goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ ドッグショーに(JKC茨城東犬友クラブ展)行ってきました~土曜日・・・

2014年09月20日 | ショーイング

     

秋になって 元気を取り戻した我が家、最初のDショー 
茨城県・ひたち海浜公園に隣接する会場に出掛けてみましたぶぶぶ~
圏央道~東北道~東京外環道~常磐自動車道~北関東自動車道⇒終点・ひたち海浜公園
行きも帰りも、、、眠うございました




もうすぐ終点です~06:18

海まで行ってみました~06:26 大きなフェリーが、、、

◇会場到着(駐車料金¥1,000支払)06:45
速やかにパドック設置~そして御一行様はすぐに排泄を済ませます。
 クラウスⅢくん、グルーミングテーブル上で平然としてました(^^;)
※ご一行様⇒ミスティー(主役)・オリバー・クラウスⅢ・バンブルの四頭でした。


 謎の麗人、、、、。

 麗人の旦那様。

 ワタシがミスティーです。TRIPLESTAR JP QUEENLY
父ちゃん:Triplestar jp Hercules(林さん家のケントくん)
母ちゃん:Triplestar jp Lovely(白石さん家のマリアさん)

 お友達のLaBくん
    牡組 G2 MACATHUR OF ORANGE LABS JP 
    ジャッジは、「マーガレット・ジョーンズ女史」(カナダ)でした。



 茨城弁だと、「さあ、やっぺかぁ」 となるそうです、、、(^^;)




 なんと、男の子二頭女の子二頭、ラブは四頭しか出ていませんでした。


 後ろにみえる「アメリカンコッカースパニエル・INT CH」がグループ一席でした。



とてものんびりとしたローカルショーの雰囲気は、老ハンドラーにとって落ち着いていて良かったです
結果的にミスティーはグループ二席に選ばれて、幸運な一日でありました(^^♪




◇つくば市からSAKAMAKI夫妻が応援に駆け付けて下さいました。とても心強く、嬉しかったです。
沢山 写真も撮って下さいまして、感謝感激の一日でありました。
ショーが終わって、ちょっとズッコケた事も有りましたが、我が家らしくて何ともいやはや、、お笑いでした。
18時過ぎ、無事に帰着
空腹は限界を超えていて、、シャワーも浴びずにバタンキュー(古い)のジサマでありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 秋のホームカミングディー 
11月9日(日曜日)に行います。 荒天による順延は翌週日曜日(16日)になります。
会場:スピークイージーフィールド多目的広場(駐車台数を限定しますのでお申し込みはお早目に)
------------------------------------------------------------------------------------------------

********************************************

◇幼 犬 ・ 若 犬 譲 渡  情報 
   若牝たち

  幼齢男の子
譲渡に関しての詳細は 電話又はメールでお問い合わせください。  Puppy

イエロー牡(未去勢) ハンサムボーイ・明るい性格・健康優良児 すぐに譲渡可能です。
ブラック牡(幼齢犬) 少しヤンチャ坊主ですが聞き分けの良い子。すぐに譲渡可能です。
ブラック牝(未不妊) 我が家では小粒?前向きな性格。すぐに譲渡可能です。
チョコレート牝(未不妊) 天真爛漫。いつも明るい子。すぐに譲渡可能です。
※どの子も犬舎が「自信をもってお勧め出来る良犬」たちです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 秋を堪能してますか?隣県までのプチ出張~金曜日・・・

2014年09月19日 | トリプルスターの日常

     

今日も 快晴 空気が美味い しかし、何となく飢餓感が、、、(^^;)
未明から早朝にかけての作業をバタバタっと終わらせ、遅い朝食。
焼きおにぎり三個をチンで温め、中華スープに葱と焼き海苔をバサバサッと入れたもの。
慌てていたのか?舌をやけどする、、、。
しかし、天気は最高です。




 その後の作業がさっぱり捗らない広場の様子。



 なかなか行先の決まらない黒い子二頭が、今朝も広場を独占。



 天真爛漫な黒い子たちは、なかなか草の中から出ようとしませんでした。
黒い子二頭と、おとな犬二頭を積んで(利根の河原で遊ばせる心算)隣県O市まで出張。
昼前にI市で、ある飼い主さんとスーパーの駐車場で会ってハンドリングの質問に対応。
昼過ぎに目的地のO市に到着。(呑龍様が懐かしかったです)
※痛んだジーンズ(作業ズボン5本)の補修。リペア専門の「BAMUSHARA」へ、、、。 
今年も結構な出費でありました(-_-;) 
話し込んだせいで遊ぶ時間が無くなったWan達、眠ったまま下車する事もなく運動場へ帰着。
埋め合わせの「川遊び」は、水の綺麗になった来月だね。 

