goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 炎天下、誰もいない公園をウォーキング~水曜日・・・

2014年07月16日 | ラブラドールの病気や怪我

    

午後三時
(昨日に続き、熊谷地方気象台では最高気温34度を観測)
三頭のリハ犬を連れて総合運動公園へbububu~
其々 30分づつのウォーキングを行いました。













 見渡したところ、人っ子一人見当たらなかった公園。
気兼ねなく、色々な斜面を使ってマイペースでの「ウォーキング」が出来ました。








これだけ暑いと、犬も縫う様に日陰を選んで歩きます



※実際にリハビリを行ったLaBは 写真のLaBとは異なります。





◇膝を悪くして預かった子達は、一か月から二か月間のケージレスト、屋内リハビリを経て様子の良い
こと(跛行などが無い)を見計らってから、気晴らしを兼ねて屋外へ連れ出します。
トイレや給水施設の整った公園は、到る所に大小様々な斜面が有って、犬のリハビリにとても適してい
る場所と言えます。
15メートル程のロングリードを使って意図的なウォーキングを行い、歩行の為のバランス感覚を整えて
あげる気持で頑張ってみました
野越え山越え、クロスカントリーを行う様な気持ちでウロウロと歩くので、人の多い時は不審に見られて
出来ませんが、今日の様に真夏日ともなれば誰も居なくなった公園は、何気兼ねなく独り占めすることが
可能です。

※帰宅後 水風呂に入って体温を十分に下げてから(少し熱中症気味)、クールダウン~一眠りしたリハ犬
達を軽い指先のタッチでリラックスさせました。(チェックを兼ねて)
炎天下のウォーキングを行ってきたリハ犬達の傷めていた膝に、腫れや熱感は感じられず一先ず安心。
二日後の金曜日頃に、少し時間を長くした公園ウォーキングを行ってみたいと思った夜でした。

ブラックの仔犬 牡二頭のみ
飼い主さんを気長に募集中です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
見学希望は メール又は電話にてお受けいたしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業務連絡26・27日の勉強会は9時より行います。レインウェア必携です(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 数頭のレスキューされたLaBが、優しい里親さんを募集中で~す。
   無 償 譲 渡 & 各 種 支 援 有 り (ご相談ください)

☆全てリハビリ済み(六か月以上)明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達です。
※現時点で推定6歳から10歳位のラブラドール達です。

その点をご理解を戴いた上でお問い合わせ頂けると幸いです。 
8歳を超える『老犬』には生涯に亘り、フード・薬・必要とされるサプリメントなどの支援を行います。
※現在キャパシティーの関係で、新しい保護犬などの受け入れを停止しておりますのでご理解ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 未だ梅雨は明けませんねぇと、堀の牛蛙が呟きました~火曜日・・・

2014年07月15日 | トリプルスターの日常

    

びっしょりと朝露に濡れた芝生。仔犬達の遊びの時間、
まるで泳いだように濡れた黒い身体は鈍く黒びかりしていて逞しさを感じます。


今朝もアンジェラが、辛抱強く仔犬達の世話をしてくれました。


◇黒い子たちの管理・・・


暑熱順化~体温調節が不得手で且つ汗を掻けない仔犬達を暑さに鳴らすには、それなりに苦労が伴い
ます。

直射日光を遮る工夫。

適切な水分補給を行う事(軟便などにしない工夫)。

比較的長い時間(午前中2時間・午後2時間ほど)に亘って遊ばせる工夫。

ジョイントへのショックを緩和し、筋力をつける工夫。

俊敏性と集中力を育む工夫。

知恵を伸ばしてあげる工夫。

仔犬には、ずる賢くない程度の抜け目なさが有って欲しいですね。

雌雄ともに、独立心の有無は重要な要素です。

外国と異なり四季のある日本では、飼育の手法に変化を求められます。

アンジェラ、秋(9月)がきて12歳になります。

黒い女の子、一頭は北海道に行くことに。

もう一頭の子は、関東地方に留まります。

男の子二頭は、まだ、良縁に恵まれていません。

パイでも食べながら、夢を見て、もうしばらく大きくなることにしましょうか(^^♪




◇19カ月になる(入舎してまるまる一年を経過した)D君が、優しい里親さんに引き取られて行きました。
身体にハンディキャップを背をっていたD君でしたから、期待をしていなかっただけにとっても嬉しくて溜ま
りません、、。
哀しみや、痛みや、言うに言えない苦労との戦いでしたが、他の犬達(同様な保護犬たち)の寄り添う様な
愛情に支えられて、明るさを取り戻したD君。
剽軽な事をするまでになった最近のD君との毎日に苦労が報われた嬉しさを感じていましたが、此の度の
嬉しさは、それとは違って全く別のものの様に感じています。
心を打つ優しさが、一度は病んだ犬達を救ってくれるのですね。 毎日、感謝したいです



ブラックの仔犬 牡二頭のみ
飼い主さんを気長に募集中です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
見学希望は メール又は電話にてお受けいたしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業務連絡 27日の勉強会は9時より行います。レインウェア必携です(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 数頭のレスキューされたLaBが、優しい里親さんを募集中で~す。
   無 償 譲 渡 & 各 種 支 援 有 り (ご相談ください)

