【 その後のハオルチア 】 2018-04-10 21:01:52 | 植物と虫のはなし 前回、 にょろっと伸びてきたハオルチア。 その後、 どうなったかというと‥ 花が~ 白く小さな可愛いらしい花。 多肉植物失敗する一方で‥ 花がみれてほんのり幸せ Thank you very much for accessing.
【 咲いたよ 】 2018-04-05 19:15:26 | 植物と虫のはなし 咲いたよって、 今度は何の植物が咲いたんですかって? 咲いたのは~ 夏越し(成功)したシクラメン・アロマブルー。 ライラックフリル(右)と並べてみると‥ 花茎が短かい。 ビクトリアブルーもいよいよ見納め。 桜は散ってしまいましたが、 まだまだベランダでは花が楽しめそうです~ Thank you very much for accessing.
【 斑入り薔薇 】 2018-03-20 19:16:41 | 植物と虫のはなし 先日、 ショッピングモールの一角にある花屋さんでミニバラに遭遇。 以前、切り花で斑入りのバラに一目ぼれし、 それから秘かに探し求めていた斑入りのバラ。 切り花用のバラとミニバラとでは違うけれど、 斑入りには変わりないので大満足。 バラを育てるのは難しいと聞いているけれど、 色々調べながら、大事に育てられたらいいな~ Thank you very much for accessing.
【 梅と猫と乳母車 】 2018-03-15 18:36:37 | 植物と虫のはなし 先日、 水戸の偕楽園の梅が見頃だとニュースを見たので… 水戸じゃないけれど、 梅の花をゆっくり観賞しようと茨城の実家へ行ってきましたよ。 御出迎えしてくれたのはトラちゃん。 あの3.11の前年の夏に我が家にきたので、約7年になるのかな。 トラちゃんと戯れていると‥ 倒木でガリガリ爪とぎ。 バリバリ。 備えあれば憂いなし、だね☆(←) で、 庭先に2本の梅が満開。 こっちは白梅。 と・・ 足元に蕗の薹(フキノトウ)がお顔だしてましたよ。 春だね~ そうそう、先日HCで桔梗(桃色)の株を発見したので、 実家に持ってきました。 夏には花がみれるかな? 母と花を見ながら談話していたら、後ろでトラちゃんが。 ベビーカーに乗って昼寝しようとしとりました。 実はこの日、お姉ちゃんが子どもつれて里帰りしていたので、 ベビーカーをお外に置いといたのですが‥。 この家にあるものはトラちゃんのもの。 ヒトの物はトラちゃんのもの。 そんなトラちゃんの姿を見て母と二人で大笑いしたのでした。 Thank you very much for accessing.
【今度は伸びた 】 2018-03-06 21:19:19 | 植物と虫のはなし 去年の暮れから、 歯医者に通い始めているのですが・・。 痛んだ箇所は、 結局、神経抜かなきゃならないまでに及んでいて、 本日、その治療も終盤に差し掛かったと思ったら。 治療している箇所の前後の歯にも、虫歯があるので、 そちらの治療も同時に治療しましょう、と。 そこまでは良かった。 前後の歯の虫歯は神経抜くほどではないものの、 進行が進んでいるので、削ったあとは、 詰め物ではなくこちらのタイプのものを使用する事となります。 そういって、 見せられたのが、被せるタイプの人工歯。 保険適応のものもあるんだろうけれど、 あとでまたカタログ見ようと考え、 ちらっと見ただけですが、値段が…。。。 今回、 神経抜いた箇所だけでも、結構なお値段なものにしたのに (保険適応外の素材にした) さらにコストがかかると思うと。。。 しかも、 過去に歯周病の治療に半端ない金額費やした私としては、 一生ものとはいえ、 車一台、いや・・ オカメインコも金魚もたくさん買えちゃうくらい、 歯にお金費やしてる。 今月、まとまったお給料いただいたのに、 一気に財布が寒くなった。 はぁ~ デンタルメンテナンス、頑張りましょうね、はい。 で・・ そんな話はその辺にして。 メセンがねぇ~ 水与えたのが原因で、 一株、ダメになっちゃった むずい。 むずいね・・ 一方、 前回紹介したハオルチア。 ほっといたら、 細長いのが出てきた! こっちにも! これは、つぼみに違いない。 無事に花を見ることが出来るかな? Thank you very much for accessing.