◇出掛ける準備・・・
明日は五カ月振りに「ドッグショー」に申し込んであり、バタバタと準備に忙しい思いをしました。
※ドッグショーそのものは楽しいのですが、前の日に行う積み込みなどの準備作業がどうも好きになれません。
これの事を想うと、ついついショーに出るのが億劫になってしまいます。 根っからの「横着者」なのですよね。


◇着換え・・・
いつに無く寝巻に着替えて就寝。
と言っても三時間寝られるかどうか、、、何はともあれ


◇明日は、茨城県那珂湊市で行われるドッグショーに行ってきます。
サポーターやら、鎮痛テープやら、着替えなど、、、準備は整ったと思うのですが。 

------------------------------------------------------------------------------------------------

 秋のホームカミングディー 
11月9日(日曜日)に行います。 荒天による順延は翌週日曜日(16日)になります。
会場:スピークイージーフィールド多目的広場(駐車台数を限定しますのでお申し込みはお早目に)
------------------------------------------------------------------------------------------------

********************************************

◇幼 犬 ・ 若 犬 譲 渡  情報 
   若牝たち

  幼齢男の子
譲渡に関しての詳細は 電話又はメールでお問い合わせください。  Puppy

イエロー牡(未去勢) ハンサムボーイ・明るい性格・健康優良児 すぐに譲渡可能です。
ブラック牡(幼齢犬) 少しヤンチャ坊主ですが聞き分けの良い子。すぐに譲渡可能です。
ブラック牝(未不妊) 我が家では小粒?前向きな性格。すぐに譲渡可能です。
チョコレート牝(未不妊) 天真爛漫。いつも明るい子。すぐに譲渡可能です。
※どの子も犬舎が「自信をもってお勧め出来る良犬」たちです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ どぴ~かん 秋晴れに大感謝の一日でした~木曜日・・・

2014年09月18日 | トリプルスターの日常

     

素晴らしいお天気になりました。
日の出は広場に広げたベンチに座って眺めました。
祈りの結果は、いつか叶う事でしょう。
それ程今朝の太陽は、神々し輝きの正に「お天道様」でした。



 広場を望む 北の空です。

◇オリバーのトレーニング・・・
未明から7時にかけて農道での自転車引き。
変な癖が染みついていて、連日の苦戦。
今日は、肩を痛めてしまった。


 問題が膨らんでしまったWanである、、、、改善するのは時を待つしか方法が、、、、無いか


  オリバーは牝犬が大好きだ。例えお婆ちゃんでも。(今朝はアンジェラと、、、)

かわりに、仔犬は嫌いだ。

特に牡の仔犬は、、、。(クラウスⅢに吠えるオリバー)
牝のピッピにチョッカイ出すなと吠えているのだろう、、、(-_-;)

ピッピは、相変わらず仔犬好き。
幾ら小さくても母性本能のなせる業で、仔犬を操る。

今朝はデッカクなったクラウスⅢを、辛抱強くあしらっていました。


◇天地療法・・・
居残り組となったかやちゃんは元気です。
白っ茶けていた被毛はあれよあれよと言う間に回復し、綺麗なチョコレート色に回復を見せた。
黄色のWanの鼻の色同様に、チョコの健康度は被毛の色に現れます。
※二重被毛の様に白っ茶けたチョコの被毛は、不健全さを表す色である。

               老い茶も  若茶も 色濃く みんな元気だ

◇老ゴールデン・・・
牛乳を買いに町のスーパーに行って、老いた姿のゴールデンに会いました。

※一時期、この周辺ではゴールデンがブームとなり、彼方此方の家でゴールデンが飼われた。
しかし今は、この子のほかにもう一頭の姿を見掛けるだけになった。
寂しく感じています、、、。





◇Wanの散歩の途中で知り合いの農家に会った。
今年のコメの出来具合をうかがう。
作付の時期の割には、収穫は遅れ気味との事。
新米を口に出来るのは、もうしばらく(10日ほど後)経ってからになりそうです。
※新米の出回る頃は、無性に焼き魚が食べたくなります。
サンマ、イワシ、アジ、サバなどなど。とにかく脂ののった「青い背中の魚」が無性に食べたくなります。
多分この時期は、身体の中のなにがしかの栄養分が不足するのでしょうね。
でわ、犬達はどうなのでしょうか?
人と同様我が家の犬達は(猫も)、9月から10月にかけては魚ばかり喰っています。 

------------------------------------------------------------------------------------------------

 秋のホームカミングディー 
11月9日(日曜日)に行います。 荒天による順延は翌週日曜日(16日)になります。
会場:スピークイージーフィールド多目的広場(駐車台数を限定しますのでお申し込みはお早目に)
------------------------------------------------------------------------------------------------

********************************************

◇幼 犬 ・ 若 犬 譲 渡  情報 
   若牝たち

  幼齢男の子
譲渡に関しての詳細は 電話又はメールでお問い合わせください。  Puppy

イエロー牡(未去勢) ハンサムボーイ・明るい性格・健康優良児 すぐに譲渡可能です。
ブラック牡(幼齢犬) 少しヤンチャ坊主ですが聞き分けの良い子。すぐに譲渡可能です。
ブラック牝(未不妊) 我が家では小粒?前向きな性格。すぐに譲渡可能です。
チョコレート牝(未不妊) 天真爛漫。いつも明るい子。すぐに譲渡可能です。
※どの子も犬舎が「自信をもってお勧め出来る良犬」たちです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 溜まってしまった仕事仕事仕事、腰痛なんて言ってられません~水曜日・・・

2014年09月17日 | トリプルスターの日常

     

かなり早く目が覚めて、今日は二日分ほど働けた一日になりました。
しかし早朝から頑固なリハ犬に手古摺り、しかめっ面のスタートでした。
一日何歩歩いたことでしょう。万歩計が壊れて以来、一体全体、一日何歩歩いたのかサッパリ掴めませんが、
今日は相当歩いた様に思います。午後遅くなって、足の痛さに耐え切れず、シューズのインソール(足底板)をハード用に
取換えました。(足の酷使による足底腱膜炎で苦労して以来、シューズのインソールには気を遣う様になりました)

ニュース 是非開いてみて下さい(^_^)/~Webサイトが部分的に更新されました
 Boys   Puppy





◇腰や足の痛み・・・
実は数日前から腰痛が感じられ、庇いながら身体を動かしてきました。
一昨日からごく少量の鎮痛剤を服用したり、消炎鎮痛テープを貼ったりして痛みを遠ざけていましたが、どうも
身体全体の歪みが回復しない様子で、特に下半身のバテル時間が早くなっているように感じます。



昨日はシーザー君のオーナーであるAさん(整形外科医)から、「スポーツ障害」についての貴重なお話を伺いました。
身体は無理な事(運動・動作)を続ければいつかは必ず弱り、そして更に無理が続くと壊れてしまいます。
「痛み」は身体の発する信号であり、「無理していますよ~」と身体が教えてくれているのですね。
そんな時は身体を休める方法が一番良い事であは判っているのですが、諸条件がそれを許してくれない時も有ります。
今のジジイは、丁度そんな時期にさしかかっているのです。
適正に処方された医薬品と、考え抜かれて出来上がったある種の「補助具」を使って痛みから逃れ、痛みの元を改善する。
今はそういう時期なのだと思っています。(我慢我慢・・・) 



リハビリなどのウォーキングには、こんな長閑な田舎道を歩きます。

のどかな景色の中、ハンドラーも気が休まりますし、歩かせられるWanの方も刺激が少なく意欲的に歩けるようです。

Wanのトレーニングは、一に歩け二に歩け、三四が無くて五に走れですから、、、

兎に角、歩けなくては話にならないのです。


◇補助具としての足底坂(インソール)・・・
歩行の為には「足に合った靴」を選び出すことと、靴の機能をさらに高める「補助具を使う」事が肝要であると思います。
本格的な犬飼には、状況に合わせて数種類の靴を履くことが求められます。
そして若しもの場合、犬の足先を踏んだ時に、犬の足を傷めないような靴を選ぶことが最優先されます。
①傾斜地(林間)や瓦礫などのグランドコンディションでも耐えられる靴。
②アスファルト路面などの、固く平たんな場所を長時間歩いても足に負担のかからない靴。
③アッパー素材は通気性に優れ、且つ水を通さない素材であることと、軽い事。
などが私の「靴選びの基本」となっています。頑丈そのものと言うよりも、損耗が酷くなければ良いのです。
残念な事にあらゆる条件に適した靴は世界中何処を探しても有りません。
概ね上記三つの条件に適した靴をそれぞれ選び、後は補助具としての足底坂(インソール)を状況に応じて用いること
により、足を痛める(強いては腰などを傷める)ことは圧倒的に少なくなります。
※私自身は、二種類のオーダーメイドのインソールと数種類の市販のインソールを用いて、ランニングシューズから長靴
までに対応させています。
「姿勢の良くなる」靴と足底坂(インソール)の組み合わせを発見できると、行動に自信が持てる様になります(^^♪
とうぜん、Wan子との散歩も楽しさが倍加しますよね
◎市販のインソールとしては、コストパフォーマンス的に「バネインソールが優れている様に思います。
◎オーダーメイドのインソールは数種類ありますが、経験豊富なフィッター(有資格者)に製作を依頼する事が鉄則です。




◇今年の夏は酷い夏でした。夏を乗り切れたのは、これのお蔭かも、、、、。
「エゴマの葉のキムチ」を作りました。
これさえあれば、炊き立ての白いご飯が何杯でも食べられます



◇どんなに酔っても、よろけない足底坂も有ります(^^;)


◇一気飲み!が出来ると大人です。
よく巷で言われる若者たちの「一気飲み」ではなく、大人になった人だけが行う儀式の様なお酒の飲み方。
その日一日が終わって、最初に飲むお酒は、どんなお酒であっても、グラス一杯(コップ一杯)を一気に胃に
流し込みたいものです。 お酒はすべて、「喉と胃で飲むもの」なんであると教わっております(^.^) 

------------------------------------------------------------------------------------------------

 秋のホームカミングディー 
11月9日(日曜日)に行います。 荒天による順延は翌週日曜日(16日)になります。
会場:スピークイージーフィールド多目的広場(駐車台数を限定しますのでお申し込みはお早目に)
------------------------------------------------------------------------------------------------

********************************************

◇幼 犬 ・ 若 犬 譲 渡  情報 
   若牝たち

  幼齢男の子
譲渡に関しての詳細は 電話又はメールでお問い合わせください。

イエロー牡(未去勢) ハンサムボーイ・明るい性格・健康優良児 すぐに譲渡可能です。
ブラック牡(幼齢犬) 少しヤンチャ坊主ですが聞き分けの良い子。すぐに譲渡可能です。
ブラック牝(未不妊) 我が家では小粒?前向きな性格。すぐに譲渡可能です。
チョコレート牝(未不妊) 天真爛漫。いつも明るい子。すぐに譲渡可能です。
※どの子も犬舎が「自信をもってお勧め出来る良犬」たちです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ つくばからシーザー君がやって来て、色んなお話し楽しみました~火曜日・・・

2014年09月16日 | トリプルスターの日常

     

お天気は快晴
シーザー家の「定期来訪」を歓迎するようなお天気でした。
緑の木陰にテーブルを出すと、心地よい風が吹いてきて、のんびりとしたお話に花が咲きました(^^♪




シーザー君には、長い長いロングリードを使って広い公園を散策していただきました。
日頃の運動不足の解消になったかどうかは定かではありませんが、とても楽しそうに歩いていましたね


 パパの元に駆けてくるシーザー君 


黒いシーザー君には、今日のお天気、未だ未だ暑く感じられたようでしたね。
  

 南側造成地(公園)のエントランスには、百日草の花壇が長く続いていました。





◇お昼を食べ乍ら・・・
今日のお昼は「お蕎麦」に致しました。
誰かさんと誰かさんは「川幅饂飩の鴨汁」
そして、誰かさんと誰かは「田舎蕎麦の鴨汁」と言う組み合わせで、「馬力屋の麺」を堪能したのでした(^^)/


「田舎蕎麦(大盛り)」鴨汁
 シッカリとしたボリュームの饂飩と蕎麦をいただいて、顎の噛み合わせも良くなりました。
田舎の蕎麦屋で食べる「お昼」は、とてものんびりしていてシニア向きです。相変わらず味は良かったでしたよ。
「馬力屋」は禅味会の一門のお店。(飾り気のない誰しも爽やかに寛げるお店の様な気がいたします。)

------------------------------------------------------------------------------------------------

 秋のホームカミングディー 
11月9日(日曜日)に行います。 荒天による順延は翌週日曜日(16日)になります。
会場:スピークイージーフィールド多目的広場(駐車台数を限定しますのでお申し込みはお早目に)
------------------------------------------------------------------------------------------------

********************************************

◇幼 犬 ・ 若 犬 譲 渡  情報 
   若牝たち

  幼齢男の子
譲渡に関しての詳細は 電話又はメールでお問い合わせください。

イエロー牡(未去勢) ハンサムボーイ・明るい性格・健康優良児 すぐに譲渡可能です。
ブラック牡(幼齢犬) 少しヤンチャ坊主ですが聞き分けの良い子。すぐに譲渡可能です。
ブラック牝(未不妊) 我が家では小粒?前向きな性格。すぐに譲渡可能です。
チョコレート牝(未不妊) 天真爛漫。いつも明るい子。すぐに譲渡可能です。
※どの子も犬舎が「自信をもってお勧め出来る良犬」たちです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする