goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 洗ったぁ~。 】

2017-07-11 20:12:24 | メダカ飼育日記



暑いですねぇ。

職場では除湿入れて過ごしてますけれど、
家では自然風で過ごしております。

といいつつも、
室温32℃を自然風で過ごすというのも、限界ですが‥

ついこの間、
お掃除したばかりのベランダのメダカさんたち。

真っ青な青水になってしまったので、
ベランダのケース全て、お掃除しましたよ~。






















































稚魚ケース(その1)↓







稚魚ケース(その2)↓

魚影撮影してませんが、すくすく育ってますよ☆





そうそう、
去年、買った睡蓮のワンウィーサーなのですが‥

見ての通り、
葉っぱがわさわさしちゃってしまいました。

何度か、
葉っぱ捨てたんですが(根元を日光に当てるため)それでも、

数日経つとこのように、
わさわさしちゃう・・。

肥料、植え替えしてから行ってないんだけど、
肥料多すぎたのかなぁ?

それとも・・
ケースが狭すぎ?

いずれにせよ‥
このままだと花をみるのは厳しいのかな‥


Thank you very much for accessing.

【 産卵シーズン 】

2017-05-25 18:03:30 | メダカ飼育日記



先週の日曜日休みと今日の休みを利用して、
手当たり次第、水替えしましたよ~。



昨年生まれのミックスメダカ。







同じく昨年生まれの幹之メダカ(左)とすみれちゃん(右)。










幹之メダカ拡大して撮影したものの‥









期待を裏切らないブレ写真ばかり。



今年もカメラワークがんばりませぅ‥








そんでもって、去年生まれの琥珀透明錦とラメ幹之。



親候補、両ケースから未だおらず‥








今年力入れたい楊貴妃。









めっちゃ数減ったけど‥









毎日、卵産んでくれているので、
来年に楽しみつなげる事が出来るかな?と。









引退した親魚のすみれちゃんとごくきん。



もう既に青水になっちゃって見えずらい‥






去年生まれのごくきんと幹之ヒカリ。



組み合わせちぅ。ぼちぼち産んでくれてます。







そして、去年活躍してくれたメダカ親魚たちは‥



混ぜるな危険、と知りつつも同ケースに。。

ろ過も今年は、
水作エイトからスポンジフイルターに変更してみました。

まぁ、
試しに使ってみた的な感じなんだけど‥


今日は、
睡蓮の植え替え、室内のピンポン2ケースを掃除し、

さらに、
まだ紹介してない新入りちゃんのケースも掃除して、

さらにさらに、
オカメのケージ3つ掃除しました。

嫁、頑張りすぎたかな‥
今日は早く寝るとしましょ~


Thank you very much for accessing.


【 水換え、水換え。 】

2017-02-14 20:49:58 | メダカ飼育日記



今日はお休みだったので、
水槽2本と室内のメダカの換水をやりましたよ~。






















室内にメダカ避難されるのもあと少し‥。
三月に入ったら、頃合いを見て外へ出そうと思います‥


今日はその他に、
オカメたちのケージを掃除し、洗濯に掃除‥

今日は休みだからゆっくり体休めればいいものの、
一気にやらなくていい事、やってしまう‥。

今度の休みは、
ゆっくり体休めるとしようかな~



Thank you very much for accessing.

【 室内のメダカさんたち 】

2016-12-23 19:22:32 | メダカ飼育日記


ベッドから落ちて、
やれやれ・・と思ったら、週始めに発熱。。

風邪薬飲んだけど効きもせず‥
これはまた悪夢の再来か?と思いながら、

もう面倒くさいから(←お決まり)、
そのままウダウダ過ごしながら放置していたら、

今回は、
運よく勝手に解熱してくれました。。


その翌日には、
N君と大ゲンカしまして‥

かと思ったら、
辞めた職場から思わぬ再就職の話を頂き、

この一週間、めまぐるしく‥
はい、今も頭の中が整理しきれてない状態です


そんなこともあり、
発熱する前に行った室内のメダカたちの換水後の写真をどうぞ。



MIXメダカさんたちデス。







もう一枚。



痩せちゃってひょろひょろですよ~










すみれちゃんズ。






ごくきんトリオ。



こちらはだいぶ大きくなりました‥









幹之メダカ軍団。

何とか数匹くらい‥、強光程度の個体がいるので‥
種親に使えそうデス。







換水後は、
日の当たる場所でしばし日光浴。



今日、外のメダカたちは‥
水面に上がってきて餌をねだったので、与えましたよ~。

きっと、昨日‥
ありえないくらいの南からの強風(20度)だったので、

その影響もあったんだと思いますが







さて、話は変わって‥
久々のねこあつめ。

アップデートして、
アイテムも冬使用にしました。









数分後。
どんなネコさんたちが集まったか見てみると‥



いっぱいいるし~






もう一枚。



いいね~、楽しいです☆


さて、
明日は結婚記念日

その前に仲直りしなきゃ‥って、
ずうっと自分に言い聞かせていたので、

ちゃんと仲直り出来て良かった。

何だかんだで、
3周年。

でも、まだ‥
3周年です‥


Thank you very much for accessing.

【 映えるね~。 】

2016-12-02 17:40:47 | メダカ飼育日記



夏の頃は、パッとしなかった紅龍。

秋になり、水もなんちゃって青水になり‥
足し水しながら先日覗いたら、いい感じの体色に♪































寒さ感じさせることで、
魚も色が濃くなったりするのかしら?

同じくベランダにいるすみれちゃん(F1)も、
夏に比べて墨色が出て来たし~。

金魚もメダカも、
秋に色出るこの瞬間がとってもいいね~

Thank you very much for accessing.