十月とは思えない暑さから逃れるように、札幌に飛びました 

すると札幌も夏日で、空港から向かった親戚宅ではエアコンをつけて冷たい飲み物

避暑にゃんこになりそびれた秘書にゃんこ

翌朝、目覚めてカーテンを開ければ、手稲山の上に浮かぶ立待月の名残り

道民の朝はカツゲンで始まります。
あ、カツゲンって、雪印メグミルクが北海道限定で販売している乳酸菌飲料です。
特別おいしいというほどではないのですが、懐かしい味です。
昔は瓶入りで、冬の朝に牛乳箱の中で凍っていましたっけ
右の小さな缶は ANA のラウンジで香るアロマストーンで、旅行用に持ち歩いています。
朝の散歩がてら向かった先は『旧永山武四郎邸』と『旧三菱鉱業寮』。

サッポロファクトリーの隣、緑豊かな永山記念公園の中に佇む邸宅です。

『旧永山武四郎邸』(明治10年代)北海道指定有形文化財
永山武四郎(第2代 北海道庁長官)は現代で言うところの知事のような役職でしょうか。
内部は和洋折衷で、上流階級らしい瀟洒な住まいです。

洋風の応接室に続く15畳の和室

窓から望む庭が、まるで一幅の絵画のよう

『旧三菱鉱業寮』(昭和12年)国登録有形文化財
三菱が永山邸の土地と建物を買収して寮を増築。
丸窓など、昭和前期のモダンな洋館デザインが各所に見られます。

寮の2階にあるホールからは、永山記念公園の緑が眺められます。
寮の1階にナガヤマレストという和洋折衷のカフェがあるのですが、訪れるのが早すぎて営業前でした。
残念ではあるものの、課題を残すことで次回につながると思える、楽観的な秘書にゃんこです
お読みくださいまして、ありがとうございます。
読書の秋を愉しむ AIR DO のベアドゥ君 に
クリックをお願いいたします


すると札幌も夏日で、空港から向かった親戚宅ではエアコンをつけて冷たい飲み物


避暑にゃんこになりそびれた秘書にゃんこ


翌朝、目覚めてカーテンを開ければ、手稲山の上に浮かぶ立待月の名残り


道民の朝はカツゲンで始まります。
あ、カツゲンって、雪印メグミルクが北海道限定で販売している乳酸菌飲料です。
特別おいしいというほどではないのですが、懐かしい味です。
昔は瓶入りで、冬の朝に牛乳箱の中で凍っていましたっけ

右の小さな缶は ANA のラウンジで香るアロマストーンで、旅行用に持ち歩いています。
朝の散歩がてら向かった先は『旧永山武四郎邸』と『旧三菱鉱業寮』。



『旧永山武四郎邸』(明治10年代)北海道指定有形文化財
永山武四郎(第2代 北海道庁長官)は現代で言うところの知事のような役職でしょうか。
内部は和洋折衷で、上流階級らしい瀟洒な住まいです。

洋風の応接室に続く15畳の和室

窓から望む庭が、まるで一幅の絵画のよう


『旧三菱鉱業寮』(昭和12年)国登録有形文化財
三菱が永山邸の土地と建物を買収して寮を増築。
丸窓など、昭和前期のモダンな洋館デザインが各所に見られます。

寮の2階にあるホールからは、永山記念公園の緑が眺められます。
寮の1階にナガヤマレストという和洋折衷のカフェがあるのですが、訪れるのが早すぎて営業前でした。
残念ではあるものの、課題を残すことで次回につながると思える、楽観的な秘書にゃんこです

お読みくださいまして、ありがとうございます。
読書の秋を愉しむ AIR DO のベアドゥ君 に
クリックをお願いいたします
