goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 振替休日 動物病院へ 月曜日・・・

2018年02月12日 | トリプルスターの日常

 
北風の吹く日

晴れてはいましたが、

冷たい北風が終日吹いていました。

日本海側の地方では、今日も”大雪”とのニュースが...

午前中は動物病院へ、付き添いが一件と抜糸の子の搬送を一件。

午後は子犬達のトレーニング。

夕方前にグルーミングなどを行う。


子犬は風の子...

子犬は北風なんか気にせずによく遊ぶ。

30分刻みでタイマーをかけて、時間を気にして遊ばせる。

体温調整の出来ない子犬達/身体を冷やしすぎると碌なことになりかねない。

結構気を遣いながら一頭一頭を遊ばせる。

こっちの身体も気温の変化には鈍感になっている。

首と手だけは冷やさないように気をつけて、ネックウォーマーと手袋だけはずっと付けっぱなしだ。

細身に育てていた子犬達、ここに来てボリュームが増してきた。給餌内容が変って、すぐに変化が現れ

ました。

 

ドライカレーとパスタ(ペペロンチーノ)

空き部屋の窓際のトッとちゃん...

お犬さま御用達のニンニク

ニンニクたちの若芽がよく伸びる/五個ばかり抜き取り、オリーブオイルで炒めてパスタに和えた。

※ 犬達用の”振りかけ”に、スライスして乾燥させたニンニクを粉砕して混ぜて与えている。

心なしか、元気が出すぎるように思える。元気の良いのは良いことだが、跳んだり跳ねたり...

暴れ回られては胃が痛みます。何処にでも飛び上がるし、何処からでも飛び降りるし...

きょうの動画

 

 

Hello!...

ぼく 女の子だよ...

PHOTO 02/07 106日齢時

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 発芽ニンニクを食べて俺らは元気 日曜日・・・

2018年02月11日 | トリプルスターの日常


建国記念日...

朝から忙しかった。

県西部への出張/犬達のご機嫌伺い/植物たちのお世話などなど。


コナン...

飼主捜しは/依然として続行中。

気のいいやつなのに、厳つい顔が災いしてか?なかなか新しい飼主さんが見つからない。

今は我が儘放題に育てられていて、脳天気に毎日を送っているのだが、やっぱりオンリーワンで一家族

に可愛がられて、色んな経験を積みたいお年頃なのだ。

早く良い人見つからないかねぇ~ 

なんて言いながら、今日も飽きもせずにジジイと遊んだよ。


ワンコ捜索の出張

夜討ち朝駆け...

こういう時の運転は、より慎重にしなければならない。

あれやこれやと考えながらの運転は、後になって思い返してみるとヒヤヒヤすることが多い。

今日は二三度、何処かの誰かに迷惑をかけてしまったヨタヨタ運転をしていたように思うのです。

 

慰めというか、

気休めというか、

温かさが続いたので、

屋外の寒さを避けて空き部屋に逃げてきた蘭に水遣りをした。

三種類の蘭があって、

春になると花が咲く。

それぞれが時期を違えて花を咲かせる。

この蘭の花は、不思議なことに日本古来の蜜蜂を呼ぶ。

西洋蜜蜂には全く変化をもたらさない花だが、ニホンミツバチだけには誘因作用がある。

蜜蜂が巣別れをする時期にこの花が咲いていると、巣から出た蜜蜂は全てこの花に(花の匂いに)誘

われて集まってくることになる。

あくどい人間どもは、その蜜蜂たちを一網打尽に捕まえようとの魂胆で/今か今かと時期の来るのを

待っているのだ...

そんな罠植物の脇では、発芽ニンニクがスクスクと芽を出している。

この箱のニンニクだけで、3~4人前のニンニク料理が作れる勘定であるが需要は今のところ無い。

一人で喰うニンニクにも、最近ジジイは飽きて来ました。

《発芽ニンニクとは》

※感情の起伏の多い一日でした。なんと言っても”建国の日”でしたからね...。

 

きょうの動画

 

Hello!...

ぼく 女の子だよ...

PHOTO 02/07 106日齢時

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ウェルカム/メープルさん 土曜日・・・

2018年02月10日 | トリプルスターの日常

 

お久しぶり~

昨年のクリスマス会いらいだね...

温かな週末を迎えて、メープルさんが遊びに来たよ。

 


ご依頼されていた”アジャストテーブル”が届いていたので、

それを受け取りがてら遊びに来たメープルさん。

相変わらず”可愛い”

テーブルの使い方をお勉強

”私はもう知ってるもん...”なんて、メープルさんは慣れたものです。

ヌーズを調整中...

くくく苦しいですぅ~ もうちょっと楽にしてよぉ~ これじゃあ高すぎます...

はい ポーズ! こんな感じでいいですかぁ~~

愛犬の手入れには必需品のグルーミングテーブル。高さ等の調整が出来る堅牢なものを選びましょう。

さあ 帰りましょう...

苺やさんにでも、寄っていきましょうかねぇ。

甘いイチゴをいっぱい食べて帰りましょうよ! 

 

 

 

Hello!...

ぼく 女の子だよ...

PHOTO 02/07 106日齢時

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ Workshop行わる/赤いえにし 金曜日・・・

2018年02月09日 | トリプルスターの日常


今日も晴れ!

日頃より行いの良い人達が集まって...