☆全てリハビリ済み(六か月以上)明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達です。
※現時点で推定6歳から10歳位のラブラドール達です。
その点をご理解を戴いた上でお問い合わせ頂けると幸いです。 
8歳を超える『老犬』には生涯に亘り、フード・薬・必要とされるサプリメントなどの支援を行います。
※現在キャパシティーの関係で、新しい保護犬などの受け入れを停止しておりますのでご理解ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 休日の過ごし方、仔犬と遊ぶのは如何ですか?~月曜日・・・

2014年07月14日 | 子 犬 全 般

    ときどき

我が家の日曜び、お休みの日ですヽ(^。^)ノ
太陽が顔を出して、終日屋外作業に従事する事になりました。そして、
犬舎の清掃やら事務所の中の整理やら、後から後から仕事が増えました。


  

◇仔犬達の日常の運動(朝食後・夕食前)・・・
六面のサークルを三連にして、芝生の上に今日の遊び場を確保。
日照不足と水分過多で芝の生育状態があまり良くありません。毎日少しづつ、場所を移動しながらの遊び
場の確保です。今日の乳母はアンジェラ、そして遊び相手のアシスタントにピッピを起用しました。

以下、サークル内の風下にベンチを置き、どっかり座って遊び相手になってあげました。

と言っても たまに仔犬を抱き上げたり頭を撫でてあげたりする程度でもっぱら遊び相手は二頭に任せっ
きりなのでした。(らくちんらくちん(^^♪)



さて、ブラックの子達は、オーナーさん探しを始めています。

遠く近く、ぽつぽつと連絡(問い合わせ)が有って、どんな子なのかを説明する事の多くなったKkoさん
は、忙しそうにしています。

 「誰と誰が残るのかなぁ」 そんな会話をしている筈も有りませんが、、、仔犬達のお喋り(^^♪
三か月齢になる頃から、特にブラックの子達の「個性」がハッキリと判る様になって来ました。
それとともに、顔の表情にも個性が強く感じられるようになって「可愛いさ」も増してきました。
イエローの子の表情は判り易く、比較的早くから気質や性格などが読み取れます。
反面ブラックの子達はなかなか表情を読み取るのが難しく、ここに来て漸く判るようになってきました。
ブラックの女の子の一頭は活発ですが、他の雌雄三頭は温和な傾向を見せています。
 イエローブラックともに、
     オスは牡らしく、メスは牝らしく、「ラブラドールらしく」良い顔つきになって来ました。


◇休みだと言うのに、、、、
日の陰った午後おそく、広場にはびこり始めた葛のつるを切る作業
手間がかかって、実に疲れる作業に手をつけてしまいました。やれやれ・・・

   

◇芝生の手入れ・・・
元気のない芝生。これだけ長雨が続くと芝の緑も元気が有りません。
犬達の排泄によって赤く枯れない様にするだけでも骨が折れます。
梅雨が明けたら客土をして、肥料も十分に与えようと思っています。
※広場には試験的に「改良芝=エルトロ若しくはみやこ」を貼る予定。
20日過ぎの梅雨明けが、待ち遠しい今日この頃であります(^.^)/~~~

ブラックの仔犬
飼い主さんを募集中です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

見学希望は メール又は電話にてお受けいたしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業務連絡 20日の勉強会は9時より行います。レインウェア必携です(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 数頭のレスキューされたLaBが、優しい里親さんを募集中で~す。
   無 償 譲 渡 & 各 種 支 援 有 り (ご相談ください)

☆全てリハビリ済み(六か月以上)明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 久し振りに「勉強会」が行わる~日曜日・・・

2014年07月13日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

    

蒸し暑かった総合運動公園。
ルーチェココちゃんDJくんの三頭が集結(^_^)/~
今日の目的は、ハンドリングの勉強会と定期健康チェックでした。


 先ずは「三役揃踏み」ならぬ、坊ちゃまお嬢ちゃま達の記念撮影・時代を反映してますね

向かって左から、ココちゃんルーチェそしてデカいDJくん

 ハンドリングそのものは皆さん上手に出来ているのですが、何か物足らない
「もう一つ上の段階でのハンドリングを勉強したい」と言う要求にお答えする事にいたしました

流石ルーチェママ、安定した様子でルーチェ嬢をコントロールしています。
※悩みは、人や他の犬に過敏に反応するルーチェ嬢を上手くコントロールする事が難しいと言うこと。

実はコントロール出来るスキルを持っているのですが、状況判断にやや優し過ぎるところが有ります。

行動派のココちゃん。
行動派のママに連れられて、色々な経験を積んでいます。
心身ともにすこ~しお疲れのご様子でしたので、熟睡時間を長く取る工夫をアドバイスしました(^-^)

刺激の多い都内で育っているせいか、ほんの少々神経過敏な処が有ります。
下を向く癖が少しありますので、玩具などを示しながら顔を下げないで歩く練習をすると良いですね。


