鳥8羽が順調に育っていると発表した。
今春最初にひなが生まれたペアと幼鳥3羽が羽を休めているところに、成鳥2羽が加わって計7羽が枯れ木に集う様子も観察された。また、幼鳥8羽のうち1羽は、落ちていた羽のDNA分析から、雌であることが判明した。(2012年6月29日22時55分 読売新聞)
一方、ガラパゴス諸島ピンタ島の最後の生き残りといわれていたガラパゴスゾウガメ。通称「ロンサム・ジョージ(孤独なジョージ)」が6月24日死んだ。これにより、ガラパゴスゾウガメの亜種「ピンタゾウガメ」は絶滅した。
ガラパゴス諸島ではゾウガメの亜種が島ごとに進化した。ピンタ島系は絶滅したとみられたが、1970年代初めに発見された唯一の生き残りとして「ロンサム」の愛称がつき、同諸島サンタクルス島の研究所で保護されてきた。
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考HP Wikipedia:ガラパゴスゾウガメ ゾウガメ ロンサム・ジョージ
![]() |
ひとりぼっちのジョージ―最後のガラパゴスゾウガメからの伝言 |
クリエーター情報なし | |
早川書房 |
![]() |
ガラパゴス大百科―大洋に浮かぶ進化の小宇宙 |
クリエーター情報なし | |
阪急コミュニケーションズ |