春のように穏やかな天気に恵まれました。

10時より行われたWorkshop、皆さん愛犬を従え楽しそうに頑張っていました 


以下 ハンドリング風景/本日のアラカルト...

ジェンナをトレーニングするAYAKAさん

此方 あずきちゃんのママさん

最初は、パワフルなあずきちゃんに翻弄され気味でしたが...

ハンドリングのコツも 掴めたようでしたね。

久し振りに参加できたICHIGOさん...

ルルちゃんを(に)上手にコントロールされていましたね

皆さん/それぞれ、今年の抱負、今年の目標を発表しあって、頑張ることになりました。

二時間半の有意義な時を共有して、全員が大満足のWorkshopだったのではないでしょうか(^。^)

それぞれの方の”課題”が、少しづつですが解消されていて、次回開催がとても楽しみです。

     

 


※久し振りに皆さんにお会いできて楽しかったのですが、自分としては体調不良(主に寝不足蓄積)。

皆さんを送り出してから、ぐったりと疲れてしまいました。25%風邪気味なのかしらん...

 

以下 支離滅裂 

さいきん、”捜し物”をゲットしました...

ずっと探していた本を、ヤフオクでゲットしたのです。500円也!

  

北海道 稚内市の古書店「はまなす書房」より出品されていた”お目当ての本”を見つけた。

即入札、~即落札出来たのは、何かの縁(えにし)があったのかしらん。

  

高校卒業時は、寿司職人になるのが夢だったワタクシ。

ふとしたきっかけで知ることになった、現在77歳になる著者の生き様を知りたいためにこの本を探し

ていたのでありました。

さあて、熟読するぞ~~ 今夜のご飯はいりません...

  

※本はいいですよね。

簡単にいつ何時でも自分の世界に入れますし、着地のタイミングはいつでも自由に決められます。

犬の顔ばかり見続けていてもなんでしす、幾つになっても読書は息抜きですよ/誰にも迷惑をかけま

せんしね。読書感想文なんて、書いたら駄目なんですよ。そりゃあもう、迷惑になりますからね...

 

 

Hello!...
 

PHOTO 02/07 106日齢時

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 寒さが和らぎ/春作業の準備を進めてみました 木曜日・・・

2018年02月08日 | トリプルスターの日常


晴れて多少寒さが和らいだでしょうか...

色々とが一段落して、今日は春の作業の計画を立てたり

凍った雪をハンマーを使って砕いたり、諸々の準備に追われた一日でした。

 

バンブル...

母犬の回復度合いを観察する。

五頭の出産後、100日余りが過ぎて。 

今日は 子犬達がいつも遊ぶ 雪の残ったランに入ってみた。

雉やコジュケイの匂いがするのか?不審物を探しているような素振りだったバンブル母さん。

あっちこっちにマーキングをしたり、凍った地面を蹴ったりと... それなりに忙しかったようですね。

出産~育児を終えた今、肉体の回復度は先ず先ずとみて良いでしょう。

スレンダーなバンブルをみて、来舎する人達(特に女性たち)が”痩せてる~”と感想を声に出します。

妊娠期のぽっちゃりした体型のバンブルと、今のバンブルとを重ね合わせた感想を率直に言っているの

だと思うのですが、では/心の中では何処までを考えていらっしゃるのかと言うこに興味が沸いてきます。

※母体回復計画としては、出出産後六ヶ月経過の時点で通常の理想体型に戻せれば良いと思っています。

※通常、出産(~育児)を終えた母犬の身体は此処其処に”軽くはないダメージ”を負っています。

”産後の肥立ち”とは...

産後の肥立ち⇒妊娠/出産を終えた母犬の身体が、”妊娠前の状態までに回復する”ことを言います。

育児期には、出産を終えて大きく膨らんでいた子宮が元の大きさに戻る”子宮復古”と、その収縮時に起

きる”後陣痛”などが起こることを考慮しなければなりません。(軽重には個体差がある)

母体は”出産時に傷ついた産道や子宮”からの出血を含む分泌物である”悪露”などを経て徐々に回復して

いきます。

通常分娩の場合の子宮回復の目安は、悪露がだんだんと少量になっていき、最後には全く出なくなった

時(頃)を目安と考えます。(おろ/黒褐色~淡黄色/排尿時排出)悪露が無くなるのは、45日~95日です。

母犬が本格的に単独で屋外に出て、徐々に運動を開始する時期がちょうどその頃と一致すれば良いでしょう。

※この頃の母犬は無計画に広い屋外に開放されると、喜びの余り走り出したりすることが多いようです。

例えば、他の犬と遊ぶ中で出産前と同じような気持ちになって猛ダッシュなどを繰り返したりすると、

高い確率で”股関節”を痛めたり”膝の靱帯を断裂”させますので注意が必要です。

然し、ある面積の中で単独で遊ばせる限りでは、その心配は極めて軽減される傾向があります。

 

夜になって/訓練動画の整理と新しい管理表の作成に没頭した...

...と言えば聞こえが良いが、楽な気持ちで/時々喉を潤しながらの作業であった。

  


夕食は、中型のボール一杯のサラダと少量の納豆だった...

今月に入って、更に1キログラム痩せてしまった。

  

気疲れかしら...

  

 

今日の動画

@ 子犬達の傍に母犬を置いておく。双方ともに効率的な運動をしたように思うが...さて。

 

 

 

Hello!...
 

PHOTO 02/07 106日齢時

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする