goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆こいぬたちと妊娠犬?キャロルのリラクシングやら...

2019年10月07日 | トリプルスターの日常


なんとなく気もそぞろ...

今週末のお天気が気になります。

台風19号の動きや如何

直撃だけは御免被りたい物ですねぇ 

あっちこっちのワンコ親戚では、

果たしてどうしているのかしら?

たとえ上陸したとしても、

被害がないことを祈るばかりなのですが。

此方では次の日曜日にホームカミングが開かれます。

参加される予定の善男善女と、里帰りするワンコ達のためにも、

楽しい会だけは中止にならないようにお祈りしています。


涼しくなって、多忙を極めていますが

午後遅くから雨との予報でしたので、

バタバタと作業を進め、その合間を縫う格好で

子犬たちやら、お腹の目立つようになってきた

キャロルさんのリラクシングを行いました。。。


まだ子犬のくせに...

ダイエット計画を実行中のサラ嬢、

一ヶ月して思惑通りスレンダーな身体を

維持できるようになりました。

日々のウォーキングがリハビリとしての効果を見せ、

両膝と足根関節にあった緩みが解消されてきました。

これで成長につれて

筋肉の肥大が追いついてくれれば、

膝をこわす心配は無くなるでしょう。

幸いサラ嬢は、限界を超えて走り回ることは

あまりないので、周りの我々は助かっています。

ほかの部分がうまく成長していけば、

ドッグショーにも出られるかもしれません^^;

 

さて キャルさんは...と

夏の真っ盛り、

八月十五日に

交配を行ったキャロルさん。

さっぱりお腹が

大きくなって参りませんでした。

もともとが太目でしたので、

余計に変わりが無い様に

見えてしまうのであります。

交配当初はあったある独特の

兆候も、いつしか無くなって、

今はごく普通の太ったお姉さん

にしかみえませんけど。。。_(._.)_

ジジババは、ご懐妊を祈るばかり

なのであります。

※今回のブリーディングには、

血統の面からも、

相当の期待を持っているのですが...。

 

サラちゃんのリラクシングは遊びとトレーニングを兼ねて行いました

 

お知らせ

”秋のホームカミング”は

10月13日に行ないます...

triplestar_hcd@yahoo.co.jp

参加お申し込みは、
上記アドレス宛(実行委員会)にお願いします。


今回のホームカミングでは、

子犬と成犬のグルーミングの仕方の実演を行います。

よくご覧になって戴いて、

日頃の愛犬のお手入れに生かして戴けたらと思います。

私のワンコをグルーミングして~

個別のグルーミングをご希望される方は、

ホームカミング開催前にお申し出下さい。

必ず対応させて戴きます。

 

犬舎のワンコさん達の動向です...

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(父犬:ブラック×母犬:ブラック)1胎
生まれてくる仔犬はブラックのみとなります。

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

  lab@triplestar.jp

  090-2650-0403 

***************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 雨の休日 グルーミングに精を出す...

2019年10月06日 | トリプルスターの日常


明け方から小雨

久しぶりに

家で過ごす休日になりました。

運動場でのリラクシングの予定を変更し

午前中からワンコたちのグルーミングを

おこないました。 

 

ひとくちにグルーミングと言いますが、

漠然とワンコの手入れを行うのではなく

テーマを決めて、手順を考慮することが

だいじな事だと思います。

例えば今日は、

@口腔ケアと外耳の手入れを重点的に行う...とか、

@爪切りと肉球の手入れと被毛のケアを重点的に...とか。

初めからグルーミングの手順が明確になっていると、

作業に時間をかけ過ぎることなく、

また、やり残すことを防げる結果となります。


 サラちゃんは、

先々ドッグショーに出せたらと思う子なので、

グルーミングテーブルの上でのマナーも併せて行う様に

(教えてあげる様に)心がけています。

皮膚があまり強い子ではないので、湿疹が目立っていました。

特に濡れた草の上での運動を頻繁に行うので、

湿疹が出来てしまうのは、ある程度はしょうがないですね。

と言うことで今日は、外用イソジンの原液を塗布して、

新たな湿疹の広がりなどを予防しています。

眼や外耳のチェックを行っています。

@眼に関しては、

軽いマッサージと、濡れタオルでの払拭を心がけています。

※このときに顔をできるだけ近づけて、目と目で、

見つめ合うことが大事でしょうか。お試し下さい

@外耳に汚れなどがあった場合は、

サージカルスクラブを希釈した液を、コットンに浸して、

軽く丁寧に、払拭してあげると良いでしょう。

そしてその後、よく乾かしてあげると良い効果が得られます。

サラちゃん、

やって来た当初は茶色気味だった鼻の色も黒くなって、

めっきり免疫力が増してきたようです。。。

@歯のチェックは一番大事かもしれません。

と言うことで、歯のチェック(特に門歯の状態と噛み合わせ)は

グルーミングのたび毎に、丁寧にチェックされています。

※噛み合わせの悪い子や欠歯の有無、顎の状態の良くない子は

繁殖に影響しますので、子犬のうちから厳しいチェックを怠ら

ないように心がけています。

歯の動く若犬の頃に、(歯がかゆいため)ケージなどを囓る癖の

ある子は特に注意が必要です。

夜に飼い主さんが寝静まった頃、ケージなどを下顎の門歯を

使って囓ったりすることが多く、噛み合わせを悪くする事が

あります。

そうなった場合は、ドッグショーに出すことが出来なくなって

しまいますので、深夜の観察と囓り癖への適切な対処などが

大事なことなのですね。 今日も白い歯良い噛み合わせ...

 

お婆ちゃん犬のレモンちゃん

シニア犬のグルーミングは、

健康度のチェックに尽きると思います。

身体に加齢性の疾患や脂肪の塊(腫瘍)などが無いか...

若しあった場合は、早期の対処が明暗を分けますので、

シニア犬のグルーミングは頻度を高く行う様に心がけましょう。

※今日のレモンちゃんは、左の耳が汚れていました

イヤーローションを使って清浄し、病院処方の点耳薬をつけてあげました。

 

 クラウス君が見ているのは

お馬さん用のツヤ出しブラシですね。

いわゆる獣毛でできた、大型のブラシです。

ブラッシング

グルーミングの定番ですね。

グルーミングの最初と最後は、

必ずブラッシングを行います。

最初のブラッシングでは、

これから良いことあるよと伝えてあげて、

テーブル上での緊張を解いて、

リラックスしてグルーミングを受ける

楽~な気持ちにさせてあげます。

そして最後のブラッシングでは、

お疲れさん、気持ちが良かったかい?

とっても綺麗になったよ、などと褒めあげて

やる気を高めてあげてから、

トレーニングに移行する場合も多くあります。

 

パナソニックから⇒キャノンに移籍した

田中選手 ワールドカップでの働きが

とても力強く、印象的ですね。

※ ラグビー日本代表(ワールドカップ)サモア戦
日本38-19サモア
田中選手が入ってから、明らかに日本の攻撃はリズムに乗って統率がとれた様に見えました。
強いプレッシャーを受けながらも、テンポを崩さず、的確にボールを散らすプレーはお見事。
終了間際では、攻撃のテンポをさらにアップさせて、経験に基づいた落ち着いたプレーで
ボーナスポイントとなる貴重な4トライ目を演出して、敵味方無くファンを唸らせました。 

 

お知らせ

”秋のホームカミング”は

10月13日に行ないます...

triplestar_hcd@yahoo.co.jp

加お申し込みは、
上記アドレス宛(実行委員会)にお願いします。


今回のホームカミングでは、

子犬と成犬のグルーミングの仕方の実演を行います。

よく見て戴いて、日頃の愛犬のお手入れに生かして戴けたらと思います。

私のワンコをグルーミングして

個別のグルーミングをご希望される方は、

ホームカミング開催前にお申し出下さい。

必ず対応させて戴きます。

 

犬舎のワンコさん達の動向です...

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(父犬:ブラック×母犬:ブラック)1胎
生まれてくる仔犬はブラックのみとなります。

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403 

***************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 良い朝が迎えられるようになってきました...

2019年10月05日 | トリプルスターの日常


秋らしい朝を

迎えられる様になってきて、

ワンコ達と過ごすひと時が、

とても楽しくなってきました...


今朝は風が吹いていて

いつになく楽しい時間を過ごせたワンコたち。

少しづつ、少しづつ、秋の気配が感じられますね。

朝ご飯の後の リラクシング

これはララちゃんですね...


此方はピーター君の様子

給餌内容が変わって

体つきがめっきりと

青年らしくなってきました。

体つきだけではなく、

顔つきも牡らしくなってきましたね。

 

 

 

 

 

 

お知らせ

”秋のホームカミング”は

10月13日に行ないます...

triplestar_hcd@yahoo.co.jp

参加お申し込みは、
上記アドレス宛(実行委員会)にお願いします。


今回のホームカミングでは、

子犬と成犬のグルーミングの仕方の実演を行います。

よく見て戴いて、日頃の愛犬のお手入れに生かして戴けたらと思います。

私のワンコをグルーミングして

個別のグルーミングをご希望される方は、

ホームカミング開催前にお申し出下さい。

必ず対応させて戴きます。

 

犬舎のワンコさん達の動向です...

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(父犬:ブラック×母犬:ブラック)1胎
生まれてくる仔犬はブラックのみとなります。

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403 

***************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆忙中閑ありというわけでもありませんが、人助け...

2019年10月03日 | 人と犬の健康を考える

 

秋になって、

毎日、草刈りなどに

明け暮れています。

然し こう暑いと、

些細なことにも

苛っとしますよね。

ワタクシだけかしら?

今年は甘く見て草を伸ばしすぎました。

と言うか、例年なら成長が止まる時期なのに、

この暑さで...

草のやつら、どんどん際限なく伸びているので、

刈り込むのも大変な作業です。さすがにオーバーワーク気味で、 

そして更に毎日のことともなりますと、背中や腰に負担が掛かり、

一晩寝たくらいではリカバリーが追いつきません。

毎日シッカリと、

プロティン、グルタミン、タウリン、B-Cなどを摂っているので、

翌朝の疲労感は全くないのですが、筋肉が駄目になっています。

仕事を始める前は良いのですが、15分ほど経つとあっちが痛い、

こっちが痺れてきたなどと、我慢できないくらいのポンコツ具合で、

日増しに仕事の進捗状況が悪化してきたのです。('_')


そんなこんなのある日、

友達からLINEが送られて来て、

足が痺れて立てなくなったとの訴え。

そりゃあ気の毒に...と、

むげに見過ごすわけにも行かず、

ここは一つ、自分の勉強がてら、

助けてあげることにした次第なのでした。

運動場の作業を終えて、朝の8時に

車で20分程の町に友人を迎えに行きました。

友人宅から電話をかけて、高崎の在にある整術院に

予約を入れました。

どうやら酷い座骨神経痛の様な症状と診てとったのですが。。。


 この猫は、

運動場周辺を根城にする怪猫の一種です。

ここには

この白い猫と、

もう一匹キジトラの雄猫がいます。

二匹とも、ワタシの見立てでは怪猫に

間違いありません。

ここら辺には、狸が多く生息していましたが、

この怪猫どもが居着いてからは、

狸は一切見掛けなくなりました。

また、とてもかわいいアライグマの一家も

暫く前までは親子して出没したのですが、

その愛らしいアライグマたちも、

忽然として姿を見せなくなってしまったのです。

怪猫ですから...

祟りがあってはいけませんので、

ワタシとワンコたちは、

目を合わせないようにして、

一切の関わりを持たないようにしています。

そんな怪猫が、今日も、現れたのです。。。

 

 

さて、

痛い~痛いと呻いている

気の毒な※友人と、

※友人は甲子園に二回出て

社会人野球でも大活躍した過去を持つ大男。

しかし、ハタチ前から腰や肘が痛むと言って、

残念だがプロには行けなかった。

ついでに私もと...

