ピラティス ヨガ ストレッチ

千葉 幕張本郷 女性専用スタジオです。おなかぽっこり、気になるボディラインを引き締めてきれいで健康になりましょう。

すぐに風邪をひく、風邪が治りにくい人は!

2017-10-31 17:21:31 | 日記
何もかも面倒でやる気がおきない、

風邪引きやすいし、治りが悪い

あさの目覚めがすっきりしない

寝ても疲れがとれない

頭痛やめまいが続いている

集中力が続かない

もしかしてホルモンバランスの乱れが原因ではないか
副腎の疲労とも関係するようです。


副腎は、ホルモンをつくる大切な臓器です。

生活習慣を見直して副腎の疲労とサヨナラしましょう。
①食事
副腎の働きを助けるビタミンC
②運動
軽めの運動は、副腎の血行を促します。特に下半身の筋肉を使いましょう。
③入浴
40度前後のお湯に20分程度つかりましょう。水分をとりながらをおすすめします。
脇腹や背中、腰のマッサージを合わせるとよいですね!

千葉市花見川区幕張本郷
ピラティス、ヨガ、ハワイアンフラ
ラルーチェボディスタジオ
只今、体験は無料です。
0432727778

太りやすい原因は、冷えかもしれない

2017-10-30 06:10:31 | 日記
冷えると太りやすい

寒くなってきましたね。貴女の体温平熱を知っていますか?
人間の理想的平熱は、36.5度~37.5度

肥満のひとつの原因に冷えがあると言われています。
体温が1度下がると代謝は12%下がりますから同じものを食べても太りやすいわけです。

冷えは、体調不良も招きます。高血圧や動脈硬化を引き起こす事も!それは血管が縮むからです。
また、糖を代謝する働きが低下して糖尿病にもつながりやすい。

筋肉を増やして冷えを防ぎましょう。

千葉市花見川区 幕張本郷
ピラティス、ヨガ、ハワイアンフラ

ラルーチェボディスタジオ
只今、体験は、無料です。
0432727778

膝の関節、O脚について

2017-10-17 10:58:14 | 日記
貴女はO脚ですか?
私は少しO脚です。

膝関節の骨の配列について

自然に立った場合、正常な膝関節は、外側に175度程度の角度(大腿脛骨角)を成します。
前額面上、まっすぐではないのです。

つまり5度の外反があるわけです。
両脚とも大腿脛骨角が大きくなるとO脚反対に、小さくなるとX脚です。


自然に自立していてO脚の場合、歩行、走行、ジャンプ着地をしたときも外向きになると考えがちですが、実際には内側に入ることも多いので傷害に結びつくケースもあります。

立位だけではなく、動作のチェックもしてみましょう。

歩き方、足の裏、全てに関係しています。

私のピラティスレッスンでは、足の裏(親指のつけ根、小指のつけ根、かかとの三点)をきちんと意識することも行います。

貴女の足裏に、三つのアーチは、ありますか?

一緒に運動しましょう。

千葉市花見川区幕張本郷
ピラティス、ヨガ、ハワイアンフラ
ラルーチェボディスタジオ、
只今体験は、無料です。



ハイヒールとモートン病

2017-10-14 23:56:03 | 日記
女性のハイヒール歩行は、膝の関節が屈曲(曲がる)が増え、上半身が前傾し、歩幅が狭くなります。
すり足歩行になる場合も多く!
姿勢が悪くなりやすいのです。


特にヒールの高さが7.5㎝のハイヒールでは、エネルギー消費量が10~15%増加するとも言われています。
エネルギーを使うから良いというわけではなく、膝や腰に負担が増えて疲れる。不調を感じる。
良いことはありません。


ハイヒールや窮屈な靴をはいている場合、前足部や足指を圧迫し中足骨の幅が狭まり炎症を起こします。
神経腫を圧迫して痛みます。

これは、モートン病。
モートン病の原因は、まだハッキリとわからないともいわれますが、モートン病患者の90%が女性ということです。

足に合った靴選びは重要ですね🎵

千葉市花見川区幕張本郷
ピラティス、ヨガ、ハワイアンフラ
ラルーチェボディスタジオ
只今体験は、無料です。
043 272 7778




スマホブスの対策を!

2017-10-09 09:29:44 | 日記
電車の中でまわりを見渡すと、ほとんどの人がスマホを見るために頭を下げている。

スマホの普及で整骨院とか整形外科とか混むのではないか?と思うぐらい姿勢が悪い。

座っている人ならまだしも、立っているときにスマホを持つ手が下なので首はガクンと曲がっている。

息苦しくないのかなぁ?肩こらないかなぁ?なんて心配してみたり❗

姿勢が悪いとからだの全てに影響する。
私もスマホを見ますが、座っている時は、荷物を前に置いてそこに肘をおき、顔が下がらないようにしています。

立っているときには、持つ手の肘を反対の腕や手で支えます。
腕組のように‼

若い人にもスマホ老眼が増えているらしいし、このままだと怖い顔の人が増えますね。

毎日のことだから、積み重ね、スマホブスにならない対策を考えましょう。

姿勢が悪い方、ピラティスをやってみませんか?

千葉市花見川区幕張本郷
ピラティス、ヨガ、ハワイアンフラ
ラルーチェボディスタジオ
只今体験は、無料です