 リードの持ち方、リードの掛け方、二点はハンドリング向上の為の「胆」になります。

 勉強会の終る頃、みんなの好きなパン屋さん「日乃出ベーカリ」の若夫婦とお嬢さん
が、ラブラドール達に会いに来てくれました。


そしてシオンママもフードを取にやって来ました。

お腹の大きなシオンママは、これからご主人と教会に行くところ。大幅な遅刻でしたね~


◇皆さんの勉強しているハンドリングの目指す方向は、一般に教えられているものとは少し違う処を
目指しています。
なるべく時間をかけずに、目的地に到達したいものですねヽ(^。^)ノ
※次回は20日の日曜日に行う事がきまりました。





◇芸達者な犬でも、人の言う事を聞かない犬はいっぱい居ます。
芸は達者でなくても、「人の気持の読める犬」になって欲しいですね。
そして出来れば人と犬とが思いやりの気持ちをもって、楽しく行動して欲しいと思います。

ブラックの仔犬
飼い主さんを募集中です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

見学希望は メール又は電話にてお受けいたしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業務連絡 20日の勉強会は9時より行います。8:45にはお集まりください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 数頭のレスキューされたLaBが、優しい里親さんを募集中で~す。
   無 償 譲 渡 & 各 種 支 援 有 り (ご相談ください)

☆全てリハビリ済み(六か月以上)明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 疲労蓄積・暑熱順化を意識して~土曜日・・・

2014年07月12日 | ラブラドールの病気や怪我

    

良く晴れて、朝から日中の様な「暑さ」を感じます、、。
6時、気温25℃。
7時、気温27度。
9時、気温28度。
頭が重く、関節がこわばった様に動きが鈍く、さっぱり気合が入りません。
困った(-_-;)ものです。
もしや、夏バテでしょうか?




◇息抜き・・・
緑の中に咲く花々を眺めているのが、この時期一番の息抜きでしょうか。
 早朝の作業後 車で10分ほどのところにある小さな蓮田に行ってみました。
折り畳みの椅子を出して座り、クエン酸を足したポカリスウェットを飲みながら蓮の花の咲くのを眺め
ました。今年の蓮は余り良い花を咲かせていない様でしたが、暫し「疲れを忘れて」見とれていました。

◇自転車引き・・・
午後遅くなって、運動公園に行き、牡達三頭を自転車引きしました。(すこし手抜き(^^;) )
ユックリとしたテンポで疲れさせないように心掛け、微風の公園を走りました。
※逃げる動物の馬は多頭引きが可能だそうですが、追う動物の犬の場合、多頭引きはご法度です。
犬の多頭引き、やってやれない事ではありませんが、犬を自転車で引く意味が無くなってしまいます。



◇野良猫・・・


毎朝立ち寄るセブンイレブン。

毎朝見掛ける野良猫。

この野良猫が此処に来るようになって、立ってタバコを吸う輩がいなくなりました。
役に立っている猫なので、店主は時々缶詰を空けて食べさせているようです。
ジイサマは、会うと必ず、竹輪を買って食べさせています。
立ち煙草を吸う不届きな輩には嫌われている猫も、ジイサマにはすっかり懐いてしまい今日も竹輪の
挨拶をしたのは言うまでも有りません、、と79.5 (^^♪



◇夕焼けを撮る・・・

 今日は夕焼けが綺麗でした。
電信柱の林立する処で撮った夕焼けの写真、妙に哀愁が漂っているようにみえます、、、。

◇魚を食べる・・・
暑さに負けたなと感じた時は、迷わず「魚」を食べる様に心掛けています。
※寒さに負けそうになったら「肉」を食べ、暑さに負けそうになったら「魚」を食べます。
理に適っていると思うのですが、はて どんなものなのでしょうか???

K食堂にて 「鮪中トロ」を食べました。
 癌センターのドクターが、手術後の患者の食事の事で相談した折り、刺身類は
どんどん食べさせて下さいと仰っていました。生の魚が身体の回復には、一番いいと仰っていました。


◇洋菓子・・・
甘いものはもっぱら「和菓子」党のジイサマですが、タルトの類は例外です。
※毎晩手元に、「伊勢の赤福」と「ダロワイヨのタルト」が有ったらいいなと思っています。


◇自ら手作り・・・
今作ってみたいものは、「ヤマモモのタルト」と「西洋イチジクのジャム」です。
今 植木の選定に来ている植木職人の友人に、「ヤマモモ」の木と「イチジク」の苗木を見つけて来て
くれるように頼みました。
運動場に植えてみるつもりです。桃栗三年柿八年とも言いますが、生きているうちに実を食べてみたい
もの。 そして沢山生った暁には是非、ジャムとタルトづくりを楽しみたいものですヽ(^。^)ノ

ブラックの仔犬
飼い主さんを募集中です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

見学希望は メール又は電話にてお受けいたしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業務連絡 20日の勉強会は9時より行います。8:45にはお集まりください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 数頭のレスキューされたLaBが、優しい里親さんを募集中で~す。
   無 償 譲 渡 & 各 種 支 援 有 り (ご相談ください)

☆全てリハビリ済み(六か月以上)明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする