報道写真家から

我々が信じてきた世界の姿は、本当の世界の実像なのか

アフガニスタンを出ました

2005年05月26日 19時31分31秒 | ●アフガニスタン05
 21日、アフガニスタンを出て、バンコクに戻りました。
 アフガンから、せめてあと一回はブログを更新するつもりでしたが、残念ながら出来ませんでした。
 物理的には可能でしたが、心理的に不可能でした。
 というのも、5月4日に当ブログを更新した3日後、そのネット・カフェが自爆テロで爆破され、二人が死亡するという事件が起こったからです。
 自爆テロの当日は、僕はカブールから遠く離れたカンダハルという街にいました。利用していたネット・カフェが爆破されたことも知りませんでした。カブールに戻り、自分が利用していたネット・カフェが自爆テロに遭ったことを知らされ、恐怖しました。米軍施設でもない、米軍関係者が利用するわけでもない、ただの民間のネット・カフェが自爆テロの対象になるなんて・・・誰が予想しただろうか。もちろんアフガニスタンでは、はじめてのことです。もはや外国人を殺傷できるなら、なんでもするということなのか。

 そのネット・カフェは、僕の泊まっていたゲスト・ハウスから一番近く、歩いて3分ほどでした。20台以上のパソコンがあったと思います。ノートパソコンを持ち込む客のために、大きなテーブルもあり、真ん中からケーブルが10本ほど出ていました。いつ行ってもすぐに利用できる理想的な店でした。通信速度も100Mbpsと申し分ない。そのため利用客は外国人がほとんどでした。

 カンダハルに発つ前に、二日続けて利用しました。初日は、友人にメールを送り、次の日に当ブログを更新しました。ブログを更新した日は、二時間半いました。そしてその3日後に自爆テロ・・・。

 もはや、ネット・カフェに行こうなどという気にはなれませんでした。「外国人の行かないネット・カフェなら大丈夫さ」と宿の連中は言いましたが、僕自身が外国人です。僕が利用することで、店番の人がヒヤヒヤするかもしれない。いや、僕自身が一分も座っていられないでしょう。
 ネット・カフェどころか、自爆テロの話を聞いてから二日間は、僕はほとんど宿からでませんでした。宿の周辺を少し歩いたものの、道行く人がすべて自爆テロ犯に見えてしまう。そそくさと宿にもどりました。情けないが仕方がない。一度恐怖に取り付かれると、もうどうしようもない。爆弾テロの恐怖とは、その破壊力とともに、いつどこで爆発するか予測できない点にあります。少なくとも僕は、これまでに二度、爆弾テロを目の当たりにしています。爆弾テロの怖ろしさ、無慈悲さは身に染みています。
 3日後には、ようやく普段どおり街を歩くようにはなりましたが、いままでのような暢気な気分では歩けなくなりました。僕は、アフガニスタンの状況を楽観視しすぎていた。

 それから数日後の5月16日、イタリア人のNGO女性スタッフがカブールで誘拐されました。カブールに滞在するすべての外国人に激震が走りました。

 アフガニスタンを取り巻く状況は、今後ますます悪くなっていきそうです。

 中司達也
 アフガニスタン取材を終えて



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kncyan)
2005-05-27 00:47:13
怖い目に、あわれましたね。無事で何よりです。報道写真家は、やはり命がけなのですね。早く無事戻ってこられることを祈っております。
返信する
カーブル、表と裏 (pk2001)
2005-05-27 10:45:35
 生死を分ける三日間、運命的な経験をされましたね。

 この外国人に対する住民の感情はカーブルだけでなくアフガニスタン、さらには中東諸国全体に言えることではないかと思います。

 パキスタンでも大都市ラホールやラワルピンディーなどで、よほど大きなホテルでないかぎり、パスポートを提示して自分が日本人であると分かるや宿泊を拒否されます。理由は中司さんがブログで書かれている通りです。

 日本で報道されているアフガニスタンと中司さんが肌で感じられたアフガニスタン、どのような違いがあったでしょうか?このブログでの報告、楽しみにお待ちしております。
返信する
無事でなによりです (やす)
2005-05-28 18:43:24
おひさしぶりです。

中司さんが無事でなによりです。



爆弾テロのニュースを聞いても、どこか遠くの、違う世界のことに思えてしまいますが、同じ地上で起きているということを感じました。



報道を仕事とする中司さんへの言葉としてはおかしいのかも知れませんが、どうか、安全第一で。



では、またきます。
返信する