同乗してきたKko さんを、

”箕郷町白川”と言う在所にある、

ちょっと名の通った整術院に運び込みました。

順番が来て、まず友人が整術を受けることに。

長いな、15分ほど掛かったでしょうか?

少し不思議な顔で施術室から出てきた友人は、

曲がっていた背中がまっすぐに伸びて、

歩ける歩けると喜んでいました(^_^)

※ 友人の尻から太ももにかけての痛みと痺れは、股関節が

僅かにずれたことから発生した不具合(痛み)だったようです。 

股関節は、身体で最も長い骨である大腿骨と、骨盤にある寛骨から
構成される部分で、人体の中でもっとも大きな関節です。

高い自由度を持つ球状関節ですが、関節を形成する筋が非常に多く、
いくつかの筋の部分同士が連動して働きます。

骨盤は上体の軸となり、股関節が下腿との接合部になります。
股関節は、体を支えつつ、立つ、歩く、ジャンプ、ける、またぐ等、
さまざまな動きを支える大きな可動域をもつ関節ですが、その分だけ、
遠心力や重力の影響を大きく受けてしまいます。


画像出典及び一部文章引用:ZAMSTより

的外れな腰や太もものストレッチや、あぐらをかく癖、足を

開いて重い物を扱う作業、やり方を間違えたスクワット等が

原因となって、股関節を痛めたことが原因だったようですね。

年をとってからの運動やトレーニングなどは、過剰になっては

いけないと言う事が良く分かりました。

腰回りを支えている筋肉が減ってしまい、股関節を支えることが

出来なくなっていたわけですね。

厚生労働省が定めるたんぱく質の食事摂取推奨量60g/日に対し、
成人男性の実際の摂取量は平均70g程度。
大半の人が摂取量をクリアしているように見えまするが、
「筋肉組成に十分なたんぱく質を取れていないケースが実は多い」
と、筋肉合成とたんぱく質に詳しい立命館大学スポーツ健康科学部
藤田聡教授は指摘しています。

特に年齢を重ねてからのタンパク質摂取は大事であり、

毎日食べる三食の中で、バランスのとれた量のタンパク質を摂る

必要性があると言うことなのですね。

 

お知らせ

”秋のホームカミング”は

10月13日に行ないます...

triplestar_hcd@yahoo.co.jp

参加お申し込みは、
上記アドレス宛(実行委員会)にお願いします。

今回のホームカミングでは、

子犬と成犬のグルーミングの仕方の実演を行います。

よく見て戴いて、日頃の愛犬のお手入れに生かして戴けたらと思います。

私のワンコをグルーミングして

ご希望される方は、ホームカミング開催前にお申し出下さい。
必ず対応させて戴きます。



犬舎のワンコさん達の動向です...

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(父犬:ブラック×母犬:ブラック)1胎
生まれてくる仔犬はブラックのみとなります。

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403 

***************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆秋期HCDの準備作業に追われています...

2019年10月01日 | トリプルスターの日常

 

あっという間に10月になって、

消費税が2%も上がったせいか、

気温も高いままを維持しています。

秋だというのにさっぱりしません。

今朝は、

六時ちょうどに草刈りをはじめました。

背高く伸びた草は手強く、草刈り払い機の

エンジン音はいつになく高いままを維持して

なお且つ、息も絶え絶えの様子。ジジイ同様に

パワー不足か...?

30分ごとに休憩を入れ、汗を拭き拭き

特性のプロテインミルクを補給する。

刈り払い機の燃料が無くなったところで、午前の部を

終えることにしました。

 

 

子犬を育てる飼い主さんのために...

子犬のグルーミングについて。

生まれて三ヶ月以上経った子犬には

「給餌」とともに

「躾け」と「グルーミング」の作業が

だいじとなります。

これが上手く行われないと、

折角手に入れた子犬が

うまく(健康面/精神的な面)育たない事があります。

①日々大事な給餌に関しては、

子犬の生まれた犬舎(ブリーダー)に聞くのが一番(正解)です。

そこからは、子犬の成長に見合った責任ある回答(アドヴァイス)

が得られるでしょう。

②子犬の躾に関しては、

住まいの近くで行われるパピー教室などに入って学ぶか、

人柄が良く、教えるのが上手なトレーナーに付くのも良いのですが、

初めはやはり、子犬を育てたブリーダーを頼るのが一番良い選択肢だと

思います。そこでは恐らく、最新の考え方に基づく犬種にあった躾の仕方

が学べる筈ですから。。。

③子犬のお手入れ/グルーミングに関して...

飼うことを決めた子犬には、

@週に一度の爪切り、
@肉球のムダ毛きり、
@体全体の死毛除去、
@併せてコーミングや
@軽いブラッシングの作業、
@タオルを使った顔拭きや
身体を拭き上げる作業、
@歯磨きや外耳の手入れ、
等々をルーティンとして行わなければなりません。

頻度は7日~10日ごとに...
と決めておくと良いでしょう。

シャンプーは、月に一回

グルーミングを行う場所は、
犬種に見合った
グルーミングテーブルの上で行うのがベストです。

グルーミングは子犬の健康を維持するだけでは無く

躾の面からも、素晴らしい効果が期待できます。

グルーミングを適切に行うことにより、

飼い主さんには犬を正しく扱うスキルが自然と身につきます。

と言うことで...グルーミングはとても大事な愛犬への思いやりの

作業であるということを、覚えておくと良いでしょう(^_^)/

グルーミングに必要なものとして、

@死毛除去用のピンブラシ(ワンコ専用)

ピン先が丸く加工されていて、

全体がラウンドしているもの、

ピンの根元の素材が確りしているものを

選ぶと、失敗しないで済みます。

 

 これ スリッカーブラシというのですが、

敢えて これは使わないようにして下さい。

使い方を誤ると、

取り返せない事態を招いてしまうこともありますので。


金属製レーキ

これも どちらかと言いますと、死毛除去(ムダ毛とり)

として使われますが、使い方を誤ると、アレルギー性皮膚炎などの

思いもよらない症状に、長く悩まされる結果を招くこともあります。

ラブラドールの子犬には、あえて使う必要は無いものと言えます。

 

以下のものは

ラバーブラシと言います。

ラブラドール、特に子犬には、

絶対に使わないようにして戴きたい物の一つです。

 これらも 同じ原理に基づく物で

確かにムダ毛は良くとれますが。。。

ラブラドールの身体には、(とくに換毛期など)

大きなダメージを与えることが判っています。

死毛がよくとれたとしても、

毛根や皮膚を痛めてしまい、

結果として

治癒できないような障害を

健康な身体に与えてしまう

危険があることをご承知下さい。

 

 

※ 今秋のホームカミングでは、

子犬と成犬のグルーミングの仕方の実演を行います。

よく見て戴いて、日頃の愛犬のお手入れに生かして戴けたらと思います。

私のワンコをグルーミングして

ご希望される方は、ホームカミング開催前にお申し出下さい。
必ず対応させて戴きます。

---------------------------------------------------------------------------------------


過日

TAKANO画伯より

ピーター君と ピッピ嬢の絵を

描いて戴きました。

 

素晴らしいでしょう...

いきいきとして、穏やかなワンコたちの絵

今後も画伯には、トリプルスターの日常の数々を

想いのままに、描いて戴こうとおもっています。

 

 

  ポンコツの愛用品 

獣毛のブラシ(小判型)とELECOMのマウスです。 

 

 

お知らせ

”秋のホームカミング”は

10月13日に行ないます...

triplestar_hcd@yahoo.co.jp

参加お申し込みは、
上記アドレス宛(実行委員会)にお願いします。


犬舎のワンコさん達の動向です...

@成犬メス(イエロー)譲渡可能です

@秋の出産予定(父犬:ブラック×母犬:ブラック)1胎
生まれてくる仔犬はブラックのみとなります。

※仔犬の予約受付中です~

弊舎の仔犬と若犬に興味をお持ちの方は...

どうぞお気軽に、

メール若しくはお電話で、詳細等をお尋ねください。

lab@triplestar.jp

 090-2650-0403 

***************************************

 

 

カレンダー

Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

    
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする